chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほぼ参拝客のいない神社へ https://enyup.com

多摩地区のほぼ参拝客のいない神社が好きです。その他、滝、、動物園の動物など、色々な画像をUPしています。是非見てください。 デジタル顕微鏡で気になるものを拡大しています。

egrokkun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • ASMR ネコの咀嚼音

    ネコがキャットフードを食べる音です。

  • 波切不動

    所在地 千葉県鴨川市江見太夫崎83  駐車場 無料 普通車 67台止めれます。 道の駅 鴨川オーシャンパークへ止めます。ここで案内図をもらえます。 ここから入ります。 線路を渡ります。遮断機、警報はないので、十分注意して渡ってください。 渡るとすぐに到着です。 たくさんの仏像がありました。 このあたりからの眺望 下に降りると波切不動です。今回は分からなくて行けませんでしたが、左側に階段があり崖を降りていくと、滝の下に行けるようですね。 波切不動です。岩をくりぬいた中にあります。 小さい狛犬と手水舎 真言とは、「仏の真実の言葉、秘密の言葉」という意味だそうです。 太海不動滝(ふとみふどうだき) 案内図を見ると遠そうですが、5分ほどで行けるので、電車に十分注意して訪れてみてください。 駐車した鴨川オーシャンパークのレストランがお勧めです。 久しぶりに観光地で満足の海鮮丼が食べれました。 ひかり丼 950円 JAFカード提示で50円引きでした。2019年3月27日 漁師御膳 1500円 刺身が分厚く、どれも美味しかったです。

  • 今熊神社 拝殿

    所在地 東京都八王子市上川町19  駐車場 有り 広大な駐車場があります。 鳥居 右の階段を上っていくと本殿へ至る登山道です。左は拝殿へ 拝殿の鳥居 手水舎 狛犬 拝殿 猪目 稲荷神社 次は本殿へ、いたる道は、軽い登山です。かなりつらかったです。

  • コーンフレーククッキー

    いろんなものを拡大してみます。たまに行く滝も見てください。

  • 阿伎留神社

    阿伎留神社(あきるじんじゃ) 所在地 東京都あきる野市五日市1081 駐車場 有り 無料 3台ほど止められそうです。 鳥居の横には立派な杉の木があります。 鳥居をくぐると占方神社 岸忠左衛門の胸像がありました。この地方の発展の為に生涯を尽くした方です。 神楽殿 手水舎 神楽殿の右側に拝殿があります。 拝殿 拝殿の奥には石段の上に本殿があります。 祓戸大神 大鳥神社 白光稲荷神社 松原天満宮 神興殿 立派な彫刻がありました。 何かと思いましたが、まいまいず井戸の跡らしいです。 御神木の夫婦杉 猪目は少なかったです。 木の上にはサギが巣を作っていました。たくさんいて飛び回っている姿は、大きいので迫力がありました。 あきる野市にある阿伎留神社、何か関係があると思い調べてみると、あきる野市がある地域は昔から阿伎留と秋留という地名がついていたこと、 旧五日市町に阿伎留神社があることなどから、市名を決める際、秋川市が主張する秋留と、五日市町が主張する阿伎留で意見が分かれたものの、ひらがなで決着し、あきるとついたらしいです。 境内には見どころがたくさんあり、パワースポットだと思うので、訪れてみてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、egrokkunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
egrokkunさん
ブログタイトル
ほぼ参拝客のいない神社へ
フォロー
ほぼ参拝客のいない神社へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用