2021年9月11日 (土) 腰に鈍重感があります。ぎっくり腰は、安静にしていれば1週間程度で完治しますが、 鈍重感の症状はなかなか治りません。特に、過激な行動をしたわけではないのですが、 今までも何度か鈍重感に悩まされた経験があります。 今回は、コロナで運動不足になって筋...
現在65歳の爺さんです。60歳の時膀胱癌と肺癌になり、半年間で3回の手術を経験しました。65歳の現在まで癌は再発していません。 しかし、45歳までタバコを20年間吸って喘息まで経験した弱い肺の一部を切除したためCOPDとなってしまいました。
2021年9月11日 (土) 腰に鈍重感があります。ぎっくり腰は、安静にしていれば1週間程度で完治しますが、 鈍重感の症状はなかなか治りません。特に、過激な行動をしたわけではないのですが、 今までも何度か鈍重感に悩まされた経験があります。 今回は、コロナで運動不足になって筋...
2021年8月31日(火) 今日は、肺炎球菌ワクチンを接種するため掛かりつけ医に行きました。62歳の時に接種し たため2回目になります。掛かりつけ医には、数人の若者がワクチンの予約を取るために来院していました。前回8月2日に行った時は、中高年しかいませんでしたが、接種が若者...
2021年8月24日(火) 大学病院で8月4日に膀胱鏡検査して、8月18日に診察に行きました。結果は、膀胱癌の再 発はなく、術後8年間無再発です。大学病院は、何故か担当医が数年で変わります。 今回、担当医が変わって女医になりました。 医師が変わると知らなかったことが分かるこ...
2021年8月13日 (金) 2回目のワクチン接種を6月半ばにしましたが、感染への不安に大きな変化はありません。 高齢で呼吸器疾患を持っているので、感染したら重症化するリスクが無くなるわけでは 無いと思うからです。 行動範囲の狭い私の生活の中では、床屋でマスクを外した時に不...
2021年8月5日(木) 昨日は、大学病院で膀胱鏡検査をしました。再発がなく安心しました。膀胱癌の手術を して8年近くなりますが、まだ再発への不安は無くなりません。 癌を経験した人は、再発への不安は一生続くのでしょう。 ここ数日、気管支と肺の調子が良くなかったのですが、今日...
8月2日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホームページ、ニ...
2021年7月26日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年7月17(土) 新しい薬に変えましたが、肺や気管支の調子の変化は感じられません。 たまに外出すると蒸し暑さに加えてマスクを付けているので、私は勿論、呼吸器疾患があるの人達はたまらなく苦痛だと思います。 集団会が行われる会場は、公共の施設の2階にあり、10段程度の階...
2021年7月14日 (水) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年7月10日 (土) 2017年の7月から現在まで朝晩の体重を計って記録してグラフ化している。きっかけは、 無呼吸症を治療に大学病院に行き、体重を4㎏程落として様子をみましょうと言われた ことに始まります。 当時、私の体重は、88㎏でBMIが30近くありました。体重...
2021年7月4日 (日) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年7月2日(金) ワクチンを2回接種し終わって3週間目頃に集団会に参加しました。暑さが増し、用事がな く気管支の具合も良くなかったので買い物と近くの掛かり付けクリニックに行くぐらいで、殆ど外出しない日々が続いていました。 ワクチン接種を2回完了してから3週間経過して...
2021年6月22日(火) 大学病院の医師から最近上市した3剤混合吸引薬を試すことにしました。 スピリーバ(1日1回、2吸入ずつ)、シムビコート(1日2回、2吸入ずつ)を使用していたの ですが、ビーレス トリエアロスフィア(1日2回、2吸入ずつ)に変更しました。. 2週間程...
2021年6月21日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年6月21日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年6月22日(火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年6月17日 (木) 私は、気管支の調子が良くなく今年になって殆どブログを更新していないので、見て頂 いている方は僅かしかいません。 ワイドショーを見ているとコロナとオリンピックに関して、政府批判のオンパレードに 嫌気がさして、この問題について私の意見を書かせていた...
2021年6月15日 (火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年6月11日 (金) 今年の3月くらいから気管支の調子が良くなりません。常時悪い分けではないのですが、 喉元付近の気管支に僅かな痰がへばり付いて、軽い息苦しさがあります。 また、気管支が僅かですが、狭くなっているように感じることがあります。 掛かり付けの医者に聞いて...
2021年6月8日 (火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年5月31日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年5月24日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年5月19日(水) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年5月11日 (火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
5月5日 (水) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホームページ、...
2021年4月26日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年4月19日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年4月12日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年4月5日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年3月22日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年3月22日 (月) 先々週ぐらいから胸の軽い痛みと気管支の炎症感が出てきました。肺を切ってから毎年の ことですが、嫌なものです。 肺を切ったことだけが原因なのか、中度のcopdになったことが原因なのか分かりません。 肺を切ってから、この症状が現れ、その後一向に改善...
2021年3月22日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年3月15日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年3月11日 (木) 今日で東日本大震災から10年になります。その日のことを思い出しました。会社で仕事を していたら大きな揺れがして慌てて屋外に出たました。テレビを観たら東北で大地震が起 きて、大津波の映像が流れていました。特に、津波が陸地目掛けて次々に押し寄せる光...
2021年3月8日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年3月3日 (水) copd(肺気腫の場合)の最新治療を調べていたら、この記事が目に留まりました。 以前から肺容量減量手術というものがあることは知っていましたが、気管支鏡で同様のこ とが出来るよう2015年から臨床治験をしているとのことです。 2016年に聖マリアン...
2021年3月1日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年2月23 (火) 私の住んでいる地方でもコロナ感染者数がかなり少なくなってきました。 控えていた集団会に今週の日曜日に出かけようか、もう少し様子をみようか考えています。 ホームステイに慣れたのか、寒いので外出する気が起きないのか分かりませんが、昨年の 様に家にいる...
2021年2月22日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年2月18日 (木) 先週は、暖かい日に散歩をしました。歩いている時の息苦しさは、予想より少なくて安心 しました。集団会に行くのを控えてから屋外を殆ど歩いていないので、肺機能が衰えて息 苦しさが強くなっているではと心配していたからです。 ラジオ体操と昇降運動を毎日欠...
2021年2月15日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年2月11日 (木) 昨日は、大学病院で前立腺肥大手術後の超音波検査と尿流量測定検査をしてきました。 前立腺癌の進行を確認するための腫瘍マーカー検査は、行いませんでした。 検査自体は、痛くも痒くもありませんが、小便が勢いよく出るように水などを飲みなが ら1時間ほど待...
2021年2月8日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年2月4日 (木) 昨日、大学病院に行き膀胱癌のフォローアップ検査をしてきました。 検査は、尿と膀胱鏡です。手術から7年4か月になりますが、再発がないか不安は今でも あります。 膀胱鏡検査をする時は、必ず医師に再発していたら言って下さいとお願いします。 膀胱鏡検査は...
「ブログリーダー」を活用して、ライオンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2021年9月11日 (土) 腰に鈍重感があります。ぎっくり腰は、安静にしていれば1週間程度で完治しますが、 鈍重感の症状はなかなか治りません。特に、過激な行動をしたわけではないのですが、 今までも何度か鈍重感に悩まされた経験があります。 今回は、コロナで運動不足になって筋...
2021年8月31日(火) 今日は、肺炎球菌ワクチンを接種するため掛かりつけ医に行きました。62歳の時に接種し たため2回目になります。掛かりつけ医には、数人の若者がワクチンの予約を取るために来院していました。前回8月2日に行った時は、中高年しかいませんでしたが、接種が若者...
2021年8月24日(火) 大学病院で8月4日に膀胱鏡検査して、8月18日に診察に行きました。結果は、膀胱癌の再 発はなく、術後8年間無再発です。大学病院は、何故か担当医が数年で変わります。 今回、担当医が変わって女医になりました。 医師が変わると知らなかったことが分かるこ...
2021年8月13日 (金) 2回目のワクチン接種を6月半ばにしましたが、感染への不安に大きな変化はありません。 高齢で呼吸器疾患を持っているので、感染したら重症化するリスクが無くなるわけでは 無いと思うからです。 行動範囲の狭い私の生活の中では、床屋でマスクを外した時に不...
2021年8月5日(木) 昨日は、大学病院で膀胱鏡検査をしました。再発がなく安心しました。膀胱癌の手術を して8年近くなりますが、まだ再発への不安は無くなりません。 癌を経験した人は、再発への不安は一生続くのでしょう。 ここ数日、気管支と肺の調子が良くなかったのですが、今日...
8月2日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホームページ、ニ...
2021年7月26日 (月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年7月17(土) 新しい薬に変えましたが、肺や気管支の調子の変化は感じられません。 たまに外出すると蒸し暑さに加えてマスクを付けているので、私は勿論、呼吸器疾患があるの人達はたまらなく苦痛だと思います。 集団会が行われる会場は、公共の施設の2階にあり、10段程度の階...
2021年7月14日 (水) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年7月10日 (土) 2017年の7月から現在まで朝晩の体重を計って記録してグラフ化している。きっかけは、 無呼吸症を治療に大学病院に行き、体重を4㎏程落として様子をみましょうと言われた ことに始まります。 当時、私の体重は、88㎏でBMIが30近くありました。体重...
2021年7月4日 (日) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年7月2日(金) ワクチンを2回接種し終わって3週間目頃に集団会に参加しました。暑さが増し、用事がな く気管支の具合も良くなかったので買い物と近くの掛かり付けクリニックに行くぐらいで、殆ど外出しない日々が続いていました。 ワクチン接種を2回完了してから3週間経過して...
2021年6月22日(火) 大学病院の医師から最近上市した3剤混合吸引薬を試すことにしました。 スピリーバ(1日1回、2吸入ずつ)、シムビコート(1日2回、2吸入ずつ)を使用していたの ですが、ビーレス トリエアロスフィア(1日2回、2吸入ずつ)に変更しました。. 2週間程...
2021年6月21日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年6月21日(月) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年6月22日(火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年6月17日 (木) 私は、気管支の調子が良くなく今年になって殆どブログを更新していないので、見て頂 いている方は僅かしかいません。 ワイドショーを見ているとコロナとオリンピックに関して、政府批判のオンパレードに 嫌気がさして、この問題について私の意見を書かせていた...
2021年6月15日 (火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホ...
2021年6月11日 (金) 今年の3月くらいから気管支の調子が良くなりません。常時悪い分けではないのですが、 喉元付近の気管支に僅かな痰がへばり付いて、軽い息苦しさがあります。 また、気管支が僅かですが、狭くなっているように感じることがあります。 掛かり付けの医者に聞いて...
2021年6月8日 (火) 【コロナグラフの目的】 死者数、陽性者数は、検査日と死亡日と報告日がずれることが多く、数日後にまとめ て報告されています。多くの専門家の発言から日毎よりも週単位で纏めたものを発表 した方が良いという意見が多数を占めています。 しかし、NHKのホー...
2021年9月11日 (土) 腰に鈍重感があります。ぎっくり腰は、安静にしていれば1週間程度で完治しますが、 鈍重感の症状はなかなか治りません。特に、過激な行動をしたわけではないのですが、 今までも何度か鈍重感に悩まされた経験があります。 今回は、コロナで運動不足になって筋...
2021年8月31日(火) 今日は、肺炎球菌ワクチンを接種するため掛かりつけ医に行きました。62歳の時に接種し たため2回目になります。掛かりつけ医には、数人の若者がワクチンの予約を取るために来院していました。前回8月2日に行った時は、中高年しかいませんでしたが、接種が若者...
2021年8月24日(火) 大学病院で8月4日に膀胱鏡検査して、8月18日に診察に行きました。結果は、膀胱癌の再 発はなく、術後8年間無再発です。大学病院は、何故か担当医が数年で変わります。 今回、担当医が変わって女医になりました。 医師が変わると知らなかったことが分かるこ...
2021年8月13日 (金) 2回目のワクチン接種を6月半ばにしましたが、感染への不安に大きな変化はありません。 高齢で呼吸器疾患を持っているので、感染したら重症化するリスクが無くなるわけでは 無いと思うからです。 行動範囲の狭い私の生活の中では、床屋でマスクを外した時に不...
2021年8月5日(木) 昨日は、大学病院で膀胱鏡検査をしました。再発がなく安心しました。膀胱癌の手術を して8年近くなりますが、まだ再発への不安は無くなりません。 癌を経験した人は、再発への不安は一生続くのでしょう。 ここ数日、気管支と肺の調子が良くなかったのですが、今日...