港町の少女がバツイチの苦労を乗り越えてファ-ストレディ-になった菅総理夫人(^^)
以下経歴はディリ-新潮からの孫引きです菅総理夫人の真理子さんの経歴を読むと人生の強烈な運命を感じます。清水港近くの商家に生まれた真理子さんは静岡女子大を卒業後農家に嫁ぎますが一年足らずで舅さんと折り合いが悪く離婚しています。横浜に出て小此木彦三郎国会議員の事務所に住み込みの家政婦として働きました。そこで秘書として働いていた若き日の菅さんと運命の出会をして小此木氏の勧めで結婚したようです。まだ菅さんは海のモノとも山のモノとも分からなかった時代です菅さんの選挙については最初の横浜市会議員選挙が一番苦労したようです。地盤もなく秋田から出てきて異境の地での選挙は大変だったでしょう。それを静岡出の真理子さんが支えました。貧乏暮らしだったようです。当選後は困りごとのある市民に寄り添い市役所との交渉も粘り強く行い解決して信頼...港町の少女がバツイチの苦労を乗り越えてファ-ストレディ-になった菅総理夫人(^^)
高齢者の生活支援・介護をする人の話しですが、多くの高齢者が日中は韓流ドラマにどっぷり浸かって日々を過ごしているという。TVの番組表を調べたら1日当たり10~12時間も韓流ドラマで埋められています。特にBS放送の日中の時間帯が多い。老人タイムを狙った構成です。韓国は65年の日韓保障協定はじめレ-ダ-照射事件・日本企業の株差し押さえ・慰安婦協定の一方的破棄・いわゆる徴用工問題・日本製品不買運動・半導体材料の横流し等々数え切れない程の国際的に通用しない反日に固まった国です。韓国はついこの間までは日本の映画や出版物も禁止でした。日本の老人よいくらヒマだからといって韓流ドラマに熱中するのは止めましょうよ。だから韓国に舐められるんです。やせ我慢でも韓流ドラマ反対運動をするくらいの気概を持ちましょうよ(かく言う私も80代後半...韓流ドラマに熱中する日本の老人・日本の恥です(>_<)
菅首相は連休返上でお仕事です・ご苦労様です。霞ヶ関も大変ですねぇ(^_^;)
安倍政権を約8年支えて後を引き受けてリリ-フと言うよりは連投ですねぇ-お疲れ様です。それにスピ-ド感を持って政策を形にしようと気合いが入っています。せっかく総理になったのだから仕事をしたい・・と初会見でも言っていましたので年内の解散はないのかなぁ-それにしても丈夫な身体をお持ちです。霞ヶ関は大変です。デジタル関連の法案を年明けの国会にかけるとかいっています。ご苦労様です。働き方改革なんて糞食らえ!!です(^^)/はなし変わりますが、米国の親中狩りは本物のようです。二階さん・虎の尾を踏まないように・田中角栄さんの例もあります。菅政権のアキレス腱のような気がします。菅首相は連休返上でお仕事です・ご苦労様です。霞ヶ関も大変ですねぇ(^_^;)
今日は街に人が溢れていました。解散は遠のくんじゃないかなぁ(^_^;)
連休2日目久しぶりにランチをしに外出をしましたが、街は人で溢れていました。食べ物屋さんも満席でした。みんなストレスが溜まっていると見えてやることは一緒だねぇ-この反動でコロナの感染者数はどのくらいになるのでしょうか??2週後の感染者数が心配ですが、感染者が大幅に増えると国会の解散時期が先送りになりそうです。これが菅政権にとってどう影響するのでしょうか。風が吹けば桶屋(菅)が儲かるか??損するか??神様に聞いてみたい(^_^;)今日は街に人が溢れていました。解散は遠のくんじゃないかなぁ(^_^;)
神科の先生が猫のように生きれば楽だと言うから、家の中でニャ-ニャ-鳴いてみた
漱石の「吾輩は猫である」を読んだのは70年前の高校生の時だった。殆ど忘れていたがスマホの青空文庫で暇に任せて読んでみました。老齢の孤独とコロナの閉塞感で息が詰まりそうでが、ふと本屋で精神科の先生が書いた本に閉塞感に襲われたら猫のように気楽に生きましょう・・とあったので誰もいない家の中でにゃ-ん~にゃ-んと鳴いて漱石の「吾輩は猫である」を読んでいます。けっこう長い小説ですね。でも猫だって生きるってなかなか大変なようです。でもニャ-ニャ-鳴いてみるのは少し効果があるようです。子供の頃猫と生活を共にしていたので猫語は相性はいいです。にゃ-ん・にゃ-ん・・猫語を口から出して言うと猫の気分になります。話変わりますが菅内閣は順調なスタ-トをきったようです。支持率74%で史上3位だそうです。更に凄いのは人柄が信用できると言う...神科の先生が猫のように生きれば楽だと言うから、家の中でニャ-ニャ-鳴いてみた
加藤勝信官房長官が閣僚名簿の発表でデビュ-しました。言語明瞭で明るく人格丸めで、加えて東大・大蔵コ-スで頭が良いのは太鼓判ですから期待できそうです。何よりも経歴が菅総理とまるで違うところが組み合わせとしては良い方向に作用すると思います。安倍さんとの組み合わせもそうでした。他の組閣メンバ-も評判が良いので支持率は相当良い数字が出るんじゃないでしょうか・・・せっかく総理になったんだから、このまま一仕事したい思いもあり・解散して支持を盤石にして大仕事につなげたいとの思いの狭間で悩ましいですねぇ嬉しい悩みです(^_^;)加藤勝信官房長官デビュ-・良い感じです(^^)/
注目の官房長官は加藤信勝厚労相に決まりました。秋田の農家出の叩き上げの菅総理とエリ-ト街道まっしぐらの加藤官房長官の組み合わせはサラブレット安倍・菅の逆の組み合わせとなりました。加藤さんは東大→旧大蔵省のエリ-トで頭脳明晰で説明が上手で人当たりが良くスポ-クスマンとしては安定感がありそうです。何より激務に耐える体力がありそうですし発進力が無いのが欠点だと言われていましたがここはその控えめがプラスにはたらきそうです。打診された時に「菅官房長官のようにはいきませんが私で良ければお受けします」と答えたそうです。この受け方が良いねぇ-(^_^;)候補に挙げられた河野氏や萩生田氏は口が滑るので危ないと診たのでしょう・・安定した菅政権のスタ-トとなりそうです。おめでとうございます。官房長官に加藤信勝さん・絶妙人事ですねぇ(*^_^*)
新立憲民主党が発足したが、枝野党首じゃあの酷かった旧民主政権を思い出しもう勘弁して欲しいと思ってしまう。おまけに菅直人までが最高顧問で付いてきた。こんなのバッサリ切らなきゃ国民は納得も共感もしない(>_<)納得と共感と言えば・・・自民党の石破茂総裁候補の看板だが、なんで自民党内でこんなに嫌われ「納得と共感」が得られないのだろうねぇ-まず足元から共感を得て欲しい。国会議員に嫌われても国民は支持してくれるなんて悪い冗談でしょ国会議員だって国民だ・石破茂の政治行動を一番近くで見ている国民だ。石破でなきゃ誰でも良いなんて言う国会議員もいるんだって・・(^_^;)2002年の総裁選挙で地方票で一位になったが、悪い夢を見ちゃったねぇこれが彼の政治生命の分岐点になってしまった。まだ悪い夢の続きを見ている(T_T)新立憲民主党・旧民主政権の残像を消さなければダメ
解散発言の河野太郎防衛相・案の定党内から袋叩きで官房長官はないねぇ(>_<)
相手が外国の記者とは言え10月解散を発言した河野太郎防衛相・こんなに口が軽いとは思わなかった。党内から袋叩きでこんなんじゃ危なくて官房長官には登用できないねぇ-ヒラの大臣が首相の専権事項に触れることは権力者が最も忌み嫌うことだ。修行が足りない。体質だから治らないのかなぁ森山官房長官説もあるがちょっと地味だねぇ菅さんが地味タイプだから、ここは茂木外相に期待だが派閥がかぶる。菅の後に菅なし・・か(T_T)解散発言の河野太郎防衛相・案の定党内から袋叩きで官房長官はないねぇ(>_<)
河野太郎防衛相が米国の記者との会見でこの10月にも解散があるといったらしい。国会の解散権は首相に有って首相は何時も誰だって「頭の片隅にも無い」と言うのが普通だ。この権力に軽々しく触れるのは10年早い。こんな体質では官房長官はムリだねぇ-(>_<)それとも親分の麻生氏にアドバル-ンをあげるよう指示されたのかなぁ・・あの朝日新聞の世論調査でさえこれまでの安倍政策を評価するが73%で安倍政権の支持率が50%を超えた。これは即菅政権への期待値だろう。だから誰でも人気が高い内に解散は思いつくし永田町では解散風が吹いているという。だからこそ閣僚が余計な事は言っちゃいけない。官房長官候補としては虎の尾を踏んじゃった。そうすると茂木外相かなぁ(チョット頭が良すぎるのが難点だが。)(^_^;)河野太郎防衛相は大丈夫か・ちょっと軽かった(>_<)
最近のネット情報・YouTubeでは自民党の総裁選挙がらみで、石破茂は敵役になってしまったようです。安倍政権に後ろから鉄砲を撃った過去モンが出るわ出るわこんな総裁選はじめてだねぇ(>_<)まぁ所信表明をきいてもちょっとムリだと思う。具体性が無くTVのコメンテ-タ・評論家みたいで偉そうだった。地方の党員を含めたフルスペックに拘っているが、今回だって地方票は各県三票あって141票は地方の意志を反映する仕組みなので141の半分を取らなければ後は無いねぇ-石破茂候補は笑いのネタになってしまった(*^_^*)
ひと昔前に政界には「平時の橋本・乱世の小沢・大乱世の梶山静六」と言う総理の理想像があったその梶山静六氏を師と仰ぐ菅官房長官だから乱世には強いのだろう。安倍さんの突然の辞任表明で「石破の乱」が起こるかと思いきやあっという間に平らげてしまった。安部政権の「生命維持装置」と言われて約8年の実績は疑う余地も無い。米国は2年ほど前に異例の菅官房長官を招待し副大統領まで面通しが済んでいる。トランプとも上手くやれるのではないか。。(トランプ優勢のようだから・・)時代が人を求めたという事だろう。菅官房長官の師匠は「乱世の梶山静六」
移ろい易い日本人の国民性・安部首相は良かったが73%だって(^_^;)何で今更・・だねぇ
安部首相の辞意表明後、あの左巻きの朝日新聞の世論調査でさえ安倍さんを評価すると答えた人が73%に達したそうだ。散々安部首相の人柄が信用できないなんて言っておきながらこの変わり様はみっともない。これでは日本は世界から信用されなくなる(>_<)TVのワイドショウの罪も大きい。しかしTVも菅さんには警戒すると思う。電波の許認可権限の有る総務大臣の経験もあるし、ニッコリ笑って人をきる喧嘩上手だから迂闊に言いたい放題と言うわけにはいかないだろう。既に携帯三社は料金問題で痛い目に遭っている。歴代の総務大臣がTVで叩かれたことがないのがその証拠です。TV局は電波の許認可権力には弱いのです(*^_^*)移ろい易い日本人の国民性・安部首相は良かったが73%だって(^_^;)何で今更・・だねぇ
菅官房長官の実力は想像以上だ。歯切れが良くなった・笑った顔を見た(^^)/
叩き上げの総理が誕生すれば田中角栄さん以来だ。でも持ち味は全然違うそれぞれが時代が求めた政治家だと思います。地方票!地方票!なんて念仏のように言っている候補者がいるが菅官房長官の地方に対する思い入れは本物だ。横浜市会議員時代には困った人に寄り添い時には市役所に一緒に出向き役所側を粘り強く説得して市民の面倒をみたようです。ふるさと納税制度も菅さんの政策ですし、携帯・スマホの料金の高すぎるのを下げるよう指導したり実行力があります。株式市場では菅さんが本命視されたら通信三社の株が下がりました。庶民の味方になりそうです。地味のようですが喧嘩が強いと言いますから頼もしい(^^)/菅さんには「菅官房長官」がいないと言われますが河野さんや茂木さんもいます。ここを間違わなければ超安定感のある政権運営が出来るのではないですか。期...菅官房長官の実力は想像以上だ。歯切れが良くなった・笑った顔を見た(^^)/
菅さんらしい戦い方だねぇ-まるで歯磨きのチュ-ブから押し出されるように自民党の内部圧力でトップに立った。出馬表明では秋田弁が力強さに満ちていた。安定感のある政権運営をやりそうだ。3人の中では一番でしょ(^^)/秋田から夜行の就職列車で上京した少年が大化けした。東北人としては嬉しい。でも心配なのは健康面です。「安倍政権の生命維持装置」と言われて8年・相当にお疲れだと思う。更にこれから総理大臣だから想像を絶する体力と精神力が求められます。今日のBS8のプライムニュ-スに茂木外務大臣が出ていたがなかなか良かった。永田町では頭が良すぎてお友達が少ないのが難だと言われているが、質の良い冗談も言えるし同席していた木村太郎さんに安倍内閣での業績を褒められて、はにかんでいたが好感がもてる政治家だ。米国での評価も高いようなので期...後出しジャンケンで圧勝の菅官房長官(^^)
新総理は先ず韓国のムン大統領に電話で挨拶をすべきだという・専門家達(>_<)
BS8のプライムニュ-スで韓国の専門家と言われる黒田記者・武藤元駐韓大使等が、例の現金化を止める為に何はともあれ新総理はムン大統領に電話で挨拶をするべきだという発言をしていた。本当にそうだろうか???それは韓国に間違ったメッセ-ジを送ることになると思う。流石に同席していた自民の松川るい議員は同調せずに苦笑いをしていたが、まぁ例えばの話しだが菅新総理がムン大統領に何の進展も無いのに電話をしたら「日本が折れてきた」と大騒ぎするに違いない(>_<)専門家さん・学習効果がないねぇ(>_<)なにかやるにしても水面下の話しでしょ。ここで韓国を喜ばせたら新政権は直ちにアウトだ。安倍で無ければと譲歩を探るのはムンの方だ、そのきっかけを待っているのではないかなぁ-甘いか・・(^_^;)新総理は先ず韓国のムン大統領に電話で挨拶をすべきだという・専門家達(>_<)
「ブログリーダー」を活用して、932tadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。