chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 腰や股関節の痛みの原因は腸腰筋!?あなたは硬くなっていませんか?

    腸腰筋の硬さは自分ではなかなか分からないですよね。ですが、腰痛や股関節の痛みがある方はもしかしたら硬くなっているかもしれません。現代の生活習慣は腸腰筋がとても硬くなりやすいので、知らず知らずに固まってしまっている方は実はとても多いんです。な

  • 産前からの体づくりで産後の体型崩れを最小限に抑えて美ボディママに!

    産後の悩みで多いものが「体重が戻らない」「体重は戻ったけど体型が崩れた」などです。産後は育児に忙しく自分にかける時間も少なくなり、さらにストレスで過食してしまったりと体型戻しは諦めてしまう人も多いのが現状です。産後の体型の崩れは産前からの体

  • 冬は本当に痩せやすいの?筋肉を味方につけて冬太り体質から冬痩せ体質へ!

    冬は代謝が上がると言われていますが、冬になると体重が増えちゃうという方とても多いですよね。代謝が上がるって本当なんでしょうか??ダイエット特集でも冬太り撃退!なんてよく見かけますし、冬は太るものなんじゃ…?毎年冬太りをする方は必見!ポイント

  • 太もも痩せには血行促進と筋トレの組み合わせが効果的!

    女性はもともと下半身に脂肪がつきやすく、体の使い方や運動不足などで太ももが張ってしまったり浮腫んでしまったりしやすくなっています。太ももの太さで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。太ももにできる隙間、憧れますよね。今回は太ももを細くする

  • スクワットをすると腰が痛くなってしまうのはなぜ?

    スクワットは筋トレ界のBIG3のひとつ。トレーニングの王様であることからキングオブトレーニングとも言われています。大きな筋肉を全て使うので筋トレをする上では外せないメニューですが、フォームの崩れで故障を起こしやすいメニューでもあります。特に

  • 背中美人の条件は3つ!引き締まったきれいな背中を作る自宅トレーニング

    きれいなボディラインを作る上で忘れてはいけない重要な部分が『背中』。背中は自分では見えにくい部分ですが他人からは一番見られている部分です。鏡で後ろ姿を見た時に愕然としてしまわないように引き締まったきれいな背中を作っていきましょう!きれいな背

  • 【歩く時に足の甲が痛い】その原因は足裏アーチの崩れからきているかも!?

    前回、歩く時に足の裏が痛いケースについて書きましたが、当然のこと足の甲が痛いケースもあります。今回は歩く時に足の甲が痛くなる原因について書いていきたいと思います。足の甲が痛む原因足の甲が痛くなる原因は捻挫、腱炎、関節内の炎症、疲労骨折などが

  • 目指せ美腸!腸内環境が悪いとどうなるの?悪玉菌が増える生活とは?

    腸内環境は美容にも健康にもとても重要です。最近肌の調子が良くない・体調がイマイチなどありませんか?もしかしたら腸内環境が悪くなっているかもしれません。小腸は第二の脳と言われるほどの器官で、美容や健康以外にも多くの影響を与えます。腸内環境のた

  • 『歩く時に足の裏が痛い』痛む箇所と考えられる原因はこれ!

    足に何かしらの問題を抱えている人は意外と多いものです。その中でも歩く時の足裏の痛みは男女共に特に多い症状。足裏といっても指の付け根だったり土踏まずや踵だったりとさまざまです。痛む箇所ごとにその原因を見ていきましょう。痛む箇所は?歩く時に痛む

  • 足裏が痛む『足底筋膜炎』予防法と発症後のケア方法

    歩いているときや走っているときに足裏が痛む足底筋膜炎。一度痛み出すと歩くたびに繰り返し痛んでしまいます。ジョギングをしている方にもとても多い症状で、痛み出すと走れなくなってしまうので悩まされている方も多いはず。足底筋膜炎を予防するためにはど

  • 正座が出来ない原因は筋肉の硬さ?膝や足首が痛くなる時のストレッチ

    正座をする機会は最近こそ減りましたが、いざ正座をする機会があったときに膝や足首に痛みを感じて出来ないことがあります。そんな方もほとんどは子供の頃は何も問題なく出来たと思います。どうして正座をしにくくなってしまうのでしょうか。正座が出来ない理

  • 医師も認める有酸素運動の効果!病気も脂肪も寄せ付けない!

    健康のためにいいとされている有酸素運動。最近は運動不足解消のために取り入れている方も多いと思います。有酸素運動は医師会でも薦められていて、実際に薬と同じように処方されることが多々あります。それほど、身体にとって良い効果があるのです。具体的に

  • つら〜い更年期障害を楽しく乗り切りたい!症状を軽減する方法

    40歳を過ぎたらいつきてもおかしくない更年期障害。みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?代表的な症状としては顔のほてりや汗、そして倦怠感やイライラなどがあります。症状は軽く済む人もいれば生活に支障が出るほど重い人もいます。

  • 内反捻挫を繰り返さないための足首安定&腓骨筋トレーニング

    スポーツをしている人にもしていない人にも発症頻度が高い捻挫が足首の内反捻挫です。一度捻挫してしまうと靭帯が伸びてしまい何度も繰り返してしまう方も多いのではないでしょうか。繰り返せば繰り返すほど靭帯は緩くなり更に繰り返しやすくなってしまうとい

  • 女性にオススメ胸トレ!プッシュアップとダンベルフライのやり方

    たくましい胸筋を作りたい・バストアップを目指したい方には欠かせない胸トレ。胸にある大きな筋肉「大胸筋」を鍛えて張りのある胸を!今回は女性のバストアップにもおすすめなプッシュアップとダンベルフライを効果的に行う方法について書いていきます。プッ

  • 荷重関節・非荷重関節とは?日常にかかる関節への負荷について

    関節には荷重関節と非荷重関節があります。荷重関節は体重の負荷がかかってくる関節、非荷重関節は体重の負荷はかかってこない関節です。普段私たちの関節にはどのくらいの負荷がかかっているのか考えたことありますか?想像を超える負荷が実は日々かかってい

  • 背骨が曲がってる?側湾症の種類と改善法

    いきなり『背骨が曲がってる』と言われたら心配になりますよね。側湾症の多くは子供の頃の健康診断で見つかります。ですが、まれに大人になって初めて『背骨が曲がってる』『側湾症かも』と言われる場合も。これは子供の時に見逃された軽度の側湾が進行したり

  • 夏バテ予防に最適!実は夏に飲むべきだった!?甘酒の驚くべき効能

    『飲む点滴』とも言われているほど栄養価が高い甘酒。最近は健康にも美容にもいいということで女性への人気が高まっている商品の一つです。この甘酒は実は夏バテ予防にも最適なんです。今回は夏に飲むべき!甘酒の知られざる効能について書いていきます。甘酒

  • 男性は外旋傾向で女性は内旋傾向?股関節の性差について

    股関節の外旋と内旋どちらが得意ですか?一般的に男性は外旋傾向、女性は内旋傾向の方が多いと言われています。もともと女性の方が靭帯が柔らかく関節の可動域も大きいのですが、このように男性と女性で股関節の外旋内旋に差がでてくるのはなぜでしょう?あな

  • 首の後ろボコッと骨が出っ張るのはなぜ?その原因と改善する体操3種

    顔を正面に向けた時に首の後ろにボコッとした出っ張りがある人いますよね。こういう方は首肩コリに悩まされているのではないでしょうか。どうして首の後ろが出っ張ってしまうのか?改善する方法を今回は書いていきますね。出っ張っているところはどこ?背骨は

  • 股関節のつまり感がある方に!おすすめのストレッチ&トレーニング

    股関節の前側につまり感があるという方は、股関節周りの筋肉のバランスが悪くなっている可能性があります。こちらの記事でその原因について詳しく書いてありますのでまだ読まれていない方は読んでみてくださいね。今回は股関節の前側につまり感や痛みがある方

  • 「股関節の前側がつまる感じがする」股関節周辺の違和感の原因は?

    は足を胸の方に引き寄せた時に股関節の前側に詰まるような痛いような感じはしませんか?しゃがんだ時や階段をのぼるときに股関節に違和感を感じる方は少なくないはず。股関節を引き寄せてみよう仰向けで寝た状態で片足を自分の胸の方へ引き寄せてみましょう。

  • 姿勢はバランスが大切!抗重力筋トレーニングで重力に負けない体づくり

    私たちの体には大小合わせて600種類以上もの筋肉があります。臓器などの筋肉を除いた骨格筋だけでも約400種類です。それぞれ大事な役割がありますが、その中でも今回は私たちが地球で生活する上でとても重要となってくる筋肉「抗重力筋」につい書いてい

  • ランニングのパフォーマンス向上とケガ防止のためのトレーニング

    運動不足解消のため、ここ最近はランニング人口がとても増えました。合わせてランニングでの故障も増え、よりよいランニングのために体コンディショニングをしてパフォーマンスアップを目指す方も増えたのではないでしょうか。今回はそんな方のためにランニン

  • 肘が痛い!テニス肘?ゴルフ肘?その違いと原因と対処法

    肘が痛む症状には「テニス肘」や「ゴルフ肘」などがあります。スポーツの場面で起こりやすい症状ですが、テニスやゴルフ以外のスポーツや日常生活でも起こります。それぞれどんな原因で痛みが起こり、どのような対処をすればいいのか?見ていきましょう。テニ

  • その坐骨神経痛の原因は?自分で改善するための生活と体操

    お尻から足の先までしびれが出る坐骨神経痛。かなり不快な症状ですね。神経ブロック注射を打ったりヘルニアの手術を勧められたり、それでもなお完治しない方もいます。今回は、坐骨神経痛とは?と言うところと、自分で改善していくポイントを書いていきます。

  • 歩く時に腰が痛くなる原因は◯◯が原因で腰へ負担がかかっているから!

    腰痛には色々なパターンがありますが、今回は「歩いていると腰が痛くなる」という症状について書いていこうと思います!歩いていると腰が痛くなる原因じっとしている時より歩いている時に1番腰が痛くなる。というのは、まず2つの原因が考えられます。それは

  • 内腿痩せトレーニングと効果をあげるストレッチ

    内腿は日常生活であまり使わずとも生活できちゃう部分。意識しなければ使えないのでどんどん脂肪がついてきてしまいます。日常生活で使うポイントもお話ししていますので、こちらも要チェックしてくださいね!日常生活で使える使えないでは姿勢や歩き方が変わ

  • なぜ内腿は弱くなる?トレーニングなしでも引き締める方法とは!?

    美脚&足やせするために内腿のトレーニングをしている方、多いですよね。外腿は張ってパンパンになるのに内腿はどうしても弱くなってしまってたるんたるん。内腿が弱くなってしまう原因は日頃から使えていないから。本当は使うべきところで使えていな

  • 反り腰は本当に悪いのか?欧米人の骨盤前傾と日本人の反り腰の違い

    一般的に反り腰は良くないと言われています。その理由は「腰痛の原因」「腹筋が使われない」「猫背になる」「太ももの前側が張り出す」などなどがあります。でも、欧米の人を見てください。とても綺麗な骨盤前傾姿勢ですよね。骨盤前傾ですが腰痛や肩こりはあ

  • 背骨はバネ!S字カーブの大切な役割とは?

    背骨のS字カーブというのはどこかでなんとなく聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。この『背骨のS字カーブ』はとてもとても大事な役割があります。それはどんな役割りなのでしょう。今回は背骨のS字カーブの大切さについてです!背骨は24個の

  • 立ちっぱなしで腰が痛くなる原因は?長時間痛くならない立ち方のコツ!

    立ち仕事をしていると腰が痛くなってくるという悩みの方は多いと思います。姿勢は悪くないつもりなのに、どこか歪んでいるのかな?反り腰なのかな?筋力が足りないのかな?そもそも長時間立ちっぱなしでいても痛くならない方法なんてあるのでしょうか。今回は

  • 縄跳び10分で効果絶大!脂肪燃焼&筋トレ効果

    縄跳びは比較的どこでも出来る運動です。どちらかというと子供の遊びみたいなイメージですが、実はとってもハードなスポーツです。短時間で効果を得られる縄跳びはダイエットにも筋力向上にもおすすめ。今回はそんな縄跳びの効果についてお話ししていきます!

  • 【腹圧をかける方法】ドローインとブレーシングでインナーユニット強化

    腰痛予防にも姿勢改善にも『日常的に軽い腹圧をかけられる』というのはとても重要です。体の中心部分である骨盤と腰椎を安定させるためには適度な腹圧が必要だからです。前回、体幹とインナーマッスルとインナーユニットの違いについてお話ししましたが、腹圧

  • 体幹・インナーマッスル・インナーユニットの違いは?

    インナーマッスルはよく使われる表現でみなさん耳にしたことあると思います。トレーニングでは体の軸の部分を強化する時に使います。体幹もよく耳にしますがインナーマッスルと同じものと捉えられがちですよね。そしてインナーマッスルと似たような表現でイン

  • 毎日の朝パックにはこんな効果が!乾燥肌・トラブル肌さんにオススメ!

    パックというと『夜』というイメージが多いですか、最近では朝にパックをする方も増えています。朝のパックは「朝は忙しくてパックする時間がない」となかなか実行に移せないですが、コツをつかむと時間がない朝でも簡単にできちゃいます!朝パックには夜パッ

  • トレーニングの効果を引き出す基本!トレーニングの3原理5原則とは!?

    トレーニングをする上でこれだけは知っておきたい3つの原理と5つの原則があります。原理とは多くの物事に当てはまる根本となる理論。他を必要とせず、なおかつ他な必要とする第一のものであると記載されています。原則とは多くの場合に共通する基本的なきま

  • 首の長さは骨格だけじゃない!スラッと長い首になる方法

    モデルさんのようなスラッとした長い首はスタイルが良く見えて憧れますよね。もともとの骨格が違うから…と諦めるのはまだ早い。首の長さは骨格だけではありません。今よりもっとスラッとした長い首を目指しましょう!首の長さと太さとは?首と言うのは背骨の

  • 手足の小さな水泡が痒い!水虫と間違われがちな汗疱について

    突如現れる小さな小さな水泡。それが『汗疱』です。よく見なきゃ分からないような小さい水疱でも、痒みがものすごく強いので出来初めは痒みで気付くことが多いようです。皮膚科でも水虫と間違われがちな皮膚炎で、実は私もそうでした。今回は汗疱で悩む方たち

  • 硬すぎる股関節周りの筋肉を柔軟に!体にやさしいストレッチ

    股関節が硬すぎて困っている方はいませんか?股関節が硬いと色々なシーンで周りと同じように出来ない体勢や動きがあって硬さを改めて実感しますよね。他のところを伸ばそうとストレッチをするにしても股関節の硬さで思うように伸ばせないことも多々ありますよ

  • 腰痛も下半身太りも!お尻のコリを取れば全て解消!ストレッチ4選

    コリといったら首肩がメジャーですが、実はお尻もコリます!知らず知らずのうちにコリ固まり、そのコリが腰痛や下半身太りなど沢山の不調を招いてしまうのです。お尻のコリについて詳しく知り、ストレッチで長年の悩みを解決していきましょう!お尻の筋肉の役

  • 肩の痛みは肩回旋筋群の崩れから!バランスを整えて四十肩予防を

    肩の痛みで代表的なものといえば四十肩・五十肩。40歳を超えて肩に痛みを感じると「とうとう四十肩かな?」と思いますよね。特に思い当たるふしがないのに突如痛み始めてしまうのが肩。思い当たる原因がないのに突如痛み始めてしまったなんて時にも実は原因

  • 頑固な猫背・巻き肩にはこれ!三角筋と上腕二頭筋のストレッチ

    猫背や巻き肩改善には様々な体操がありますが、効果的に改善するには三角筋や上腕二頭筋が重要だということを知っていますか?もちろん、姿勢の改善、背中を反らせたり肩甲骨の開きを改善したりなども重要です!ですがイマイチ効果が現れない・すぐ戻ってしま

  • 【2021バレンタイン】ダイエッター&トレーニーさんが喜ぶスイーツ5選

    バレンタインが近づいてきていますが、渡したい相手がダイエット中だったり筋トレでボディメイク中だったりすると選ぶものに迷いますよね。もうチョコレートっていう枠にはとらわれずに喜ぶものをプレゼントしても良いですが、そこにチョコっとバレンタインら

  • 2021年は本命?自分へのご褒美?一度は食べてみたい高級チョコレート

    大切な人へ贈るチョコレートはちょっと特別なものを選びたいですよね。貰って嬉しいものは自分も食べたくなる!だからこそ頑張ってる自分へのご褒美にも…♪この時期だからこそ普段は手を出せない最高峰の高級チョコレートをじっくり味わうのはいかがでしょう

  • 酷いかかとのガサガサひび割れにはこれ!原因と改善方法

    かかとは普段あまり見えないところですが意外とがさがさ気になっている女性多いのではないでしょうか。夏はサンダルからチラ見えするかかとが気になりますし、冬はタイツが引っかかり伝染しがちですよね。ケアをしていてもなりやすい人というのはなかなか完全

  • エプソムソルトの効果は本当?経皮吸収やその効果と必要性について

    海外セレブや人気女優が愛用していることで人気の高い『エプソムソルト』。欧米では昔から入浴剤として使われているもので、ソルトという名前ですが塩ではなく硫酸マグネシウムです。発汗作用が高くデトックス効果があったり、肌の角質を除去し美肌効果もある

  • お餅はダイエットの味方!?実は太りにくい『餅』の新事実

    冬になると「お餅の食べ過ぎで太った」などという声をよく聞きますね。確かにお餅は炭水化物なので食べすぎたら肥満の原因にもなります。ですが、本当に太った原因は『お餅』なのでしょうか??今回は太るイメージを払拭!お餅のダイエット効果について書いて

  • 【膝の痛み】階段は上りより下りのほうが膝が痛くなるのはなぜ??

    階段の上り下りでは上りの方が一見辛そうに思えますが、膝の痛みを発症しやすいのは下りです。脚のトレーニングの後に階段の上り下りをしたことがある方は分かると思いますが、下りの方が足がガクガクしますよね。そのメカニズムについてお話しします!階段の

  • 『スクワットは膝を前に出すと痛めてしまう?』膝の位置と怪我リスク

    スクワットの正しいフォームとして良く言われているのが「つま先より前に膝を出さない」ですね。理由としては「膝へ負担をかけないため」です。そう言われる理由や果たして絶対に膝を前に出てはいけないのか?について書いていきたいと思います!スクワットの

  • 【免疫力アップ】姿勢と体操でもっと内臓を元気に!

    免疫力をあげるには内臓機能がとても重要です。内臓への血流が低下すると内臓冷えと言われる状態になり内臓の機能が低下してしまうのです。内臓への血流を促進し元気な内臓を取り戻すには、食事や睡眠も大切ですが姿勢も大きなポイントです。今回は内臓をもっ

  • ぱっと見の印象が大事!そのシルエットがおばさんに見える!?

    普段街を歩いていると、おばさんだと思っていた人がよく見ると若かったり、逆に若い子だと思っていた人がよく見ると結構年齢が上の人だったり。驚かされることがあります。後ろ姿では2〜30代にしか見えない人が実は70代くらいの方だったということもあり

  • 【産後の不快な症状】手のこわばりや痛み・しびれが出る原因と対処法

    産後に起こる手のこわばりや痛みしびれなどの不調は珍しいものではありません。育児は手を使うことが多いのでホルモンバランスの変化も加わり痛みなど不調が出る方がとても多いのです。産後の手の不調にはどんな症状や原因があるのか?どう対処すればいいのか

  • 産後に起こる不調のあれこれはホルモンバランスのせい!

    産後はホルモンバランスが急激に変化することで体に様々な不調が現れやすい時期です。慣れない育児で大変なうえに不調が現れると本当に辛いですよね。いつまで続くのかと不安になるものです。今回は産後はどのようにホルモンが変化しどのような症状がでてくる

  • 【肋間筋ストレッチ】現代は硬くなりがち!?肋間筋の役割と緩め方

    呼吸筋といったら横隔膜が代表的ですが、実は肋間筋も呼吸筋のひとつです。あまり聞き慣れない筋肉ですが、硬くなってしまうと呼吸がしにくくなり疲れやすく気分も落ち込んでしまいます。現代社会では呼吸筋が硬くなりがち。しっかり動かしてスムーズな呼吸を

  • 靴底のすり減り方で見る!体のバランスと歩き方の癖

    皆さんは自分の靴の底を見たことがありますか?よく『踵の外側が減ってるのは良くない』と言われますよね。実際はどうなんでしょう!?靴底の減り方を見ると体のバランスの崩れや歩き方の癖が手に取るように分かってきますよ!理想的な靴底の減り方歩くときの

  • 肩こり姿勢改善にも効果大!かんたん脇ストレッチ

    普段なかなか伸ばすことのない脇は実はとても凝り固まっている所です。普段、猫背になっている方は特にその傾向が。脇を伸ばす習慣をつけるだけで姿勢はみるみる改善して肩こりも改善していくんですよ!脇を伸ばすとこんな効果が!脇というのは肋骨と腕をつな

  • 【服装とダイエット】大きめサイズを着ると太りやすいのか?

    最近ゆとりのあるトップス、ワンピース、スカートなどが流行っていますよね。だぼっとした大きめサイズの服を着ると太ると言う説がありますが、その説は本当なのでしょうか??また、大きめサイズでも太らない方法はあるのでしょうか??太ると言われる理由か

  • 【尾骨の痛み】座った時に尾骨が痛い!その原因と対処法

    座った時に尾骨が当たって痛いというのは女性に多い訴えです。特に産後の女性に多く、妊娠中または出産してから痛みはじめたという方も多いのではないでしょうか。どうして尾骨が痛くなるのか?原因と対処法を考えていきましょう!尾骨とはどんな骨?尾骨とは

  • 【腰痛と多裂筋】脊柱起立筋とは違う多裂筋の作用

    多裂筋は腰の深層部にあり、インナーマッスルの1つです。脊柱起立筋がアウターマッスルでその下に多裂筋というインナーマッスルがあります。この多裂筋は体幹を支えるための重要な筋肉。疲労することで腰痛の原因にもなります。脊柱起立筋と多裂筋脊柱起立筋

  • 【寝違え】早く治したい時の寝違え改善トレーニングと予防方法

    朝起きたら首が回らない!寝違えはほとんどの方が経験があるのではないでしょうか。半日で治るものから数日間長くて1週間続く方もいます。変な寝方をしたのかな?それもありますが、原因はそれだけではありません。寝違えを起こしやすい人が実はいるのです。

  • 【腹直筋離開】産後のお腹のたるみの原因はもしかしたらこれかも?

    出産後にお腹がたるんでしまって全く元に戻らない。と悩んでいる方はたくさんいるのではないでしょうか?骨盤が歪んでしまったのかな?筋力が落ちたのかな?代謝が悪くなったのかな?色んな原因が考えられますが、なかなか元にもどらないお腹のたるみの原因の

  • 【太腿の内側が痛い】その原因と痛みを改善するストレッチ

    ジョギングや歩いている時、またはスポーツをしている時に太腿の内側が痛くなるという声をよく聞きます。太腿の内側が痛くなる原因は何でしょうか。その原因と痛みを改善するストレッチについて書いていきます!太腿の内側にある筋肉太腿の内側には大きく内転

  • 冬の乾燥で5歳老け込む!?冬に老け込まない乾燥対策

    冬になると気をつけなければいけないのが「乾燥」肌の乾燥は肌の老化を進行させてしまい、ワンシーズンケアを怠るだけで5歳も老け込むと言われています。冬のケアで見た目年令に差が出ますので万全の対策で過ごしましょう!肌を老化させてしまう2つの要因肌

  • 諦めるのはまだ早い!頭皮ケアで薄毛や白髪を改善しよう!

    男性だけに限らず、「年々髪の毛が薄く細くなってきた」「白髪が増えてきた」など頭髪に関する悩みは女性でも持っている方は多いですね。髪質は戻らない。白髪になったらあとは増えていくだけ。と思っていませんか?諦めるのはまだ早いです。ケア次第で髪の毛

  • 【産後に膝が痛くなるのはなぜ?】育児で気をつける事、やるべき事

    産後に膝が痛み家事や育児に支障がでてしまう方は珍しくありません。今回は産後の膝の痛みとその改善方法についてお話ししますね。産後に膝が痛む原因は?産後に膝が痛んでしまう原因は以下のことが考えられます。 関節の緩み 筋力の低下 筋肉の強張

  • 悪化する前に対策を!内反小趾の原因と自分で出来る改善方法

    足の変形といえば親指が内に入る外反母趾が思い浮かぶと思いますが、実は小指が内に入る内反小趾の方は男女共にとても多い症状なのです。軽度ですと痛みも赤みもなくそのまま放置してしまいがちですが、そのまま放置してしまうと悪化してしまうこともあります

  • まっすぐな背中は首肩背中コリの原因に!【平背(ストレートバック)】

    背中が丸くなっていると「猫背」と見た目で分かりますが、背中が真っ直ぐですと一見姿勢が良さそうに見えますよね。ですが、そんな真っ直ぐな背中は平背と言い良姿勢とは異なります。一見姿勢は悪くないはずなのに背中や首肩がガチガチで凝りが酷いと言う方は

  • 産前・妊娠中・産後での骨盤ケア!それぞれの目的とその効果

    骨盤調整(骨盤ケア)は今やメジャーな言葉ですね。産前に調整したり妊娠中や産後に調整するものとあります。それぞれ骨盤の調整・ケアをおこなうのですが、その目的は若干違うことをご存知ですか?骨盤は締めればいい。歪みを治せばいい。というのは間違い。

  • 頑固な肩凝りに効果あり!筋肉の緊張を取り除く【筋弛緩法】

    肩こりは不良姿勢や同じ体勢を長時間続けることによる血行不良から起こると言われています。ですが、なかには姿勢に気をつけてこまめにストレッチをしていてもなかなか良くならない方がいます。これは「筋肉が常に緊張していて力が抜けない」ことが原因かもし

  • 歩き方を改善しよう!歩く時に膝が曲がってしまう原因と改善法

    歩く時に膝が曲がっている人は実はとても多く、高齢による筋力低下だけでなくまだまだ若い20代30代でもよく見かけます。どんなにオシャレをしていても膝が曲がっていると途端にカッコ悪く見えてしまいますよね。膝はどうして曲がってしまうのでしょう?今

  • 飲むだけじゃもったいない!炭酸水の美容・健康効果

    近年愛飲している方がとても増えている炭酸水。シュワっと弾ける爽快感や満腹感が魅力でダイエット中だけでなくアルコールの代用として飲まれる方も多いですね。実はこの炭酸水、美容と健康にもとっても良い効果があるのです!炭酸水ってなぁに?炭酸水は水に

  • 肩甲骨はがしが上手く出来ない方へ!肩甲骨を柔らかくするポイント

    肩甲骨はがしという言葉は一度は耳にしたことがあるかと思います。肩甲骨がはがれるというのは、本当にべりべりっとはがれる訳ではなく(当たり前ですが)肩甲骨の動きを良くするということです。肩甲骨は肩の動きに関係していて、背中や首と筋肉で繋がってい

  • 肩がゴリゴリ鳴るのは何故?放っといて大丈夫?

    肩を回す時に中の方でゴリゴリ音が鳴る、これなんだろう?気になるけど痛くもないしまあいいか!と思っている方いませんか?実は肩が鳴るという方は結構いるんですよ。今回は肩のゴリゴリ音についてお話ししますね!ゴリゴリ音の正体は?ゴリゴリと音がする動

  • 自律神経の乱れを整えてあらゆる不快な症状を徹底改善!

    自律神経が乱れているかも?と不安に思った経験はありませんか?眠りが浅い、疲れが取れない、生理不順、胃腸の調子が良くないなど…病気ではないけどなんとなく不調。それはもしかしたら自律神経失調症かもしれません。自律神経はとても繊細で乱れやすく、い

  • 【心に響くJ.Y.Parkさんの名言】夢に向かって頑張る全ての人に響く言葉

    ハマる人続出の『虹プロジェクト』。芸能界でもハマっている方が沢山いますね。虹プロジェクトは韓国の有名プロデューサーJ.Y.Parkさんが日本発のガールズグループ発掘のために企画したオーディション番組です。その中で注目されたのがJ.Y.Par

  • 膝が痛い!内側?外側?上?下?奥?痛む場所と原因について

    膝はとても負荷がかかりやすく故障しやすい箇所です。転んだり捻ったり身に覚えのある衝撃が加わったのなら原因も分かりますが、日常生活で突然痛み出すこともあります。鈍痛の時もありますしピキッとした痛みの時もあります。階段を上り下りなど決まった動作

  • 大腿筋膜張筋を効果的に緩めて外腿すっきり!美脚を手に入れるコツ

    美脚を手に入れるために大切になってくる場所のひとつが外腿。内側は弱いのに外側はパンパンに張っているという方がとても多いですね。このパンパンな外腿の原因は大腿筋膜張筋の使い過ぎです。今回はすっきりとした外腿を手に入れたい方必見!大腿筋膜張筋を

  • 慢性腰痛になる人の特徴と治し方のヒント

    首肩コリと同じく国民の80%が経験したことがあるといわれる慢性腰痛。慢性腰痛はヘルニアやすべり症などレントゲンで原因が特定できるものと違い、はっきりとした異常が見られない筋・筋膜性の痛みが3か月以上続いている症状全般を言います。これは主に生

  • 【歩行の基礎】逆振り子運動と歩行周期について

    歩行と身体のバランスはとても重要な関係性があります。歩行が崩れると身体のバランスも崩れますし、身体のバランスの崩れると歩行も崩れます。どこか体に不具合があると、とたんに歩行が乱れてしまう事は実際に感じたことがある方も多いのではないでしょうか

  • 体のバランスにも歩行にも重要!足根骨の役割と足部関節の動き

    前回は手首の動きや手指の動きには手根骨という小さな骨の集合体がとても大切という話を書きました。 手首のつまり感や動きの悪さの原因は?手根骨の動きとその重要性 実は足にも同じような複雑な小さな骨の集合体があります。それを足根骨といいます。今回

  • 手首のつまり感や動きの悪さの原因は?手根骨の動きとその重要性

    手首の動きが硬い、動かしづらい、どこか詰まった感じがする。など痛みではない不具合に悩まれている方がたまにいらっしゃいます。手首は普段からよく使う場所ですから、動かしづらいと日常生活でのパフォーマンスが低下してしまいますし、必要以上に筋肉に負

  • 年々減り続ける持久力を上げて最大酸素摂取量を増やそう!

    持久力運動は、ウォーキングなど最大筋力の60%以下で行う比較的軽めな有酸素運動や最大筋力の60%〜80%で行う乳酸系の要素も入った中程度負荷のものとあります。これらは肥満予防やスポーツにおいてのスタミナアップのために行われることが多いですが

  • 筋トレもストレッチも!?「息を吐く」ことで効果が上がる理由

    筋トレをしていてもストレッチをしていてもトレーナーさんに「息を止めないように」と言われたことがある方は多いと思います。筋トレでは筋肉を収縮させる時、ストレッチでは伸ばす時に息を吐きます。筋肉の動きとしては真逆なのにどちらも「息を吐きましょう

  • 神経系トレーニングの効果と重要性

    筋トレでの「成長」というと「筋肥大」が思い浮かびますが、それだけではありません。筋肉の成長とは筋肥大・筋力・筋持久力・筋パワーの4種類があり、それぞれトレーニング方法も効果も違ってきます。筋肥大はその名の通り筋肉を大きくすること、筋力は筋肉

  • 短縮性収縮(エキセントリック)と伸張性収縮(コンセントリック)の似て異なる特性

    筋肉の収縮には大きく4種類あります。関節を動かさず収縮させる等尺性収縮(アイソメトリック)筋肉を短縮させることで力を発揮する短縮性収縮(コンセントリック)筋肉を伸張させながら力を発揮する伸張性収縮(エキセントリック)同じ速さで筋肉を動かす等

  • 意外と見られている!?【背中ニキビの原因と対策】

    薄着になる季節になると気になるのが背中。自分では見えない部分ですが意外と見られています。背中はケアがしにくく繰り返し出現するニキビに悩まされている方も多いのではないでしょうか。今年こそは背中を堂々と見せられるよう、背中ニキビの原因を知り自分

  • 【腕を横に上げると痛い】肩関節外転痛の原因とは?

    肩の痛みが起こると四十肩・五十肩または肩関節周囲炎と診断され湿布を処方されてることが多いですね。腱板断裂や骨折・捻挫、または加齢による組織の石灰化や骨棘形成などでない限りは日常生活の改善で治すことが可能です。湿布で痛みが引いても根本的な原因

  • 【こまめに水分補給をしよう!】水を飲むことで得られる美容と健康効果

    ダイエットや美容のために水を積極的に飲んでいる方も多いと思います。なぜ水は必要なのでしょうか?生きていくうえでも健康を維持するうえでも水分補給は大切だということは皆さんご存じかと思いますが、なぜ?と聞かれるとはっきり答えられないのではないで

  • 親指側?小指側?手首が痛い時の原因と対処法

    手は普段から酷使しがちな部位です。最近ではパソコンやスマホなど手指だけの作業が多くなり、手首や指先に痛みを感じる方も多くなっています。一概に手首が痛いといっても原因は様々。今回は手首が痛む症状について書いていきます!手首の小指側が痛い手首の

  • 【顔のバランスが悪い】顔を左右非対称にしてしまう原因とは?

    『顔が歪んでいるのが気になる』と悩んでいる方は意外と多いと思います。誰でも左右の顔は違うものですが、気になるととことん気になるもの。左右の顔が非対称になってしまう原因は何なのでしょうか。生活習慣で改善できる場合もありますのでその原因を探って

  • 白米を罪悪感なく食べられるようになる【白米の効果5つ】

    ダイエッターさんにとって白米は食べたいけど我慢しなければならないものの一つ。もしダイエットにも美容にも良いというなら食べたいですよね!?白米大好きな人でも痩せている人もいれば太っている人もいます。逆に白米をあまり食べなくても痩せている人と太

  • ほうれい線ゴルゴ線マリオネット線…シワが出来やすい人の特徴は?

    一気に老けて見えてしまう顔のシワ。加齢と共に少しずつ現れ、徐々に深く刻まれていきます。将来シワになるリスクの高い人は特に今から予防ケアをしていくと良いでしょう!顔のシワいろいろ顔は第一印象を決める場所のひとつ。それが全てではありませんが、シ

  • 隠せない年齢!手の甲に浮き出た血管を目立たなくするハンドケア

    体の中で1番年齢を隠せない場所。それは「手の甲」。どんなにメイクを綺麗にしてもトレーニングでボディラインを美しくしても、手の甲を見れば年齢が分かってしまいます。血管が浮き出てごつごつしてきたり色がくすんできたり。密かに悩んでいる方も多いはず

  • 【1日1回の腸トレ】何をしても凹まなかったお腹をペタンコに!

    いったんぽっこり出てしまうとなかなか凹まない頑固な下腹。食事を減らしても腹筋をしても下腹だけは変わらず居座りますよね。もしかしたらそれは腸がさがってきていることが原因かもしれません!そんな何をしても凹まなかった下腹は腸トレが効果的!悩んでい

  • 【肋骨を締めてくびれ作り】注意点と効果を引き出すストレッチ

    ウエスト作りのために『広がった肋骨を締める』というトレーニングが注目されています。呼吸法や腹斜筋トレーニングなどがありますが、闇雲に締めるのはちょっとまって!女性特有の華奢な胸郭があるからこそウエストのくびれができるのですが、効果を引き出す

  • 膝が後ろに反る【反張膝】を改善してスラリとした脚に!

    足が後ろに反ってしまうことを反張膝といいます。これは名称を見れば分かる通り大腿骨と脛骨からなる関節部分『膝』で起こってます。反張膝は膝に負担がかかり、見た目にも影響がありますね。痛みが出てくる前に改善してスラッとしたまっすぐな脚を目指しまし

  • スタイルにも影響大!体が歪まない重心の置き方と見方

    普段、自分の重心は気にしていますか?まっすぐ立っているつもりでも実は前のめりになっていたり後ろにのけぞっていたりは良くあること。この重心の取り方で筋肉のつき方が変わり、体のバランスが変わってきます。自分の重心を知ることで普段の生活でも意識で

  • 【女性のエロ筋】【男性のエロ筋】セクシーに魅せる体づくり

    魅力を感じる筋肉はそれぞれ好みがありますが、男女とも「エロ筋」と呼ばれている筋肉があります。綺麗に見えると男女ともセクシーな印象を与える筋肉です。その場所は女性が胸鎖乳突筋・男性が外腹斜筋。薄着になる季節は魅せどころたくさん!エロ筋を美しく

  • 目指せ【短期間で二の腕スッキリ】ダンベルを使った痩せトレーニング

    スッキリした二の腕は上半身の印象を決めます。薄着になる季節には堂々と出して行きたいですよね。効果的に短期間で結果を出すならやっぱり程よい負荷をかけたトレーニングが必須!頑張れば1ヶ月で効果を感じることができますよ^_−☆ダンベルを使った痩せ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、香さんをフォローしませんか?

ハンドル名
香さん
ブログタイトル
きれいな身体の作り方
フォロー
きれいな身体の作り方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用