chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はっちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 令和4年第1回中津川市議会(定例会)が閉会しました。

    昨日(3月29日)で2月29日に開会し、30日間の会期で令和4年第1回中津川市議会(定例会)が提出された33議案の全てを可決し閉会しました。3月議会は次年度の予算を審議する大切な議会です。特に令和4年度は、中期事業実施計画の仕上げの年となります。リニア関連事業では、駅周辺土地区画整理事業における造成工事や関連道路の築造工事が本格的にはじまっています。中心市街地では交流・学び・にぎわいの拠点となる(仮称)市民交流プラザの事業が進んでいます。また、福岡、高山、下野、田瀬の4つの小学校を統合した(新)福岡小学校については、令和5年度オープンや開校に向けて事業が進んでいます。ゼロカーボンシティの実現に向けた事業も本格的に推進し、若者の地元定着を図り、継続的発展ができるまちとして後期事業実施計画へとつなげていく予算編成と...令和4年第1回中津川市議会(定例会)が閉会しました。

  • 「市民と議員の条例づくり交流会議2022」にオンラインで参加しました。

    3月27日に市民と議員の条例づくり交流会議・自治体議会改革フォーラムが主催の「市民と議員の条例づくり交流会議2022~コロナ禍2年でわたしたち議会は何を獲得できたのか~」にオンラインで参加しました。新型コロナウィルスにより、市民生活や地域の活動、対応を迫られる自治体など、いろいろな影響を受けています。こうしたなかで各地の自治体議会は議会機能の維持のためにオンラインを活用し、新たな可能性への取り組みを始めています。自治体議会改革フォーラム呼びかけ人代表・法政大学総長廣瀬克哉さんより基調講演があり、コロナ禍は平常時には出来ない「獲得の機会」だとの話がありました。その後、静岡県裾野市議会、愛知県知立市議会、東京都東村山市議会、兵庫県宝塚市議会の先進地の取り組みが発表され、住民との意見交換などへオンラインを活用するなど...「市民と議員の条例づくり交流会議2022」にオンラインで参加しました。

  • 令和4年第1回中津川市議会(定例会)が始まります

    令和4年2月25日から3月29日まで33日間、令和4年第1回中津川市議会定例会が開催されます。今議会では令和4年度中津川市の予算を審議する重要な定例会となります。2月24日(木)議会運営委員会10:00~2月28日(月)本会議(初日)10:00~2月29日(火)一般質問締切12:00迄2月29日(火)議会運営委員会15:00~3月9日(水)一般質問10:00~3月10日(木)一般質問10:00~3月11日(金)一般質問(予備日)10:00~3月14日(月)産業建設委員会10:00~3月15日(火)総務企画委員会10:00~3月16日(水)文教民生委員会10:00~3月17日(木)予算決算委員会10:00~3月18日(金)予算決算委員会10:00~3月22日(火)予算決算委員会10:00~3月23日(水)予算決算...令和4年第1回中津川市議会(定例会)が始まります

  • 明けましておめでとうございます。

    旧年中は新型コロナウイルス感染症の影響をうけ、大変な一年でしたが・・・この状況が1日も早く解消され、平穏な日々が取り戻せるよう心から願っております。寅年にあたり・・何事にも「トラ(寅)イ」し、この新しい年が、皆さんにとって素晴らしい年となることを祈念しています。明けましておめでとうございます。

  • 令和3年第5回中津川市議会(定例会)が始まりました。

    令和3年11月30日から12月23日まで24日間において、令和3年度第5回中津川市議会定例会が開催されます。11月26日(金)議会運営委員会10:00~11月30日(火)本会議(初日)10:00~12月1日(水)一般質問締切12:00迄12月1日(水)議会運営委員会15:00~12月9日(木)一般質問10:00~12月10日(金)一般質問10:00~12月13日(月)一般質問(予備日)10:00~12月14日(火)文教民生委員会10:00~12月15日(水)産業建設委員会10:00~12月16日(木)総務企画委員会10:00~12月17日(金)予算決算委員会10:00~12月20日(月)委員会予備日10:00~12月21日(火)議会運営委員会10:00~12月23日(木)本会議(最終日)10:00~令和3年第5回中津川市議会(定例会)が始まりました。

  • 令和3年第5回中津川市議会で一般質問を行います。

    12月10日(金)の一般質問2日目の4番目に登壇者し、一般質問を行いますので、よろしくお願いします。質問内容は「中津川市の子どもを育む持続可能なスポーツ、文化活動施策について」の1項目について行います。質問の趣旨は部活動は主に学校内で行われる活動であることから、その指導は教員の仕事と捉えられ、現場においては部活動指導業務を校務として分掌させてきた経緯があります。しかしながら、今般の働き方改革では、部活動は「必ずしも教師が担う必要のない業務」に分類され、学校の働き方改革推進と同時に部活動改革の必要性が掲げられるようになりました。平成30年3月にスポーツ庁は、「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」を策定し、令和2年9月1日の文部科学省第4回「学校における働き方改革推進本部」では、休日の部活動を地域、民間...令和3年第5回中津川市議会で一般質問を行います。

  • 中部・北陸ブロック林業グループコンクールに参加しました。

    11月25日、26日の両日長野県が主催で中部・北陸ブロック林業グループコンクールが行われ、岐阜県の会長として参加しました。一日目は長野市のホテルメトロポリタン長野にて中部・北陸地域内の8県の林業研究グループによる活動内容発表や意見交換によるコンクールを行いました。二日目には技術研修会(現地研修)として、林業会社が経営するバイオマス発電、パレット専門の大型製材所を見学しました。その後に戸隠神社奥社への参道沿いの天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木を見学しました。中部・北陸ブロック林業グループコンクールに参加しました。

  • 「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」の設置を提案

    中津川市議会として、新型コロナウイルス感染の拡大による、市民生活及び地域経済への影響及び対策に関する調査を目的として「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」を設置することを提案しまました。「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」の設置を提案

  • 令和3年第4回中津川市議会で一般質問を行います。

    9月8日(水)の一般質問2日目の最後の登壇者となる4番目に質問を行いますので、よろしくお願いします。質問内容は「中津川市における子どもへの新型コロナウイルス感染症対策について」の1項目について行います。質問の趣旨は8月27日より岐阜県も緊急事態宣言対象地域に追加されるなど、各地で感染が広がっています。中津川市でも8月になってから29日までに228人の感染者が出ています。そのうちに10歳未満、10代の感染者も多くなっています。厚生労働省が8月25日に開催した新型コロナウイルス対策の専門家会合によると、デルタ株の流行以降、10代以下の感染者数は増加傾向にあるとの見解を示し、3歳から15歳までの感染場所として最も多かったのが「自宅」であることから、家庭内感染が広がっていると考えられます。しかし、学校も2学期が始まり、...令和3年第4回中津川市議会で一般質問を行います。

  • 令和3年第4回中津川市議会(定例会)が始まりました。

    令和3年8月27日から9月22日まで25日間において、令和3年度第4回中津川市議会定例会が開催されます。この議会の最終日に令和2年度決算の認定に関する議案が追加され、それに伴い日程も追加されることになり、長い定例議会となります。8月25日(水)議会運営委員会10:00~8月27日(金)本会議(初日)10:00~9月30日(月)一般質問締切12:00迄9月30日(月)議会運営委員会15:00~9月7日(火)一般質問10:00~9月8日(水)一般質問10:00~9月9日(木)一般質問(予備日)10:00~9月10日(金)総務企画委員会10:00~9月13日(月)文教民生委員会10:00~9月14日(火)産業建設委員会10:00~9月15日(水)予算決算委員会10:00~9月16日(木)委員会予備日10:00~9月1...令和3年第4回中津川市議会(定例会)が始まりました。

  • 第3回中津川市議会(定例会)が終了しました

    今日、第3回中津川市議会(定例会)が終了しました。そのなかで委員長として、議会改革特別委員会の中間報告を行いました。地方自治法ではオンラインによる本会議運営は現行法上できないとされています。災害時やコロナ禍のなかなど非常時などには本会議運営をオンライン会議などにより議決が可能となるよう、「オンライン本会議の実現に必要となる地方自治法改正を求める意見書」を提出することを決議しました。また、平成31年3月に作成した、非常時における議会活動の継続を定めた「中津川市議会議員大規模災害時行動指針」を新型コロナウイルスの感染等の現状をふまえ「感染症」及び「テロ」に対応する事項を加えました。第3回中津川市議会(定例会)が終了しました

  • 第71回全国植樹祭に参加しました

    5月30日、新型コロナウイルスの影響で1年延期された全国植樹祭が、「木でつなごう人と森との縁(えにし)の輪」をテーマに島根県大田市の「三瓶山北の原」で開かれました。天皇皇后両陛下は感染の状況を踏まえてお住まいのある東京・港区の赤坂御用地からリモートで参加されました。天皇陛下は「森林は、木材や水などの資源を始め、快適な環境や文化を育む土壌を人類に提供してきました。また、温暖化の防止など、地球環境の保全に重要な役割を果たしています。人と森との関わりによる『緑の循環』が、島根の地から全国へ、そして未来に向けて継承されていくことを願います」とおことばを述べられました。大田市では50年前の1971年(昭和46年)にも開催されていて、その際には昭和天皇と香淳皇后が出席し、クロマツを植樹されたそうです。そのクロマツを陛下が切...第71回全国植樹祭に参加しました

  • 第49回全国林業後継者大会しまね2021 に参加

    5月29日には全国植樹祭の関連行事として、島根県浜田市にて「第49回全国林業後継者大会しまね2021」が開催されました。島根県林業研究グループ連絡協会、全国林業研究グループ連絡協議会が主催で、島根県内外から森林組合や林業関連の企業・団体の代表者ら約130人が参加。活動発表や討論会が行われました。大会では次代を担う林業従事者の確保、育成を考える「木の温もりと森林(もり)の恵みを次世代へ」をテーマに、林業後継者(いろいろな立場で林業に携わっている方々)の皆様から、森の恵みを次世代へ継承していくための熱い思いや、しまね林業の発展に寄与する取組についての活動発表や意見交換などがされる大変意義のある大会でした。第49回全国林業後継者大会しまね2021に参加

  • 中津川市議会の新しい役職

    5月19日に令和3年第2回中津川市議会(臨時会)が開催され、議長には引き続き岡崎孝彦さんが勤め、副議長に水野賢一氏が選出されました。私も議会改革特別委員会の委員長を引き続き受けることになりました。議会改革については、2006年5月18日に栗山町議会基本条例制定が制定されてから15年が経過しました。中津川市議会でも、栗山町議会に遅れること8年後の2014年4月1日に中津川市議会基本条例を制定しました。市民の多様な声を代表する議員同士が責任を持って、自由に討議し、議会としての意思決定をすることにより、議会自ら議案を提案し、地域の意思決定を行っていく場をつくり出すことに結びつきます。今後、中津川市議会では自由な討議形式等の導入を進めることが必要です。中津川市議会の新しい役職

  • 令和3年第2回中津川市議会(臨時会)が開催されます。

    5月19日(水)に、令和3年第2回中津川市議会臨時会が開催されます。令和3年度における中津川市議会の議長、副議長をはじめ各役職を決める議会です。補正予算の審議も行われます。令和3年第2回中津川市議会(臨時会)が開催されます。

  • オンライン交流会議「15年目をむかえる栗山町議会基本条例」

    「市民と議員の条例づくり交流会議」が主催で、オンライン交流会議「15年目をむかえる栗山町議会基本条例」が開催され、参加しました。全国の議会基本条例のモデルとなっている栗山町議会基本条例の制定(2006年5月18日)から15年をむかえるにあたり、廣瀬克哉さん(法政大学総長)から「15年目をむかえる栗山町議会基本条例」をテーマに議会基本条例の15年と議会改革のこれまでとこれからについて概括する講演がありました。中津川市議会でも、栗山町議会に遅れること8年後の2014年4月1日に議会基本条例を制定しましたが・・・活用できていないのが現状のように感じます。議会改革はまだまだ道半ばで今後も進めなければなりません。オンライン交流会議「15年目をむかえる栗山町議会基本条例」

  • 令和3年第1回中津川市議会(定例会)が始まります

    令和3年2月25日から3月26日まで29日間、令和3年第1回中津川市議会定例会が開催されます。今議会では令和3年度中津川市の予算を審議する重要な定例会となります。2月22日(月)議会運営委員会10:00~2月25日(木)本会議(初日)10:00~2月26日(金)一般質問締切12:00迄2月26日(金)議会運営委員会15:00~3月8日(月)一般質問10:00~3月9日(火)一般質問10:00~3月10日(水)一般質問(予備日)10:00~3月11日(木)文教民生委員会10:00~3月15日(月)産業建設委員会10:00~3月16日(火)総務企画委員会10:00~3月17日(水)予算決算委員会10:00~3月18日(木)予算決算委員会10:00~3月19日(金)予算決算委員会10:00~3月22日(月)予算決算委...令和3年第1回中津川市議会(定例会)が始まります

  • 明けましておめでとうございます。平穏な日常が戻ることを願っています。

    新しい年を迎えても・・新型コロナウィルスの流行がますます深刻化しています。首都圏1都3県は、政府に緊急事態宣言を出すよう要請し、ようやく緊急事態宣言の再発令を検討する考えを表明しましたが・・・政府の対応が少し遅い感はあります。中津川市内の新型コロナ感染者数は第1波、第2波では7人でしたが、第3波となる11月以降では累計72人と急増し、昨年の合計79人となっています。どこで感染するか分からない状況のなかでリスクを下げる行動が求められます。リスク管理は、情報を集めながら自律的に行うことが重要なようです。中津川市議会をはじめ、多くの地方議会では議会BCP(事業継続計画)が制定されていますが主に自然災害を想定されていて、感染症対応という事態を想定していないことによる不十分さが露天しました。例えば「人が集まれない事態の想...明けましておめでとうございます。平穏な日常が戻ることを願っています。

  • オンラインで研修しました。

    オンラインで研修しました。

  • 例年より2日遅く梅雨入りをしました。

    例年より2日遅く梅雨入りをしました。

  • 幻の滝「百間滝」へ行ってきました。

    幻の滝「百間滝」へ行ってきました。

  • 消毒用アルコール180本が中津川市に寄付

    消毒用アルコール180本が中津川市に寄付

  • 藤枝市議会に議会改革特別委員会として視察

    2月6日には静岡県藤枝市議会に議会改革特別委員会として視察をしました。藤枝市は早稲田大学マニフェスト研究所議会改革調査部会の議会改革度調査2018ランキングでは104位にランキングされ、なかでも機能強化では50位になっています。視察内容は「予算・決算、提言の審査サイクルと常任委員会による予算執行チェック」として行いました。藤枝市の決算審査は執行部が作成し7月に提出される「全事業の総点検シート」にある全事業1,077事業(平成30年度)から、会派の意見も反映しつつ、各委員が問題意識をもってピックアップした事業数(186事業)から3人以上の委員が選択した事業数(25事業)に抽出して事業評価を行います。そのため決算審査は実質には7月中旬から始まっています。選択された事業については8月下旬までに担当課より「事業評価決算...藤枝市議会に議会改革特別委員会として視察

  • 愛知県岩倉市議会を視察しました。

    2月5日に議会改革特別委員会として愛知県岩倉市議会を視察しました。岩倉市議会は早稲田大学マニフェスト研究所議会改革調査部会の議会改革度調査2018ランキングでは4位にランキングされ、なかでも住民参加では1位になっています。視察の内容としては「委員会代表質問と政策提言について」「議会基本条例の検証および見直しについて」「住民参加における取組みについて」として説明を受けました。委員会代表質問は平成30年12月定例会にて委員会代表質問を行っています。政策提言についてはそれ以前から委員会ごとにまとめ上げて執行部に提言しています。また、委員会として要望も行っています。議会基本条例の検証と見直しについては全議員による議会基本条例推進協議会において、岩倉市議会基本条例の検証シートを活用して毎年行われ、検証結果に基づいて見直し...愛知県岩倉市議会を視察しました。

  • 中津川市長選挙 青山節児さん3選されました。

    任期満了に伴う中津川市長選が19日投票、即日開票され、現職の青山節児氏(68)が3選を果たした。青山氏は7年後に予定されるリニア中央新幹線岐阜県駅開業の効果を市全休の持続的な発展につなげるまちづくりを訴え、「リニア市政の中止」を掲げる対立候補を圧倒しました。残念ながら投票率は前回2016年の59.51%を17.59ポイント下回る42.32%となり、50%を切り、晟去最低となってしまいました。中津川市長選挙青山節児さん3選されました。

  • 令和2年中津川市消防出初式が行われました。

    令和2年度の年頭にあたり、恒例の中津川市消防出初式が開催されました。式典の前には文化会館前の中津川左岸にて、各地区の消防団と消防本部による一斉放水が行われました。健康福祉会館での式典では、殉職消防職団員に黙とうがささげられ、その後に消防関係者の表彰と消防団協力事業所表示証の交付が行われました。消防団の皆様には平常時・非常時を問わずその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担っていただいています。今後も人口が減少し高齢化が進むなか、災害対応を消防団にお願いしなければなりません。一斉放水青山市長挨拶平岩県議祝辞団員表彰令和2年中津川市消防出初式が行われました。

  • 新年、明けましておめでとうございます。

    輝かしい新春を皆様とともに迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。皆様にとりまして、本年が実りある飛躍の年となりますよう心から祈念申し上げますとともに、今後も一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。今、多くの地方の自治体では、人口転出による生産人口の減少、商店の閉鎖、雇用機会の減少や希望の職業とのミスマッチ、空き家の増加…等々、数多くの厳しい課題を抱えています。そして、若者を中心に、住みやすく便利な都市へと移り住んでいます。こんな状況は私たち中津川市でも同じです。「少子高齢化」「人口減少」のなかでは仕方がないのでしょうか?確かに簡単には解決できる課題ではありませんが、この現状を解決しないかぎり、ますます若者は地方から離れていきます。石破茂氏(衆議院議員、元地方創生担当大臣)の話を聞く機会があ...新年、明けましておめでとうございます。

  • 令和元年第6回中津川市議会(定例会)が閉会しました。

    23日には令和元年第6回中津川市議会(定例会)が閉会しました。11月28日に招集され、12月23日までの26日間の会期で開会され、当初提出議案は報告1件、条例7件、その他9件、補正予算6件の合計23件の議案が提出されましたが、開会後に条例1件、補正予算9件の追加議案がありました。それぞれの議案は各委員会に付託されました。最終日には各常任委員長より審議結果の報告があり、その後採決が行われました。「中津川市職員の給与に関する条例等の一部改正について」「一般会計補正予算(第9号)」については人事院勧告に基づき、議員のボーナスを年間0.05月分を引き上げることについて、「国民健康保険事業会計補正予算(第2号)」ついてはマイナンバーカードに関連する予算のため市議会共産党より反対討論があり、起立採決により賛成多数で可決され...令和元年第6回中津川市議会(定例会)が閉会しました。

  • 中津川市議会で一般質問をしました。

    12月10日の第6回中津川市議会(定例会)にて「中津川市の人づくりに関わる子どものスポーツ施策について」を一般質問を行いました。中津川市では少子化高齢化が進み、地域の子どもが少なくなることにより、従来からのスポーツ少年団活動、小・中学校の部活動が困難になってきています。特に旧町村部では大きな問題となってきています。スポーツ庁の実態調査では公立中学の運動部活動の顧問教員で、学校の業務と部活動の両立に限界を感じている人が五割に近いことが明らかにされています。平成30年3月にスポーツ庁は、「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」を策定し、運動部活動の改革に踏み出しました。そのなかでは外部の指導者が大会に出場する生徒の引率をすることが可能な「部活動指導員」の制度もスタートさせています。少子化で学校単位での活動...中津川市議会で一般質問をしました。

  • 第6回中津川市議会(定例会)が開催されます。

    11月28日から令和元年第6回中津川市議会(定例会)が12月23日までの26日間の会期で開会されました。今議会の当初の提出案件は報告1件、条例7件、その他9件、補正予算6件の合計23件の議案が提出されました。一般質問は12月9日から10日までの日程で10名が行います。第6回中津川市議会(定例会)が開催されます。

  • 中津川市議会「市民と議会の対話集会」

    令和になり最初の令和元年度中津川市議会「市民と議会の対話集会」が令和元年11月1日・5日・6日の3日間、9会場で開催され、参加されたみなさんからは活発なご意見を伺いました。男性255名、女性20名の合計275名の市民の方が参加され、昨年より、女性の方が8名増加しましたが、全体では34名の減少となりました。その中でも50代までの方が24名で30代以下の方は一人も参加されていません。アンケートの内容でも「対話集会の内容について」分かりやすいが8%減ったり、「対話集会の取り組みについて」評価するが10%減って54%になりました。この結果を重く捉えていく必要があると思います。中津川市議会「市民と議会の対話集会」

  • 「SDGsによる地域づくり」研修会に参加してきました

    11月13日から15日までの3日間、滋賀県大津市の全国市町村国際文化研修所(JIAM)で行われている「SDGsによる地域づくり」研修会に参加してきました。60人の参加者の内の8名が地方議員で他の多くの方は行政の職員でしたが、これからの地方自治体は確実にSDGsに取り組んでいかなければならないとの危機感と使命感が感じ取れました。SDGsは「SustainableDevelopmentGoals」の略で、「エス・ディー・ジーズ」と読み、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。国連SDGsは、昨年終了したMDGs(国連ミレニアム開発目標)の後継プロジェクトとして、2016年から2030年の間に達成を目指す国際的な目標で、17の目標と169のターゲットから成っています。では、地方自治体や各地域ではSDGsにど...「SDGsによる地域づくり」研修会に参加してきました

  • 長野県東御市へ「デマンド交通について」の行政視察を行いました

    11月1日に長野県東御市へ「デマンド交通について」の行政視察を行いました。東御市は「とうみレッツ号は停留所を自由に設定できる路線バス」として、平成17年の合併前から、バス交通の見直しをされ、旧東部町と旧北御牧村では代替バスや巡回バスを走らせていたとのことです。地域では生活に自動車交通が欠かせない地域も多く、高齢化が進むなか、車が運転できなくなった時の高齢者の移動手段を確保して欲しいといった市民からの意見が多く寄せられ、「とうみレッツ号」を計画されたと伺いました。現在は10人乗りのワゴン車5台と、大人数の予約があった場合に対応する「ヘルプ号」2台が平日に運行しています。当日は市の商工労政担当者2名と商工会の事務局長、コーディネーターの方からお話を伺いました。デマンド交通「とうみレッツ号」を導入されて経緯、デマンド...長野県東御市へ「デマンド交通について」の行政視察を行いました

  • 長野県飯綱町議会の議会改革を視察しました。

    10月31日に長野県飯綱町議会の先進地行政視察を行いました。視察項目の「飯綱町議会改革について」を飯綱町議長清水さんから「議会力を向上させ町長と切磋琢磨する議会へ~「学ぶ議会」と「杞憂討論」が推進力~とする取り組み」についてや「チーム議会」を目指していることを伺いました。議会改革が大きく進んだ動機は合併直後、旧牟礼村の第三セクターのスキー場が突然経営破綻し金融機関から町は裁判を起こされ全面敗訴。約8億円を支払うことになりました。住民からの厳しい批判が議会に対しても「チェック機能」「議決責任と説明責任」が問われました。これを議会改革のチャンスと捉え、新しい議会運営への発展の必要性と地方分権がすすむ中で、行政も議会も自立を目指しました。取組の特徴と成果と議会と議員の変化についてのキーワードは「追認機関からの脱出、町...長野県飯綱町議会の議会改革を視察しました。

  • 産業建設委員会にてふじみ野市を視察しました。

    10月8日から産業建設委員会行政視察が10日までの3日間行われます。初日(8日)は埼玉県ふじみ野市の「ごみ減量及び分別学習について」を視察項目として、ふじみ野市・三芳町環境センターを視察しました。この施設は設計・建設と運営・維持管理を民間業者に一括発注するDBO(デザイン・ビルド・オペレート)方式にて平成28年10月に完成し「ふじみのエコウェルズ(株)」運営を行っています。処理対象はふじみ野市と三芳町ですが三芳町については事務委託にて残量処理を行っています。ゴミの焼却時に出る熱エネルギーを利用した発電では、施設で使用される電力はもとより、約1億円の売電収入があるそうです。施設に併設して「エコパ」が運営されています。環境センターから発生する熱エネルギーを利用した環境に優しい余熱利用施設として、ふれあい・交流・健康...産業建設委員会にてふじみ野市を視察しました。

  • 付知の五社巡祭と翁舞

    21・22日には付知町に古くから伝わる「五社巡祭」のお祭りが今年の当番「倉屋神社」で行われました。五社巡祭は豊作祈願の祭りとして、古くから町に伝わるもので五つの神社、倉屋神社(下倉屋)、大山神社(大山)、水無神社(一の宮)、若宮八幡神社(若宮)、子安神社(白沢)の内いづれかで、毎年9月の第4土・日曜日に町を挙げてのお祭りとして催されます。神事では県指定重要無形文化財の三体の人形を使った翁舞(おきなまい)が奉納され、長寿・悪疫退散・天下泰平・五穀豊穣・国土安穏を祈り、三体の人形を使って奉納される翁舞は県指定重要無形文化財になっています。「翁舞」は、翁舞は天和2年(1682)、淡路人形芝居が付知村に興行した時に時の付知村庄屋の田口忠左衛門慶寛がお願いして譲り受け、村内の四社(今は五社)の祭礼に取り込み巡祭させました...付知の五社巡祭と翁舞

  • 中津川市の養豚場で豚コレラ発生

    今日、岐阜県から中津川市の養豚場で豚コレラが発生し、付知総合事務所で岐阜県からの地元説明会がありました・・残念ながら、この養豚場は付知町内にあり、約300頭を飼育していて、県は今日にも全頭の殺処分を始めるとの説明でした。2018年9月に岐阜県岐阜市の養豚場で発生が確認されてから、一連の豚コレラの40例目、中津川市内では初めての発生、岐阜県内では21例目となり、なかなか収まる気配がありません・・。岐阜県では半分以上の豚が殺処分されています。このまま行けば、ほんとうに岐阜県では養豚場がなくなってしまう可能性もあります。豚コレラの感染拡大を防ぐために、岐阜県、愛知県、三重県などは、豚へのワクチン接種を含む対策を農水省に要望しているそうですが、ワクチンを使用すると、国際獣疫事務局(OIE)から「清浄国」と認められなくな...中津川市の養豚場で豚コレラ発生

  • 第5回中津川市議会(定例会)が開催されます。

    今日(8月29日)から令和元年第5回中津川市議会(定例会)が9月25日までの28日間の会期で開会されます。今議会の当初の提出案件は条例9件、人事1件、その他7件、補正予算5件の合計22件の議案が提出されました。この議会の最終日に平成30年度決算の認定に関する議案が追加され、それに伴い日程も追加されることになります。第5回中津川市議会(定例会)が開催されます。

  • 第4回中津川市議会(臨時会)が開催されました。

    8月13日に第4回中津川市議会(臨時会)が会期を1日間として開催しました。議題は補正予算が1件「令和元年度中津川市一般会計補正予算について」です。補正予算の内容ですが、文化会館改修事業の増額補正16,242千円と6月30日~7月19日の豪雨により被災した施設等を復旧する事業の増額補正42,250千円の一般会計58,492千円です。債務負担行為の補正として令和2年度にかけて実施する文化会館改修事業の債務負担行為の限度額524,225千円を変更するものです。債務負担の増加分37,713千円を合わせると53,955千円が追加予算となり文化会館改修事業の総工事費が766,664千円となります。文化会館改修事業の増額補正の原因については「工事の入札を実施しましたが、応札者がなく不調となり、工事内容などの原因を調査したとこ...第4回中津川市議会(臨時会)が開催されました。

  • 香川県三豊市の「バイオマス資源化センターみとよ」先進地視察

    8月6日(火)は香川県三豊市の「バイオマス資源化センターみとよ」を視察しました。日本で初めてのバイオマスによる「トンネルコンポスト方式」のゴミ処理施設です。日本のゴミ処理は化石燃料を使い、焼却して容量を小さくし、残った灰を埋め立てる方法が一般的に用いられて、日本は世界で最もゴミを燃やしている国なのです。日本で最初とのことですが、欧州ではすでに普及しているとのことです。また、建設費も維持管理費も従来の焼却方式と比較しても安くなっています。三豊市内で出た家庭ゴミ、事業系ゴミなど一般廃棄物の燃やせるゴミを全量受入れて微生物によって処理しています。バイオマスによるため処理する過程で煙や排水、ダイオキシン類は一切出ることはありません。また残ったプラ・紙くずは固形燃料の原料になり、バイオマスボイラー向けのRPF燃料として活...香川県三豊市の「バイオマス資源化センターみとよ」先進地視察

  • 大阪府堺市議会の「議会改革について」先進地視察

    8月5日(月)は大阪府堺市議会の「議会改革について」先進地視察を行いました。堺市議会は早稲田マニフェスト研究会が発表している議会改革度ランキングで政令指定都市での1位を4年間続け、市町村でのランキングでも毎年10位以内で、2018年は9位となっています。ちなみに中津川市は332位となっていて、特に住民参加については666位と評価が低い状況です。ランキングがすべてではありませんが一つの目安として参考にはなります。堺市で議会改革が進んだのは平成21年前に維新の会として前竹山市長が当選され、議会がオール野党になり、市政が緊迫した状況になったのが機会となりました。議会力を向上する目的で、平成23年に「議会力向上会議」が設置され、平成25年3月、「堺市議会基本条例」を全会一致で可決し制定されました。条例に基づき、市議会の...大阪府堺市議会の「議会改革について」先進地視察

  • 「全国地方議会サミット2019」~チーム議会が地域を良くする~

    今年の「全国地方議会サミット2019」のテーマは「~チーム議会が地域を良くする~」として開催されました。地域を変えるためには、議員だけなく、議会事務局・執行部、学生やNPOなどの市民、有識者などが団結し「チーム議会」となることが必要です。議員が個別に執行部と対峙しても弱く、合議制の議会として意思決定することの重み、議会としてまとまって執行部に提案・提言することは大きな力となります。合議制である議会が多様な意見を反映しやすいことも独任制の首長にはない長所です。そんなことを踏まえて、我々議員は議員活動ではなく「議会活動」をどれほどやってきたか?といった問いかけから始まりました。石破茂氏(衆議院議員、元地方創生担当大臣)の話のなかで、「古くは列島改造や田園都市構想・ふるさと創生などは人口増時代に行われてきたが、現在の...「全国地方議会サミット2019」~チーム議会が地域を良くする~

  • 令和元年6月定例議会にて一般質問をしました。

    昨年度は副議長のために一般質問は控えてきましたが、令和元年6月定例議会において、1年3ヶ月ぶりに一般質問をさせていただきました。質問項目は今年度より始まる「森林経営管理制度と森林環境譲与税について」です。内容については・・・今年度より、森林環境譲与税、森林経営管理制度が始まります。経営管理が行われていない森林について、森林所有者と経営管理を行う「林業経営者」をつなぐシステムとして期待されていますが、その一方で、制度の運用に向けて、様々な課題も明らかになっています。特にこの制度の主役となる市町村側にとって今後の進め方や制度の実効性をどう高めていくかが問題となってきます。このことについて「森林環境譲与税について」3項目、「森林・林業担当職員や林業技術者の不足について」7項目、「森林情報の整備について」2項目、「中津...令和元年6月定例議会にて一般質問をしました。

  • 第70回全国植樹祭

    6月2日に愛知県尾張旭市の愛知県森林公園で開催された第70回全国植樹祭に参加してきました。その式典にはこの5月に即位された天皇、皇后両陛下がご臨席されました。即位後初の地方行事で、天皇陛下は国民に丁寧な敬語表現を使い、一緒に緑化活動を推進するよう呼びかけるお言葉を述べられました。お言葉の冒頭、陛下は「皆さんとご一緒に植樹を行うことを喜ばしく思います」とあいさつされました。世界的な環境問題に関心を寄せる陛下は、健全な森林が地球温暖化防止などの役割を果たしていることに触れ、「私たちに様々な恩恵をもたらしてくれる国民共通の財産」と強調され、植樹などを通して森林を造ることは「私たちに課せられた大切な使命」と述べられました。このあと行われた植樹では皇后さまとともにスギやクスノキなど計6種類の苗木(この地区にも関係があるシ...第70回全国植樹祭

  • 改選後の初議会

    5月15日は第2回中津川市議会(臨時会)が開催されました。この議会は改選後初めての議会で新人議員が3名と返り咲き議員2名が加わり新しい議席で始まり、私は前は15番でしたが今議会から新たに18番となります。議事は正副議長の選挙や東濃農業共済事務組合議会議員の選任、常任委員会、特別委員会の委員の選任と正副委員長の選出を行い、新しい議会の役員構成が決まりました。私は常任委員会は産業建設委員会、特別委員会は議会改革特別委員会となり、議会改革特別委員会の委員長に選出されました。今回の議長・副議長の選任については8年ぶりに選挙となり、議長勝彰さん(中津川自民クラブ)副議長吉村浩平さん(中津川自民クラブ)が選出されました。その後、国の税法改正に伴う条例改正の専決処分の報告議案、ふるさと納税の法改正に伴う条例改正議案、監査委員...改選後の初議会

  • 平成から令和へ

    昨日は平成最後の日、今日からは令和となり、テレビでは祝賀ムードです。私としては厳粛ななかに、心穏やかに、心静かにこの節目の時を迎えることが出来ました。そんな気持ちになれてのは今日から上皇さまになられました天皇陛下が、昨日の「退位礼正殿の儀」で述べられたお言葉。そして今日、新天皇陛下は「即位後朝見の儀」に臨まれ、天皇として国民に向けた初めてのお言葉・・・どちらもともに象徴としての天皇の国民への感謝の気持ち、世界の平和と国民の幸せを願われた想いが伝わる言葉を聞くことが出来たからです。平成から令和へ

  • 中津川市議会議員に当選することが出来ました!

    この度の中津川市議会議員選挙では、多くの皆様に力強いご支持ご支援をいただきありがとうございました。おかげ様をもちまして当選をさせていただくことができ、誠にありがとうございました。これからも市民のみなさまの代表として、また皆様から頂いた票の重みをしっかりと感じ取りながら、みなさまの声を市政に反映させご期待に沿えることができますよう、誠心誠意、一生懸命、がんばります!本来ならご支援いただいたみなさま一人一人にごあいさつに伺うのが本意ですが、公職選挙法により、御礼のあいさつは禁止されていますので申し訳ありません。ご参考までに・・・選挙後のあいさつ行為の制限(公職選挙法第178条)誰であっても、選挙後は、選挙人に対して、当選または落選に関してのあいさつをする目的で、次の行為をすることはできません。・選挙人に対して、戸別...中津川市議会議員に当選することが出来ました!

  • 中津川市議会議員選挙の最終日

    今日が中津川市議会選挙の最終日となりました。昨日は地元付知町内20カ所で「辻立ち演説」を行いました。今回、改めて感じるのは「演説こそが選挙運動」だと云うことです。自分の“実績”“想い”“政策”など市民のみなさまに直接訴えることの大切さです。街宣車の名前の連呼や握手作戦では伝えることの出来ない部分が選挙用ビラの配布と合わせて訴えることが出来ます。先日配布された広報と共に市民のみなさんが市議会議員を政策本位で選択ができると思います。今日1日、誠心誠意がんばりたいと思っています。中津川市議会議員選挙の最終日

  • 中津川市議会議員選挙の5日目

    今日で中津川市議会議員選挙は5日目になり、あと残り2日間の選挙戦となりました。昨日は地元の付知町内を中心に選挙カーを走らせています。10カ所の広場や道路端にて街頭演説を行い、今までの取り組みや行政に提案してきたことこれから取り組みたい政策などを訴えてきました。選挙カーによる拡声器の音量と名前の連呼に批判を聞くこともありますが・・公職選挙法には“走行中は連呼行為だけがOK”という規制があり、結局はマイクに頼らざるを得ないというのが現状です。もっとSNSを有効に使ったスマートな選挙運動が出来るといいと思います。中津川市では今回から選挙公報が配布されました。また、今選挙から選挙ビラ頒布も使えるようになりましたが・・まだまだです。残り2日間・・自分自身の政策を訴えるには車から降りての市民との「直接対話」とより多くの場所...中津川市議会議員選挙の5日目

  • 中津川市議会議員選挙の4日目

    今日は中津川市議会議員選挙の4日目になりました・・あと残り3日間の選挙戦となり、疲労感もピークですが・・最後までガンバらねばなりません。昨日は雨が降ったり晴れたりの天候でしたが、暑くも寒くもなくおかげさまで街宣車にて旧中津川市内を廻りました。手を振っていただいたり、声をかけられたり・・多くの市民のみなさんとふれ合うことができ、感謝しています。昨日は新聞折り込みにて、中津川選挙管理委員会より選挙公報が入れられていました。今回の選挙より始まりましたが、候補者の氏名・経歴・政見などを掲載した文書で各候補者の考えがわかり、市民の投票判断には大変に参考になると思います。とにかく・・SNS用の写真を撮る余裕がなく1日中走り回っています・・こんな危機感のある選挙戦は初めてです。今日も1日がんばります!!#中津川市議会議員選挙中津川市議会議員選挙の4日目

  • 中津川市議会議員選挙の3日目

    中津川市議会議員選挙の3日目が終了しました。1日中、快晴で穏やかな1日でしたが・・・選挙戦は熾烈な戦いになっている様子です。21人の定数に22人が立候補され、たった一人が落選となるためどの陣営も危機感を持っているようです。私も同じ地区にもう一人が立候補され、大変厳しい状況になっています。この状況を打開するためにも、今までと変わることなく同じスタンスとスタイルで選挙戦を通じてみなさまのご意見や提案、ご批判も拝聴したいと・・なるべく街宣車から降りて握手をしながら走り、歩いています。残された4日間、元気を出して一生懸命がんばります!3日目のスタッフです加子母大杉にて休憩#中津川市議会議員選挙中津川市議会議員選挙の3日目

  • 中津川市議会選挙の1日目

    中津川市議会選挙の1日目が終了しました。くじ運が悪く、最後の受付となりました。午前11時頃に出陣式を行い、街宣活動に出発しました。小雨降る中で多くのみなさんと直接にお話を聞き、握手をさせていただき、私の想いも聞いていただきました。皆様方から反対に元気を授かりました・・・今日も1日がんばります!私のイメージカラーは昔から、青川と言われる付知川のブルーと裏木曽の山々の緑あふれる美山のライトグリーンを使わせていただいています。中津川市議会選挙の1日目

  • 私の想い

    市民の声を中津川市へ届けます!みんなが「大好き」って言える町づくりを目指しています。みんなの声を、みんなの気持ちを私へ伝えてください。「今日より明日の未来へ繋げる!」そんな町づくりをみんなのチカラではじめましょう!私の想い

  • マニフェスト(公約)

    私が14年間の議員活動の公約です。今後も守っていきたいと思っています。1.活力みなぎる産業の“まちづくり”地域の文化と伝統を生かした産業政策の充実こ取り組みます。2.子供たちの夢をはぐくみふくらます“まちづくり”次代を担う子供たちのよりよい保育・教育環境の整備に取り組みます。3.伝統を生かし、自然と文化の調和のとれた“まちづくり”豊かな自然環境を生かし、山林、川、農地の持つ機能活用の地域づくりの推進に取り組みます。4.安全で快適な“まちづくり”快適で安全な生活のためには災害に強いことも大変重要です。防災意識の一層の徹底と防災体制の充実強化に取り組みます。5.健康でイキイキとした“まちづくり”共に支え合い「こころのいたみがわかる」充実した福祉・医療制度に取り組みますマニフェスト(公約)

  • 3月20日(水)のつぶやき

    昨夜は「付知・高校通学バス保護者会新規加入説明会」が付知公民館で行われました。今年から高校に入学される生徒を対象に通学バスの申し込みや補助金の手続き等を説明する会です。何にしても・・・もう少し、通学にかかる親の負担が少なくなるようにがんばらねば・・・。—三浦八郎(@tsukechi_Miura)2019年3月20日-09:053月20日(水)のつぶやき

  • 3月17日(日)のつぶやき

    今日、「道の駅花街道付知」の特設ルームにて、アコースティックライブが行われました。地元で活躍するアマチュア・ミュージシャンによる・・ほっこりと暖かな、春を迎える楽しいライブでした。—三浦八郎(@tsukechi_Miura)2019年3月17日-15:533月17日(日)のつぶやき

  • 3月11日(月)のつぶやき

    【震災】東日本大震災から8年。goo.gl/HjCyKD—三浦八郎(@tsukechi_Miura)2019年3月11日-14:083月11日(月)のつぶやき

  • 1年間の活動

    1年間の活動1年間の活動

  • 【震災】東日本大震災から8年。

    今日で東日本大震災から8年。警察庁によると、震災による死者は1万5,895人で、現在も、2,500人以上の方が行方不明となっています。約5万2,000人の方が全国に避難されています。8年前の今日、3月11日、事務所で図面を書いているとゆったりとパソコンの画面が揺れいています。周りを見ても揺れてみえます・・めまいかなと思っていると隣の娘さんが「おじさん、地震!地震!」と呼んでくれました。外へ出ると確かにゆっくりと大きく揺れていました・・それが、東日本大震災でした。その後、テレビでは地震や津波での被害を次々と映し出し、被害の大きさを知ることができました・・まさに地獄絵のようでした。さらに、東京電力福島第1原発事故の様子が伝わりました。地震後、原子炉は緊急停止。津波により、全電源を喪失し、冷却手段を失ったことに伴い、...【震災】東日本大震災から8年。

  • 3月10日(日)のつぶやき

    昨年の秋、イノシシに荒らされた田んぼの畦を直しました。日も長くなり、暖かくなってきました・・・もうすぐ田んぼの季節が来ます。—三浦八郎(@tsukechi_Miura)2019年3月10日-07:533月10日(日)のつぶやき

  • 3月6日(水)のつぶやき

    付知中学校の卒業式goo.gl/ZHsEvr—三浦八郎(@tsukechi_Miura)2019年3月6日-08:153月6日(水)のつぶやき

  • 付知中学校の卒業式

    昨日(5日)、中津川市内の全ての中学校で卒業証書授与式(卒業式)が行われました。私は母校の中津川市立付知中学校の卒業式へ招かれ、出席しました。私が卒業してから、すでに50年近くの月日が経ちました・・・その頃の思い出は未だに昨日のように思い出します。式での校歌も歌詞を見ずに歌うこともできました。私たちの同級生は160人を超えていて、今の付知中学校の全校生徒より多くいました。今より小さな体育館いっぱいになって卒業式が行われたのを思い出されます。毎年、付知中学校の卒業式には出席していますが、いつも感動的な卒業式になり、今年も卒業生の答辞の時に、むらい泣きをしてしまいました。こんな卒業生の想いを聞くたびに、明るい未来を感じてほんとうに嬉しくなります。卒業式が行われた体育館の壁には「自主人格」の桧製の額が飾ってありました...付知中学校の卒業式

  • 3月5日(火)のつぶやき

    今日は中津川市立付知中学校の卒業式に出席し、47名の卒業生が輝く未来に向かって旅立って行くのを見送りました。最後の答辞の時には思わずもらい泣きをしてしまいました。—三浦八郎(@tsukechi_Miura)2019年3月5日-17:383月5日(火)のつぶやき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっちゃんさん
ブログタイトル
はっちゃんの活動日誌 Blog
フォロー
はっちゃんの活動日誌 Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用