chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロから始めるお金のはなし https://zerostartmoney.hatenablog.jp

30代夫婦のみさです。銀行で10年働いていた知識と経験をもとに、貯蓄や節約、時々資産運用についてまとめていくブログです。

みさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

みささんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,412サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,212サイト
家計管理・貯蓄(30代) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 592サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,412サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,212サイト
家計管理・貯蓄(30代) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 592サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,412サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,212サイト
家計管理・貯蓄(30代) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 592サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • リスクの種類

    リスクの種類

    以前リスクの意味について紹介しました。 今回は「リスクの種類」です。 リスクの種類 価格変動リスク 為替変動リスク 金利変動リスク 信用リスク(クレジットリスク) 流動性リスク カントリーリスク(地政学的リスク) リスクを抑える方法 リスクの種類 「収益の大きさ」を左右するようなリスクが何種類もあります。 リスクの種類の代表的なものは以下です。 価格変動リスク 為替変動リスク 金利変動リスク 信用リスク 流動性リスク カントリーリスク etc. どのリスクが影響及ぼすのかは商品によって異なりますし、複数該当する場合もあります。 まずはそれぞれのリスクの種類について紹介していきます。 価格変動リ…

  • 運用商品 -NISAー

    運用商品 -NISAー

    投資信託に興味を持った場合に、投資信託の購入の前にぜひ検討してほしいものがあります。 それは「NISA」という制度です。 これは始まってから数年が経過している制度であり、耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 今回はこのNISAについて紹介します。 「NISA」 NISAの種類 NISA つみたてNISA ジュニアNISA 「NISA」と「つみたてNISA」のどちらを利用するか 「NISA」 NISAというのは、2014年1月から始まった個人投資家向けの非課税制度のことです。 通常、(先に紹介したように)収益が得られた場合には税金(現在20.315%)がかかります。 しかし、こ…

  • 運用商品 -投資信託 ②-

    運用商品 -投資信託 ②-

    前回は投資信託の仕組みや分類方法についてまとめました。 今回は投資信託でどうやって収益を得るのかについてまとめていきます。 投資信託の収益 投資信託の値上がり益 投資信託の分配金 投資信託の収益 投資信託で収益を得る方法には2つあります。 値上がり益 分配金 こういった収益に対し、税金がかかります。 税金は預金金利の時にも債券の時にも書きましたが「20.315%」です。 投資信託の値上がり益 投資信託の値段は「基準価額」といいます。 この基準価額は、日々上がったり下がったりと変動しています。 そのため、この基準価額と自分が持っている投資信託の「個別元本」とを比べて増えているのか減っているのかを…

  • 運用商品 -投資信託 ①-

    運用商品 -投資信託 ①-

    次は「投資信託」についてまとめていきます。 運用商品には購入するときにある程度まとまったお金が必要となるものがあります。そして運用商品の種類はとても多く、どれが良いのか迷ってしまうほどです。購入や売却の手続きも商品によって異なるので、面倒だと感じて敬遠する人も多いと思います。もしも検討した運用商品が日本のものではなく海外のものであった場合、なんとなく手続きも日本のものの場合よりも大変そうな印象はありませんか。 「投資信託」はこういった悩みをカバーするような商品というイメージです。 投資信託とは 投資信託のメリット 投資信託のデメリット 投資信託の種類 投資先による分類 投資対象による分類 運用…

  • 運用商品 ー個人向け国債ー

    運用商品 ー個人向け国債ー

    債券の代表格「個人向け国債」を紹介します。 個人向け国債とは 個人向け国債の特徴 個人向け国債の種類 固定金利型3年満期 固定金利型5年満期 変動金利型10年満期 個人向け国債とは 国債は(前回も書いていますが)「国の発行する債券」のことです。 そして「個人向け国債」は、政府が個人でも手軽に購入できるようにと発行した債券です。 同じ日本の国債でも「日本国債」は株式と同じように日々売買されますが、「個人向け国債」は違います。 毎月発行され、その都度、銀行や証券会社など金融機関で1万円から購入できます。 その発行期間中以外で全く同じ個人向け国債を購入することはできません。(その時に発行している個人…

  • 運用商品 ー債券ー

    運用商品 ー債券ー

    運用商品を順番に紹介していきます。 最初は債券です。 債券とは 債券の仕組み 代表的な債券 債券の特徴 メリット デメリット 債券とは 「債券」は、国や地方自治体、企業などが「お金が欲しいな」と思ったときに資金調達の手段として発行するものです。 債券の仕組み 発行した債券を投資家に買ってもらうことで、発行体(国など)は資金を得ることができます。 債券を買うということは、投資家が発行体にお金を貸すということです。 債券を買うことで、投資家にも利益があります。 投資家は、発行体から”お金を返してもらう権利”と”利息をもらう権利”を得ます。 あらかじめ決まっているお金を返す期限(償還日)が決められて…

  • 資産運用における「リスク」の意味

    資産運用における「リスク」の意味

    運用初心者の方に知ってほしいこと。 「リスク」の本当の意味。

  • 運用商品の種類

    運用商品の種類

    「お金を増やしたい」と考えたときに「”運用商品”てどんなものがあるのかよくわからない」「何をしたらいいかわからない」という人も多いと思います。 運用商品と一言にいってもいくつか種類があるので、その意見は当然です。 今回はどんな種類があるのかを紹介していきます。 資産運用の種類 資産運用と資産形成 「資産運用」とは 「資産形成」との違い あなたは「資産運用」をしますか?「資産形成」をしますか? 「資産形成」をする人がまず検討したいもの 資産運用の種類 まずは代表的な例をご紹介します。 資産運用の代表的な例 債券 投資信託(NISA、つみたてNISA) 外貨預金 株式 RIET(不動産投資信託) …

  • お金の色分け

    お金の色分け

    銀行で働いていたころ、資産運用初心者の方にお話ししていたことがあります。 それは『お金の色分け』です。 お金は使う目的やタイミングによって色分けすることができます。 資産運用初心者の方には「無理のない金額で資産運用すること」を意識してもらいたいので、ぜひ読んでください。 お金の色分け 「日常生活で使う」お金(流動性) 「使う予定がある」お金(安定性) 「当面は使う予定が無い」お金(収益性) 資産運用は「余裕資金」で行う お金の色分け お金は大きく3つに色分けできます。 おおまかには下の円グラフのイメージです。 厳密には、お金を使うタイミングや目的によって分けるので、以前の記事で紹介したライフス…

  • ”お金の価値”を知ろう

    ”お金の価値”を知ろう

    「お金の価値」について考えたことありますか?

  • 預金金利のはなし

    預金金利のはなし

    今貯蓄している人もそうでない人も きっと銀行で口座を一つは持っていますよね。 給与を受け取ったり 通信費・光熱費の引き落としに指定できる「普通預金」。 貯金するための「定期預金」。 口座と言ってもいくつか種類はありますが、多くの人が持っているのはこの二つでしょう。 では この二つを持っているだけで今から老後まで安心だと言えるでしょうか? 現在の預金金利水準から言うとこの答えは「NO」だと私は考えています。 なぜそう考えるのかをこれからご紹介します。 預金金利について 現在の預金金利の水準 金利の計算方法 普通預金 定期預金 預金を持つメリットは何か 金利が良い預金は無いのか 預金金利について …

  • 固定費の見直し -通信費-

    固定費の見直し -通信費-

    今回は三大固定費のラスト「通信費」の見直しについてまとめていきます。 先に紹介していた二つの固定費も見直せれば大きなものです。 でも必ずしも全員が見直して安くなるという費目ではないかもしれません。 その点、今の時代子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで一人ひとつスマホや携帯を持っています。 「通信費」は三大固定費の中でより身近に感じる費目ですよね。 スマホを持つすべての人に見直し検討の余地ありな話題の費目だと思うので、ぜひ読んでみてください。 「通信費」の見直し スマホ・携帯料金 契約しているプランの見直し 我が家は格安SIMに変えました 格安SIMの検討 「通信費」の見直し 今回は通信費のな…

  • 固定費の見直し -保険料-

    固定費の見直し -保険料-

    引き続き 三大固定費の見直しについてまとめています。 二つ目は「保険料」です。 「保険料」の見直し 保険加入者がする「保険料の見直し」 「保険の見直し相談」の経験から伝えたいこと 保険の見直しは難しい 我が家の「保険料」の見直し おまけ 保険未加入者に向けて 「保険料」の見直し 保険にはいろいろな種類がありますが「全く加入していない」という人もいれば「知り合いのすすめで大量に加入している」という人もいるでしょう。 固定費の見直しで「節約」をメインで考えるという観点から、主に既加入者に向けてまとめていきます。 保険加入者がする「保険料の見直し」 保険料の見直しの際に必ずして欲しいことがあります。…

  • 固定費の見直し -住宅費-

    固定費の見直し -住宅費-

    三大固定費の見直し 一つ目は「住宅費」です。 「住宅費」の見直し 住宅ローン契約者ができる見直し 私が銀行員のころに借り換えの目安にしていたこと 現在賃貸の人の見直し 我が家の「住宅費」見直し 「住宅費」の見直し これは特に住宅ローンを借りている人に検討してほしい費目です。 理由を含めて詳しく見ていきましょう。 住宅ローン契約者ができる見直し 他の銀行に「住宅ローンの借り換え」を相談する (場合によっては)今の銀行に「繰り上げ返済」や「住宅ローン金利の引き下げ」など相談する まずは「相談」です。 相談したからと言って必ず申し込まなければいけないわけではありません。 おそらく住宅ローンを新規で申…

  • 貯蓄を始める前に -節約のはなし-

    貯蓄を始める前に -節約のはなし-

    貯蓄を始める前に、まずは収入と支出を見直すことから始めませんか

  • ライフステージを知ろう

    ライフステージを知ろう

    「ライフステージ」という言葉を聞いたことはありますか? 銀行で働いていた頃 この言葉を何度も使う機会がありました。 人生において自身がどういった段階にいるのかをイメージするときによく使われる言葉です。 今後の人生の「ライフプラン」を考えるうえで基本となる言葉なので、ぜひ理解して今後の参考にしてください。 ライフステージとは ライフステージの変化について 各ライフイベントで必要となる費用 1.結婚 2.妊娠・出産 3.住宅購入 4.子の独立、退職 最後に ライフステージとは ライフステージとは「人生をいくつかの期間に分けた場合のそれぞれの段階のこと」です。 例えば一般的な例として 人生は上図のよ…

ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?

ハンドル名
みささん
ブログタイトル
ゼロから始めるお金のはなし
フォロー
ゼロから始めるお金のはなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用