chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑談ブログ 趣味を浅く広く、学んで語る https://zatudanblog.hatenablog.com/

基本的には小ネタを挟んだ雑談ブログ。趣味について人に熱く語れるようになるを目標に、読書、ゲーム、お酒、競馬など気になるものを学び発信するのが一応の目的

西 薫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • 2025年01月22日の日記

    今日は1月22日。い夫婦の日ですね。 「いい夫婦の日」は聞くけど、「い夫婦」って何だよっというボケ。 このギャグ、何年か前にも書きましたっけ?調べたら書いていませんでした。 この時期は鍋をよく食べています。 味は市販の鍋の素で、具材はカット野菜やカットされたお肉など。包丁を使わず、味付けもせず、煮込むだけの簡単料理です。 お皿に盛らず、片手鍋を鍋敷の上に置いて食べています。 スープも飲みたいと思い、何年か前にレンゲを買いました。ラーメン屋さんに出てくるのが普通サイズかどうかは知りませんが、それと比較すると一回りも二回りも大きいやつ。 本当はうどん屋さんや蕎麦屋さんに出てくるおたまの様なヤツが欲…

  • 2025年01月20日の日記

    好きな言葉は野菜炒め。 好きな食べ物はマヨネーズ。 好きな八宝菜の具はうずら。 今朝のニュースを見て、初めて知ったのですが、センター試験の科目に今年から「情報」が追加されたのですね。 そしてこれは前から知っていたはずですが、「センター試験」は昔の呼び方で、今は、「大学入学共通テスト」でした。 私の職業は、SE(少し偉い人の略)ですが、「情報」を受けたら何点でしょうか? 2進数とか浮動小数点とかがもし出て来るなら、もう計算方法を忘れてしまいました。でも、ぶっちゃけ、現場で使ったことはないです。 機械言語に近いプログラミングをする人が使用するのですか? 私はありきたりなソフトウェア開発なので・・・…

  • 2025年01月18日の日記

    今日は休日で、ほぼ1日中スパロボαをプレイして過ごしました。 シナリオは現在53話をプレイ中。1周目クリアまで後少しですが、明日中のクリアは無理そうです。 「1日中ゲーム」って、学生の頃から何も変わっていないかもしれません。いや、学生の頃は親が注意しきたので、あの時よりも悪化していますね(キリっ) 少しは社会人らしく、政治の話でもしようかな・・・。 地球は宇宙怪獣(STMC)から侵略される懸念があり危機的状況に陥る前の事前対策として防衛手段を検討することは大変意義があるはずです。 特に各国間での連携が大切で人類同士で争っている場合では無いのです。 って、スパロボの話やないかーい というボケ。 …

  • 2025年01月17日の日記

    今日も仕事の帰りが遅くなった日。22時過ぎに帰宅。 寝る前に食べると太ると聞いたので、今日の晩御飯はコンビニで買ったスナック菓子とハイボール。明日の朝ご飯はコンビニで買ったおにぎり。 勢い余っておにぎりまで食べてしまいましたよ。明日の朝ごはん、どうしよう・・・ 今日はこれだけ。 ではでは。

  • 2025年01月16日の日記

    今日は仕事の帰りが遅くなってしまい、21時30分に家に着きました。はい、賛否両論。21時30分帰宅は早いのか、遅いのか・・・。 早く帰っていれば、ここ最近プレイしているのスパロボαのシナリオを1話でも進めるつもりでしたが、この時間からゲームをするのはなんか中途半端な気分(気分なだけで、実際に進めようと思ったら、進めることは可能) サブスクでアニメでも見るかと思って、適当に調べていたら、「いずれ最強の錬金術師」というアニメがありました。2025年の冬アニメ。これ、オイラ原作読んだことある〜と思いながら視聴。読んだの何年前でしょうか?原作はまだ完結していないはずですが、シリーズの途中から追いかけ切…

  • 2025年01月15日の日記

    仕事をしていると、月毎の進捗や達成率の報告みたいなものがあります。 13日(月)時点では、今月もまだ始まったばかり、まだまだ時間はあると思いました。 本日15日(水)時点でも、まだ半分はあるという感じなのですが、来週の月曜日、20日になると、なんか絶望を感じ始めます。 あれ?今週終わったら、次はもう最終週? まぁ、そうなることはわかっていて、何もまだ動かないのですが。 このネタ、毎月感じていて、ようやく記事にできました。 そういう感じで1ヶ月があっという間に終わって、気がつけば2024年もあっという間に終わっていたのですよね・・・。 恐ろしい 今日はこれだけ。 ではでは。

  • 2025年01月14日の日記

    焼きそばを作ろうと思ったら、麺を買い忘れるというまさかの失態。 今日、私が作ったのは「焼きそば」から「そば」を抜いた「焼き」です(哲学) 本当は昨日の時点で読み終わって、昨日のブログ記事に更新したかった内容を今から書きます。 昨日は17時ぐらいからお酒を飲んで、21時ぐらいには眠たくなって、一眠りしたら24時ぐらいだったので、そのまま寝たのです。 「千早ちゃんの評判に深刻なエラー」と言うラノベのシリーズ。1巻と2巻(最新刊)を読了。 結構面白かったです。 この作品は所謂、ジャケ買い。1巻の表紙にロボットが写っていて、ロボット作品好きのオイラは買わないと思ったのです。いや、表紙に写っている女の子…

  • 2025年01月11日の日記

    今日は休日で、スパロボαのプレイを進めました。シナリオ的には現在34話までクリア。1周目のちょうど半分です。 選べる主人公を変えて、もう2周する予定です。なので、進捗率は1/6ですね。さらに、外伝、2次、3次と続きます。先は長い・・・。 YouTubeでスパロボαを調べてみると、割と数ヶ月前からプレイ動画をアップロードしているVtuberさん(?)がいました。まだ完結していないみたい。 スパロボαの発売は2000年なのに、僕以外にも未だに2024年、2025年にプレイしている人がいるのです。 今日はこれだけ。 ではでは。

  • 2025年01月10日の日記

    袋麺(トンコツ味)を休日中のお昼ご飯に食べる予定です。 そのトッピングに紅生姜を入れることに。シンプル イズ ベスト。こういうので良いのです。こういうので。 あと、最後はスープにご飯を入れて。外のお店でしたらマナー違反と言われるかもしれないからやりませんが、この食べ方も美味しいですよね。 というわけで、紅生姜です。 そう言えば、僕の人生の中で、紅生姜を買う機会はありませんでした。 スーパーのどの棚に売っているのでしょうか?もしかしたら、一般常識かもしれませんが、僕は知りませんでした。 店内をあちこち探しました。 結論から言うと、漬物コーナーにありました。 その辺りの棚はキムチは割と高頻度で買っ…

  • 2025年01月09日の日記

    月曜日の仕事初めの日に、いろんな人からお菓子のお土産を貰っていて、それを今日の夜に一気に食べました。 ウマウマ。 「石ノ森章太郎デジタル大全 仮面ライダー」というコミック 全3巻を読み終わりました。 えっと・・・Wikipediaによると、テレビ放送の初代仮面ライダーが始まる前に、その企画をコミカライズしたものだそうです。 仮面ライダーのテレビ放送は、「特撮」というジャンルですが、プロのSF好きが「SF」としてみた時の評価はどうなのでしょうか? 私はアマチュアSF好きです。 変身のメカニズムはきちんと説明されていました。説明されているから、リアリティがあり、SFですね(暴論) 主人公はショッカ…

  • 2025年01月08日の日記

    私のブログの記事タイトルはYYYY年MM月DD日の日記とすることにしますが、まだ2024年と入力してしまいます。 今の所、公開する前に気づいて直していますが、そのうち2024年のまま公開してしまいそうです。 雑談記事。 ポケポケというポケモンのカードゲームアプリが流行っているらしいですね。 私が子供の時には、カードゲームアプリなんてものは時代的に無かったですが、アナログのカードゲームは流行っていました。 でも、私はカードゲームには手を出していません。あれ、遊ぶには対戦相手が必要なんだぜ? 鶏が先か卵が先か理論です。私に友達がいないからカードゲームをしなかったのか、カードゲームをしなかったから友…

  • 2025年01月07日の日記

    謹賀新年ビーム!!! 七草ガード!!!! 何買いててんだろ、俺。でも、思いついたのだから仕方がない。 19時過ぎにスーパーに行ったら、七草は見切り品が一つだけ残っていました。 一昨日行った時は、棚の一面全てを七草コーナーにしていたのですが・・・。もしかして七日の朝に食べるもので、コーナーを作っての販売は昨日のうちに終わっていましたか? まずはスーパーのカット野菜(白菜、にんじん、エノキなどが入っている)とツミレで普通の鍋を作って食べ、余った汁に対してご飯と七草を入れる七草雑炊にして食べました。 はい、作る前から気づいていましたよ。この手順だと、最初の鍋はご飯が無くてオカズだけ食べることになるじ…

  • 2025年01月06日の日記

    昨日のブログを書き終わった後、買ったものの食べるのを忘れていた数の子を食べました。 美味しかったです。プチプチした食感が好き。数の子のこのここしたんたんという感じでした。 買う前は1600円は高いと感じていましたが、1回で食べ切れるものでもないし、正月の特別な 3日間でチマチマ食べることを考えたら、1600円は全然アリですね。 ありおりはべりいまそかりです。 今日も数の子をツマミにお酒を飲みました。ここ最近は休肝日もなく、お酒を飲んだくれる毎日。 気分は、炎天下の下で高校球児に水を飲むことを禁止するクソ監督です。 でも大丈夫。明日、七草粥を食べたらきっと健康になります。高校球児たちとも泣きなが…

  • 2025年01月05日の日記

    「一年の計は元旦にあり」と言いますが、元旦に一年の計をするのを忘れていました。 でも、実際のところ、正月三が日は食っちゃ寝をして過ごすという計画通りの行動なので、何も問題ありません。 一昨日の日記で、数の子を食べたいと買いたのですが、本日、数の子を買いました。 塩抜きとか面倒と思っていたら、味付け数の子なるものが販売されていて、そのままも食べれるみたい。1600円もしたけど、まぁ、正月だから・・・。 賞味期限も意外と長いですね。賞味期限近くの値引き待ちしている前に売り切れるだろうと判断しての本日の購入です。 このブログを書くにあたり、買ったことを思い出して、まだ食べていないのですが・・・。う〜…

  • 2025年01月04日の日記

    今日は三が日の翌日、流石に正月気分は終わり、朝からお酒を飲むのは控えました。昼からは飲むけど。 なんちゃって。お昼ご飯に焼きそばを作って、缶ビールを1本飲んだだけです。ごくごく一般的な土日の過ごし方だと思います。 昨年末から、スーパーロボット対戦α(今後スパロボα)をプレイしています。 もとはプレイステーションのソフト。オイラのPS3本体にはダウンロード購入したものが入っているのです。これ、今はもう販売停止で購入することはできません。 いつか再プレイするつもりで、PS 3本体も、ゲームの攻略本も処分せずに保管していました。 この作品はシナリオ分岐がいくつかあり、スーパーロボットルートは何年も前…

  • 2025年01月03日の日記

    お酒もオツマミも昨日までで食べ尽くしていたので、3日から営業しているスーパーに買い出しに行きました。 カット野菜と豚肉とか鰯のツミレなどを購入。鍋の具材です。味付けは市販のもの。包丁も使わず、鍋で煮込むだけですが、自炊と呼んでも良いですよね? 我が家の正月に出てくる定番料理の一つが数の子だったのですが、今年は実家に帰っていないので、数の子を食べることができていません。 年末に、買おうかなと思って作り方を調べたら、塩抜きとか面倒そうだったので断念。 でも、やっぱり食べないなと思って本日スーパーで見たら、思いの外、値段が高くて再度断念。 5日にスーパーに残っていて、安くなっていたら買おうと思って本…

  • 2025年01月02日の日記

    2025年、初更新です。 あけおめことよろ 昨日、1月1日は朝7時から飲み始め、何なら朝9時30分には泥酔していました。 お昼ご飯も食べずに昼寝して、夕方に目が覚めたのですが、所謂、二日酔いの状態。まだ一日(ついたち)なのに二日酔いとはこれ如何に。 はい、何か上手いことを言おうとして失敗したパターンです。あ、これが初スベリですかね。 「英雄その後のセカンドライフ2」と言うラノベ?シリーズの2冊目を読了しました。 ジャンルはファンタジー、テーマはグルメ? エルフが登場するファンタジー作品ですが秋津洲という日本の別名も登場してくるし、醤油と魚醤の考察は大変興味深かったし、歴史小説っぽい語り口も嫌い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西 薫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西 薫さん
ブログタイトル
雑談ブログ 趣味を浅く広く、学んで語る
フォロー
雑談ブログ 趣味を浅く広く、学んで語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用