「どうですか、調子は?」と尋ねると「おかげさまで」と毎度答える方がいる。「いや〜大変だよ」が今の普通(いつもこう答える人はいつもいるが笑)。平時だろうが有事であろうが、「おかげさまで」と、さっと出てくるようになりたいものだ。こういう人は、常日頃から「おかげさまで」が心を占めているに違いない。私はまだまだだ。人への関心が高いとはいえいただいている(何らかの)恩に対し、感謝と言うものに置き換えられていない恩が沢山ある。だから、「おかげさまで」がさっと出てこない。訊かれたらそう答える準備(心構え)ではあまり意味がないが、意識をしておかないと想起できないのも事実。心から「おかげさまで」と言えるようになりたい。そのためには?である。支えてくれている人がいることを忘れませんように。認識できない恩もあることを認識する