chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年調ソフトをつかってみた

    今年の年末調整から、電子化が進みます。国税庁のサイトでも以前からアナウンスされていましたが、今月になってアプリがダウンロードできるようになりました。これは提出する従業員側が対応する以前に、事業所が税務署に申請する必要があるようです。ウチの会社に問い合わせたところ、「とりあえずアプリで印刷して出してみて・・・」と言う返答が返ってきました。印刷した物に、いつもの生命保険の控除証明書をくっつけて出してみましょう。事務手続きのトラブルも考えられるので、証明書が揃ったらすぐに作成にかかります。まずアプリはスマホ用とPC用がありますが、最終的に印刷することを考えるとPC用にした方が都合がよいと思います。データで会社に送るならどちらでも大丈夫ですが、最初は会社も私もテストのつもりなので手探り状態です。(汗)最悪使えなかったら...年調ソフトをつかってみた

  • スマートウォッチ V18 リピート購入

    昨年購入したスマートウォッチV18の使い勝手があまりにもよくて、カミさんにも買いました。他の高いスマートウォッチを使ってみればもっといい機能があるかもしれませんが、私達には手頃な値段からしてもV18がとても良い物に思えます。去年はベルトの色がブラック・ネイビー・パープル・ピンクの4色だったのですが、最近「白」が増えました。カミさんが以前購入したスマートウォッチは「白いベルトがいい!」と言う強い希望に合わせたもので、心拍数や血圧が自動で測定できるタイプではない物になりました。当時、白いベルトってなかったんですよね~上の画像からもお分かり頂けると思いますが、薄いグレーではなくて真っ白です。交換用ベルトもeyeloveから取り寄せることができるし、長く使えると思います。以前からある4色のベルトはこことかここでも入手可...スマートウォッチV18リピート購入

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青ペンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青ペンさん
ブログタイトル
青ペンのIT事情
フォロー
青ペンのIT事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用