chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 海に来たら肌を焼きたい!!徹底比較!!おすすめのサンオイル11選

    サンオイルは、日焼けによって肌が赤く炎症するような火傷などの肌へのダメージを防ぎながら、肌を日焼けさせます。 サンオイルの選び方の4つのポイント ①SPFとPAは、理想の焼き具合&肌の状態に合わせて SPFとは、紫外線B波(UV-B)の防止効果を示す数値のこと。数値が高くなるほど、赤くなる日焼け(サンバーン)を起こすまでの時間が長いことを示します。 市販されているサンオイルのSPF値はSPF0~4が多いですが、その中で理想の焼き具合と肌の状態に応じて選びましょう。 SPF0~1:肌がすでに黒く、さらにしっかり焼きたいとき 地黒の方やすでに日焼けをしていてある程度黒くなっている方がさらにこんがり…

  • 海が好き!離島に住んでみたい!女の子はリゾキャバがおすすめ!!

    リゾキャバって聞いたことはありますか? リゾキャバを聞いたことがある人は、少ないかもしれませんが、リゾバなら聞いたことがあるのでは? リゾバとは、リゾートバイトの略で、観光地のホテルや旅館、スキー場などのリゾートで住み込みでアルバイトをすることです。 リゾキャバとは、リゾートのキャバクラで働くことです。 え、キャバクラ!?って思うかもしれませんが、実は、離島でキャバクラをする人は、地元では普通にOLをしていた人が多いんです。リゾキャバがキャバクラデビューの人が多いんですよ! 未経験でも大丈夫!リゾキャバで離島に住んでみよう! 容姿にそんなに自信がなくても大丈夫! 1週間から始められる離島生活!…

  • いつもと違うダイビングがしたい!!冬の間のたった1か月しかできない贅沢な流氷ダイビング

    寒さが苦手で、ダイビングは夏にするもの、というダイバーさんも多いかと思いますが、そんな方にもぜひおすすめしたいのが、流氷ダイビング。毎年2〜4月の時期が流氷ダイビングのシーズンです。 流氷ダイビングでどんな生き物が見れるの?見所は? 北海道の知床で、氷の張った海に穴を開けて潜るダイビングです。北海道の極寒の海でしか見れない生き物がたくさんです。流氷が溶けてくると動植物プラントンが大発生し、魚介類はもちろん、トドやアザラシなどの怪獣もやってきます。 クリオネ https://www.izudiving.com/news/node/10 北海道と言えば、クリオネ!!水族館のアイドル、クリオネです。…

  • わたしの住みたい離島はここ あなたの住みたい離島は?〜#住みたい街、住みたかった街〜

    離島には行ったことがありますか? 離島に行ったことがある人も、ない人も、 離島と聞くと癒しの場所というイメージともに、 不便な場所というイメージだと思います。大きなショッピングモールはないし、食べるところも少ないし、夜は暗いし、 人もおじぃとおばぁばっかり・・・。でも実は、離島ってそんなに不便な場所でもないんです。 離島の魅力にハマってしまって離島アドバイザーになりました 離島の魅力と言えば、やはり綺麗な海と人の温もり。 離島を巡るうちに、離島それぞれの海の色が違うことに気が付きました。宮古ブルー、与論ブルーという言葉を聞いたことがありますか? 山が隆起してできた島なのか、 サンゴが堆積してで…

  • 離島インスタグラマーをフォローしよう!おすすめの離島インスタグラマーアカウント 9選

    Instagramでは、離島大好きな女の子たちがとても素敵な写真&動画を投稿していて、つい離島に行きたくなります。たくさんの離島インスタグラマーの中でも離島アドバイザーおすすめの女の子たちをご紹介します! ①MAAKO @maakomind 離島好きの人ならもうフォローしている人も多いのではないでしょうか?離島への旅ツアー「マコ旅」も企画されていて、とにかく写真が綺麗で、泳ぎもすごいです。 www.instagram.com ②@aassacco 沖縄に移住した姐さん。リーダーフィンを使ってのその圧倒的な泳ぎは、息をのみます。 www.instagram.com ③churaa.kana 南国…

  • 太古の自然が眠る世界遺産の島 屋久島

    縄文杉と白谷雲水峡で有名な世界自然遺産の屋久島に行って来ました! 屋久島のベストシーズン トレッキングを楽しみたい場合は、初夏がベスト。5月後半から6月の初旬にかけては、天気が安定してるため、台風や雨を気にすることなく、生き物たちを存分に観察することができます。好天の予報が出ていても、山は天候が変わりやすいので、雨合羽を一応持っていっておいた方がいいです。また、登山が多いので、登山靴で行きましょう。 ウミガメの産卵が見たい場合は、7月下旬から8月下旬くらいまでがおすすめです。 屋久島への経由地点 鹿児島 授業終了後、速攻で電車にのり、関空へ。そしてピーチ!! 鹿児島空港からはバスに乗って、指宿…

  • ライセンスを取って初めて潜るならここ!初心者におすすめのダイビングショップ

    ダイビングがやってみたくて、ダイビングライセンスをとってみたはいいけど、次はどこに潜ればいいのかわからない!という方が多いようです。 ホームページで一番上の人気のダイビングショップに行ってしまうと、人数が多くて、なかなか初心者のレベルに合わせてもらえなかったりすることがあります。 そこで、少人数制で潜れる初心者におすすめのダイビングショップをご紹介します。もちろんそこでダイビングのライセンスをとってもオッケー! ホームショップを作ろう! 最初は、住んでいる場所に近いところで潜って、ホームショップとなるところをつくるのをおすすめします。自分のダイビングスキルを分かってくれているので、自分のレベル…

  • 一度は上陸してみたい世界遺産の廃墟島 軍艦島

    軍艦島のある長崎に到着 長崎に3回目の上陸をしてきました。夜勤明けにピーチに乗って長崎空港まで。機材繰りのため、2時間遅れの出発。 長崎空港は、長崎市内まではリムジンバスで50分ほどの大村市というところにあります。長崎空港から、長崎市内までリムジンバスに乗るなら、往復チケットがお得です。 一日目は夜勤明けで疲れていたのと、そんなに時間もなく遠出もできなかったので、ゲストハウスに荷物を置いて中華街のほうへカフェめぐりへ。ゲストハウスを安く予約したい方はこちら↓眼鏡橋の周囲は面白いカフェがたくさんありました。・南蛮茶屋・中山洋行・Delicious Restaurant Attic(アート カプチ…

  • 釣り好き必見!!日本最西端の与那国島で開催!!国際カジキ釣り大会

    与那国島国際カジキ釣り大会 カジキで有名な与那国島では、毎年7月にカジキ釣り大会が行われます。与那国馬ふれあい体験や海底遺跡巡り体験乗船ツアー、海上保安庁巡視船一般公開、カジキの丸焼き披露 などのイベントもたくさん企画されています。 welcome-yonaguni.jp カジキ釣り大会概要 開催期日 毎年、7月の第1週、金・土・日に開催されます。全国から釣り好きが集まり、この大会の開催期間中は、飛行機も宿も、前年から予約しておかないと、ほとんど取れないほどの大盛況です。 開催地 沖縄県与那国町久部良漁港を基地とする近海及び沿岸 競技内容 ・親子釣り競技(漁港内):親子で参加ができるのもうれし…

  • 行ってみたい!離島の変わったお祭り ベスト5

    離島は、独特の風習が残っていることがあり、そのお祭りも変わっていて、とっても面白いです。 面白いお祭り①宮古島の奇祭「パーントゥ」 タイの水掛祭りではなく、宮古島の泥祭り「パーントゥ」!重要無形文化財にも指定されているお祭りで、奇妙な仮面と服の青年が泥だらけで街を練り歩き、通行人や建物、車に泥を塗りたくります。 汚れてもいい服装で! activegirllife.hatenablog.com 面白いお祭り② ワイドワイドで白熱しろ!徳之島の闘牛 徳之島は、知る人ぞ知る闘牛大国。島民みんな牛が好き。年に4回大きな闘牛大会があり、老若男女が闘牛で白熱します!! activegirllife.hat…

  • ダイバーになったらまず買っておきたいダイブコンピューター おすすめ6選

    安全にダイビングをするなら、絶対に必要なダイブコンピューター。ダイバーなら、ダイコンと聞けば、野菜の大根よりもこっちが思い浮かぶ人もいるはず。アドバンスライセンスを取る際のディープダイビングでも必須のアイテムです。ダイビング機材をそろえるなら、まず一番に買いましょう。 おすすめのダイコン① 迷ったらコレ!AQUALUNG-Calm AQUALUNG アクアラング ダイブコンピュータ カルムプラス Kalm カルムPlus + Bluetooth搭載 (BK) 出版社/メーカー: アクアラング(Aqua Lung) メディア: その他 この商品を含むブログを見る 離島アドバイザーも使っているダイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、activegirlmax さんをフォローしませんか?

ハンドル名
activegirlmax さん
ブログタイトル
activegirllifeの日記
フォロー
activegirllifeの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用