chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
∮ひだりわこの音楽日記∮  https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf

栃木県宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

ひだりわこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • もうすぐひなまつり

    先日の地震から早くも1週間。生徒さんたち皆さん無事で、変わらず元気にレッスンに来てくれました。良かったところで、もうすぐひなまつり。ちなみに、五人囃子のことを英語では「FiveMusicians」と言うのだとかまあ、言われてみれば確かにそうですよねwというわけで、教室でも生徒さんたちをお迎えすべく、飾ってみましたよ~。まずは、こちらのおひなさん。昨年よりもタマゴ肌に磨きがかかっているような気がしてなりませんそしてこちらは立雛です。相変らずの美白が際立っております(笑)お花もひなまつり用のアレンジを。こちらはひなまつり用ではないですが、ビタミンカラーで春らしく。ホントはミモザが欲しかったのですが、行ったお店にあいにく無くて残念まだまだ朝晩は冷えますが、それでも春の足音はすぐそこまで近づいて来ているようです。季節の...もうすぐひなまつり

  • 昨夜の地震

    昨夜遅くに、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しました。皆さま、ご無事でしたでしょうか?栃木県内も大分揺れが大きく、震度5強。当初、なぜか震度4との発表もありましたが、あの揺れは絶対4ではなかったですね・・揺れも長く、10年前の震災以来、と言っても良い程の恐怖を感じました。10年前の震災時の余震とのことですが、いまだに余震が起こるとは・・本当にどれだけ強いエネルギーだったのでしょう東北をはじめ、県内も長時間に渡って停電の地域もあったようですし、何よりもこの地震によって怪我をされた方等、被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧・復興をお祈りいたします。そして、あと10日ほどで国公立大学の2次試験が始まりますが、被害を受けた東北新幹線は、全線復旧まで10日ほどかかる見込みとのこと・...昨夜の地震

  • 移調楽器の楽譜を使って

    皆さんは「移調楽器」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?吹奏楽の経験がある方はご存じかと思いますが、もしかしたらピアノの方にとっては、「」かもしれません。ピアノという楽器を改めて考えてみましょう。ピアノには鍵盤があり、ド(C)を弾けば当然ながらドの音が出ますよね。移調楽器というのはそうではなく、例えば楽譜にドの音が書いてあっても、実際に出てくる音はドではない、というものです。う~ん、なんだかややこしいですね(笑)移調楽器にはいろいろありますが、ホルン(F管)、クラリネット(B♭管やA管)等がそれに当たります。F管だと、楽譜にドと書いてあったら、実際出る音はF(ファ)、B♭管ならシ♭、A管ではラ、ということになります。どうしてこのようなことになったかというのは諸説あるようなのですが、1人の奏者が楽器を持ち替え...移調楽器の楽譜を使って

  • 今年のバレンタインは・・

    間もなくバレンタインですねこの時期は、お店にも美味しそうなチョコがた~くさん。見た目にも美しく、もうアートそのものだなぁと思います。ほんと、いろんなチョコを眺めるだけでも楽しいですよねさて、教室の生徒さん達へは、こんなものをどちらか1つずつ。好きな方をどちらか1つ、選んでもらってます。今のところ、イチゴ🍓がややリード。最終的に人気なのはどっちかな~?ちょっとした世論調査?ですwレッスンで頑張ったら、これを食べてエネルギ―チャージして下さいね!甘いものはホッと一息つけますからねそしてまた次回、一緒に楽しくレッスン頑張りましょう現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』ではピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラからhttp://music-squa...今年のバレンタインは・・

  • ヒットの理由を考える

    前回の記事でも書いた、YOSOBIの「夜に駆ける」。歌詞の内容は投稿小説を題材としているとのことですが、中学生の生徒さん曰く、元々、その小節も結構人気があったそうなのですね。最近流行りの曲は、やはり中高生の生徒さんたちが特に詳しくて、私は教わることばかりへぇ~・・そうなんだぁ・・の連続です(笑)戻って・・「夜に駆ける」、小説の段階から人気があったという背景があったにせよ、CDデビュー前からネットで「億」という回数が再生されたのには驚きですよねそして、昨年末には紅白にも出場。これがTV初登場だったそうで。ぜひ見てみたい!と思って、私もしっかり見ましたよ~億、という回数だけ見ても、とにかく大変なヒットなわけですよね。そして中高生に限らず、本当に幅広い世代の人が曲を知っている。多くの人に認知されて受け入れられ、ヒット...ヒットの理由を考える

  • やっぱりみんな歌うことが好き♡

    最近流行りのヒット曲はたくさんあると思うのですが、その中でも特に人気といえば、この曲たちではないでしょうか。鬼滅の刃の「炎」と、YOASOBIの「夜に駆ける」。(※いずれもヤマハから出版されている楽譜です)「炎」は幼稚園生も小学生も大好きな歌らしく、歌いたい!という生徒さんがたくさん弾いている生徒さんもいますが、なぜだか「弾きたい派」よりも「歌いたい派」が多数。じゃあ、せっかくだから歌っちゃう?先生ピアノで伴奏弾くよ~、・・というわけで、このところレッスン終わりに頑張ったご褒美として、歌ってから帰る、という生徒さんたちが存在します(笑)訊けば、最近の音楽の授業ではまた鑑賞等が中心になり、残念ながら、歌や鍵盤ハーモニカ、リコーダー等はできていない・・という学校も多いようです歌が好き、歌いたい、というのはとっても良...やっぱりみんな歌うことが好き♡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひだりわこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひだりわこさん
ブログタイトル
∮ひだりわこの音楽日記∮ 
フォロー
∮ひだりわこの音楽日記∮ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用