Mioカヤックアドベンチャーズ・オリジナルTシャツが出来ました。(ライフジャケットを着るとこんな感じです)私が個人的によく着るのが長袖ですので、とりあえず長袖バージョンを作ってみました。ある程度売れるかデザインの型の保存が1年間なので、その前には半袖バージョンも作りたいと思いますが、果たして第二弾できるでしょうか・・・。後ろのロゴは少し大きめ。もう少し小さいのを想定していましたが、デザインが細かすぎて潰れてしまうのでこの大きさになりました。ライフジャケットを下目に着れば何とかロゴは見えます。こちらはターコイズブルー。ネイビーと二色展開です。詳細はSHOPにありますので、お一ついかがでしょうか?Mioカヤックアドベンチャーズ・オリジナルTシャツ
緊急事態宣言も明けて桜シーズンも始まりましたので、水路に出始めています。桜は場所によりけりですが、満開になっているエリアもあれば、まだ1分2分咲きのエリアもあります。まだまだこれからでしょうか。話は変わって、昨年辺りからしばらく改修工事をしていたこの亀小橋。以前は漢字しかなく「亀小橋」という表記だったので、勝手に「かめしょうばし」かと思っていたのですが、どうやら「かめこばし」だった模様。亀戸小学校という小学校が近くにあるのかなと思っていましたが、「亀戸(かめいど)」と「小松川(こまつがわ)」で「かめこ」ということでした。調べてみると昭和43年まで都電専用橋で、日比谷~西荒川まで走っていたそう。都電25系統ということで調べてみると、なかなか興味深いものがたくさんありそうです。亀小橋
「ブログリーダー」を活用して、fukuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。