今週の予定本日は1230から説明会・医局会。火曜日は検食当番、午後ワクチン外来。水曜日は午後フリー、昼休みに住民センターの図書返却ポストへ三冊投函(1715にセンターが閉まる)。木曜日は1220からICTラウンド。金曜日から週末は特別予定なし。今日で五月が終わり六月へ。川柳土日はのんびりし過ぎて習作帖を開くことが無かった。柳友へハガキを一枚書いた。掲載された三才句の感想とお祝い。知恩が届いていた。掲載句下記。来春へ予約しているランドセル(柳壇)しんじゃがへ男が開く料理本(俳壇)観る将棋今日は叡王戦へ藤井二冠が登場する。相手は永瀬王座。土曜日は早指しチーム戦(羽生九段チームvs豊島竜王チーム)を応援。羽生九段チームはリーダーの二勝だけ。日曜日はNHKの将棋講座視聴とNHK杯観戦。Youtube動画で中村七段の(敗...18℃晴れ室内21℃湿度50%
今日すべきこと査読依頼を受けた論文を読み内容を吟味する。できれば結果を送信するところまで進めたい。午後外来の同僚二人がワクチン接種を受ける。多分何事もないのでバックアップは心構えだけ。活字になった川柳「知恩」はまだ届かないが「きやり」が届いた。六月句会も投句のみに変更されていた。表紙の赤城山白樺牧場のレンゲツツジが美しい。誌上句会、句会ともに全没。少し前に投稿した記事「読むワクチン」が分かりやすく参考になったとお褒めの言葉が読者の声欄にあり嬉しかった。定年を労わる子らのメッセージ昇任の辞令澄ました顔で受けオンライン会議集中度が下がり老夫婦大箱の菓子持て余し小遣いが少し余った家ごもり手渡しのチラシは捨てず持ち帰り(チラシ)考えが近いから友達になる(近い)着手金渡し解約せぬ覚悟(着手)医療経済重症化する可能性のある...14℃小雨室内23%湿度56%
今日の予定昼ICTラウンドと感染制御部ミーテイング。午後はワクチン外来。5月最終週。明日は外来フリーなので今月の外来業務は今日が最後。受診抑制が続いている。保健所の集団健診やBCG接種は6月20日まで休止の予定。土日は特別のことなし。月食昨日はスーパームーンの皆既月食を見る事が出来る24年ぶりのチャンスと言われていたので張り切って待機していたが雲に邪魔をされぼんやりした月しか見る事が出来なかった。次は十年以上先、元気に夜空を眺めることはできるのだろうか?川柳夏の緑陰随想欄へ川柳投句のお誘いを受けた。例によってお題を頂いたのでチャレンジする。秋の大会へ向けて川柳投句の案内が届く。投句料無料のコンテストには無条件で参加するつもりだ。文献検索(承前)中南米の移民の方の川柳について調べている時に偶然R.H.ブライスの作...19℃晴れ室内23℃湿度50%
今日の予定午後フリーなので昼休み買い買い物へ出る。お天気が良いので夜空が楽しみ。レッドスーパームーンの皆既月食を見る事が出来るのではないかと期待している。月食は陰陽師や暦・天文博士の出番。太陰暦は月の満ち欠けと関連付けられている。暮らしと密着している暦法かもしれない。安井算哲(渋川春海)の生涯を描く沖方丁の「天地明察」を思い出している。この小説を読んだ時期には和算関連の本が気になっていた。川柳このところ公募川柳にチャレンジしている。定型で口調の良い明るい句を作るという「きやり」の社是に則った作品を提出している。気になる公募のリストを作ってあるが半分も応募できぬまま締め切りが過ぎて行く。公募川柳挑戦も良いが文献抜き書きをしている川柳に関する論考を書き始めるべきだろう。俳句には評論家や研究者(国文学以外の異分野の方...19℃晴れ室内23℃湿度54%
13℃ 曇り時々小雨 室内23℃湿度60%(このところ一定)
今日すべきこと体温表へ記入:36.4℃・体調は良い。昼検食当番。患者さんが食べる前に不都合がないかを確認する。骨なし魚の骨や木片などの問題ない異物などを発見したことがある。冷凍の果物が融け切っていないのは調理後すぐだから?午後はワクチン外来。日本脳炎、おたふくかぜの二つはワクチンの在庫がなくなった。川柳中だるみ状態。そろそろ柳誌6月号が届く予定。柳友のA先生はいつもFBに美しい花をアップしている。花づくりに関連する川柳の公募を見つけたので紹介した。登竜門という公募にふさわしい名前のサイトに出ていた。PALS前提のBLS有効期間が失効している(AHAのBLSProviderManualは2020年版を最近購入した)ので受講はできないが知識だけ更新するつもりでPALSのペーパーテスト対策本(2021年版)を購入した...13℃曇り時々小雨室内23℃湿度60%(このところ一定)
今週の予定本日1230から説明会。明日は昼検食当番、午後ワクチン外来。水曜日午後フリー。夜スーパームーンの皆既月食を見る事が出来るか?木曜日1220からICTラウンド(前半)1230から感染制御部ミーテイング、1245からラウンド(後半)午後ワクチン外来。金曜日予定なし。土日はフリー。五月最終週川柳は六月の宿題に着手できるか?卒後40周年記念誌へ投稿する年表代わりの時事川柳の原稿準備が出来るか?査読を依頼された論文へ有益な示唆を含む意見を書く事が出来るか?ワクチン接種後少し痛みを感じたが副反応は強くないようだ。体調も特に変わらず。と言っても土日はごろごろして持ち帰った上記の資料に目を通さずテレビ・ビデオ三昧だった。読書図書館から借りた本の返却期日が二週間先伸ばしになったのでペースが極端に落ちている。Aから届いた...16℃曇り・小雨混じり室内22℃湿度60%
今日の予定1400ワクチン接種、事前に書類提出を済ませる必要がある。その他は特別の予定なし。土日もフリーなので文字通りのTGIF。誕生日家内のお母さんが海産物をたくさん送ってくれた。孫(四人)からビデオ通話で「おめでとう」と言ってもらう。一番下の孫は片言で最近したことを次々と伝える。明日は泣かないで幼稚園バスに乗るというが姉によると毎回泣くのだそうだ。家内は室内着を買ってくれた。FBの友達からたくさんのメッセージをもらった。良いことばかりの一日だった。川柳きやり「1200号」記念誌上大会の投句を済ませた。事務局宛の封書を近所のポストへ投函。福島の柳友のお宅が事務局。いつも柳社の仕事を分担してくださる。頭が下がる。運営会議昨日は出る気満々だったが特任職員は参加しなくても良いとの事だった。残り二つの会議は特に問題な...16℃曇り室内23℃湿度60%
今日の予定1220からICTラウンド。1700から定例会議。今日で66歳。父が胃がんで死亡したのが68歳、発病時期を考えると複雑な心境。川柳昨日六月句会の宿題提出済。社人総会が開催される予定だがこの状況では参加は無理だと思う。郵便局で1200号記念誌上大会の投句に必要な切手(100円十枚)を買って来た。高額の500円切手や1000円切手もあるようだが・・・観る将棋今日は名人戦の第四戦二日目。渡辺名人が三勝するか齊藤八段がタイに戻すか・・・藤井二冠の次の対戦も気になる。会議センター運営会議・診療協議会・薬事委員会の三つの会議が予定されている。最近はzoomで参加することにしている。ペーパーレスにもなっているし参加者の立場ではかなり楽になった印象。オンライン配信・議事録作成や事前資料配布準備に当たる事務方のご苦労に...16℃曇り室内23℃湿度60%
今日の予定午後はフリーなので昼休み外出。郵便局で切手を買う(誌上句会の手数料)。昼食用のパンなどを買いに生協に寄る。夜は韓国ドラマの「ロースクール」を見る。PrehospitalTraumaCare昨日の交通事故現場で活躍できなかったのを反省してGoogleScholarで検索、最新の総説をコピーした。BLSについては最近2020年版のProviderManualを買ってあった。翻訳版は古いし高い。PALSはチャートだけ購入した。結構高かったが買うのも最後かと思い奮発した。昔はそれぞれが自分の臨床メモを作っていたものだ。英語はそうでもないのにドイツ語の発音がやけにうまかったO先生のOメモは自慢するだけあって充実していた。先輩の心臓班のチーフS先生は私が循環器専門の国立H病院で一般小児科の勤務をしていた時に自分の...23℃晴れ室内23℃湿度60%
今週の予定本来は午後(来週まで)保育園の健診が予定されていたが非常事態宣言が出ているので解除まで延期することにした。昼検食。午後はワクチン外来のみ。水曜日は午後フリー。木曜日は午後ワクチン外来。1700から月例会議。66歳の誕生日。金曜日午後に自分がワクチン接種を受ける。土日はフリー。年休昨日は外来が無いので年休を取った。COVID19関連で連絡のmailがたくさん届いていた。保育園の健診延期だけ決定した。その他はCCで特に対応の必要はなかった。交通事故出勤途中自損事故に遭遇した。電柱にタクシーが衝突して停車していた。ドライバーが意識を失っていた(ように見えた)。通り過ぎようとしたが思い直してドライバーに声をかけた。すこしすると近所の人が現れ救急車を要請してくれた。応答は可能だがオリエンテーションがつかず顔色不...21℃晴れ室内23℃湿度58%
今日の予定白衣は昨日のうちに出してある。会議は無事終了。本日は外来フリーなので書類仕事と机の上の片付けをする事が出来る。帰宅して夏タイヤを積み込む。明日午前にタイヤ交換を依頼してある。川柳習作中。公募川柳の募集要項メモもあるのだが・・・とりあえず25日締め切りの六月句会(6月5日)の宿題を仕上げる。社人総会は開催できるだろうか?この状況下では私は参加できそうにもない。観る将棋昨日の藤井二冠対三浦九段の順位戦(B1)は逆転で藤井二冠が勝ち順位戦22連勝(第一位は永世名人でもある森内九段の26連勝)を記録した。最後の解説は本田五段と杉本八段。師匠の杉本八段の解説が弟子贔屓過ぎると批判する人がいた。私は弟子の指し手に一喜一憂する杉本八段と一緒に応援していた。三浦九段は非公式戦で対戦する藤井二冠が自分の扇子を使っている...18℃晴れ室内22℃湿度54%
今日の予定1220ICTラウンド。今日はオブザーバー参加?ICNの方は研修で不在。来週から職員ワクチン接種が始まるのでワクチン担当のWGのメンバーの方々が忙しく準備をしている。自分は毎週二回午後小児のワクチン外来を開いている。成人のワクチンについてはお手伝い程度でよい?1715から会議(医療安全と感染対策)がある。川柳習作中。いつも投函しているポストが使えない。新型コロナウイルス感染拡大への対処らしい。予防の意味はないだろうと憤慨して家内に話すと冷静に職員罹患によるマンパワー不足のせいではと分析していた。信書(ハガキは除外?)の配達を独占しているのだから民営に移管したとはいえ責任を果たしてもらいたい。俳句事件治安維持法、特高、検閲の関連で本や文献にあたるうちに藤田初巳という方の概観「俳句事件」という覚書を読む事...12℃曇り・霧雨室内22℃湿度50%
今日の予定午後はフリーなので昼休み買い物へ行く。この所お天気が今一つ。雨でなければ良いのだが・・・図書館の本の返却は来週。川柳六月句会と1200号記念誌上句会の宿題の習作中。口調の良い明るい句が浮かぶと良いのだが・・・スパムメール一つだけ使っている有料メールのスパムメールが多い。無料のWEBメールの方はあまり気にならないのは有料ではないからというあきらめ?詐欺にひっかかる人がいるからスパムメールが無くならないのだろう。スマホのスケジューラーへもスパム。不便だがこれも削除した。カレンダーと連動していたのだろう。(卓上)カレンダーやシステム手帳を有効利用する。デジタル記録からアナログの紙に戻ることになる。百科事典GoogleScholarで国文学関連の検索をしていて少年/少女節用集という書名に行き当った。節用集は今...8℃曇り室内21℃湿度50%
今日の予定昼検食当番。午後ワクチン外来。スマホのカレンダーにスパム?入力していない予定の書き込みが多数有ったのでソフトごと削除した。カレンダーにも予定を手書きしてあるが便利だっただけに惜しい。システム手帳も活用する。スケジュールを何重にも記録するのは加齢対策。川柳昨日雑詠を仕上げて投函した。次は25日締め切りの句会宿題投句。投句用原稿用紙の裏には西村亨という方の書かれた「末流のうた」(これは短歌誌の連載された歌論シリーズの一部らしい)の中の「知識の器」の句を紹介した。春うらら水車停車す水底にこれはサイン・コサイン・タンジェント(正弦・余弦・正接)と垂辺・斜辺・底辺の関係を記憶するための句。五十年以上前中学三年生の時S先生が英語の筆記体小文字s/c/tを使う記憶法を教えてくれたのを今でも覚えている。川柳は詠まずに...8℃霧雨室内21℃湿度50%
今週の予定本日は1230から説明会・医局会。火曜日は昼検食当番。水曜日は午後フリー。木曜日は1220からICTラウンド、1715から医療安全と感染対策の委員会。金曜日は特に予定なし。実家の母が退院して妹と同居を始める。土曜日は少し遅いタイヤ交換、デイ―ラーへ行く。日曜日は特別なことなし。川柳週末に十日締め切り分を投函した。15日締め切りの雑詠十句はまだ準備できていない。北海道ではCOVID-19対策が追い付かなくなっている。自分の仕事やすべきことは特に変わりはないのだが何となく気持ちが縮こまっているようだ。観る将棋昨日は母の日で子どもたちから贈り物が届いた。お返しというわけではないが東京の孫がパズル好きなので書店へ子ども用パズルを買いに行った。ついでに観る将活動用に現役将棋棋士名鑑を買った。パズルには図書カード...11℃曇り室内22℃湿度50%
週末の予定今日は外来なしなので片付け物をする事が出来る。明日は急病センター夜勤。先輩へ本をお貸しする(川柳関連)。次の日夜勤のようなので事務の方に依頼してお渡しする。日曜日は母の日。実家の母は来週退院予定。妹が同居して面倒を見てくれる。川柳宿題はそろそろ清書して提出できる段階までこぎつけた。沖縄の柳友から句集が届いた。柳画もなかなか味がある。早速お礼状を書くつもりだ。川柳サークルの会長を二十年も続けて居られる。県の連盟会長職経験者の方だ。観る将活動昨日藤井二冠は王座戦の初戦で深浦九段に敗れ昨年度から続いていた連勝は十九で二十にはできなかた。勝敗だけにこだわるべきではないとわかっているが投了前の落胆振りを見るとこちらの方の元気がなくなってしまう。勝っても特別喜びを露わにするタイプの棋士ではないが勝つところを見たい...14℃晴れ室内21℃湿度50%
今週の予定今日は1220からICTラウンド。1630から当直の先生が到着するまで待機番。PHSの受け渡しをする。帰宅して観る将活動、藤井二冠の将棋を応援する。金曜日は外来なしなので机の上の整理を進める。土曜日は急病センター夜勤。日曜日はフリー。川柳10日締め切り分の宿題習作中。6月5日締め切りのきやり1200号記念誌上句会へも投句する。花連休中お天気の良い4日に近くの遊歩道の桜並木を見た。昨日は娘から家内へ一足早い母の日の花束が届いた。一日で蕾からきれいな花が咲いた。少しずつ読む本横田喬反骨のDNA時代を映す人物記同時代社2020.8.31ISBN978-4-88683-884-1元朝日新聞社の社会部記者が「大法輪」に連載した記事の再録。何故この人がと思う章もあるが35人の評伝が並ぶ。雨上がり彩度の上がる花の色17℃晴れ室内20℃湿度50%
「ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。