東京「ママのための名門女子小学校受験合格 制作 巧緻性 生活習慣 お行儀 面接」サイト。 家庭教育が合格のカギ。
お嬢様の小学校受験の合格を勝ち取るための対策とお母様の心をサポートいたします。 具体的には、「巧緻性・生活習慣・お行儀クラス」や「個別面接特訓」「ママための6か月講座&コーチング」「個別相談」などです。 私も我が子の小学校受験を二度経験しました。悩みながら取り組んだ結果、受験したほとんどの小学校の合格へと導くことができました。また、昨年は、受講くださった全員が志望校へ合格されました。
オンライン「おりがみ講座」第1期生のお母さまからの感想 その2
今回、オンライン「おりがみ講座」に参加してくださったお母さまからの感想をお一人ずつご紹介して参ります。 オンライン「おりがみ講座」を受講する前のお悩みや課題について教えてください。 年少の娘に、順に折って作り上げる折り紙の楽しさや、丁寧に折ることを、どう伝えたら良いか分かりませんでした。 受講されて、お子さんの変化や気づき、成長などがありしたら教えてください。 端と端を合わせようという意識が芽生え
間もなく、オンライン「おりがみ講座」第1期生が終了いたします。今回、参加してくださったお母さまからの感想をお一人ずご紹介致します。 オンライン「おりがみ講座」を受講する前のお悩みや課題について教えてください。 おりがみで折れる種類が少なく、本を見てもわかりにくい物もあり、困っておりました。 受講されて、お子さんの変化や気づき、成長などがありしたら教えてください。 たくさんの物が折れるようになり、お
嬉しいお知らせが届いています 11月から東京の私立小学校の考査がスタートしますので、これからが本命校を受験するという方が多いですが、嬉しいお知らせが届いていますのでシェアさせていただきます。 ◆ 聖ヨゼフ学園小学校(女の子) 合格されました! 「個別面接特訓セミナー」を受講くださいました。 ◆ 横浜雙葉小学校 合格されました! 「巧緻性・生活習慣・お行儀クラス」 「オンラインおりがみ講座」を受講
関東圏の小学校受験は、既に始まっています。面接テストだけでなく、ペーパーなどの考査も終わって合格発表も済んでいる小学校もあります。 東京の小学校では、面接テストは始まっていますが、ペーパーなどの考査は、11月1日から始まります。 最後の確認・仕上げを行いましょう。 考査の直前期にすべき4つのこと 個々注意する点が違うとも思いますが、考査直前期にすべきことは、 ・本人だけでなく、家族全員の健康管理
志望校の「聖ヨゼフ学園小学校」に合格されました 聖ヨゼフ学園小学校合格、本当におめでとうございます!! ちょうど8月の後半頃に、「個別面接特訓セミナー」にお申込みをくださり、ちょうどコロナ禍ということもあり、1回目はZOOMレッスン、2回目はリアルレッスンをいたしました。 今回は、男の子のレッスンをいたしました。 8月に小学校受験を決められたので、受験対策期間があまりない中、息子さんは本当に頑張っ
「おりがみ」は、手先が器用になるだけじゃない! 大きさも、いろいろ 色も、いろいろ 模様も、いろいろ 材質も、いろいろ だから、面白い!! 小さなお子さんが使用する「おりがみ」にも、色々な色がありますが、100色折り紙などもあるんですよ。 つまり、 「おりがみ」を楽しみながら、 色彩感覚も豊かになるんです。 しかも、自然と。 また、 立体的なものを折る事によって、 空間認知能力も鍛えらえるんです
「おりがみ」は、手先が器用になるだけじゃない! 大きさも、いろいろ 色も、いろいろ 模様も、いろいろ 材質も、いろいろ だから、面白い!! 小さなお子さんが使用する「おりがみ」にも、色々な色がありますが、100色折り紙などもあるんですよ。 つまり、 「おりがみ」を楽しみながら、 色彩感覚も豊かになるんです。 しかも、自然と。 また、 立体的なものを折る事によって、 空間認知能力も鍛えらえるんです
個別面接特訓を行って、本番の面接テストで注意すべきことについてお伝えしてまいります。 小学校受験 面接テストで注意すべきこと 受験される小学校によっては、既に、考査を済ませた方もいらっしゃると思います。一方、これから受験される学校もあることと思いますので、再度、最終確認をしましょう。 そして、考査の中でも、先ずは「面接テスト」です。 そこで、個別面接特訓を行って、感じたこと、注視すべきことを絞って
「ブログリーダー」を活用して、名門女子小学校受験コーチ 樹ひかるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。