chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20230226葛西臨海公園 ポタ

    ▼午前中 頼まれ仕事のペンキ塗り他 こなして足立区某所で昼飯食べすぎた▼荒川左岸▼浅瀬の杭に鳥がいます▼首都高下追い風で楽々 ほぼヨット状態 こがずに進む▼葛西臨海公園近くの下水処理場「えんとつ」とは如何に?たしかに煙突はありますが▼河口であります▼葛西

  • New way

    ▼フレンチバルブにホースを直接。よく入る。 ▼空気入れは 何本かあり口金漏れ漏れのやつを 切って使用 ▼アダプター使うと バルブとの相性がいまいちだったり圧が抜けたり いまいましいこと甚だし何も考えず ホースをグサッ!と。これにまさ

  • ご当地の食品

    ご当地グルメってのは 聞きますがそこでしか買えない食品は何っていうのでしょうか。愛知岐阜あたりをうろついていたら「お これは!」と思ったのがあったので買って帰りました。オリエンタルマースカレーのルータイプは1970年代に食べていた記憶がある。レトルトは今回の

  • 20230223さいたま市

    15時までに帰宅という縛りがあり近場さいたま市までポタ▼東京都北区の、レトロ感ただよう街角好きなエリアです▼地番はこちら▼赤羽岩淵水門数年前は新車見本市会場の様相を呈していたが今は閑散としています▼ワンド生物保護エリアとして遊歩道、観察デッキなど整備されて

  • 出張の宿

    出張経費を安くあげろ、と言われてまして面白半分に郊外のコンテナホテルを予約してみました。▼こんな感じ▼朝飯つき→電子レンジ チンの冷食▼徒歩圏に食堂が無い。モスバーガーが晩飯。異種バーガー2個とクラムチャウダー。▼徒歩圏内にリサ

  • 20230218 小径車集合 川越あたり

    taboom旅行社 小径車で川越をめぐるに参加しました史跡、賑わいエリアと閑散とした裏道神社仏閣にレトロ建造物そして郊外の快走コース小径車で楽しめるアレコレを凝縮した内容だった印象です。それにしても、川越の街は年々観光客が異様に多くなっている印象。と街道にみん

  • 名古屋 締めはきしめん

    人類是麺類阿!人類は麺類だ なんて大上段に構える気はさらさらなくやれ体に悪いの塩分取りすぎだの、とのアドバイス一切無視して ワタシは食べます。なぜなら「うまいから」です▼締めは 新幹線ホーム「すみ吉」のきしめん濃いめの出汁が五臓六腑にしみ

  • 名古屋出張

    何の因果か名古屋 岐阜 滋賀出張であります悔やまれるのは「カトーサイクルプラス」の定休日にぶつかり訪問できなかったこと。カミハギサイクルも 休みだった。踏んだり蹴ったり 泣きっ面に蜂。▼東京駅始発6時東海道新幹線 自由席ガラガラ▼

  • 懐かしいバイク

    懐かしいバイクをみました。懐古趣味ではありませんが80年代のバイクは魅力的であります。CBはもっと前か。実車は初めて見た。↑ガンマ400 RZV500(汗)白煙モウモウ?にほんブログ村サイクリングランキング

  • 20230211 川越まで ポタ

    川沿いの散輪です。taboom旅行社が2月18日(土)小径車と走ろうじゃんat川越というお気楽ツアーを企画してます。たまたまですが ポタで川越まで行ってみました。というか、熊谷まで行こうと思ったのですが川越で時間を費やしすぎて力尽きたのでありました。▼朝霞水門▼朝霞

  • やる気なし

    朝っぱらから脱力荒川右岸びん沼川ポンプ場わき広場↓ココですにほんブログ村にほんブログ村

  • ストーブ

    三週間ほど前に、灯油ストーブ「こりゃ安い♪」とアマゾンで衝動買い(注文)して忘れていたら国際宅配便で中国から届いた。2000円弱だったと思うのだが、送料先方負担で利益が出ているのだろうか。▼構成が異様にショボいのだが…家庭用灯油ストーブを極限まで簡易化した印

  • 20230205 浦和方面ポタリング

    午後から用事があるので帰路輪行のつもりで朝から浦和方面までポタリングに。(結局自走で帰った)▼朝の荒川遊園前 8時前か▼隅田川と荒川が分流する近くの かみそり堤防(右側の白い塀)▼隅田川です 上流側を臨む。 右の道路は 首都高速道路▼隅田川 下流側▼荒川を

  • たこ焼きの準備

    数年前に購入した「鋳物たこ焼き型」予備知識なしに たこ焼き晩飯→鋳物にくっつき焦げ焦げ甚だし「ダメこれ」と封印されていたのだが最近発掘されたので「久々に使ってみようか」ということに。ネット情報によりますと「イヤっていうくらい 煙をモウモウとさせて 油を馴

  • 新しいやりかた

    ▼百均で買ったグニョグニョ棒の使用法新しい使い方地図帳をトップチューブにとめるのに使える。国土地理院地形図にはダメですな。洗濯バサミのほうが良いかな。▼15時までに帰宅する必要があり浦和近辺まではしって帰りにラーメンを食べた。史上最

  • 煙 春日部の火事

    ▼先日 用事の帰りに荒川河川敷右岸を自転車で走っていたら川向こうに黒煙が上がっているのが見えた。「首都高で事故?足立区?どこじゃ?」とりあえず 見に行くことにした。帰宅後ニュースで知ったのだが 埼玉県春日部市のジャンクヤードの火災だったようで。east-bread

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oryzasativaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oryzasativaさん
ブログタイトル
自転車 あちこち
フォロー
自転車 あちこち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用