chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20221229三郷市あたりポタ

    家族から「三郷市の家具屋に連れていけ」と要請があり仕方なく出動。▼諸般の事情で小さ目の車に乗り替えたので積める自転車はワンピクがやっと。しかもピラー沈めて。フルサイズ車だと完全輪行状態にしないと無理ですな。以前の車(ミニバン)ならランドナーもそのまま行け

  • 20221227夜ポタ

    勤務終了後用事で あちこち立ち寄り 夜間ポタ隅田川左岸 荒川右岸 都市農業公園から新芝川サイクリングロード中央区→墨田区→足立区→川口市と回って帰宅。信号を避けるとなると必然的に川沿いになりますな。夜間ポタも オツなもんです。

  • 20221224葛西臨海公園ポタ

    家の修繕、大工仕事などで午前中は忙殺されて昼飯を食べてから出掛けた▼晴天なり 荒川右岸を行く▼葛西臨海公園近くで護岸道路が通行止めになっていた。水門撤去の工事だそうで。▼北を上にした地図、現地立ち位置で見ると方角がおかしくなるケース多々あり。通称「バカ地

  • 20221218クラブラン

    クラブランの日だが家の用事があるので集合場所に顔だしのみ。▼自転車も 服装も バラバラ▼行ってらっしゃい お気をつけて~▼腹へった 立ち食いそば食べる▼少し遠回りして帰宅大工仕事や買い出しで忙しい1日だったにほんブロ

  • 自転車通勤 安全対策

    コロナ禍で職場で自転車通勤が許可されまして今のところ「電車通勤にもどせ」という話もないのでこのまま自転車通勤で行こうと思ってます。安全対策として、前照灯や後赤灯はもちろんですが「上着とザックカバーは黄色」ってのを 徹底してます。▼黄色が好きなワケではない

  • KURU@サンエスベース(東京サンエス)

    2022年12月11日(日)サンエスベース(埼玉県志木市)までポタリング。初訪問でした KURU@サンエスベース訪問時、たまたま技術担当のスタッフがいらっしゃったので話を聞くことができまして、昨今の自転車関連事情、今後の自転車スタイルの展開予想など興味深かったです。▼

  • 20221210(土)地元にて

    ▼昨日 仕事の帰りに某所に用事で立ち寄ったら番犬ならぬ 番猫がいた。「ばんびょう」って言うのですかね▼訪問先に渡す伝票を 猫に託す。無理ですわね。「伝書猫」聞いたこともない。▼今日 10日は 某所で「ボー燃会」なる 火器持参 手ぶらも 誰でも 的寄り合いが

  • 20221204東京自転車歴史フォーラム

    東京自転車歴史フォーラムが品川の物流博物館で開催されたので聴講してきました。クラブのHさんから「こんなの あるよ~」ってお知らせいただき、ギリギリ予約だった模様。写真で見る昔の自転車の解説東京⇔大阪ノンストップ自転車キャノンボールの考察梶原さんの解説、配布

  • ビリヤーニ

    先日 河っちさんがカレー屋の食レポをアップしていました。ビリヤニ 食レポ 河っちさん以前から店自体は知っていたが怪しげで入店をためらっていたのでありました 意を決して入店、テイクアウト(苦笑)何だか人の真似ばかりしていますが、人が工作やったり

  • 20221203(土) バイクロアと忘年会

    家で予定していた用事がキャンセルになったので秋ヶ瀬公園で開催されている自転車イベント「バイクロア」に行くことにした▼荒川土手に出るまで裏道を▼猫がいたので観察してみた▼近くまで寄ってきて鎮座している。まさに猫脚。やけに肥えてますな。あげる食べ物なし すま

  • 20221127(日)快晴 用足しポタ

    用事で 足立区~三郷市~江戸川区とまわった。見事な快晴で 自転車日和 ツーリング日和。用事をこなすついでにポタリングで がまん。▼小菅拘置所ちかく 綾瀬川沿い▼足立区で用事を済ませて 中川沿いを北上▼中川左岸 ダートが数キロ続く▼つくばエクスプレス 新三

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oryzasativaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oryzasativaさん
ブログタイトル
自転車 あちこち
フォロー
自転車 あちこち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用