【子連れでグアム旅行】グアムでおもちゃを買うなら遊べるキッズスペースもあるJPスーパーストアがおすすめ
グアムでおもちゃや子供用のお土産を買うならJPスーパーストアで グアムで子供用のおもちゃやお土産を買うならぜひ立ち寄ってほしい場所があります。JPスーパーストアです。タモンの中心にあるので、ホテルからのアクセスも抜群。我が家はアウトリガーに宿泊したので徒歩5分もかからない距離だったのもあり、結局毎日行きました。5年前にもグアムを訪れたんですが、そのときのJPスーパーストアの記憶がない。それもそのはず。2019年年明けに大幅リニューアルオープンしたようなのです!!いわゆるセレクトショップにあたり、バイヤーが世界中から厳選した商品が販売されているんですが、商品がもうモロ日本人好み!!バイヤーって多…
子供ってほんとに公園好きですよね。 GWに久々にあった友人に「あれ、もう日焼けしてるやん?どっか行った??」と聞かれたので「公園」と答えました。 自分が子供の頃、公園にいった記憶がほとんどないんだけどなぁ・・・その頃からインドアだっただけかな。 口を開けば「コォ~エンイコォヨォ~~」という息子のために公園開拓の日々。いつもは近所の公園のところ、今回は少し遠出して車で行ってきました。神戸総合運動公園です。 [:contents] 神戸総合運動公園には子供が喜ぶ遊具がいっぱい 神戸総合運動公園はどこにある? 神戸総合運動公園は神戸市須磨区にある、神戸市が所有・管理する公園です。敷地の中には、遊具が…
【子連れでグアム旅行】マイクロネシア・モールで実際に買った子供服や、メイシーズが15%オフになるお得な優待情報、アクセス方法をご紹介
グアムにこれから行かれる方、何を楽しみにされていますか?グアムといえば、青い海やホテルのプール、そしてショッピングですよね〜♫子連れでお買い物楽しめる?移動も大変そう。。そんな不安を感じてる方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、今回は私が実際に体験した子連れグアムのショッピング事情をレポートします♪♪ 子連れグアムでショッピング楽しめる?はい、十分楽しめます! マイクロネシア・モールでお買い物 メイシーズで子供用のラルフローレンを買い漁る 事前にJCBクーポンゲットでさらにメイシーズ15%オフ! ロス・ドレス・フォー・レスにも立ち寄り マイクロネシア・モールへのおすすめアクセス方法はタクシ…
【2019年5月】Googleアドセンス審査に一発合格できました。審査通過に向けてやったことと気をつけたこと
Googleアドセンス審査に合格することができました。ブログを始めたのが2019年3月14日。ゴールデンウィーク明けの仕事本格復帰までにGoogleアドセンス合格を目標にしていたので、なんとか目標達成!イェーイ!!しかも、一発合格(厳密には申請は2回したけど)ヽ(・∀・)ノ最近はアドセンスの審査が厳しくなっているときいていたので、めっちゃ嬉しいーーー!!!ヽ(*´∀`)ノ ・・・浮かれててすみません。ページビューも記事数もまだまだ少ないですし、アドセンス貼っても収入を得るには程遠いのはわかっているけど、自分のブログが少しでも認めてもらえた気がして、達成感。 浮かれついで&備忘も兼ねて、アドセン…
毎日「保育園行きたくない」と泣いていた息子を勇気づけてくれたアニメキャラ
4月から、我が子が新しい保育園に通い始めました。1ヶ月がたち、やっと泣くこともなくなり笑顔で登園してくれるようになりましたが。最初のうちは毎日号泣、号泣。初めて保育園に通いはじめた次男はまぁしょうがないとして、長男も「保育園行きたくない」と泣く毎日。実は長男は3月に小規模保育園を卒園し、4月に本園へ転園したんです。毎朝泣いて泣いて数日たったとき、「どうして行きたくないの?」と聞いてみました。 しばらく黙ったあと小さい声で理由を教えてくれました。 『おもちゃでね、あそべないの。おともだちがたくさんいるからあそべなかったんだ』『きょうもね、おともだちがじゃましてきてあそべなかったんだ。おうちでママ…
【子連れでグアム旅行】着陸したら1秒でも早く入国してホテルにチェックインするための対策
3月にグアム旅行にいってきました。 飛行機での子供グズリ対策はこちら↓ www.indoorokan.com 今回の日程は3泊4日。初日は夕方着&最終日は早朝便なので、丸々フリーになるのは中2日のみ。せっかく行くなら少しでも多く遊びたいので、初日もできるだけ早くホテルにチェックインできるように、入念な準備をしました。 入国審査に時間がかかることで有名なグアムですが、なんと、なんと!準備の甲斐あってか、飛行機到着からわずか45分後にはホテルチェックインして部屋に入ることができました!!下手すると3時間以上かかることもあると言われている中で、なかなかの記録じゃないですか?! ということで、私が実際…
「ブログリーダー」を活用して、インドアおかんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。