ブログ完全初心者のため、他の初心者の方も参考になるような記事を書きたい! はてなブログの設定やプログラミング/化学/その他日常について
【図解】Windows10にUbuntu環境をインストールする!前半
はじめに プログラミング(Python)を趣味で始めてからLinuxというOSがあるということを知りました。 私自身プログラミングを行う上で、OSはWindows10を使っていますがネットにあるコードはMacやLinux環境前提のものも多く中々辛いことがあります(笑)しかし、Linux環境への憧れがあったため初心者でも扱いやすいと言われているUbuntuを導入することを検討しました。とは言うものの・・日ごろから慣れ親しんでいるWindows環境からOSを変えることに対する躊躇がありました。しかし、Windows10でも簡単にLinux環境を導入できることを知りました! OSを変えるのはちょっと…
はてなブログ記事執筆時の基本操作!
はじめに 前回の無料版はてなブログにプライバシーポリシーページを設置する記事の続きとなります! その前回記事はこちらです↓ nakomii.hatenablog.com 私自身ブログを始めて3日目となりますが、ブログの設定などを解説しているサイトを見ても詰まったりすることも多いです(笑) なので、私と同じようなブログ完全初心者の方で悩んでいる方にも分かるように丁寧に図解をしていきます! 前提条件 Gmailアカウントを持っている Google Chromeブラウザを導入済み はてなブログ無料版 前提条件ですが、ブログをやっている方ならインストールされている場合が多いと思います!導入していない方…
【無料版】はてなブログにプライバシーポリシーページを設置する方法
はてなブログ無料版にお問い合わせフォームとプライバシーポリシーページを作る方法を丁寧に図解!
私の初めてのブログ記事となります。 ・ブログを始めたきっかけ 独学で学んでいるプログラミングがきっかけでPCを触る機会が多くなることもあったり、元々前から興味を持っていたこともありブログを始めてみることになりました。 また、ブログ始めるきっかけとなったプログラミングではpython/html/cssの言語を主に勉強しています。まだ3ヶ月程度なので勉強時間もそれほど取れていないこともあり初心者レベルです(笑) ・これからの記事内容 このブログではプログラミングのことや好きな化学に加えて、大好きなゲームやアニメの紹介などできたらと思っています。 ・好きなもの とにかくもふもふしたものが大好きです!…
「ブログリーダー」を活用して、なこみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。