現役の貿易事務をしているふみと申します。都内のニッチな中小企業で日々体験している貿易の世界をお伝えします!
初めましてふみと申します。現役の貿易事務員として6年目、貿易の世界をいろんな人に知ってもらいたい!とブログを始めました!ご興味ある方無い方もぜひお立ち寄り下さい!
船積み書類パッキングリストの役割とは?実務でパッキングリストのチェック方法を大解説!
みなさん、こんにちはふみです! さて今回はパッキングリストについてお話していこうと思います。 パッキングリストはインボイスと並ぶ、輸出入にとっては欠かせない書類です。 パッキングリストも会社によってフォーマットがまちまちですよね。また貿易実務に関しての本をみると、これもインボイスと一緒で、情報が膨大です。 ということで今日はそんなパッキングリストのチェックポイントをお話ししていきたいと思います。 では、今回お話しする内容はこちらです! パッキングリストの役割 パッキングリストの見方 インボイスと同様にこちらの2つについてお伝えしたいと思います。 www.youtube.com パッキングリスト…
船積み書類インボイスの役割とは?実務でインボイスのチェック方法を大解説!
みなさん、こんにちはふみです! さて今回は、貿易事務員が毎日目にするインボイスについてお話ししたいと思います。 では今日お話しすることはこちらです! インボイスの役割 インボイスの見方 // 今回はこの2つについてお話ししていきたいと思います。 よく貿易実務検定に出てくるインボイスの見本はとても細く書いてあり、みづらいですよね。確かに実際に実務で出てくるインボイスは複雑なものから簡易的なものまで会社によってそのフォーマットが違います。 すべてにおいて全体をチェックすることが大事なのですが、 今回はどの部分を特によく見ればいいかをお伝えしたいと思います。 www.youtube.com インボイ…
みなさん、こんにちはふみです!前回は航空輸送その1についてのお話しをしましたが、今回はその2ということでエアクーリエについてお話ししたいと思います。 www.youtube.com では本日、お話しする内容はこちらです。 エアクーリエとは? エアクーリエの航空運 エアクーリエでの輸送の流れ // 前回はフォワーダーさん経由で輸送する方法をお伝えしましたが、DHLやFEDEXなどのエアクーリエを利用する方法をお伝えしようと思います。 エアクーリエとは ではまず貿易の間で呼ばれるエアクーリエとは国際宅配便のことを指します。日本の会社でいうと佐川やヤマトをよくご存知かと思いますがその海外版と想像すれ…
「ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。