chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブルースカイⅢのブログ https://blog.goo.ne.jp/sei19hina86

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を<br>発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

写心
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

  • 【 ブルーインパルス:2023岩国基地フレンドシップデー 】

    おはようございます!今日は、いい天気の一日となりそうです。でも、気温が結構低く今朝の最低気温は7℃でした・・。ここ二三日、気温の乱高下で体調がそれについて行けません・・。皆さんも、十分気を付けて下さい。さて、今回は、「2023岩国基地フレンドシップ:ブルーインパルス」と題し、フレンドシップ第4弾を紹介します。航空祭のメインとして、ブルーインパルスの展示飛行が予定されていましたが、その様子をご覧頂きましょう。では、どうぞ。<①>ハイッ!いよいよブルーインパルスの展示飛行が開始されます。各パイロットの行進が始まりました。サア~!今日は、どんな展示飛行が展開されるのでしょうか!ヽ(^。^)ノ<②>先ずは、搭乗の前に「耐Gスーツ」を装着します。これは、重力加速度により脳や上半身の血液降下を抑えるため、下半身を締め...【ブルーインパルス:2023岩国基地フレンドシップデー】

  • 【 2023岩国基地フレンドシップデー<その3> 】

    おはようございます!今日は、「2023岩国基地フレンドシップデー」の<その3>を紹介します。今回は、最新鋭ステルス戦闘機F35Bの展示飛行です。その迫力ある雄姿をご覧下さい。<①>F35B戦闘機は、これから滑走路に向かいます。パイロットが手を振っているのが、見えます。<②>離陸しました!このF35Bは、他の戦闘機と違って、垂直にも離発着出来る高性能の戦闘機です。<③>これから、一気に右へ急転回し上昇して行きました。<④>このシーンは、戦闘機が音速を超える時に見られますが、今回は雲の中から出て来ました。ウ~ン!残念ながらピントが・・・。(◎_◎;)<⑤>物凄い爆音と共に、観覧席の目の前を飛行して行きます。なんとも、凄い迫力です!ヽ(^。^)ノ<⑥>この日は、小雨模様で視界がかなり悪かったです。霧も出て、パイ...【2023岩国基地フレンドシップデー<その3>】

  • 【 これで見納め:一本桜 】

    おはようございます!今日は、「岩国基地フレンドシップデー」の記事が続きましたので一旦休憩し、「これで見納め:一本桜」を紹介します。先日15日に山口県岩国基地の2023フレンドシップデーに行き、その様子を投稿して来ましたが、一本桜の写真がお蔵入りしそうなので、こちらを先に載せることにします。では、「朝靄(あさもや)の中の一本桜」をご覧下さい。<①>この写真は、今月2日に撮ったものです。早朝午前6時過ぎ、「朝の一本桜」を撮るべく出掛けると、山里には朝靄(あさもや)が立ち込めていました。<②>もう少し、靄が濃かったらもっといい写真が撮れたでしょうが、まあこれは仕方ありません・・。<③>早速、定番の田んぼの畔に来ました。この時間は風もなく、水鏡に映った桜もくっきりと見えました。<④>ここに着くと、すでに先客が居ら...【これで見納め:一本桜】

  • 【 2023岩国基地フレンドシップデー<その2> 】

    こんにちは!今日は、前回の続編<その2>を投稿します。写真は、相当数撮りましたが、雨の為イベントの内容が変更になりました。よって、展示飛行も少なかったので、同じ機種の写真が出て来ます。その点は、ご了承ください。では、<その2>をご覧下さい。<①>これは、「ウイスキーパパ」の愛称で呼ばれる内海昌浩氏搭乗の曲芸飛行です。<②>急上昇したと思ったら、即急降下です。熟練したパイロットならではの演技です。<③>今回の岩国基地フレンドシップデーには、青森県三沢基地からF16戦闘機も駆けつけて、凄い展示飛行を見せてくれました。ヽ(^。^)ノ<④>今回、小雨模様となった基地上空での飛行は、視界も悪く相当神経を使ったことでしょう。(◎_◎;)<⑤>この写真は、ベストショットの一枚になります!いい位置でシャッターを切ることが...【2023岩国基地フレンドシップデー<その2>】

  • 【 2023岩国基地フレンドシップデー<その1> 】

    こんにちは!昨日は、山口県岩国市にある岩国航空基地へ行って来ました。目的は、4年ぶりに開催されたフレンドシップデーを見るためです。小雨の降る生憎の天気の中、今回で二度目となるフレンドシップに行けて良かったです。チケット等の購入は、知人に全て行なって貰い、本当に感謝しています。フレンドシップデーの写真は、1500枚以上撮りましたが、ゴミ箱行きもかなりありました。このイベントについては、何回に分けて投稿することにします。それでは、前置きはこれくらいにして、早速ご覧頂きましょう。<①>4年ぶりの開催には、ブルーインパルスもやって来ました。特別観覧席も購入し入場しましたが、基地入口で混雑の為1時間あまり待たされ、基地内には数万人の航空ファンがこの日を楽しんで居ました。<②>この日は、雨の為予定されていた展示飛行等...【2023岩国基地フレンドシップデー<その1>】

  • 【 井川の一本桜:ライトアップ編 】

    おはようございます!こちらでは、今日も中国からの黄砂が飛来し、周りは黄色く霞んでいます。おまけに、花粉もかなり飛散しているようで、目や鼻が痒くて堪りません・・。(◎_◎;)さて、今回は、前回の続きで「井川の一本桜:ライトアップ編」を投稿します。この桜ですが、田んぼの水鏡に映った姿が美しく、県外からも多くのカメラマンがやって来ます。では、早速、ライトに浮かんだ一本桜をご覧下さい。<①>午後6時半過ぎ、ライトが点灯されました。夕陽も沈んで、辺りはシーンと静まり返り、私一人貸切状態の中、写真を撮りました。<②>ブルーモーメントタイムがやって来ました。空は青く、地上は暗く・・、その中にポツンと一本桜が浮かび上がって来ました。それは、この世のものとは思えない美しい姿でした。(*この写真は、WBの設定をァジャスメント...【井川の一本桜:ライトアップ編】

  • 【 井川の一本桜初撮り:朝編 】

    おはようございます!今回は、地元で一本桜と呼ばれ、一番最後に咲く「井川桜」の初撮り:朝編を投稿します。この日は、生憎と薄雲が掛かり、写真的にはもう少し・・、と言うところでした。夕刻は、再度代搔きされた田んぼのライトアップを撮ることが出来ました。この様子は、また後日紹介するとして、先ずは朝編をご覧下さい。<①>写真は、先月の末日に撮ったものです。今年も、ご覧のように満開の桜が咲きました。でも、薄雲だったので、今一納得の行く写真とはなりませんでした・・。<②>井川桜:ヤマザクラ樹齢:約260年樹高:11m幹回り:2.7m枝張:17mこの「井川の一本桜」は、田んぼに映った姿が美しく、県外からも多くの見物人が訪れます。<③>この日の撮影者は、私一人だけで周りには誰も居ませんでした・・。暫くすると、近所のおばちゃん...【井川の一本桜初撮り:朝編】

  • 【 睡蓮寺の桜 】

    こんにちは!今日は、素晴らしい晴天となり、気温も上昇して暖かい一日となっています。ヽ(^。^)ノ本日は、こちらでは県知事選と県議会議員選挙が行なわれ、これから投票に行きます。さて、県民の票の行くへは・・。今回は、「睡蓮寺の桜」と題して、いつもお世話になっている地元のあるお寺の桜を紹介します。<①>ここは、いつも睡蓮を撮らせて貰っているお寺の境内です。今年も、樹齢200年と言われる枝垂桜が見事に咲きました。<②>樹齢200年も経つと、花芽も段々少なくなって、ちょっと寂しいですねェ~!<③>境内の山の中腹に植えられた枝垂桜は、本堂を見守るように立っています。<④>この日は、午前中所用があって午後お邪魔しましたが、今年もご覧のように可愛い桜が咲きました。<⑤>こちらは、染井吉野の古木です。この桜も、ご覧のように...【睡蓮寺の桜】

  • 【 田舎の桜:一週間前はこんなでした!その② 】

    おはようございます!今回は、前回の続き「田舎の桜:一週間前はこんなでした!その➁」をご覧下さい。<①>この日は天気も良く、日差しがソメイヨシノに降り注ぎ、撮影には最高の日でした。写真は、川上から桜をパチリッ!<②>こんなに綺麗に咲いている桜を独り占めとは、本当に勿体ないです。<③>背景が暗い所を探して、モノトーン風に演出してみました。ウ~んッ!これも、またいいかも・・。(#^^#)<④>今度は、真反対に桜の華やかさ強調し、シャッターを切りましたが、写真って色んな表現が出来るので、実に面白いです。ヽ(^。^)ノ<⑤>最後に、もう一度今年の見納めとして川下からパチリッ!今年も、素晴らしい景色を有難う!また、来年も待っています。ヽ(^。^)ノ【田舎の桜:一週間前はこんなでした!その②】

  • 【 田舎の桜:一週間前はこんなでした!その① 】

    こんにちは!昨日までは、いい天気が続いたのですが、今日から雨模様となりました・・。この天気ですが、風雨が結構強くて、桜もかなり散っています。桜シーズンも、そろそろ終わりに近づきつつあるようです。さて、今回は、「田舎の桜:一週間前はこんなでした!」と題して、一週間前の田舎の桜をご覧下さい。<①>ここは、隣り町にある桜公園の一角です。約40年前に豪雨災害で山が崩れ、川が埋まりました。その後、復旧工事が終わり地域の人々が桜を植えて、ご覧のような桜の名所となりました。<②>ここには、約180本のソメイヨシノが植樹されています。今年も、ご覧のように見事な花姿を見せてくれました。<③>川も護岸工事が整って、今では川の流れも穏やかです。川面には、桜が映っていました。<④>朝陽が段々上って、桜の花びらに陽が差していました...【田舎の桜:一週間前はこんなでした!その①】

  • 【 「石見の春展」開催です! 】

    こんにちは!今日も、凄く良い天気です。気温も徐々に上がって来て、ポカポカ陽気となりそうです。ヽ(^。^)ノさて、今回は、「石見の春展」開催について紹介します。今年もまた、今月2日~23日(月曜:休館)まで、石正美術館にて「石見の春展」が開催されました。私は、写真を4枚出展しましたので、これをご覧下さい。<①>ここは「石正美術館」です。地元出身の日本画家:石本正画伯の作品が、収蔵、展示してあります。今年もまた、「石見の春展」が開催されました。<②>【早春の石見海岸】これは、早春の石見海岸で「達磨夕陽」を撮った写真です。この日は、雲一つない天気となって、念願の達磨夕陽をゲットすることが出来ました。<③>【春のおとずれ】山野草を探してしていて、ふと顔を上げると目の前に黄色い花畑が広がっており、これはいい景色だと...【「石見の春展」開催です!】

  • 【 樹齢670年の桜、ライトアップ 】

    こんにちは!今日は、風もなく春の陽気となっています。桜も、殆んどが満開を迎えていますが、中にはもう散り始めているものもあります。さて、今回は、「樹齢670年の桜、ライトアップ」と題して、大平桜のライトアップの模様をご覧頂きます。では、どうぞ。<①>午後6時45分、ライトが点灯されました。今年もまた、ライトアップを撮りに来ました。いつ見ても、雄大な大平桜のライトアップには圧倒されます。<②>大平桜の周りを、LEDの照明が照らします。夕闇に浮かんだ大樹は、実に優雅です。<③>大平桜は、670年の時を経てこうして現在も生きています。ここに至るまで、色んな人達がこの大樹を見たことでしょう・・。<④>この日は、ちょっと霞も出ていい雰囲気でした。でも、もっと全体に出て欲しかったです。また、来年に期待しましょう・・。<...【樹齢670年の桜、ライトアップ】

  • 【 樹齢670年の大平桜 】

    おはようございます!こちらでは、今が桜の最盛期となっています。今年も、色んな桜を撮って来ましたが、今回は樹齢670年の大平桜をご覧頂きます。では、どうぞ。<①>大平桜:推定樹齢約670年幹回り6.3m樹高17m枝張東西24m枝張南北29m大平桜は、彼岸桜と山桜の両方の性格を持つ貴重な桜で、国の天然記念物に指定されています。今年も、ご覧のように見事な花を咲かせました。ヽ(^。^)ノ先ずは、正面からパチリ!<②>初代大平桜の手前には、二代目の大平桜も満開となっていました。<③>こちらは、右側面からパチリ!桜の奥には、この桜の持ち主:大平さんの母屋も見えます。「大平桜」は、この大平さんの屋号と地名が大平と言う事から、この名が付いたそうです。<④>これは、左側面からパチリ!こうしてジックリ見ると、桜を支える支柱が...【樹齢670年の大平桜】

  • 【 美術館の枝垂れ桜 】

    こんにちは!今日も、早朝から釣りに行って来ましたが、午前3時の気温は6℃で、凄く寒かったです。あと4日で3月も終わると言うのに、この寒さはなんでしょうか・・。(◎_◎;)嗚呼~!寒かった・・。さて、今日は、「美術館の枝垂れ桜」と題して、地元「石正美術館」の中庭で咲いてる枝垂れ桜をご覧頂きます。<①>美術館の回廊の中庭で、枝垂れ桜は咲いて居ます。今年も、見事な花を咲かせました。<②>回廊は、アーチ型の柱で形成されていますが、これは中世西ヨーロッパの寺院をイメージして造られました。<③>美術館入り口前の枝垂れ桜です。<④>枝垂れ桜の幹の下から、桜全体をアップしてみました。<⑤>回廊塔をバックに、満開の枝垂れ桜をパチリ!春は、やはり桜が一番ですねェ~!ヽ(^。^)ノ来月2日から23日まで、ここで「石見(いわみ)...【美術館の枝垂れ桜】

  • 【 一本桜は、もう満開!<その2> 】

    こんにちは!今日は、北風が吹いて一寸肌寒い一日になっています。桜のシーズンに入って、地元の色んな桜を撮って来ました。勿論、樹齢670年と言われる「大平桜」も、朝と夕刻現地に行き撮りました。今回は、前回の続き、「一本桜は、もう満開!」<その2>をご覧頂きます。<①>朝陽が、「佐々木桜」全面に差して来ました。この桜は、東に面した斜面に立っていますので、この位置からが一番大きく見えます。<②>樹齢360年の桜も、年々花数が減っていますが、それでもまだまだ綺麗です。<③>桜の下を流れる小川の擁壁と佐々木桜をマッチングさせ、パチリッ!<④>春は、桜ですッ!ヽ(^。^)ノ満開のエドヒガンサクラは、ボンボリみたいで良いですねェ~!<⑤>桜の幹の隣には、ナノハナが咲いていました。桜とのツーショットで、まさに春本番です!<...【一本桜は、もう満開!<その2>】

  • 【 一本桜は、もう満開!<その1> 】

    こんにちは!昨日、晴天の中、地元の桜巡りをして来ました。つい先日までは、桜はまだ蕾状態でしたので、開花はもう少し先だと思っていました・・。所が、今年はあっという間に開花し、もう満開となっていました。先ずは、地元で一番先に咲く「佐々木桜」をご覧下さい。<①>「佐々木桜」は、推定樹齢360年のエドヒガンサクラです。地元の一本桜の内で、一番先に咲きます。つい先日まで、まだ蕾だったのですが、あっという間に開花し満開となっていました。<②>午前8時すぎ、朝陽が山の上に顔を出す前のワンショットです。こんなに早く満開になるなんて、思ってもみませんでした・・。(◎_◎;)<③>朝陽が一本桜の上に完全に陽を差さない内に、いつもとは違った花姿を切り撮りました。<④>朝陽を浴びていない桜は、華やかさの中にどこか寒々とした感じを...【一本桜は、もう満開!<その1>】

  • 【 飛行機雲 】

    こんにちは!今日も、いい天気ですねェ~!気温も、徐々に上がって来て春らしくなりました。ソメイヨシノも開花し、桜シーズンに入りました。今回は、「飛行機雲」と題して飛行機の投稿です。では、ご覧下さい。<飛行機雲>写真は、15日午後4時過ぎの空です。釣り具の手入れをいたら、飛行機が通る音が聞こえ、上空を見上げるとご覧のように飛行機と、その隣りに過ぎ去った飛行機雲が見えました。これは、ラッキーとばかりに写真を撮りましたが、私の家の上空は、中国への航空路となっており、中国行きの飛行機が再々見れます。この日は、偶々3機が短時間に上空を通過したようで、その航跡がくっきりと残っていました。飛行機雲が、一度に3個も見れるとは非常に珍しいです。ヽ(^。^)ノ【飛行機雲】

  • 【 3月の神楽トレイン 】

    こんにちは!今回は、14日に撮った「3月の神楽トレイン」を投稿します。ポカポカの陽気の中、ブロ友さんからの情報により、「神楽トレイン」を撮って来ました。今回は、場所を変えて撮ってみました。では、ご覧下さい。<①>今回は、海と鉄道が見える釣り具屋さんの下から撮影しました。<②>先ずは、上りの特急「おき」で試し撮りです。<③>定刻になり目的の「神楽トレイン」が、やって来ました!<④>「神楽トレイン」が、目の前を通過します。黄色い車体が、海の青とマッチし凄く目立ちます。ラッパスイセンでも咲いてい居れば、もっと写真的に映えたのですが、こればかりは仕方ありません・・。このあと、「おかめ桜」とメジロを撮りに行きましたが、その時の様子はまた後日。(^O^)/【3月の神楽トレイン】

  • 【 春の野草 <その1> 】

    こんにちは!今日は、「春の野草」その1を投稿します。記事のネタが、なくなりかけて来て何を撮ろうかと思った時、先ずは足元からと野草を撮ることにしました。普段、何気なく見ている野草も、写真に撮ると結構癒されます。では、ご覧下さい。<①>ムスカリキジカクシ科ムスカリ属この植物は、別名:グレープヒヤシンスと言い、見た目はホントにブドウみたいです。<②>ヒメオドリコソウシソ科オドリコソウ属この植物は、花が葉っぱの下から咲いています。なんとも、不思議な野草です。<③>ホトケノザシソ科オドリコソウ属ホトケノザの花は、まるでウサギみたいです。この花を見ると、春が来たッ!って感じます。<④>オオイヌノフグリオオバコ科クワガタソウ属このオオイヌノフグリですが、もっとましな名前はなかったのでしょうか・・。フグリとは、陰嚢(金〇...【春の野草<その1>】

  • 【 満月と早朝の港 】

    こんにちは!今日は、凄く暖かくて薄い上着一枚でも過ごせます。ただ、これから風が強くなり、夕刻は雨模様になりそうです。さて、ブログのネタもいよいよ無くなり、以前撮ったものを載せようと思いましたが、先日の満月の写真がありましたので、これを投稿します。では、ご覧下さい。<①>午前4時50分この日は、午前2時から夜釣りをしていましたが、余りに月が綺麗なので写真を撮りました。どうやら満月だったようですが、早めに判っていればチャンと三脚を準備をしたのですが・・。カメラを車のダッシュボードの上に置いて、パチリ!(#^^#)<②>午前5時30分段々夜が明けて来ました。空が青みを増し、月が赤褐色になっていました。こんないい色の月が出るのだったら、フルサイズのカメラと望遠を持って来れば良かった・・・。嗚呼ッ!残念・・・。(◎...【満月と早朝の港】

  • 【 河津桜とメジロ 】

    こんにちは!今日も、いい天気ですねェ~!ヽ(^。^)ノ気温は、4月中旬並みになるとか・・。こちらは、日に日に暖かくなって来ましたが、北国のブロ友さんの所では、まだ1mの雪が花壇に積もっているそうです。(◎_◎;)こうしてみると、日本って結構広いのですねェ~・・。さて、今回は、先月下旬に撮った「河津桜とメジロ」をご覧頂きます。では、どうぞ。<①>この日は、天気も良く河津桜も綺麗に撮ることが出来ました。撮影日の開花状況は、ほぼ満開に近かったです。<②>撮影に一工夫して、前ボケ、後ボケを入れ中央の花びらにピントを合わせパチリッ!<③>暫くすると、メジロがやって来ました。でも、なにか警戒しているようで、隣りのおかめ桜の枝に止まって辺りをキョロキョロ・・。<④>メジロに気付かれないよう、河津桜の幹の下に身を隠してそ...【河津桜とメジロ】

  • 【 遂に達磨をゲットした!?<後編> 】

    おはようございます!今日は、いい天気ですねェ~!ヽ(^。^)ノ気温も上がって、段々暖かくなって来ました。今回は、前回の「遂に達磨をゲットした!?」の後編をご覧頂きます。今年初の達磨夕陽は、どんな姿を現すでしょうか。では、どうぞ。<①>達磨夕陽の出現は、この瞬間に決まります。海面に夕陽の反射が出ると、もう決定です!ヽ(^。^)ノ<②>ハイッ!ご覧下さい!遂に今年初の達磨夕陽をゲットしました!何回この時を待ったでしょうか!「待てば海路の日和あり」と言うことわざのように、待てばこのような素晴らしい写真を撮ることが出来ます!バンザイ!バンザイ!\(^o^)/<③>この日は、海も穏やかで達磨夕陽の撮影には、最高でした!<④>達磨夕陽も、あっという間に沈んで行きます。さて、この後は「グリーンフラッシュ」を・・。と、行...【遂に達磨をゲットした!?<後編>】

  • 【 遂に達磨をゲットした!?<前編> 】

    おはようございます!今日は、タイトルに「遂に達磨をゲットした!?」と題して、記事にしました。2月は、何度も達磨夕陽の撮影に挑戦しましたが、中々ゲット出来ませんでした。先月27日、久しぶりに快晴となり、意気揚々と達磨夕陽を求め出陣しました。さて、その結果は、どうだったでしょう・・。では、ご覧下さい。<①>この日は、上空にも雲はなく素晴らしい晴天でした。<②>沖合にも、雲はないようです・・。ヽ(^。^)ノですが、いつも最後の最後で雲が隠れていますので、油断はなりません!!<③>沖合の島も浮島状態となり、達磨夕陽の出現の可能性は大です!(#^^#)<④>夕陽は、段々と水平線に近づいて来ました。本当は、もっと左側の島と島の間に降りて欲しかったのですが・・。<(`^´)>なんせ、曇りの日ばかりでしたので、非常に残念...【遂に達磨をゲットした!?<前編>】

  • 【 ドクターWESTって何・・? 】

    こんにちは!最近、釣りに熱中し、ブログの投稿が滞っています。今、こちらでは良型のアジが釣れており、アジ釣りやアジの刺身で一杯が楽しみです。(#^^#)さて、今回は、「ドクターWESTって何・・?」と題して投稿します。皆さんは、「ドクターWEST」って、ご存知ですか。撮り鉄の方は、お判りと思いますが、私はその存在をつい先日まで知りませんでした。(#^^#)では、その「ドクターWEST」を紹介します。<①>ここは、JR西日本山陰本線三保三隅駅です。ブロ友さんからの情報で、ある列車が通過するのを待っています。17時19分予定通り、その列車はやって来ました。<②>その目的の列車は、駅に停車することなくそのまま進行して来ました。さて、どんな車両なのでしょうか・・。<③>駅構内の線路切り替えポイントまで来ました。これ...【ドクターWESTって何・・?】

  • 【 今年初の達磨夕陽は、ゲット出来たか!?<その2> 】

    こんにちは!今回は、「今年初の達磨夕陽をゲット出来たか!?」の<その2>です。達磨夕陽の出現ですが、すでに<その1>で大体のことはお判りと思います。でも、雲が切れて達磨になったこともありますので、もしかしたら・・。さて、期待通りに行くでしょうか。では、ご覧下さい。<①>午後5時過ぎにここへ来た時は、水平線上には雲は見られなかったのですが、やはり隠れて居ましたッ!<(`^´)><②>雲が無ければ、達磨夕陽は岬と島との間に出現し、素晴らしい光景となったのですが本当に残念でした!<m(__)m><③>最後の最後に、雲が切れて・・、と期待しましたが、結局達磨の顔を見ることはありませんでした・・。<④>上空には、雲一つないいい天気だったのですが、なんで沖合だけに雲が・・。<(`^´)><⑤>帰る前、いつもブルーモー...【今年初の達磨夕陽は、ゲット出来たか!?<その2>】

  • 【 今年初の達磨夕陽は、ゲット出来たか!?<その1> 】

    こんにちは!今日は、早朝から雨となっています。でも、外気は11℃で、暖かく感じます。これから、日ごと春の陽気になって行くことでしょう。今回は、16日に撮影した写真を紹介します。それは、今年初の達磨夕陽ですが、さて上手くゲット出来たのでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>この日は、素晴らしい晴天となり、今年初の達磨夕陽が撮れるのでは・・、と期待を持ってやって来ました。<②>ここは、いつ来ても素晴らしい撮影地です。今の所、水平線上に雲の姿は見れません。この分だと、今年初の達磨夕陽をゲット出来そうです!<③>沖合の島々も、浮島状態となって、これは達磨夕陽が出現しそうです!ヽ(^。^)ノ<④>夕陽が、徐々に水平線に降りて行きます。ンッ!?あれは、もしかして・・。(◎_◎;)そうです!雲が、うっすらと水平線の上に...【今年初の達磨夕陽は、ゲット出来たか!?<その1>】

  • 【 桜咲く:河津桜 】

    おはようございます!今日は、タイトルに「桜咲く:河津桜」と題して、春がすぐそこまで来ていることを紹介します。先日、知人の奥さんから「河津桜」が咲いたと連絡を貰い、早速写真を撮りに行きました。では、今年の初桜をご覧下さい。<①>ここは、知人宅の庭園です。今年もまた、早咲きの河津桜が花を咲かせました。ヽ(^。^)ノまだ、ホンの5輪ほどですが、可愛らしい花が咲いていました。<②>桜の枝には、沢山の蕾が今か今かと開花を待っています。これから、暖かくなると一斉に花開くことでしょう。<③>こちらの蕾も、開き始めました。山手には、メジロの声が聞こえます。これから、メジロも桜の花の蜜を吸いにやって来ることでしょう。そうなると、私も撮影が楽しみです!!【桜咲く:河津桜】

  • 【 春の陽気に誘われて<撮り鉄> 】

    おはようございます!昨日は、いい天気でしたねェ~!ヽ(^。^)ノ暖かくて春が来たみたいでした。その陽気に誘われて、久しぶりに撮り鉄しました。では、その様子をご覧下さい。<①>ここは、いつも達磨夕陽を撮る場所です。昨日は、ブロ友さんから情報を貰いましたので、「神楽トレイン」を撮ることにしました。でも、薄雲が出て日差しは弱く、思い通りの写真は撮れませんでした・・。<②>まあ、折角来たので、先ずは特急列車から撮ることにしました。海は波もなく、まるで湖みたいで冬の日本海としては、珍しい景色でした。<③>ハイッ!定刻通り「神楽トレイン」がやって来ました。本当は、日差しがもっとあれば、黄色い車体も凄く映えるのですが・・。知人は、ここから15kmくらい離れた所で、動画を撮っており、綺麗に映っていました。ヽ(^。^)ノこ...【春の陽気に誘われて<撮り鉄>】

  • 【 初梅 】

    こんにちは!二日前の5日、久しぶりに晴天となりましたので、今年初の梅を撮りに行きました。こちらでは、大体節分の前後に梅が咲きます。さて、今年の梅は、どんなでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>この日は、雲一つない素晴らしい青空となり、意気揚々と梅林公園へ向かいました。ところが、駐車場へ行くと、車が殆んど居ません。エッ!?なんで・・?梅を観る人は、どこ・・?と、思いつつ梅林へ登って行くと、なんと梅が全くと言っていいほど、咲いていませんでした。(◎_◎;)写真は、どうにか咲いている白梅を撮りましたが・・。<②>梅林の中をぐるりと見渡すと、これはどうしたことか1、2本しか咲いていません・・。(◎_◎;)やはり、10年に一度という大寒波が来ましたので、これが影響しているのでしょうか・・。<③>紅梅も、ここだけ僅...【初梅】

  • 【 寒波とウミネコ 】

    こんにちは!昨日は、春めいた天気だったのですが、今日はまた冬に戻りました。昨日、夜釣りに行きましたが、全然ダメでしたので、今日はお休みです。(#^^#)その釣りに行く岸壁に、ウミネコが時々やって来ます。撮影日は、強風と寒波の影響で、普段沖の防波堤にいるウミネコが、直ぐ近くの岸壁で羽根を休めていました。では、その様子を一寸ご覧下さい。<①>ここは、発電所がある三隅港の港内です。奥には、発電所の種々のプラントが並んでいます。この日は、大時化で沖の防波堤に大波が打ち寄せていました。さすがのウミネコも、港内の岸壁で羽根を休めています。その数、約50羽・・。<②>ウミネコの様子を撮っていると、釣り人がやって来ました。ウミネコも、警戒して逃げて行きます。折角、ウミネコの顔の表情でも撮ろうと思ったのですが、残念・・!!...【寒波とウミネコ】

  • 【 蓮池が凍った! 】

    こんにちは!今日から、2月です。私は、月日が経つのが物凄く早いと思うのですが、皆さんはどうでしょうか・・。ついこの間、新年を迎えたと思ったらもう2月です。な~んか、このまままた一年が過ぎそうですから、もう一度仕切り直すことにします。さて、今回は、先月25日に撮った蓮池の様子をご覧頂きます。<①>ここは、いつも夏に蓮の花を撮り行く場所です。この日は、寒波の到来で蓮池が凍っていました・・。(◎_◎;)<②>道路は、雪は少ないのですが所々で凍結しており、ソロリソロリと慎重に車を運転して、ここへやって来ました。<③>冬の蓮池は、ご覧のように蓮も枯れて無残な姿をしていました。この情景を見ると、私も増々寒くなって来ました・・。(◎_◎;)<④>昨年の夏は、ご覧のように可憐な花が沢山咲いていたのですが・・。<⑤>凍った...【蓮池が凍った!】

  • 【 男性シンガーソングライター:木村優里って知っていますか? 】

    こんにちは!ブルースカイⅢです。今日は、写真ではなくある男性シンガーソングライターを紹介します。その人の名は、「木村優里」と言います。今、もっとも注目されている歌手です。なぜ、この人を紹介したいと思ったかと言いますと、私はyoutubeをよく見ます。その中に、「優里ちゃんねる」と言うyoutuberが居る事を知りました。この人の歌は、人々の心を物凄く引き付けるものがあります。普段の何気ない生活の中で感じたことを歌詞にしていますが、これが実に的を得ており、沢山の人に共感を持たせています。曲は沢山ありますが、つい最近出した「ビリミリオン」は物凄い反響があり、youtubeの視聴回数が9日間でなんと460万回と言う驚異的な数字を叩き出しています。音楽に興味がある方は、是非聞いて下さい。更に、彼は、闘病中の13才...【男性シンガーソングライター:木村優里って知っていますか?】

  • 【 雪雲は、海から。 】

    おはようございます!今日も、また寒波がやって来そうです。25日に、10年に一度の大寒波が来ましたが、再び大雪になりそうです。豪雪地帯の方は、雪かきなどで大変でしょうが、どうか事故のないよう気を付けて下さい。さて、今回は、25日に雪景色を撮りに行った時の続きです。タイトルには、「雪雲は、海から。」と付けましたが、どんな情景だったのでしょう。では、ご覧下さい。<①>ここは、時期になると「達磨夕陽」を撮りにやって来ます。海は、ご覧のように大荒れ状態ですが、空は時々青空が見えて陽が差していました。<②>近くの漁港でも、この天候では流石に漁に出ることも出来ません。小さな漁船が、波で大きく揺れていました。<③>ウ~んッ!先ほどまで見えていた対岸も、雪でしょうか白くなって来ました・・。どうやら、海から雪雲がやって来たよ...【雪雲は、海から。】

  • 【 崖の上の一軒家 】

    こんにちは!今日は、昨日よりもっと気温が下がって、路面も凍っていました。そんな中、私も好き者ですが、午前2時半に釣りに行きました。しかし、気温がマイナスでは魚もどこかへ逃げたようで、な~ンも釣れませんでした。4時過ぎ、余りの寒さでとうとう我慢しきれず帰って来ました・・・。ホントに寒かった!!!(◎_◎;)今日は、昨日大寒波の様子を撮りに行った時の写真を紹介します。では、ご覧下さい。<崖の上の一軒家>昨日、強風の中、雪景色を撮りに行きました。達磨夕陽を撮る場所へ移動する途中、ご覧のような風景が目に入りました。断崖絶壁の上にポツンと一軒の家が建っています。海は、大時化で大波が打ち寄せていますが、こんな場所に家を建てるなんて・・・。どうも、今はある会社の管理下にあるようで、無人みたいです。確かに家から見える景色...【崖の上の一軒家】

  • 【 大寒波がやって来た! 】

    こんにちは!昨日から日本海側では、大寒波がやって来て大雪警報や風雪波浪警報が出ていました。今は、多少落ち着いて波浪注意報のみ発令されていますが、時折雪が舞っています。この寒波で、お隣の鳥取県大山では、なんと160cmを超える積雪があったようです。(◎_◎;)こちらは、平野部で10cm、山間部で30cmくらいの積雪でしたが、強風で雪が吹き飛ばされて、それほど積もらなかったみたいです。さて、今日は、そんな雪景色を一寸撮って来ましたので、ご覧下さい。<①>ここは、私がよく利用する釣具店の駐車場です。今日は、久しぶりの雪景色となりましたが、海は大荒れでした。<②>漁港入口の防波堤には、何度も大波が打ち寄せ、波しぶきが高く立ち上がっていました。<③>写真を撮って居ると、時折雲の切れ間から陽が差します。でも、沖合の左...【大寒波がやって来た!】

  • 【 今年初の大物は・・、これッ! 】

    おはようございます!昨日、やっと今年初の大物を釣り上げることが、出来ました。ヽ(^。^)ノその前日も、一度は私の仕掛けに掛かったのですが、ラインブレークとなり取り逃がしました。そこで、ラインを新品に取り替えて、仕掛けも作り直し再び挑戦しました。そして、遂に!!大物とのやり取りは、かなり苦労しましたが、無事釣り上げる事が出来ました!ヽ(^。^)ノでは、その大物をご覧下さい。<①>ハイッ!ご覧下さい!これが、今年初の大物です。ヽ(^。^)ノ<釣り実況>この日は、午前2時半に釣りを開始し、先ずは餌となるアジを20匹程度釣って生けすに入れ、夜明けを待ちました。<②>この大物は、80cmに一寸届きませんでした。80cmを超えるとブリと呼びますが、これはその一歩手前のメジと言います。<釣り実況>午前7時前、アジの泳が...【今年初の大物は・・、これッ!】

  • 【 冬の山陰線を行く神楽トレイン 】

    こんにちは!一週間のご無沙汰です。ヽ(^。^)ノこの一週間は、夜釣りの連荘や所用で忙しく、ブログの投稿も出来ませんでした。特に、夜釣りは三日間も続き、もう限界に来ています・・。(◎_◎;)その投稿の遅れを心配し、メールを頂きましたので、「元気ですよ~!」と言う返事を兼ねて、昨年の暮れに撮った「神楽トレイン」を載せます。では、ご覧下さい。<①>先月中旬、ブロ友さんから連絡を頂き久々に「神楽トレイン」を撮りに行きました。ここは、毎回「瑞風」を撮る道の駅「ゆうひパーク三隅」です。この日は、天候はイマイチでしたが大きな波が打ち寄せていました。<②>定刻になると、お目当ての「神楽トレイン」がやって来ました。定番の構図ですから、皆さんは再々ご覧になっていると思いますが、「瑞風」を撮る時はこの位置が一番良いです。(#^...【冬の山陰線を行く神楽トレイン】

  • 【 2023年始動:最初の依頼は! 】

    おはようございます!元旦に、初日の出を撮りに行きましたが、例年の如く雲に邪魔され、撮影することは出来ませんでした。その後、釣りなどに行ってブログも一寸休みましたが、昨日より2023年始動しました。今回は、浜田市三隅支所より写真提供の依頼を受けましたので、その件について投稿します。では、ご覧下さい。<①>【野山嶽の夏】今回の写真の提供依頼は、地元「野山嶽」にて地域の方々がヒマワリやソバを栽培されいる活動を支所にて紹介する為に使われます。<②>【雲海に包まれて】写真は、「野山嶽」の向かい側から、雲海に包まれた様子を撮ったものです。写真右中段の小高い山が野山嶽です。<③>【蕎麦(そば)の花】これは、ヒマワリを刈り取った後に栽培された蕎麦の花です。でも、写真的には、撮り難い花です・・。(#^^#)<④>【霜月の朝...【2023年始動:最初の依頼は!】

  • 【 初日の出は・・・。 】

    皆様、明けましておめでとうございます。昨年は、多くの方にアクセスして頂き、本当に有難う御座いました。今年も、昨年同様宜しくお願い致します。<m(__)m>新年第一弾は、初日の出を狙ってみました。さて、上手く撮れたでしょうか。では、ご覧下さい。<①>元旦の日の出は、7時21分になっていましたので、ちょっと早目に出掛けその時を待ちました。<②>初日の出は、写真中央の高城山の右に出るはずです。でも、雲が・・・。あの雲が、移動してくれれば初日の出が拝めるのですが・・・。<③>出るはず・・・、と、思ったのですが、やはり雲に邪魔されました。まあ、山陰の天気はいつものこれですから、諦めも早いです。見れる方が、奇跡かも知れません。(#^^#)さて、今年も、健康に気をつけて、人様の心に残るような写真を撮りたいと思っています...【初日の出は・・・。】

  • 【 写真で振り返る2022年<下半期> 】

    おはようございます!今日は、大晦日です。この一年、色んなことがありましたが、それも今日で終わりです。明日からは、2023年となります。今回は、「写真で振り返る2022年<下半期>」編をご覧頂きます。<7月>【打ち上げ前の風景】この日は、数年ぶりに地元の若い人達が立ち上がって、花火大会が実行されました。写真は、その花火が打ち上げられる前の漁港の風景です。右奥には、発電所の灯りが見えていました。<8月>【癒(いや)されて】ここは、毎年写真を撮りに行く蓮池です。この花をじっと見ていると、お椀のような花びらが苦痛や苦難を掬い取ってくれそうで、凄く癒されます。<9月>【睨(にら)まれています!】この時期になると、キバナコスモスにヒメアカタテハが蜜を吸いにやって来ます。そっとカメラを向けると、「これから、蜜を吸うので...【写真で振り返る2022年<下半期>】

  • 【 写真で振り返る2022年<上半期> 】

    おはようございます!今年も、今日を入れてあと三日となりました。2022年も、コロナに始まってコロナで終わりそうです。来年こそは、コロナが終息し元の生活が戻ることを祈っています。そして、ウクライナに平和が訪れることを願っています。今回は、「写真で振り返る2022年<上半期>」と題して、私がこの一年に印象に残った写真を投稿します。さて、どんな写真が出て来るでしょうか。では、ご覧下さい。<1月>【水仙公園の帰り道】正月の3日に、近くの水仙公園に写真を撮りに行きました。ところが、公園は花が少なく、中には枯れているものもありました。その帰り道、ふと畑の近くを見ると、なんと綺麗な水仙が辺り一面に咲いていました。<2月>【達磨夕陽ゲット!】こちらでは、達磨夕陽は2月中旬から3月上旬と、又、10月中に運が良ければ見ること...【写真で振り返る2022年<上半期>】

  • 【 ふと、空を見上げると・・。 】

    こんにちは!今日は、久しぶりにいい天気となって太陽が顔を見せています。昨日まで積もっていた雪も、かなり融けました。暫くは、雪の心配はしなくて済みそうです。さて、今回は「ふと、空を見上げると・・。」と題し、先月の25日に見られたある現象をご覧頂きます。<①>その現象とは、これです。午後3時過ぎ、天気がいいので外に出て空を見上げると、雲に何か色が付いているではありませんか!(◎_◎;)<②>早速、二階に上がりカメラを取り出してパチリッ!これは、「彩雲」と言います。「彩雲」とは、薄い雲の淵に赤、黄、緑などの色が分かれて見える現象を言います。太陽の光が、雲の粒を廻り込んで進むことで発生するそうです。彩雲は、結構見ますがこのような姿は初めてです。よ~く見ると、それは不死鳥のようです。写真右下が頭部で、左上が尾です。...【ふと、空を見上げると・・。】

  • 【 美術館のイルミネーション 】

    おはようございます!今日は、再び寒波の襲来でこちらでも雪が降っています。この冬は、近年になく寒波が続けざまにやって来ます。豪雪地帯の方々は、雪下ろしや雪かきで大変でしょうが、事故がないよう十分気を付けて下さい。さて、明日は、クリスマスイブです。クリスマスツリーを一寸味わう為、美術館のイルミネーションを載せてみました。では、ご覧下さい。<①>ここ石正美術館では、「光の回廊」展を25日まで開催しています。土曜日のみ日没から20時まで外部のイルミネーションが点灯され、洋館造りの美術館を引き立てます。<②>美術館の外には、こんなイルミネーションも飾られていました。<③>今年も、不死鳥かはたまた天使かと思われるイルミネーションが、美術館入り口を飾っています。来館者は、必ずここに止まって写真を撮っていました。【美術館のイルミネーション】

  • 【 寒い朝の港 】

    おはようございます!今日は、「寒い朝の港」と題して早朝釣りに行った時の情景をご覧頂きます。この日は、放射冷却となって最低気温は2℃でした・・。港の海面では、あるものが揺らめいていました。<①>この日は、最低気温が2℃でそれはもう凄く寒かったです。(◎_◎;)海面を見ると、外気が海水に温められて水蒸気が立ち登っていました・・。これは、「けあらし」と言って、とても珍しい現象です。この時期、外気と海水温度との温度差が15℃以上になると「蒸気霧」が発生するそうです。<②>そんな寒い日、10時すぎになると大きな船が入港して来ました。これは、発電所に燃料の石炭を運ぶ船です。総トン数:52,999トン全長:234.94m全幅:43m深さ:19.3mの巨大船です。<③>これから、タグボートに押されて専用岸壁に着岸します。...【寒い朝の港】

  • 【 鉄橋を渡るトワイライトエクスプレス 】

    こんにちは!今日は、朝から冷たい雨が降っています。明日は、こちらでも平地に雪が降るとの予報が出ています。この冬、初の銀世界が見られそうですが、それにしても寒いですねェ~!(◎_◎;)今回は、「鉄橋を渡るトワイライトエクスプレス」と、題して「瑞風」が撮り鉄さんの聖地と言われる青浦鉄橋を渡る様子をご覧下さい。<①>写真は、先月14日に撮ったものです。この日は、天気は良かったのですが、海は荒れて大きな波が打ち寄せていました。中央に見えるのが、撮り鉄さんの聖地「青浦第一橋梁」です。通称「青浦鉄橋」と言います。前回は、小一時間待っても中々やって来ませんでしたが、さて今回は定刻に来るでしょうか・・。<②>ハイッ!ご覧のように、この日は「瑞風」が定刻に来ました。海の上に造られた鉄橋を渡る「瑞風」は、実に素晴らしいです!...【鉄橋を渡るトワイライトエクスプレス】

  • 【 2022 光の回廊展 <後編> 】

    こんにちは!今日は、本格的な冬将軍の到来です。海は、暴風により波高が5m以上となって大荒れの状態です。(◎_◎;)雪は、降っては居ませんが明日辺りこちらでも初雪となりそうです。豪雪地帯は、ここ2,3日は大雪に注意が必要です。どうか、気を付けて下さい。さて、今日は、「光の回廊展」の後編です。今回は、それぞれの作品を紹介します。では、ご覧下さい。<①>石正美術館の回廊には、色んな作品が展示してあります。中世の面影を伝えるこの回廊は、まるで異国に行ったような錯覚に陥ります・・。(#^^#)<②>これは、空き缶に穴を開けた「空き缶アート」です。人や動物、さらに色んなデザインが施されています。<③>こちらは、カラー和紙にそれぞれデザインがされた一種の灯篭みたいです。<④>この作品は、竹でトンボを作ったもので、「トン...【2022光の回廊展<後編>】

  • 【 2022 光の回廊展 <前編> 】

    こんにちは!今日は、地元石正美術館の「2022光の回廊」展について、紹介します。昨日、「光の回廊」展の野外イルミネーションを撮って来ました。この日は、土曜日とあって夕刻にも関わらず、多くの観覧者が訪れていました。では、今回は前編をご覧下さい。<①>ここ「石正美術館」は、外観を西欧風に造られた美術館です。中庭は、中世に教会をイメージして回廊があり、そこには光を取り入れた色んな作品が展示されています。<②>中庭から入口を見ると、芝生の上にもイルミネーションが飾られていました。<③>回廊から塔を撮りました。正面からの美術館の様子は、また後日紹介します。<④>中庭には、大きな枝垂れ桜があります。春になると、凄く美しい姿を見せてくれます。<春の枝垂れ桜><⑤>中庭の回廊は、如何にも中世の教会らしい雰囲気を味わうこと...【2022光の回廊展<前編>】

  • 【 クマが柿を喰った翌日 】

    おはようございます!今日は、前回の続きです。家の近くの柿の木が、クマにより折られたので、市に木の伐採要請に行きました。しかし、市では、伐採事業は市道付近における危険木等の伐採のみで、個人所有の柿の木などの伐採は行なっていないとのことでした。やはり、個人で伐採するしかないのかと諦めていた所、市から県の鳥獣対策室へ連絡を取って貰い、あるものを設置することになりました。さて、そのあるものとは、なんでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>クマが柿の木を折った現場には、何か白っぽいものが見えます。<②>近づいてみると、何か箱のようなものが置かれていました。<③>これは、クマ捕獲用オリです。長さ2mくらいの箱状のものです。中には、クマの好物の蜂蜜や柿などが置かれています。オリの入り口付近にも、柿を置いて警戒心を和らげ...【クマが柿を喰った翌日】

  • 【 柿の木が折れていたッ!それを折ったのは!? 】

    こんにちは!秋の味覚と言ったら、柿と栗ですねェ~!栗のシーズンは、すでに終わっていますが柿はまだちょっと残っています。今回の記事ですが、その柿について紹介します。私の家のすぐ近くに西条柿の木があります。少し前、その柿に異変が起こりました。では、その顛末をご覧下さい。<①>これが、問題の柿の木です。高さは、一番高い所で約10mくらいあるでしょうか。私の家の直ぐ近くにありますが、矢印の所の枝が折れているようです・・・。(◎_◎;)<②>近づいてみると、高さ5,6mの所の枝が3本折れていました。(◎_◎;)これは、なにか動物が登って折ったものと思われます・・。<③>地面を見ると、3本の枝が落ちていました。その周りには、食い荒らした柿が散らばっています。さて、この太い枝を折るってことは、体重を掛けてぶら下がらない...【柿の木が折れていたッ!それを折ったのは!?】

  • 【 紅葉も見納めかなァ~!<後編> 】

    こんにちは!今日は、昨日と違ってかなり気温が下がって寒いです。いよいよ、冬の到来みたいです。津軽の「めごい」さんの地方では、今日は雪マークが付いていましたが、これから北国は色々と大変でしょうねェ~!(◎_◎;)さて、今回は、「紅葉も見納めかなァ~!」の後編です。11月も、今日で終わりです。真っ赤に染まった鍋石のモミジも、もう落葉となり風に舞って地面に落ちていることでしょう。でも、また来年が楽しみです。ヽ(^。^)ノでは、今年最後の鍋石の紅葉をご覧下さい。<①>ここ鍋石のモミジは、高さが10m近くあるのではないでしょうか。下から見上げると、真っ赤なモミジが実に鮮やかです。ヽ(^。^)ノ<②>こちらには、赤、緑、黄色のモミジがあり、この時期ならではの彩りをしていました。<③>でも、ご覧のように中には紅葉せず、...【紅葉も見納めかなァ~!<後編>】

  • 【 紅葉も見納めかなァ~! <前編> 】

    おはようございます!こちらの隠れた紅葉の名所「鍋石のモミジ」ですが、そろそろ見納めのようです。前回は、まだモミジが黄葉の状態でしたが、一週間後、再び写真を撮り行くと真っ赤に色付いており、それはもう凄く綺麗でした。では、今年最後の紅葉<前編>をご覧下さい。<①>前回は、ここのモミジの木は、緑と黄色の葉っぱでしたが、ご覧のように真っ赤に色づいていました。ヽ(^。^)ノ<②>鍋石のモミジは、葉が小さく密集していますので、幹から仰ぎ見るとそれはもう見事です!ヽ(^。^)ノ<③>地面近くにあるモミジも、前回は黄葉でしたが、今は真っ赤になっていました。<一週間前の③と同じ木>ご覧のように、この時は黄葉していました。<④>こちらでは、緑と黄色と赤のモミジの共演です。でも、緑の葉は、もうこのまま落葉となるみたいです・・。...【紅葉も見納めかなァ~!<前編>】

  • 【 雲海を求めて <後編> 】

    こんにちは!今回は、「雲海を求めて」の後編です。寒さも、段々増して来ましたので、雲海もそろそろ見納めかも知れません。出来れば、もう一度撮ってみたいですが、さてどうなりますやら・・。では、後編をご覧下さい。<①>朝陽が、段々高く昇って来ました。雲海も、遠くの盆地付近で残る程度となっています。朝陽の光と影と雲海が、いい雰囲気を醸し出し、納得の一枚が撮れました。ヽ(^。^)ノ<②>ここ野山嶽は、ヒマワリやソバが育てられていましたが、今はご覧の通りです。<③>これは、8月上旬に撮ったヒマワリ畑です。この時は、黄色いヒマワリが一面に咲いてそれはもう凄く綺麗でした。<④>ヒマワリは、あの夏が名残惜しいのかご覧のようにあちらこちらで咲いていました。<⑤>もしかしたら、これが最後となるかもしれない野山嶽からの雲海をもう一...【雲海を求めて<後編>】

  • 【 雲海を求めて<前編> 】

    おはようございます!今回は、家から近い「野山嶽」の雲海を紹介します。ここは、以前ヒマワリ畑で紹介した場所です。さて、放射冷却で気温もグッと下がった朝は、目指す雲海は出たでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>午前6時40分、今まさに太陽が東の山から顔を出しました。この日は、放射冷却となって気温もグッと下がり、目指す雲海が現れていました。やりましたッ!中々、雲海が撮れずにしましたが、遂にゲットしました!ヽ(^。^)ノ<②>ススキも、朝露に濡れ寒々としているようでした。<③>私は、雲海が出た時は必ず針葉樹を探します。ご覧のように、朝陽が木々の間から差して、それはもう凄くいい被写体になります。<④>朝陽が、段々上って来ると雲海も薄れて来ます。それにつれ、鳥たちの一日が始まります。今回は、最高の雲海が撮れてヤッホ...【雲海を求めて<前編>】

  • 【 トワイライトエクスプレス「瑞風」を待つ! 】

    こんにちは!今回は、トワイライトエクスプレス「瑞風」を撮りに行った時の様子を紹介します。この日は、天候も良くて近くの海岸から撮影することにしました。さて、「瑞風」は、上手く撮れたでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>今回は、青浦鉄橋で撮ることにしました。以前で、ここで煩いおじさんに文句を言われましたので、今回はちょっと離れた場所から撮影しました。(#^^#)<②>この鉄橋は、2年前に架け替えられました。その工事の様子を撮った写真は、市民展で議長賞を受賞しました。ヽ(^。^)ノこの日は、晴天となって海も凄く綺麗でした。<③>12時35分、上りの特急がやって来ました。まずは、この特急で試し撮りです。<④>鉄橋の先の磯では、釣りをしている人がいました。例年だと、この時期はヒラマサ、ワカナ(ブリの子)、タイ、ス...【トワイライトエクスプレス「瑞風」を待つ!】

  • 【 11月3日のモミジ狩り<後編> 】

    おはようございます!今日は、前回の続き「11月3日のモミジ狩り」の<後編を>ご覧頂きます。前回は、モミジの葉っぱはまだ緑色していましたが、さて今回はどうなったでしょう。<①>ここは、前回と同じ鍋石と言う所です。緑の葉っぱが多かったですが、でも木によっては黄葉しているものもありました。ヽ(^。^)ノ<②>こちらでは、緑や黄色、赤と三色のモミジが楽しめます。<③>この時期、やっと寒暖の差が大きくなって来ました。この黄葉も、間もなく紅葉するでしょう。<④>こうして見ると、黄葉もまた凄く綺麗ですねェ~!ヽ(^。^)ノ<⑤>逆光を葉っぱの中に隠して、木の下から撮りました。モミジは、逆光で撮ると色も凄く綺麗です。【11月3日のモミジ狩り<後編>】

  • 【 11月3日のモミジ狩り <前編> 】

    おはようございます!11月も、もう中旬です。月日の経つのが、凄く早いですね。紅葉も、かなり進んで山間部では落葉となりつつ所もあるようです。さて、今回は「11月3日のモミジ狩り」と題して、その前編をご覧頂きます。<①>ここは、私が毎年モミジ狩りに行く「鍋石町」と言う所です。ここのモミジは、江戸時代徳川幕府から報奨としてモミジの苗木が贈られ、それを地域の人達が大事に育て今日に至っているそうです。でも、今年は、まだ紅葉していませんでした・・。(◎_◎;)<②>足元のモミジも、紅葉ではなく黄葉でした・・。(◎_◎;)<③>頭上では、一部は紅葉していましたが、ご覧のように葉はまだ緑でした・・。<④>こちらも、黄緑色です。今年は、紅葉がやや遅いと言われていましたが、やはりそのようです。<⑤>ウ~んッ!?昨年は、モミジ...【11月3日のモミジ狩り<前編>】

  • 【 皆既月食を撮ったけど・・。 】

    おはようございます!今日は、8日にあった皆既月食の模様を紹介します。今回は、皆既月食と天王星食のダブル食で、これはなんと442年ぶりの出来事とか・・。こちら山陰は、天体ショーがある時は大体雲が邪魔して、がっかりさせられたことが何度もあります。さて、今回は、どうだったでしょう・・。では、ご覧下さい。<①>18:34この時は、カメラのバッテリーを充電中で、まだ月食は始まっていないと思っていました。ところが、空を見上げるともう月は欠け始めており、慌てて撮りました。(◎_◎;)<②>18:50月食は、半分くらいまで進んで行きましたが、今回は600mmズームで挑戦です。(写真は、トリミングしています。)(#^^#)<③>18:54もうすぐ月は、地球の陰に隠れるのですが、このあと急に雲が出て来て撮影の邪魔しました。な...【皆既月食を撮ったけど・・。】

  • 【 写真展の展示写真:和紙プリント 】

    おはようございます!今日は、遠くに居られるブロ友さんへ写真展の展示写真を何枚か紹介します。今回は、石州和紙にプリントした写真をご覧下さい。<①>これが、三隅火力発電所です。右側(黄色い矢印)が1号機で、左側(赤い矢印)が2号機です。新に建設された2号機は、11月1日より営業運転に入りました。一基100万キロワットで、国内で火力発電所としては最大級です。<②>「ふれあいホール」展示スペース入口です。ポスターは、私が作りました。<③>春の彩り【威風堂々と】和紙プリントこれは、地元の宝:樹齢670年の「大平桜」です。樹高:17m枝張:東西24m南北29.5m幹回り:6.3mまさに、威風堂々として見応えあります。<④>夏の彩り【睡蓮寺の初夏】和紙プリント町内にあるお寺の睡蓮池には、ご覧のような睡蓮が初夏に咲き、訪...【写真展の展示写真:和紙プリント】

  • 【 <第十回写真に想いを込めて>写真展開催します。】

    おはようございます!今日から、中国電力(株)三隅発電所「ふれあいホール」にて、「第十回写真に想いを込めて」と題し、写真展を開催します。期間は、11月5日~30日までです。(但し月曜と22日は、休館です。)時間は、午前9時半~午後5時までです。入館は、無料となっていますので、お近くの方は是非ご来館下さい。今回は、昨日準備が整いましたので、その一部をご覧頂きます。<①>私は、ここ三隅発電所「ふれあいホール」にて、毎年11月に写真展を開いています。今年で、なんと10年が経ちました。写真中央が、「ふれあいホール」入口です。<②>「ふれあいホール」は、今年4月にリニューアルオープンしました。内部は、展示ホールがかなり広くなり、ご覧のスペースに写真が展示してあります。<③>今回は、「石見の四季とその彩り」とサブタイト...【<第十回写真に想いを込めて>写真展開催します。】

  • 【 達磨よ、また逢う日まで<後編>】

    おはようございます!今日は、「達磨よ、また逢う日まで」の後編をご覧頂きます。前編では、夕陽は山に近づいており、達磨出現の可能性はなくなりました。でも、もしかしたら山の斜面を転がり落ちて行くかも・・。(◎_◎;)ってなことは、奇跡でも起こらなければ無理でしょうねェ~!<①>ハイッ!奇跡は、起きませんでした。夕陽は、ドカッ!と山に喰い込んで行きました。<②>もしかしたら、この山の向こうでは達磨が出現したかも知れませんッ!<③>嗚呼!達磨よ、また逢う日まで・・。ここ二三日は、凄くいい天気だったのですが、もっと早く快晴になって居れば、達磨も再々撮れたのですが残念です。<④>これで、今年の達磨夕陽撮影は、終わりです。この秋は、2回しかだるまが撮れませんでした。それも、変な達磨が・・。でも、宇和島のブロ友さんは、なん...【達磨よ、また逢う日まで<後編>】

  • 【 達磨よ、また逢う日まで<前編> 】

    おはようございます!今年の秋は、一日快晴になったと思ったら、あとの日は殆んど曇りです。最近、曇りの日が多いので達磨夕陽も中々撮ることが出来ません・・。先月の30日、やっとのことで晴れとなったので、達磨夕陽を撮りに行きました。さて、上手くゲット出来たでしょうか。では、ご覧下さい。<①>この日は、高山上空に多少雲があるものの、水平線上には雲はありませんでした。<②>ウ~ンッ!これは、きっと達磨出現となるでしょう!ヽ(^。^)ノ前回夕陽は、三つの大きな瀬の中央にドカッ!と、降りてしまいました。さて、今回はきっと上手く撮れると思います。」<③>この時点では、太陽はまだ高山の高い位置ににいます。角度的に言うと、ギリギリ岬先端に降りそうなのですが・・。ワクワクドキドキ・・!(◎_◎;)<④>エッ~・・・!?これは、ど...【達磨よ、また逢う日まで<前編>】

  • 【 達磨夕陽は、撮れたか!?(後編)】

    おはようございます!今日は、雲一つない良い天気となりました。日差しが、なんとも気持ちいいですねェ~!ヽ(^。^)ノ今回は、前回の続きで「達磨夕陽は、撮れたか!?」後編をご覧頂きます。さて、夕陽は、見事に達磨になったのでしょうか・・。<①>これは、なんだか夕陽の位置が悪いようです!私としては、夕陽はもっと右側に降りてくれると思っていたのですが、どうやら瀬の上に沈みそうです。<②>嗚呼、なんと言う事でしょう!!!(◎_◎;)夕陽は、瀬の真上に降りてしまいました。一応、達磨にはなってはいるのですが、これは予想外でした・・。<m(__)m><③>本当は、中央の瀬と右側の瀬の間に降りてくれたら、ベリーグッドだったのですが・・。ウ~んッ!こちらの想い通りには中々なりませんねェ~!<④>夕陽は、静かに沈んで行きました・...【達磨夕陽は、撮れたか!?(後編)】

  • 【 達磨夕陽は、撮れたか!?(前編)】

    おはようございます!今回は、「達磨夕陽は、撮れたか!?」と題して、その前編をご覧頂きます。前回は、カメラの設定ミスや雲に邪魔されましたが、さて、今回は上手く達磨夕陽をゲット出来たでしょうか。<①>撮影は、10月20日です。この日は、久しぶりに快晴となりました。さて、水平線上に雲は・・。<②>午後5時15分頃になると、空と海の色が段々変わって来ます。<③>今日の夕陽は、また一段と綺麗ですねェ~!雲は、見えないようですが、油断なりません!(◎_◎;)<④>ヨシッ!水平線上に雲はいません!今回は、達磨夕陽をゲット出来るぞ~!ヽ(^。^)ノ<⑤>さて、ここで心配なことが一つあります。(◎_◎;)達磨夕陽の出現はほぼ決定的ですが、問題は夕陽がどこに沈むかです・・・。夕陽の位置から察すると、右側の大きな瀬と中央の瀬の...【達磨夕陽は、撮れたか!?(前編)】

  • 【 薄明光線(天使の梯子)を撮る 】

    おはようございます!今回は、「薄明光線(天使の梯子)を撮る」と、題して田舎の夕景をご覧下さい。この場所は、10月中旬になると達磨夕陽を撮りに来るのですが、この日は達磨ではなく「天使の梯子」を狙ってみました。では、ご覧下さい。<①>この日は、水平線上に雲があるのが判っていましたので、達磨夕陽ではなく薄明光線(天使の梯子)を撮ることにしました。<②>海上は、風があって波の飛沫も上がっており、薄明光線を撮るにはベストでした。<③>湿度をかなり含んだ大気は、雲の間から漏れた夕陽の光を帯状に反射します。その光は、天使の梯子となって現れます。<④>これは、かなり鮮明な天使の梯子です。天使は、地上の苦境を癒しにこの梯子で降りて来るでしょうか‥。<⑤>やがて、夕陽は暗い雲の中に隠れましたが、水平線上には光が豪雨のように降...【薄明光線(天使の梯子)を撮る】

  • 【 棚田も秋 】

    こんにちは!今日は、先月中旬に撮った棚田の秋の模様を投稿します。今は、もう稲刈りが殆んど終わっていますが、写真はまだ稲刈りの途中の模様をご覧頂きます。<①>ハアハアッ!と息を切らし、昔ながらの棚田が見下ろせる展望台まで登って来ました。<②>今年は、天候もまずまずで豊作のようでした。ヽ(^。^)ノ<③>こちらでは、強風が吹き荒れ風の道が出来ていました。稲も、部分的に倒れていました・・。<④>遠くの田んぼでは、コンバインで稲刈りが行われていました。<⑤>本当は、この狭い田んぼでの稲刈りの様子を撮りたかったのですが、もう終わっていました。刈り取った稲を天日に干す「稲架(はざ)掛け」が、あちらこちらに見えました。【棚田も秋】

  • 【 またまた雲に邪魔されました! 】

    おはようございます!今回は、13日に達磨夕陽を撮りに行った時の様子をご覧下さい。今年は、雲の襲撃に再々遭って、中々達磨夕陽をゲット出来ません・・。これも、温暖化で海水温が高いからでしょう。では、その時の夕陽をご覧下さい。<①>この日は、上空に一部雲が見えましたが、快晴でした。さて、このあと水平線上に雲は隠れているのでしょうか・・。<②>ンン~ッ!?先ほどまでなかった雲が段々広がって来ました。「オ~イッ!頼むから止めてくれェ~・・!」(◎_◎;)でも、水平線上にはまだ雲は居ないみたいです。<③>と、思ったら「ヤヤッ!?何なることか!」雲が居るではありませんか・・・。「嗚呼、今日もまたダメか・・・。」(◎_◎;)<④>やっぱり雲が待ち伏せていました!なんで、いつも水平線上に隠れているのでしょう!!<(`^´)...【またまた雲に邪魔されました!】

  • 【 達磨夕陽は、見れず! 】

    おはようございます!今日は、もう冬みたいな寒さです。只今の気温、16℃です。(◎_◎;)急激な寒さで、ちょっと体調を崩しました・・。やはり、齢を重ねると、段々体も気温の変化について行けなくなるようです。皆さんも、十分気を付けて下さい。さて、今回は、先日達磨夕陽を撮りに行った時の様子をご覧頂きます。では、どうぞ。<①>写真は、10月8日に撮ったものです。この日も快晴となり、夕刻颯爽と達磨夕陽を撮りに行きました。ヽ(^。^)ノ<②>夕陽も、段々水平線に近づいて来ました。この時点では、まだ雲はないようですが・・。ヽ(^。^)ノ<③>ンッ!?あれェ~ッ?雲が・・。この前までは、雲は見えなかったのですが、夕陽が雲の待ち伏せにあってしまいました!なんでェ~・・?(◎_◎;)雲がいるなら、もっと早くから出ていればいいも...【達磨夕陽は、見れず!】

  • 【 キバナコスモスと昆虫たち 】

    こんにちは!昨日から、気温が一気に下がり最低気温も16℃となりました。今日は、やや暖かいですがこれから徐々に冬へ向かって行くのでしょう。季節の変わり目は、体調を崩しやすそうですから、十分気を付けて下さい。さて、今回は、「キバナコスモスと昆虫たち」と題して、記事を載せます。では、ご覧下さい。<①>【ヒメアカタテハ】キバナコスモスも、段々花が枯れて来ました。これは、9月下旬に撮ったものですが、最近はチョウの姿もあまり見なくなりました。写真は、背景が黒い場所に来るのを待って撮りましたが、ヒメアカタテハに丁度陽が差して結構いいものとなりました。ヽ(^。^)ノ<②>【二ホンミツバチ】このキバナコスモスによくやって来る二ホンミツバチは、ご覧のようにお腹や足に花粉ダンゴを付けています。このダンゴですが、花蜜と共に幼虫の...【キバナコスモスと昆虫たち】

  • 【 市美術展 写真の部:受賞 】

    おはようございます!先週の土曜日、「浜田市世界こども美術館」にて第53回浜田市美術展受賞式があり、これに出席して来ました。これまで受賞は何度かしましたが、今回も残念ながら市長賞は逃しました。結果は、2席の「市議会議長賞」でした。あと一歩足らずでしたが、また来年も頑張って是非市長賞を取りたいと思っています。では、その受賞した写真をご覧下さい。尚、美術展は、10日(月)までですので、お近くの方はぜひご覧になって下さい。<市議会議長賞受賞:【難工事】>この写真は、2019年11月30日に撮ったものです。ここは、JR西日本山陰本線の青浦第一橋梁です。約50年ぶりに鉄橋の架け替え工事が、行われました。工事は、昼夜を問わず施行されましたが、その際約5日間は山陰線の列車が全面運休となり、その代わりとしてバスでの代行運転...【市美術展写真の部:受賞】

  • 【 この秋初の達磨夕陽ゲット 】

    こんにちは!一昨日、この秋初の達磨夕陽をゲットしました。二三日、凄くいい天気でしたので、もしかして達磨夕陽が撮れるかも・・と期待し、いつもの撮影地に行きました。でも、撮影中にちょっとしたトラブルがあり、満足の行く達磨夕陽ではありませんが、それなりに撮れましたので、ご覧下さい。<①>今回も、達磨夕陽を撮る同じ場所です。この日は、素晴らしい晴天となって夕陽と月(写真左矢印)を同時に見る事が出来ました。<②>午後5時50分過ぎ、夕陽は雲に邪魔されることなく水平線に降りて行きます。しかし、このあとレンズのピントが合わなくなり焦りました・・。(◎_◎;)<③>レンズをオートフォーカスで倍率を上げて行こうとしたら、ピントが全く合わなくなりました!?(◎_◎;)ドタバタしながら、マニュアルフォーカスに切り替えどうにかご...【この秋初の達磨夕陽ゲット】

  • 【 1300年の伝統工芸:石州和紙 】

    こんにちは!今日は、雨となっています。気温も、ちょっと下がって肌寒いです。今回は、「1300年の伝統工芸:石州和紙」をご覧頂きます。この「石州和紙」は、今から1300年前、石見の地に赴任した「柿本人麻呂」が紙漉き職人を伴い、この地に和紙を広めたのが最初と言われています。この「石州和紙」は、今ではユネスコ無形文化遺産にも登録され、世界からも注目されています。では、その石州和紙が展示してある「石州和紙会館」の内部をご覧下さい。<①>ここが、「石州和紙会館」です。場所は、「三隅中央公園」内です。<②>今回訪れた目的は、「私の写真を石州和紙にプリントして展示しています。」と言う連絡を頂き、それを見る為です。中央の写真がそれですが、「石見神楽:鍾馗」を撮ったものです。かなり綺麗に石州和紙にプリントされていました。ヽ...【1300年の伝統工芸:石州和紙】

  • 【 浜っ子夏祭り花火大会:これが最後 】

    こんにちは!台風14号が過ぎ去ったと思ったら、今度は15号が日本に接近し、静岡県では観測史上最高の大雨が降ったそうです。近年は、温暖化により太平洋の海水温が凄く高くなっており、スーパー台風が起こりやすい状態にあるそうです。今後も、また大型台風が来ると予想されます。油断せず備えをしっかりやりましょう。さて、今回は、「浜っ子夏祭り花火大会:これが最後」と題して、花火大会最後の写真を投稿します。<①>コロナ感染が、まだまだ続いている状況下での「浜っ子夏祭り」も、花火大会のみ行われました。観衆も、3年ぶりに打ち上げらた花火に酔いしれ、歓声と拍手が盛んに送られていました。<②>私も、久しぶりの花火にドキドキしながら、一人特等席で満足行くまで写真を撮ることが出来ました。<③>次々に打ち上げられる花火は、爆音と共にその...【浜っ子夏祭り花火大会:これが最後】

  • 【 蜜蜂さん、4名(匹)お泊り~!】

    おはようございます!今回は、「蜜蜂さん、4名(匹)お泊り~!」と、題してミツバチの生態をちょっとご覧下さい。昨日、午後4時過ぎ畑のキバナコスモスを覗いて居たら、ミツバチが花弁の中に頭を突っ込んだ状態で全然動きませんでした・・。ンッ!?これは、もしかして昼寝でもしているのかと思い、写真に撮りネットでミツバチの生態を調べました。すると、やはり昼寝はするようです。その後も様子を見ていると、そのまま動きませんでした。まさか野宿もするのでは・・?と、今朝早く起きて様子を見てみると・・。<①>今朝6時前、ミツバチの様子を見る為、キバナコスモスを覗くと・・、居ました!やはり、同じ場所でお泊りしたようです。ミツバチは、風で花が揺れても花弁にしっかりとしがみついていました。<②>こちらも、花弁にしっかりとしがみついて寝てい...【蜜蜂さん、4名(匹)お泊り~!】

  • 【 台風前の静けさ 】

    こんにちは!台風14号が、間もなくこちらにやって来ます。でも、今は、そのような気配は全然感じられません。これを「嵐(台風)の前の静けさ」と言うのでしょうか・・。その静けさを写真に撮りましたので、ちょっとご覧下さい。<①>これが、今のこちらの様子です。台風情報では、もうすぐこちらにやって来るそうですが、ご覧のように風もなく小雨が僅かに降っている程度です。<②>この台風14号ですが、各地で暴風や大雨をもたらしたようです。そんな中、宮崎県では観測史上最高の大雨が降ったとか・・。被害の状況はまだ判りませんが、皆さん不安な一日を過ごされていることでしょう・・。私の所では、午後3時頃日本海を通過しそうです。これから、暴風が吹き荒れるのでしょうか・・。あまり被害が出ない事を祈っています!(◎_◎;)この台風は、今後日本...【台風前の静けさ】

  • 【 浜っ子夏祭り:その2 】

    おはようございます!今回は、「浜っ子夏祭り」花火大会の続きです。前回は、花火一枚のみを載せましたが、まだまだいい花火が上がりましたので、これらを紹介します。では、ご覧下さい。<①>まずは、大輪とマリン大橋を入れてパチリッ!<②>花火の連発です。見応えがあって、凄く良かったです!ヽ(^。^)ノ<③>これは、夜空に浮かんだイソギンチャクでしょうか・・。<④>連発も、すごく綺麗でした。観客席の直ぐ前で花火が見れますので、見物客もさぞかし喜んだでことしょう。ヽ(^。^)ノ<⑤>単発花火も、味わいがあっていいものです。(#^^#)【浜っ子夏祭り:その2】

  • 「【 浜っ子夏祭り:花火 】

    おはようございます!今日は、3年ぶりに行われた「浜っ子夏祭り」の花火大会の模様をご覧下さい。花火は、10日(土)20時30分から3000発が打ち上げられました。撮影は、以前お世話になったある会社の敷地内からでしたが、周りに写真を撮る人もなくゆったりと楽しめました。ヽ(^。^)ノ今回は、先ずはこの写真からご覧下さい。<浜っ子夏祭り:花火大会>3年ぶりに行われた「浜っ子夏祭り」ですが、コロナ感染予防の為、イベントや出店はなく花火大会のみ行われました。観覧席は、チケットが必要で密接を避け、隣りとの間隔を十分に取って設置されていたようです。私は、会場が一望出来る最高の場所に陣取って、誰にも憚ることなくにゆったりと撮影出来ました。ヽ(^。^)ノ「【浜っ子夏祭り:花火】

  • 【 道の駅「ゆうひパーク三隅」 】

    おはようございます!今回は、私の「石見神楽」写真展でお世話になっている道の駅「ゆうひパーク三隅」を紹介します。ここは、山陰線と海が見れる風光明媚な場所として、人々に知られています。では、その道の駅を一寸ご覧下さい。<①>「ゆうひパーク三隅」と言ったら、「瑞風」です。この列車と海を撮るために、遠方より多くの撮り鉄さんがやって来ます。<②>ハイッ!これが「ゆうひパーク三隅」正面入り口です。<③>中に入って行くと、お土産などを売っている店があります。今売れている商品は、「宍道湖しじみ」と「しまね和牛」を使ったポテトチップスです。<④>こちらの冷蔵庫には、イノシシ加工品、魚介類などいろんなものを売っています。私は、「もずく」「沖ギスの一夜干し」「イカ」「ノドグロ」が大好きです!どれも、一杯のツマミに最高です!ヽ(...【道の駅「ゆうひパーク三隅」】

  • 【 台風は遥か沖だけど!】

    おはようございます!今日は、「台風11号」通過時の海の様子を撮った写真をご覧下さい。この11号は、日本にはそれほど被害が出なかったようですが、このあと12号、13号のたまごが控えていますので安心は出来ません。今後も、備えは必要です。<①>台風11号が、丁度遥か沖合を通過している時、こちらでも海は荒れていました。<②>でも、台風による風は南東(陸上)から吹いていましたので、発電所のある港の中はご覧のように静かでした。<③>しかし、北側の海岸に行くと大荒れの状態でした。大波が、次から次に海岸に打ち寄せていました。<④>カメラに波しぶきが掛からないように気を配り、白波にピントを合わせシャッターを切りました。【台風は遥か沖だけど!】

  • 【 台風11号通過中 】

    こんにちは!台風11号は、8時の時点で浜田市西北西約210kmにあって、北東に向かっています。中心気圧は、965hpsでまだまだ勢力は強い台風です。最大風速は、中心付近で35m/s。最大瞬間風速は、50m/sです。速度は、50km/hとなり、かなり早い速度で移動しています。こちらは、風速12~13m/sの南東の風が吹いています。雨は、降って居なくて時折太陽が見えます。海上は、波高4m以上で大荒れ状態です。<①>午前5時40分:東の空昨晩から徐々に風が強くなり、風の音と窓が赤く見えたので、起きて写真を撮りました。<②>午前9時:東の空雨は降って居なくて、時折太陽が見えて来ました。でも、暴風圏内に入っていますので、雲が物凄く早い速度で流れて行きます。(◎_◎;)フェーン現象でしょうか、気温が30℃で蒸し暑いで...【台風11号通過中】

  • 【 今日は、秋晴れ 】

    おはようございます!今日は、久しぶりの秋晴れとなりました。日差しも結構強くて、外で写真を撮っていると汗ばんで来ます。台風11号は、勢力を増しながら北上していますが、こちらへは6日の午後沖合を通過しそうです。さっと、通り過ぎてくれればいいのですが・・。さて、今回は、棚田の稲刈りの様子を撮りに行こうと思いましたが、恐らく台風が通過しないと稲刈りも行われないようですので止めました。そこで、また畑の花を撮りましたのでご覧下さい。<①>今日は、秋晴れとなりました。畑では、ミニヒマワリが気持ち良さそうに朝の陽を受けていました。<②>キバナコスモスも、気持ち良さそうです。今年は、開花が早いのでその分直ぐに散ってしまいます。<③>オオッ!ブルービーの出現か!?と期待しましたが、よく見るとセイヨウミツバチでした・・。いつも...【今日は、秋晴れ】

  • 【 道の駅にて写真展示 】

    おはようございます!今日は、朝から小雨模様となっています。これから秋雨前線や台風の影響で暫く雨が続くようです。今回は、道の駅「ゆうひパークみすみ」にて「石見神楽」の写真展示を頼まれ、写真を持って行きましたので、その様子をご覧下さい。<①>ここが、道の駅「ゆうひパークみすみ」です。国道9号、浜田市折居と言う所にあります。<②>店の外壁には、ご覧のように勇壮な石見神楽が描かれています。<③>店に入ると、左側の奥に飲み物などを販売しているコーナーがあります。ここには、ストリートピアノも置いてあって浜田市や石見神楽の紹介がされています。<④>今回、依頼を受けて私が撮った「石見神楽」の写真も展示しています。又、石見神楽の実物の衣装や面なども置かれています。(これらは、また後日紹介します。)<⑤>ここでは、知人に造っ...【道の駅にて写真展示】

  • 【 久しぶりの撮り鉄(?)】

    おはようございます!昨日は、天気も良くて久しぶりに「ゆうひパークみすみ」へ行き、日本海と列車を撮りました。ここへ行ったのは、別の目的があったのですが、それはまた後日紹介するとして、まずは初秋の日本海と列車をご覧ください。<①>ここは、「ゆうひパークみすみ」の裏側です。日本海と山陰本線が望めるスポットとして、撮り鉄さん達には人気の場所です。この日は、天気も良くて海もエメラルドグリーンとなり、凄く綺麗でした。<②>ここへ到着すると、なんとブロ友さんが居ました。この日は、神楽列車は来ないと言われていましたが、でも、1両のみの普通列車を撮ることが出来ました。<③>普通列車が下って行った15分後、今度は上りの特急がやって来ました。たった2両の特急ですが、こちらでは貴重な移動手段です。でも、乗客は、相変わらず少ないで...【久しぶりの撮り鉄(?)】

  • 【 初秋の訪問者 】

    おはようございます!朝晩は、凄く涼しくなりましたねェ~。夜釣りに行くと、もう厚い上着を着ないとかなり寒いです。秋が、やって来ました。(#^^#)今回は、「初秋の訪問者」と題して、ある昆虫をご覧頂きます。<初秋の訪問者>初秋の訪問者は、この昆虫です。今年もまた、畑のキバナコスモスにやって来ました。これは、「ホウジャク」と言ってスズメガ科の蛾の仲間です。このホウジャクの特徴は、ハチドリのように停空し長い口を伸ばして吸蜜することです。このホウジャクが来ると、次はブルービーに期待するのですが、さて今年もまた写真を撮ることが出来るでしょうか。(#^^#)*ブルービー:正式な名前は、「ナミルリモンハナバチ」と言います。【初秋の訪問者】

  • 【 市民美術展:応募準備<後編> 】

    おはようございます!今日は、8月27日です。本来なら夏休みはあと4日残っているのですが、テレビを見ているとある小学校ではもう二学期に入った所もあるみたいです。これは、夏休みを早目に切り上げて、コロナで遅れ気味となっている授業を取り戻す為とか・・。子供たちも、親も、学校も大変ですねェ~!さて、今回は「市民美術展:応募準備<後編>」をご覧下さい。<異観>「異観」とは、珍しい眺めの事を言います。夕刻、写真を撮りに行くと、水平線の上に夕陽のオレンジと上空には青い空がありました。こんな情景は、普段あまり見ないので出かけてホントに良かったです。ヽ(^。^)ノ<そ~とッ!>これは、灯籠流しでのワンショットです。孫が、灯篭を落とさないようにそ~とッ!運んでいました。孫に焦点を合わせ、スローシャッターでパチリッ!<群青>夕...【市民美術展:応募準備<後編>】

  • 【 市民美術展:応募準備<前編> 】

    おはようございます!夏休みも、残り一週間となりましたねェ~。子供たちは、夏休みの宿題(一昔はこう言っていたが・・。)はもう終わったのでしょうか・・。私の小さい頃は、遊んでばかりで宿題をしませんでしたので、ギリギリどうにか済ませて学校へ行った記憶があります。(#^^#)さて、こちらでは、9月に市民美術展が開催されます。私は、写真の部に応募しますが、今その写真の準備をしています。今回は、それらの写真<前編>をちょっとご覧を頂きます。<落日>この写真は、達磨夕陽を撮りに行った時のもので、夕陽が物凄く綺麗でした。<祈り>ここは、出雲大社の境内です。ご神体が鎮座する方向に向かってお祈りする女性を撮らせてもらいました。<難工事>この鉄橋は、設置から56年が経過し今回架け替え工事が行われました。しかしながら難工事で、日...【市民美術展:応募準備<前編>】

  • 【 思い出の夏<蔵出し>その2 】

    おはようございます!今日は、腹痛もやや治まりつつありますが、まだ本調子ではありません。あと数日すれば、回復すると思います。皆様には、気遣いのコメント大変有難う御座いました。<m(__)m>今回は、「思い出の夏<蔵出し>その2」をご覧下さい。<①>【2019夏】写真は、昭和58年の豪雨災害により亡くなられた方の慰霊として、灯篭流しが行われた時のものです。ここ3年は、コロナの為中止となっています。<②>【2015夏】これは、「海の日」記念事業として行われた体験航海の様子です。高速特殊警備船「あさま」、速力40ノットの全疾走を撮りました。<③>【2022夏】毎年、夏になると山間の蓮池に写真を撮りに行きます。今年は、例年より早く開花し、8月に入るともう花びらは落ちてしまいました。<④>【2016夏】ここは、私が生...【思い出の夏<蔵出し>その2】

  • 【 8月15日 今朝の空 】

    おはようございます!8月15日の朝は、晴れとなりました。風が多少あって、結構涼しい朝です。盆も、今日で終わりです。あっという間に時が過ぎて行くようです。ブログのネタが、なくなりましたので、今朝の空の写真を撮って来ました。一番列車の汽笛の音が、聞こえていましたが、やはり早朝は気持ちがいいですねェ~!<8月15日今朝の空>今朝は、上空にうろこ雲が出ていました。これを見ると、もう秋の気配を感じます。盆を過ぎると、一気に涼しくなるのでしょうか・・。猛暑は、もう結構ですが・・・。昨晩は、ちょっと体調を壊しました。夕食後、畑の中を覗いていたら、急に腹痛を起こしトイレでうなっていました・・。冷や汗と腹痛は、中々治まりませんでしたが、恐らく暑いので冷たい飲み物の摂りすぎと、夏バテかもしれません・・。熱中症は、冷房の効いた...【8月15日今朝の空】

  • 【 思い出の夏<蔵出し> 】

    こんにちは!昨日は、地元浜田高校が18年ぶりに出場し、初戦を見事突破しました。コロナで疲弊していた時に、大変嬉しいビッグニュースでした!ヽ(^。^)ノ次は、お隣の下関国際高校と対戦するそうですが、悔いのないよう力一杯頑張って貰いたいです。さて、今回は、天候不順と猛暑で中々写真を撮りに行けませんので、遂にネタ切れとなりました。そこで、いままで撮り置いた写真をご覧頂きます。<①>【2019夏】写真は、「浜っ子夏まり」花火大会での一幕です。2020、2021年は、コロナの影響で中止となりました。今年は、開催を9月に予定していますが、さてどうなりますやら・・。<②>【2015夏】水上飛行機が、浜田港に飛来してデモ飛行が行われ、大勢の人が見物に来ていました。<③>【2020夏】ここは、知人が栽培されているヒマワリ畑...【思い出の夏<蔵出し>】

  • 【 今日は、迎え盆 】

    おはようございます!今日は、迎え盆です。今朝は、5時過ぎに起きて墓に行き、ご先祖を迎えに行って来ました。今年は、各地で大雨や台風で大変な盆となりそうです。どうか、あまり被害が出ませんように。ところで、今日は息子達の母校が甲子園で試合をします。第一試合ですが、関西にいる息子も孫を連れて甲子園まで応援に行くそうです。どうか、普段の練習の成果を十分に発揮し、悔のない試合をして貰いたいです。私も、テレビで応援します!フレー!フレー!浜田!ヽ(^。^)ノ<迎え盆>今年も、優雅な仏の花を見ることが出来き、感謝感謝です。<m(__)m><追伸>やりました!甲子園!18年ぶりに出場した浜田高校が、初戦勝ちました!ヽ(^。^)ノいい試合でした。次は、お隣の山口県:下関国際高校とあたります。是非、頑張っていい試合を見せて貰い...【今日は、迎え盆】

  • 【 これが見納めかも。 】

    おはようございます!いよいよ盆です。ご先祖の迎え準備もすでに終え、明日を待つばかりです。盆の花として、蓮の花が飾られますが、私が撮影に行く蓮池ではもうすでに花のピークを過ぎてしまっているようでした。これでは、生産者の方もガッカリなのでは・・。今回は、「これが見納めかも。」と題して、最後の蓮の花をご覧頂きます。<①>今年も、優雅な美しさを十分見せてくれました。<②>その美しかった花も、やがて花びらを落とします。<③>花びらが落ちた後には、次の種子を蓄えたハチスが待っていました。<④>ピークを過ぎた蓮池では、残りの花が開き始めました。<⑤>これが、見納めかも知れません。僅かに残った花の周りを花蜂が飛び回っていました。【これが見納めかも。】

  • 【 ネタ切れ寸前です! 】

    おはようございます!今朝は、5時前に起きて墓掃除に行って来ました。日中は、暑いのと盆が近いので墓掃除をされる人が多いと思い、早朝に出掛けました。暑さも盆までと言われますが、今年はまだまだ猛暑が続いています。また、大雨が至る所で降っており、災害が多く発生しています。盆には、関東以北に台風が接近するかも知れないそうで、これまた大雨による備えが必要かと思われます。さて、今回は、「ネタ切れ寸前です!」とタイトルを付けましたが、日中は写真を撮りに行けませんので、ホントに困っています。ちょっと、早朝か夕刻に動いてみましょうか・・。まずは、寸前の写真をご覧ください。<①>写真のネタが少なくなると、畑の中の花を撮ることにしています。でも、その花も、同じようなものばかりでちょっと憂慮しています。ミニヒマワリが、段々咲いて来...【ネタ切れ寸前です!】

  • 【 小さな世界展開催 】

    こんにちは!昨日より、地元の美術館で「小さな世界展」が開催されましたので、ちょっと観て来ました。この催しには、私も写真を出展しました。では、知人の作品と共に何点か紹介します。<①>石正美術館ここは、地元出身の日本画家「石本正画伯」の作品が所蔵されいる「石正美術館」です。今年もまた、8月に開催されました。<②>【蓮華(れんげ)】私が、今回出展した写真がこれです。朝陽が、蓮池に差して来るを待って撮りました。明暗の分かれ目に咲く蓮の花が、なんといい感じで浮かび上がってくれました。<③>【霧中(むちゅう)】これは、知人の写真です。夜の山中にヒメホタルを撮りに行き、アジサイを絡めいい一枚となったようです。<④>【ウサギの子だくさん家族:陶芸】この作品は、同級生が造ったものですが、偶然見つけ一緒に記事にしました。十五...【小さな世界展開催】

  • 【 セミを撮る 】

    おはようございます!今日の天気は、晴れたり曇ったりで今一スッキリしません。ですから、湿度も結構あって蒸し暑いです。さて、今回は、記事のネタが少なくって来ましたので、セミを撮って来ました。では、ご覧下さい。<①>セミの鳴き声を聞きながら、近所を廻っていると大きな木の幹にセミの姿を見つけました。これは、翅の色が茶色ですからアブラゼミのようです・・。<②>撮影日は、天気も良くて遠くには入道雲がモクモクと出ていました。いかにも、盛夏と言った感じでした。ヽ(^。^)ノでも、あの雲の下では、にわか雨が降っていることでしょうねェ~・・。<③>こちらは、宙返りセミです。どうも、止まった木の居心地が悪いのか枝をグルグルと廻っていました。(#^^#)これも、アブラゼミですがジリジリジリと鳴いていましたので、恐らくオスだと思い...【セミを撮る】

  • 【 ヒマワリは、もう終わりでした。 】

    おはようございます!昨日は、猛暑でしたが今日もまた猛暑の予想となっています。戻り梅雨が明けたと思ったら、今度は猛暑続きです・・。これでは、身体がついて行けませんねェ~。日中は、家の中で大人しくしておきましょう。さて、今回は「ヒマワリは、もう終わりでした。」とタイトルを付けましたが、ヒマワリ畑はどんな様子だったのでしょう・・。では、ご覧下さい。<①>これは、先月の16日に撮った写真です。この時は、沢山のヒマワリが咲いて、それはもう凄く綺麗でした。ヽ(^。^)ノ<②>所が、これは昨日(8月1日)に撮った写真ですが、ご覧のようにもうヒマワリは終わっていました。(◎_◎;)僅か、二週間でこのようになるとは、一寸想像していませんでした・・。<③>一昨日は、ヒマワリを持ち帰っていいとのことで、大勢の方が訪れたそうです...【ヒマワリは、もう終わりでした。】

  • 【 ネタ探しは、足元から。】

    おはようございます!7月も、あと2日で終わりです。空も、戻り梅雨がすでに明け、真夏の空が見えて来ました。それにつれ、暑さも日に日に増しています。私も、日中の撮影はなるべく止めて、早朝か夕刻に出掛けることにしています。さて、今回は、記事のネタ探しについてですが、どこかいい所は・・・と、思ったら自宅の畑の花がいい情景でしたので、これを撮ってみました。<①>【ナツズイセン(リコリス)ヒガンバナ科】最初、この花を見た時、ユリ科の花と思っていました。あとで調べると、ヒガンバナ科のナツズイセンと判りました。<②>【ケイトウ(鶏頭)ヒユ科】この花ですが、ニワトリのトサカ(鶏冠)に似ていることから、この名が付いたそうです。正に、その名ピッタリです!ヽ(^。^)ノ<③>朝6時頃、畑を覗くと朝露が沢山付いていました。その朝露...【ネタ探しは、足元から。】

  • 【 アザレアと言う船 】

    おはようございます!今日は、朝から雲一つないいい天気です。外では、もうセミが鳴いています。今日は、銀ギラの太陽で暑くなりそうです。やっと夏がやって来たようです。ヽ(^。^)ノさて、今回は「アザレアと言う船」と題して投稿します。この「アザレア」とは、一体どう意味でしょうか。では、ご覧下さい。<①>一昨日の午後、発電所の岸壁に初見の石炭船が入港して来ました。<②>この石炭船は、2022年6月に竣工したばかりの新造船です。(建造:名村造船<大阪西区>)全長:234.9m全幅:43.00m型深:20.05m載貨重量:99,965トンの大型船です。船体の「EeneⅩ」とは、開発のキーワードとなった様々な「E」と相乗効果を表現する「X」を組み合わせ、石炭火力発電の一翼を担い世界のエネルギー(ene)普及に貢献したいと...【アザレアと言う船】

  • 【 キュウリの花ですが・・。 】

    おはようございます!今日は、夏の野菜キュウリの花について投稿します。先日、畑のキュウリを見ていて、ふとキュウリの花に疑問が湧いて来ました。さて、その疑問とは・・。<①>皆さん、キュウリの花をご覧になったことがありますか・・。写真は、キュウリの雄花です。この花は、茎の間に最初から花の形をして花びらが開いて行きます。<②>さて、こちらを一寸ご覧下さい。茎の間に小さな芽が出ています。これは、キュウリのベイビーです。<③>キュウリのベイビーは、段々大きくなって行きます。その先端には、葉っぱらしきものが・・。実は、それはガクでその中に花があります。<④>キュウリの成長と共に、先端に花が咲いて来ました。これが、雌花です。普通、野菜は雌花が受粉すると実が付きますが、キュウリは「単為結果」と言う性質を持っており、受粉しな...【キュウリの花ですが・・。】

  • 【 ヒマワリ畑<part2> 】

    おはようございます!今日は、多くの学校では夏休みに入って三日目と思います。でも、天気が今一スッキリしませんねェ~!ギンギラの太陽の下で、子供たちも海水浴を楽しみしていると思うのですが・・。さて、今回は、「ヒマワリ畑<part2>」です。では、ご覧下さい。<①>前回は、ヒマワリが背を向いている写真を紹介しましたが、今回は正面からです。朝陽を浴びたヒマワリは、生き生きして一寸いい感じの写真が撮れました。ヽ(^。^)ノ<②>こちらの畑は、これから徐々に花が開くようです。昨年は、10月にヒマワリと雲海のツーショットが撮れました。さて、今年もゲット出来るでしょうか・・。<③>ヒマワリをアップしてみました。ヒマワリの花弁は、計算されたように見事です。種は、一輪からどのくらい出来るのか一寸調べてみると、大体1500~3...【ヒマワリ畑<part2>】

  • 【 双子のハス? 】

    おはようございます!昨日、ちょっと晴れ間が見えたと思ったら、今日は9時頃からまた雨模様となりそうです。戻り梅雨のようですが、本格的な晴れ間は23日以降になるとか・・。また、昨日は孫たちの声を聞きました。元気な声で、今日から夏休み入ると言っておりました。コロナ禍で、こちらに帰って来ることも出来ません・・。どこか、近くで夏休みを楽しむのかも・・。さて、今回は「双子のハス?」と題してハスの写真をご覧頂きます。<①>先日、ヒマワリを撮っての帰り、いつもの蓮池にやって来ました。あちらこちらのハスを撮っていると、ふと変わったハスを見つけました。よ~く見ると、なんと花が二つ付いているではありませんか・・。これは、珍しい!と早速シャッターを切りました。<②>朝陽が半分くらい差し込んだ蓮池で、まだ薄暗い葉っぱに囲まれてひと...【双子のハス?】

  • 【 早朝のヒマワリ畑 】

    こんにちは!昨日から今日に掛けて、こちらでは断続的に大雨が降っています。今も、大雨警報と土砂災害警報が発令され、一部地域では高齢者避難指示が出ました。今後も、大雨には警戒が必要です。さて、今回は「早朝のヒマワリ畑」をご覧頂きます。<①>久しぶりに晴天となった早朝、今年もまたヒマワリ畑にやって来ました。花は、朝陽の方向を向いており、ちょっと拝めません。<②>写真は、今月の中旬に撮りましたが、開花はこれからが本番のようです。<③>ヒマワリの顔をちょっと拝見する為、グルリと廻ってみました。朝は、私もですがヒマワリも気持ち良さそうですね~ッ!ヽ(^。^)ノ<④>早朝は、だ~れも居ません。もしものことを考え、腰にはクマよけの鈴を付て畑の中に入りました。ヒマワリは、青空が似合います。更に朝陽を浴びると、正にサンフラワ...【早朝のヒマワリ畑】

ブログリーダー」を活用して、写心さんをフォローしませんか?

ハンドル名
写心さん
ブログタイトル
ブルースカイⅢのブログ
フォロー
ブルースカイⅢのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用