chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブルースカイⅢのブログ https://blog.goo.ne.jp/sei19hina86

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を<br>発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

写心
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 【 ブルースカイⅢのブログ:最後の投稿 】

    こんにちは!今日は、「ブルースカイⅢのブログ」最後の投稿です。約4年前、yahooブログの終了に伴い、gooブログに移行して来ましたが、プロバイダー終了・変更により、今回を持って「ブルースカイⅢ」も終了いたします。長い間、御懇意にさせて頂いた皆々様には、厚く御礼申し上げます。<m(__)m>北海道から九州まで色んなブロガーの方と知り合い、私自身凄く勉強をさせていただきました。今後は、新たに「ブルースカイⅣのブログ」を立ち上げ、心機一転山陰の良さを多くの方々に知って貰えるよう頑張る所存です。それでは、最後の投稿です。<田舎の風景>ここは、いつもトワイライトエクスプレス「瑞風」を撮って居る道の駅「三隅ゆうひパーク」です。ブロ友さんから「神楽トレイン」の運行の知らせを聞き、ここへやって来ました。まずは、その前に...【ブルースカイⅢのブログ:最後の投稿】

  • 【 飛行機雲の発生高度とは・・! 】

    おはようございます!今日は、「飛行機雲」について紹介します。1月中旬、晴天だった日中、海岸を散歩していたら、上空で飛行機の飛ぶ音が聞こえ、見上げると旅客機らしい飛行機が飛んでいました。じっと、その姿を眺めていると、なんと同じ方向へ2機が飛んでいました。これは、面白いとばかりに車からカメラを取り出し、シャッターを切りました。撮った後、カメラのフレームを見てふと変わった情景に気付きました・・。さて、それはなんっだたのでしょうか!?では、ご覧下さい。<①>この日は、雲一つない素晴らしい晴天でした。その青さがすごく綺麗な上空に、飛行機が飛んでいました。それも、同じ方向に2機連なってです!ヽ(^。^)ノ<➁>この飛行機は、見た目には2機がかなり接近して飛んでいるように見えました。私は、あんなに接近して大丈夫なんだろ...【飛行機雲の発生高度とは・・!】

  • 【 海と神楽トレイン 】

    こんにちは!今日は、雲があるものの天気は良いです。8時40分頃、ブロ友さんから連絡があって「今日は、5日間隔の神楽トレインが運行しています。」と言う事で、久しぶりに海と神楽トレインを撮りに行きました。撮影現場は海の直ぐ側でしたが、なんせ風が凄く冷たく、通過時刻ギリギリまで車の中で暖を取り、撮影に挑みました。<①>今回の撮影場所は、ここです。以前、ちょっと立ち寄った際、海と列車を撮る場所としてはいい感じでしたので、此処で待機しました。でも、北西の風が冷たく、手がかじかんで(冷たくて痛い事)なりませんでした・・。(◎_◎;)<➁>神楽トレイン通過5分前に撮影位置について、その瞬間を待ちました・・。11時13分、お待ちかねの「神楽トレイン」がやって来ました!雲が再々出ますので、どうなるかと思いきや運よく日が差し...【海と神楽トレイン】

  • 【 初梅を撮りました!<その2> 】

    こんにちは!今日は、朝から霙混じりの雨が降っています。気温は6℃で、結構寒い一日になりそうです。梅も咲き始めたので、春近しと思いましたがもう少し先のようですねェ~!さて、今回は、前回の続き「初梅を撮りました!」<その2>です。では、ご覧下さい。<①>撮影の日は、早朝雨が降っていましたが、その後止みましたので知人の庭園に出掛けました。梅の木には、雨粒が朝陽を浴びて玉ボケとなり、いい雰囲気を醸し出していました。<➁>前回も言いましたが、ここは山の上ですので雲が再々上空を覆って来ます。撮影では、本当は太陽の光が欲しいところですが、仕方ないのでそのままシャッターを切りました。<③>【今回のお気に入りの一枚】ここの白梅は5分咲きですが、小枝には今にも開花しそうな蕾が沢山付いていました。写真は、小枝の蕾と背景の玉ボケ...【初梅を撮りました!<その2>】

  • 【 初梅を撮りましたッ!<その1> 】

    こんにちは!昨日は、立春でいい天気だったのですが、今日は朝からずっと冷たい雨が降っています。いい天気は、中々続きませんねェ~!(◎_◎;)今回は、立春ということで今年初の梅を撮って来ましたので、これをご覧下さい。<①>ここは、知人の庭園です。毎年、梅と桜を撮りに行きます。今年も、梅が咲いたと聞き、早速写真を撮って来ました。この時は、青空も見えて白梅も綺麗に映えていました。ヽ(^。^)ノ<➁>白梅の木には、あちらこちらに白い梅が咲いていました。紅梅も隣りにあるのですが、まだ蕾が硬く開花は当分先のようです。<③>この庭園は山の上にあり、いつも雲が漂っています。先ほどまで晴れて居たのですが、やはり雲が出て来ました。その雲を撮って見ると、彩雲が周りに写っていました。ヽ(^。^)ノ<④>その雲が次から次にやって来ま...【初梅を撮りましたッ!<その1>】

  • 【 こんなの釣りました! 】

    こんにちは!今日は、太陽が眩しい良い天気となっています。もう、春になったような陽気です。これから、日々春本番に近づいて行くことでしょう。今回は、「こんなの釣りました!」と題して投稿します。さて、「こんなの・・」とは、どんな魚でしょうか・・。早速ご覧下さい。<こんなの釣りました!>ハイッ!それはこれです!二日前の午前0時過ぎ、近くの岸壁に釣りに行きました。最初は、小さなフグばかり釣れており、この日はダメかと半分諦めていた矢先、電気ウキがいきなりズボッ!と海中に沈みました!早速、竿を振り上げリールを巻くと、なんと竿がひん曲がるではありませんかッ!これは、大物に違いないと慎重にやり取りしましたが、肝心のタモを準備していませんでした。これは、ヤバイッ!と隣りの釣り人に竿を持って貰い、車からタモを引き出し慎重にすく...【こんなの釣りました!】

  • 【 渡り鳥:キンクロハジロ 】

    おはようございます!今日は、昨日からの雪で辺りは白銀の世界となっています。数日前は暖冬と思っていたら、なんとまた猛烈な寒波がやって来ました。地震に遭れた石川県では、かなり寒いのではないでしょうか。被災者の方々には、どうか風邪など引かれない様願っています。<m(__)m>さて、今回は、「渡り鳥」の記事を投稿します。こちらでは、冬の渡り鳥の種類はそう多くありません。そんな田舎で撮ったのが「キンクロハジロ」です。では、ご覧下さい。<①>写真は、先月に撮ったものです。穏やかな陽に包まれた朝、渡り鳥を撮りに近くの川へ行きました。<➁>川の中ほどに、10羽程度の渡り鳥が水面をのんびりと行ったり来たりしていました。<③>この鳥ですが、川の中に潜って何かを探しているようでした。水中に潜る瞬間を撮ろうと連写しましたが、素早...【渡り鳥:キンクロハジロ】

  • 【 正平さん!こちらも来て下さい。<その2> 】

    こんにちは!NHKBSの「にっぽん縦断こころ旅」の再放送では、正平さんは島根県を旅しています。そこで、私が写真を撮った場所にも来て欲しいと、それらを紹介しています。今回は、<その2>です。正平さん一行は、大田市、江津市、浜田市とやって来て、今日は邑南町に向かっていましたが、私が写真を撮った場所にはまだ行かれていません。さて、今回は、まだ行かれていない場所をこれからご覧頂きます。<①>浜田市:大平桜この桜は、樹齢670年の大平桜です。樹高:17m枝振:東西南北約27mの正に大木です。正平さんには、是非この桜を見て欲しかったです。<➁>浜田市:室谷棚田ここは、室谷棚田と言います。その昔、棚田の枚数が4000枚を超え、ズバリ日本一を誇っていました。現在は、後継者不足により、その枚数は4分の1まで減ってしまいまし...【正平さん!こちらも来て下さい。<その2>】

  • 【 正平さん!こちらも来て下さい。<その1> 】

    こんにちは!今回は、「正平さん!こちらも来て下さい。」と題して投稿します。NHKBSでは、火野正平さん出演の「にっぽん縦断こころ旅」で、今週は「島根県」を放送します。放送時間は、午前7時45分からです。皆さんも是非、私の県をご覧下さい。それでは、私が正平さんに来て欲しい場所を写真に撮っていますので、これを紹介します。<①>出雲市:出雲大社ここは、出雲大社です。出雲大社は、10月に全国の八百万の神様が一年の政を取り決める為、ここに集まります。ですから、出雲では10月を「神在月(かみありづき)と言います。写真の社は拝殿で、御本殿はこの後にあります。<➁>大田市:三瓶山この山は、三瓶山(さんべさん)と言います。春と秋には、行楽で沢山の登山者で賑わいます。さらに、裾野では冬はスキーも出来ます。写真の景色は、スキー...【正平さん!こちらも来て下さい。<その1>】

  • 【 毛嵐の海 】

    おはようございます!今日1月11日は、鏡開きの日です。正月に供えた鏡餅を割って、雑煮や汁粉にして食べ、家族の健康と発展を祈ります。私も、鏡餅を割って汁粉にして食べたいと思っています。さて、今回の投稿は、先月21日に撮った海の様子をご覧頂きます。雪の降った後の海は、冷え冷えとした空気に包まれ、普段見れない風景がそこにありました。<①>ここは、三隅港入口です。この日は、雪が降り山間部に写真を撮りに行きました。その帰り道、海が見える海岸まで廻ってみると、なんとそこには毛嵐が立ち上がっていました。<➁>「毛嵐」とは、冷え込みが強まった日に、冷たい空気が外気温度よりも暖かい川や海に流れ込み、水面上で急激に水蒸気が蒸発し霧が発生することを言います。<③>こちらでは、沖合まで毛嵐が発生し、島も霧に隠れてしまっていました...【毛嵐の海】

  • 【 蓮池の冬 】

    こんにちは!正月三が日も、あっと言う間に終わりました。2024年は、能登半島大地震に始まり、羽田空港の飛行機事故、北九州市の火災、そして山手線ホームの傷害事件と、ホントに激動の一年となりそうです。能登半島大地震は、日が経つに連れその被害状況が判って来ましたが、それは想像を絶するものでした。これから、さらに詳しい調査が行われることでしょうが、一日も早い復興を願っています。さて、今回の投稿は、「蓮池の冬」をご覧頂きます。<①>ここは、いつも蓮の花を撮りに行く蓮池です。写真は、先月の21日に雪が降った時に撮ったものです。蓮池では、ご覧のように雪が積もり寒々としていました。<➁>池の水面は、所々で凍っていました。ここは、山中ですので雪が降ると池も凍ります。<③>この時期になると、蓮の茎も折れてハチスもご覧のように...【蓮池の冬】

  • 【 2024年 始動 】

    皆様、明けましておめでとうございます。昨年は、多くの方々にブログを見て頂き、大変感謝しております。<m(__)m>今年も、「心に残る写真」を目指して頑張る所存です。どうか、昨年同様宜しくお願いいたします。2024年、初投稿は、荒れる日本海をご覧頂きます。<毛嵐がやって来た>この日は、気温がかなり下がり、海は水蒸気が立ち登り毛嵐状態となって、荒れていました。日本海は、これからこのような荒れた日が続き、増々寒くなって行きます。辰年の新年は、あいにくの天気となり初の出は拝めませんでした。日本海の冬は、いつも荒れて曇っていますので、初日の出は中々お目にかかれません。まあ、これはいつもの事ですので期待はしていませんでしたが・・。(#^^#)さて、2024年辰年、皆様にとって良い年でありますよう願っています。では、ま...【2024年始動】

  • 【 2023年 今年最後の投稿です。 】

    おはようございます!今日は、大晦日です!2023年も、今日が最後です。この一年、皆さんはどのよう過ごされたでしょうか。私は、2023年は今までになく早く過ぎ去ったように感じます。それは、夏の猛暑が秋になってもずっと居座り、猛暑が落ち付いたと思ったら、猛烈な寒波がいきなりやって来て、春と秋を楽しむ時間がホントに短かったです。これから、地球はこのような異常気象が続くのでしょうか・・。ホントに、気がかりです。さて、前置きが長くなりましたが、今年最後の投稿は「光の回廊展」の記事で、紹介していなかった写真をご覧頂きます。<①>石正美術館での「光の回廊展」は、すでに終わっています。今年も、いろんな作品が展示され、凄く癒されました。これは、缶アート作品です。空き缶に穴を開け、中に灯りを燈しており、中々味わいのある作品と...【2023年今年最後の投稿です。】

  • 【 美術館のイルミネーション 】

    こんにちは!今日は、クリスマスイブです。一昨日までは、雪もかなり降ってホワイトクリスマスになるのでは・・と思っていましたが、残念ながらその雪も融けてしまいました。昨日、近くの石正美術館に行き、「光の回廊展」を撮って来ました。この展覧会は、毎年写真を撮りに行っておりますが、その作品等についてはまた後日紹介します。その回廊展も今日が最終日ですが、今回はクリスマスイブに合わせて美術館のイルミネーションをご覧頂きます。<①>ここが、「光の回廊展」を開催している石正美術館です。地元出身の日本画家「石本正」画伯の作品が収蔵、展示してあります。<②>今年もまた、大掛かりなイルミネーションが飾られていました。このイルミネーションは、人によってそれぞれ見方が異なりますが、私は「不死鳥」のように感じました。<③>またまたお遊...【美術館のイルミネーション】

  • 【 寒波の到来 】

    こんにちは!こちらは、陽も差して来て寒波もピークを過ぎたようです。でも、北国ではまだ大雪が続いており、インフラにかなりの影響が出ている所があります。一日も早く普段の生活戻れることを祈っています。さて、今回は「寒波の到来」と題して、前回の「寒波と大平桜」に続いて雪景色をご覧下さい。<①>ここは、三隅川の中流域です。ちょっと奥部へ入ると、白銀の世界が広がって居ました。<②>ここは、私がいつも写真を撮らせて貰っている睡蓮寺(正式名は別にあります)です。山門や本堂の屋根に雪が積もっており、中々いい雰囲気のある情景が撮れました。<③>山間部へ撮影に行った帰りは、いつもここから中国山地の山並みを眺めます。季節によっては雲海も見れて、私の好きなスポットの一つです。<④>③の場所からアップで中国山地を撮ると、冬の寒々とし...【寒波の到来】

  • 【 寒波と大平桜 】

    こんにちは!こちらは、昨日から猛寒波の襲来で、吹雪きとなっています。昨日、記事のネタも底を着きましたので、雪景色を撮るべく出掛けました。今回は、「寒波と大平桜」と題して、雪の中の樹齢670年の大平桜を投稿します。では、ご覧下さい。<①>昨日は、ご覧のようにこの冬一番の積雪となりました。日中は、かなり融けましたが、今日また降って結構積もりました。<②>これが、樹齢670年の大平桜です。気温0℃の中、どっしりとその威容を見せていました。<③>これは、正面から撮ったものです。雪を被った大平桜は、中々見応えあります。<④>樹齢670年ともなると、あちらこちらに支え木がしてあります。樹高:17m枝張:東西24m南北29mの大木を支えるには、どうしても支え木が必要になって来ます。<⑤>寒波の中、写真を撮るもの好きは私...【寒波と大平桜】

  • 【 今年最後の達磨はゲット出来たか!?<後編> 】

    こんにちは!今日も、北西の強い風が吹いて、かなり寒いです。明日からは、10年に一度と言う寒波が襲来し、大雪になると予報が出ていますが、交通がマヒするような降雪は御勘弁願いたいです。歳を取ると、段々寒さが身に染みて、外に出るのが辛くなります。ですから、記事にする写真も残り少なくなって来ました。今回は、僅かに残った「今年最後の達磨はゲット出来たか!?」の後編をご覧頂きます。<①>ハイッ!ご覧下さい。夕陽は、光を水平線に降り注ぎながら降りて来ました。間もなく、今年最後の達磨夕陽の出現となります。<②>やっとのことで新スポットからの達磨夕陽をゲットすることが出来ました。それも、高山岬ギリギリのいい位置での出現です!これを見たくて何度も通いましたが、ホントに感動のワンシーンです!!ヽ(^。^)ノ<③>オバQも、ご覧...【今年最後の達磨はゲット出来たか!?<後編>】

  • 【 今年最後の達磨はゲット出来たか!?<前編> 】

    こんにちは!今日は、気温もグッと下がって、外の温度はなんとなんと1℃です。(◎_◎;)部屋の温度も10℃で、凄く寒い日曜日となっています。雪は、まだ降っていませんが、これから本格的な冬に入るみたいです。歳を取ると、寒いのは苦手です・・。ですから、今日は厚着をして家の中にいることにします。さて、今回は「今年最後の達磨はゲット出来たか!?」と題して、新スポットからの撮影三日目の様子をご覧頂きます。今日は、その<前編>です。<①>写真は、今月上旬に撮りました。前日は、靄の中に夕陽が沈んで行き、達磨をゲット出来ませんでした。さて、この日は、上手く撮れたでしょうか。(#^^#)<②>この時点では、水平線上に雲は見当たりません。このままの状態で沈んで行けば、達磨出現となるはずですが・・。<③>この日は、晴天となり気温...【今年最後の達磨はゲット出来たか!?<前編>】

  • 【 新スポットからの撮影:二日目 】

    こんにちは!今日は、12月中旬だと言うのに気温が22度もあります。朝は、寒いと思って服を着込んで居ましたが、上着を脱ぎました。今年は、師走になっても異常気象が続きます。さて、今回は、前回と同じ新スポットから達磨夕陽の撮影に挑戦しましたが、達磨はゲット出来たのでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>写真は、今月7日に撮りました。この日は、海は荒れ模様で飛沫が上がっていましたが、雲はなかったです。さて、達磨は上手く出たでしょうか・・。(^O^)/<②>この日は、やや気温も上がって靄が多少見えていました。この時期としては、いい色合いの夕陽でした。<③>ンッ!?夕陽の半分が見辛くなって来ました。左側の高山岬も霞んでいます。これは、ちょっとヤバイことに・・。(◎_◎;)<④>嗚呼~ッ!やっぱり夕陽は霞の中に・・。僅...【新スポットからの撮影:二日目】

  • 【 達磨夕陽:新スポットからの撮影<第一日目> 】

    こんにちは!今回は、「達磨夕陽:新スポットからの撮影」と題して、達磨夕陽の新たな撮影地からの写真をご覧頂きます。今日は、その<第一日目>です。<①>先月24日、関西からの帰り車に乗っていた所、偶然達磨夕陽を見ました。ここは、12月に入ってもまだまだ見えるのでは・・と思い、一度撮影してみることにしました。<②>この日は、生憎と曇りでしたが、夕陽の沈む位置を確認したくて撮影に行きましたが、さて夕陽は何処に沈むのでしょうか・・。<③>撮影の途中、雲の間から「天使のはしご」が幾条も現れ、これは素晴らしいとシャッターを切りました。<④>この日は、分厚い雲に覆われ達磨夕陽を撮ることは出来ませんでした。でも、夕陽が沈む位置を大体確認できたので、後日改めて出直すことにしました。さて、次回は、達磨夕陽をゲット出来るのでしょ...【達磨夕陽:新スポットからの撮影<第一日目>】

  • 【 第32回浜田₋益田駅伝競走「しおかぜ駅伝」 】

    こんにちは!今日は、4年ぶりに「第32回浜田ー益田駅伝競走」通称「しおかぜ駅伝」が開催されました。「しおかぜ駅伝」は、浜田ー益田間39.6km8区間を県内の各33チームが出場しました。今回は、応援を兼ねて写真を撮って来ましたので、ご覧下さい。<①>ここは、第3中継所です。スタート15分前に最終チェックが行われていました。ここからは、男子中学生が走ります。みんな、それぞれ緊張しているのでしょうねェ~!<②>暫くすると、1位の平田チームがやって来ました。今、タスキを第4走者の中学生に渡したところです。<③>続いてやって来たのは、2位益田Aチーム、3位浜田チームです。ほんの僅かな差で、タスキを次走者に渡しました。さて、このあとの展開は・・。ヽ(^。^)ノこのあと、30チームがそれぞれタスキを繋いで行きましたが、...【第32回浜田₋益田駅伝競走「しおかぜ駅伝」】

  • 【 正平さんが渡った角島大橋 】

    こんにちは!昨日、BSテレビを見ていたら、火野正平さんが寄せられた手紙を頼りに、自転車で全国を廻る番組を放送していました。それは、NHKの「にっぽん縦断こころ旅」と言います。この日は、山口県角島大橋を渡り、角島灯台まで行く内容でした。私は、ここへ何度か行き写真を撮っていますので、今回はその時の写真を紹介します。では、ご覧下さい。<①>この橋は、角島大橋と言います。本州(下関市)と角島(写真奥)を結んでおり、開通は2000年11月3日です。橋は、全長:1780m幅:6・5m(二車線)で、開通当時は通行無料の橋としては日本一でした。現在は、沖縄県宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋(3540m)が日本一です。<②>写真は、かなり前に撮ったものですが、正平さんもここを自転車で渡り、さぞかし爽快だったでしょう。車で通...【正平さんが渡った角島大橋】

  • 【 大河ドラマ「どうする家康」で大阪冬の陣を見ていたら‥。】

    おはようございます!3日の日曜日、NHKの大河ドラマ「どうする家康」を見ていたら、私が「あべのハルカス」から撮った写真と同じ風景が出て来てビックリしました。今回は、「どうする家康」での「大阪冬の陣」について、徳川家康が布陣した場所と大阪城と大砲を写真と共に紹介します。では、早速ご覧下さい。<m(__)m><①>これが、大河ドラマに出ていた同じ風景です。大阪城と「大阪冬の陣」で徳川家康が陣取った場所が、「あべのハルカス」から見ると一目瞭然です。黄色い楕円の所が、家康が陣取った「茶臼山」です。赤い矢印が大阪城、青い矢印は一心寺、緑の矢印は四天王寺です。大阪城周辺には豊臣軍10万人、それを取り囲むように徳川軍30万人が戦を行ないました。今から、409年前の1614年11~12月のことでした。<②>大阪城小天守台...【大河ドラマ「どうする家康」で大阪冬の陣を見ていたら‥。】

  • 【 絶景かな!日本で二番目に高いビルからの展望<その2> 】

    こんにちは!今日も、こちらでは冷たい北風が吹いて、天気はよくありません。これからは、毎日鉛色した雲が空を覆い尽くす季節になります。ですから、撮影で出掛ける日も段々少なくなって来ますので、記事もネタ不足で蔵出しの写真を載せるかも知れません。さて、今回は、前回の続きで<その2>をご覧頂きます。<①>「あべのハルカス」から望む大阪市内の絶景です。東側を向いて撮りましたが、遠くには奈良県との県境生駒山が見えます。やはり、ここからの眺めは超一流です!ヽ(^。^)ノ<②>北西に目をやると、京セラドーム大阪(黄色楕円)が見えます。それにしても、物凄い数のビル群ですねェ~!(◎_◎;)<③>「あべのハルカス」から南側には、「大阪市設南霊園」が見えます。ここには、数多くの著名人が埋葬されているとか。それにしても、大都会の真...【絶景かな!日本で二番目に高いビルからの展望<その2>】

  • 【 絶景かな!日本で二番目に高いビルからの展望<その1> 】

    おはようございます!先日、関西に所用が出来てちょっと出掛けました。目的地に行く前に、11月23日まで高さが日本一だった「あべのハルカス」に食事を兼ねて立ち寄ってみました。このビルは、以前から興味を持っていましたので、最上階の展望室へ上がって写真を撮りました。では、「あべのハルカス」からの超展望をご覧下さい。<①>ハイッ!ご覧下さい。地上60階からの大阪の街並みです!あべのハルカスは、地上300mの超高層ビルです。11月23日までは日本一でしたが、24日に東京の麻布台ヒルズにその座を譲りました。一位の座は譲りましたが、でもその景観は実に素晴らしいです!ヽ(^。^)ノ写真は、大阪北区方面に向かって撮りました。<②>あべのハルカスの下には、天王寺の由来となった四天王寺があります。この寺は、聖徳太子が建立したそう...【絶景かな!日本で二番目に高いビルからの展望<その1>】

  • 【 田舎の紅葉 <その2> 】

    こんにちは!今日も、季節風が吹いて外は荒れています。11月もあと三日で終わり、なんともう師走に入ります。今年は、特に月日が経つのが早かったように思いますが、皆さんはどう思われているでしょうか・・。もう、年末・・・。そして、明けたら新年。また、歳を取るのですかねェ~・・。な~ンか、溜息が出ます。(◎_◎;)さて、今回は、前回の続きで「田舎の紅葉」その2をご覧頂きます。<①>前回の記事でも書きましたが、紅葉はまだ十分見れると思ってゆったり構えて居ましたが、なんともう殆んどが落葉していました。それならば・・と、落葉した葉に視点を宛てシャッターを切りました。それにしても、物凄い数の葉っぱですねェ~!(◎_◎;)<②>こうして残った椛の葉を見ると、紅葉しないままシーズンを終えようとしているものもありました。<③>こ...【田舎の紅葉<その2>】

  • 【 田舎の紅葉<その1> 】

    おはようございます!一昨日、関西から帰って来ました。今日から、また記事を再開します。今回は、「田舎の紅葉」と題して<その1>を投稿します。この紅葉の撮影地は、車で30分くらい走った山奥です。毎年、この時期になると撮影に行きますが、今年は夏日が11月上旬まで続いており、紅葉もまだ早いと思いゆっくりしていました。ところが、実際行ってみると、そこには・・。では、その様子をご覧下さい。<①>ここは、鍋石と言う所です。ご覧のように、大きな椛が空高く茂っています。この椛ですが、その昔この地の藤井家に江戸幕府から報奨として、椛が3本送られて来たそうです。その椛を絶やすまいと、地域の人達が接ぎ木等をして数を増やし、今日に至ったそうです。<②>紅葉は、ほぼピークを過ぎて枯れており、一部緑の葉が残っている所がありました。<③...【田舎の紅葉<その1>】

  • 【 第56回県展:応募結果 】

    おはようございます!今回は、「第56回県展」応募結果のお知らせです。今回、初めて県展に写真の部で応募しました。県展は、県立美術館で26日まで開催中ですが、その審査結果はと言いますと「入選」でした。まあ、初めてですので、期待は持っていませんでしたが、一つ課題が残りました。それは、今までは写真サイズA-3ノビ(サイズ329×483)で各写真展に応募していましたが、この県展では全紙(サイズ457×560)で、縦横がほぼ四角のサイズとなっています。そうなると、写真はどうしても狭まったものになり、今までのようには行きません。今後は、被写体とその背景の幅を十分に気を付ける必要があります。では、応募写真をご覧下さい。<①>【棚田と共に】これが、応募した写真ですが、全紙サイズに合わす為、両横をかなりカットしました。そうな...【第56回県展:応募結果】

  • 【 写真展:11年目11月11日11時11分のプレゼント 】

    こんにちは!今日は、雨風が強い一日になっています。先ほどは、アラレが降っていましたが、これからもっと天気は荒れるようです。山沿いでは、雪になる所もあるとか・・。いよいよ冬の到来です。さて、今回は、「写真展:11年目11月11日11時11分のプレゼント」と、題して投稿します。今回、写真展を開催していますが、11年目となり11月11日11時11分に来場された方に、記念品を贈呈することにしました。さて、その時間に来場された方へのプレゼントとは・・。<①>11時11分に来場された方は、なんと家内の知人でした。ヽ(^。^)ノプレゼントは、24枚の展示写真の中からお気に入りの写真をパネルにして、贈呈することにしました。その知人さんが、選んだのは以下の3枚です。【最終便は間もなく】ここは、兵庫県の伊丹空港です。写真は、...【写真展:11年目11月11日11時11分のプレゼント】

  • 【 高気温は、達磨夕陽にも影響!!後編 】

    おはようございます!今回は、前回の「高気温は、達磨夕陽にも影響!!」の後編です。11月も、やっと晩秋らしい気温になって来ましたが、1週間前はなんと気温が25℃を超えていました。その影響は、達磨夕陽にも出ていました。では、どんな影響がだったのか、ご覧下さい。<①>17:16ハイッ!ご覧下さい。夕陽は、綺麗な色をしていますが、達磨夕陽出現の象徴である海面の照り返しが、ホンの僅かしかありませんでした・・。<➁>17:16そして、袴も超ミニとなりました。普段なら、雲の心配をしながら達磨の出現を祈る所ですが、雲が無い代わりに気温が高いので、ご覧のように見事な達磨夕陽とはなりませんでした。(◎_◎;)<③>17:17夕陽の色彩は、かなり綺麗だったのですが、期待したほどの達磨にはならず、夕陽はそのまま沈んで行きました・...【高気温は、達磨夕陽にも影響!!後編】

  • 【 高気温は、達磨夕陽にも影響!! 】

    こんにちは!今日は、強風が吹き荒れています。その影響で、気温もグッと下がって今は16℃です。昨日のこの時間の気温と比べると、7,8℃低いです。夏日もどうやらこれが最後となり、12日以降は平年並みに戻るそうです。皆様も、急激な気温の変化により、体調を崩されない様十分気を付けて下さい。さて、今回は、その高気温により例年と異なった達磨夕陽の最後をご覧下さい。<①>16:57いつも撮影する場所からは、夕陽はもう岬の山に掛かります。ですから、今回はちょっと北に行った場所から達磨夕陽を狙いました。<②>17:11この日は、気温が高く沖の島や瀬は霞んでいました。よく見ると、それらは浮島状態とは言い難い状態でしたが、さて達磨夕陽は出現するのでしょうか・・。<③>17:12オオッ!雲が・・・。(◎_◎;)最初見た時は、水平...【高気温は、達磨夕陽にも影響!!】

  • 【 今日から写真展(個人)を開催します。 】

    おはようございます!今日は、すごくいい天気となっています。気温も、11月としては異例の25℃まで上昇するそうです。ホントに、今年の気象は異常ですねェ~!(◎_◎;)このような気温ですから、紅葉もかなり遅れるみたいです。さて、今回は、私の写真展開催の模様を紹介します。私は、毎年11月に中国電力(株)三隅発電所「ふれあいホール」にて、写真展を開いています。今年で、もう11年目を迎えました。今回のテーマは、「大空を翔る」とし、飛行機の写真を展示しています。では、その写真展の様子をご覧下さい。<①>ここは、中国電力(株)三隅発電所です。この発電所の発電能力は、一基で100万kwでこれが二基備わっており、国内でも最大級の発電量を誇っています。写真展は、中央の「ふれあいホール」にて開催しています。<②>今回の写真展で...【今日から写真展(個人)を開催します。】

  • 【 達磨夕陽ゲット!その2 】

    こんにちは!今日は、北風が吹いて気温もグッと下がり結構寒いです。あと三日で、もう10月も終わりです。なんとも、月日の経つのが凄く早いですねェ~!さて、今回は、前回の続き「達磨夕陽ゲット!」その2を紹介します。前回は、夕陽が島の上に降りて行くところまででしたが、さて達磨夕陽はどの位置で出現するでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>17:34ハイッ!ご覧下さい。達磨夕陽は、五つ子瀬の沖で出現しました。本当には、もっと右か島と島の間に降りてくれれば良かったのですが、これは仕方ありません・・。まあ、とにかくどうにか達磨夕陽がゲット出来て良かったです。(#^^#)<②>17:35夕陽は、結構綺麗な色をしていましたが、本当はもっとピントをしっかりとしたかったです。途中でトラブルとなり、急遽マニュアルでピントを合わせ...【達磨夕陽ゲット!その2】

  • 【 達磨夕陽をゲット!その① 】

    こんにちは!今日の天気は、晴れのち曇りのち雨のちアラレです。ホントに天気が急変し、黒雲と共に雷が行き成り鳴り停電しました。今は、電気も復旧していますが、上空の天気はまだ黒い雲が漂っています。さて、今回は「達磨夕陽をゲット!」と題してその1を紹介します。写真は、今月の17日に撮ったものですが、その後も期待して出掛けましたが、見事に雲の襲来に遭い撃沈しました・・。ここでの達磨夕陽は、もうこれ以上撮れないと思います。知人の話によると、別の場所では撮れると聞きましたので、次回は、そこから狙ってみます。では、10月初の達磨夕陽をご覧下さい。<①>17:13ハイッ!今回もまた、達磨夕陽を狙っていつもの場所にやって来ました。水平線の上を見ると、なんだか雲が漂っているような・・。果たして、達磨夕陽は出現するのでしょうか。...【達磨夕陽をゲット!その①】

  • 【 10月中旬の瑞風 】

    おはようございます!今朝は、気温が低いですがいい天気となっています。ここしばらく、晴天が続きそうですが、達磨夕陽は上手くゲット出来るのでしょうか・・。さて、今回は、今月中旬に撮ったトワイライトエクスプレス「瑞風」の写真を投稿します。この日の撮影場所は、国道9号線沿いに陣取って「瑞風」を狙いました。では、ご覧下さい。<①>今回は、津和野町にある「青野山」が見える場所で陣取りました。この場所は、以前から一度は写真を撮ってみたいと思っていました。天気は、上空に雲があって完全な晴れとは言えませんでした。さて、瑞風を上手く撮れたでしょうか・・。<②>下りの列車がやって来たので、先ずは試しにパチリッ!でも、やはり太陽が雲に隠れますので、周りもなんだかくすんだ色になってしまいました・・。<③>そんな天気を気にしていたら...【10月中旬の瑞風】

  • 【 神在月の達磨夕陽は、出現したか?!<後編> 】

    おはようございます!今回は、前回の<後編>の紹介です。昨日も、天気はあまり良くなくて、水平線上には雲が覆い尽くしていました・・。この調子で行くと、もしかしたら今年は達磨夕陽は撮れないかもしれません。では、その際先と思われる<後編>をご覧下さい。<①>17:40前回最後の写真では、水平線上に薄い雲が見られ、もしかしたらこれはヤバイのでは・・と、思っていたのですが、やはりその心配が的中しました。(◎_◎;)<②>17:42でも、最後の望みを雲の切れ間に託しましたが、結局無残な結果となりました。以前は、雲が切れて再び達磨夕陽が出現したことがあったのですが、な~んか段々気候も悪い方向に向かっているようです。<③>17:43あと10日間の間に達磨夕陽を撮らないと、夕陽は高山岬の後に降りてしまい、もう撮影は不可能とな...【神在月の達磨夕陽は、出現したか?!<後編>】

  • 【 神在月の達磨夕陽は、出現したか?!<前編> 】

    おはようございます!今回は、「神在月の達磨夕陽は、出現したか?!<前編>」と題して、10月最初の達磨夕陽撮影の様子を紹介します。こちら島根県では、10月のことを「神在月(かみありづき)」と言います。それは、全国の八百万の神々が、一年の政事を決める為、出雲に集まります。それにより、ここ島根では「神無月」ではなく、神が在る月つまり「神在月」と言います。では、その「神在月」最初の達磨夕陽撮影結果をご覧下さい。<①>17:13今回もまた、達磨夕陽を撮るべく高山岬が見える場所にやって来ました。風は多少あるものの、波はそれほど大きくありません。<②>17:20上空には、多少雲が出ていますが、これくらいは達磨夕陽出現に問題はないようです。果たして、水平線上はどうでしょうか・・。ワクワクドキドキ!!(◎_◎;)<③>17...【神在月の達磨夕陽は、出現したか?!<前編>】

  • 【 懐かしのC571<貴婦人> 】

    おはようございます!今回は、「懐かしのC571<貴婦人>」と題して、その昔に撮った「SLやまぐち号」の写真を投稿します。これは、ブロ友さんが先日同じ撮影スポットで列車を撮られていましたので、それでは・・とで言う事記事にしました。では、ご覧下さい。<①>ここは、JR山口線白井トンネルと言う所です。ご覧のように線路や川岸が真新しく見えますが、これは2013年7月の山陰西部豪雨災害により、土砂崩れで線路は勿論、川の護岸まで押し流され、大被害を被りました。その後、1年以上の歳月を掛け、やっとご覧のように見事復旧しました。<②>その見事に復旧した山口線に、「SLやまぐち号」が帰って来ました。写真は、復旧した1年後に撮ったものですが、待ち焦がれたC571<貴婦人>を一目見ようと、大勢のカメラマンが集まっていました。<...【懐かしのC571<貴婦人>】

  • 【 鉄橋を渡る瑞風 】

    こんにちは!今回は、島根県西部を流れる高津川の鉄橋を渡る「瑞風」を紹介します。以前から、この鉄橋を渡る列車を撮りたいといつも思っていたのですが、今回やっと撮影することが出来ました。では、その様子をご覧下さい。<①>今回の撮影地は、ここ清流高津川を渡る鉄橋です。すでに、先客が2名居て、瑞風の通過を待っていました。時刻は、正午近くで列車の撮影には順光となっていましたので、鉄橋の下流側に陣取りました。時間によっては、上流側もいいかも知れません。<②>12時20分過ぎ、目当ての瑞風がやって来ました。この場所で撮るのは、初めてでしたのでワクワクしながらシャッターを切りました。前回の瑞風の撮影は、ひと月以上前でしたので、な~んか久しぶりのように感じました。ヽ(^。^)ノこの瑞風も、山口県の山陰線の橋梁工事が終わると、...【鉄橋を渡る瑞風】

  • 【 お願い!私も撮って‥。】

    おはようございます!今日は、北風が吹いて荒れています。海を眺めると、もう冬みたいです・・。今回は、ある昆虫の姿が面白くて写真に撮り、投稿しました。そのタイトルは、「お願い!私も撮って・・。」です。さて、それはどのような姿だったのでしょう。では、ご覧下さい。<お願い!私も撮って・・。>写真の中に、ツチイナゴがいます。私が、ミツバチを撮っていると、ふとこのイナゴが目に入りました。よく見ると、このイナゴですが、なんと手を合わせて「お願い!私も撮って・・。」と、言って居るような動作しているではありませんか・・。これは、面白いと早速1枚パチリッ!この写真、本人(イナゴ)にも見せてやりたいのですが、今日は姿を現しません・・。見たら、きっと喜んだと思うのですが・・。チョッと残念・・。<m(__)m>【お願い!私も撮って‥。】

  • 【 中秋の名月を撮る!<その2> 】

    おはようございます!10月に入ると、気温が一気に下がり寒くなりました。昨日も、夜釣りをしましたがもう防寒着が必要です。さて、今回は、前回の続きで「中秋の名月を撮る!」<その2>を投稿します。今年の中秋の名月は、ある演出をして撮影に挑みましたが、上手く撮れたのでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>間もなく、満月です。今回の撮影では、中秋の名月を盛り上げる為、ちょっと演出をしてみました。カメラの前には、その品物がボンヤリと写っています。(#^^#)<②>18時58分、満月となりました。2023年の中秋の名月が、これです。月の出は、多少雲がありましたが、それも消えていい満月となりました。この中秋の名月ですが、次に見られるのは、7年後だそうです。その時、またこのような写真が撮れるでしょうか・・。<③>ハイッ!今...【中秋の名月を撮る!<その2>】

  • 【 行って来ました!浜田市美術展 】

    こんにちは!今日は、午前中「第54回浜田市美術展」に行って来ました。今回は、一般応募者ではなく招待者として出展しましたので、どんな写真が展示されているのか観覧に出掛けました。私が、出展した写真は以前ネットでも紹介した事があります。先ずは、ご覧下さい。<①>ここが、浜田市「世界こども美術館」です。会場は地上5階まであり、色んなジャンルの作品が展示されています。<②>【青い目の仏弟子】この人は、以前日本仏教の勉強の為、私が毎年写真を撮らせて貰ているお寺に修行に来られたイタリア人女性です。イタリアのミラノ大学を卒業し、哲学者で舞踏家でもあります。前回の写真では、すでに悟りの世界に入り、目を閉じていましたが、これはその世界に入る前の様子です。目は、すでに悟りの世界に入り込む瞬間なのか、虚ろとなっています。今回の写...【行って来ました!浜田市美術展】

  • 【 中秋の名月を撮る!<その1> 】

    おはようございます!昨日は、中秋の名月でした。この次、中秋に満月となるのは7年後だそうです。今回は、天候も良くていい名月が撮れるのではと、早い時間からある準備をして待ちました。さて、上手く撮ることが出来たのでしょうか・・。では、「中秋の名月を撮る!」<その1>をご覧下さい。<①>今年の中秋の名月を撮る為、ちょっと家内に頼んであるものを作って貰い、演出を考えてみました。そのあるものとは・・。(#^^#)<②>隣りの家の屋根には、鯱があります。勿論、我が家にもあります。(#^^#)その鯱と名月を一緒に撮りたいのですが、さて上手く撮れたのでしょうか。<③>この日の月の出は、18時2分となっていました。しかし、時間を過ぎても中々姿は見えません・・。おかしいなァ~・・!と思い、近くの空き地に行くと、雲の間からやっと...【中秋の名月を撮る!<その1>】

  • 【 雨上がりの訪問者(昆虫) 】

    こんにちは!今日は、朝から雨が降ったり止んだりして、今一天気は良くありません・・。昨日は、早朝小雨に濡れながら釣りをして風邪を引き、一日中寝ていました・・。今日は、体調も回復して来ましたが、季節の変わり目は体も急な変化について行けないようです。皆さんも、十分気を付けて下さい。<m(__)m>今回は、「雨上がりの訪問者(昆虫)」と題して、先ほど家の周りで撮って来た写真を投稿します。では、ご覧下さい。<①>暑さも、彼岸を迎えて一気に涼しくなりました。あちらこちらでは、彼岸花が咲き初秋を彩っています。これから、徐々に紅葉の季節に向かって行くことでしょう。<②>雨が上がって、キバナコスモスが咲く畑を覗くと、何か黒いものが飛んでいました。それは、ホウジャクでした。これは「待って居ました!」とばかりにカメラを持ち出し...【雨上がりの訪問者(昆虫)】

  • 【 個人写真展準備中 】

    おはようございます!今日は、雲が多少出ていますが、いい天気となりそうです。朝晩は、結構気温が下がって来ましたが、日中はまだ暑さが残っています。体調の管理には、十分気を付けて下さい。さて、今回は、「個人写真展準備中」と題して、中国電力(株)三隅発電所「ふれあいホール」にて、写真展第11回「写真に想いを込めて」の開催準備の様子を投稿します。この中国電力(株)三隅発電所「ふれあいホール」では、毎年11月に写真展を開催させて貰っています。今年で11年目に入りますが、先日担当の方から連絡を頂き、今その準備に掛かっています。では、今回展示する写真の一部をご覧下さい。<①>写真展は、ここ中国電力(株)三隅発電所「ふれあいホール」で開催します。展示会場は、写真中央の屋根上にソーラーパネルが設置してある屋内です。<②>今回...【個人写真展準備中】

  • 【 田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風:続編 】

    おはようございます!今年の残暑は、一体いつまで続くのでしょうか・・。例年なら、もう過ごし易い季節なのですが、日中晴れになると外での撮影は厳しいものがあります。ですから、以前撮った写真の中から、何点か選んで再投稿することにしました。今回は、8月下旬に撮った「田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風」の続編をご覧下さい。<①>ここは、山口県徳佐と言う所です。盆地の中に、遥か彼方まで田園が続いています。<②>「瑞風」の撮影場所を探してウロウロしていると、上りの普通列車が通って行きました。1両のみの赤い列車が、田園の中をゆっくりと走っていましたが、な~んか凄く長閑さを感じました。ヽ(^。^)ノ<③>「瑞風」の通過時間が、予想していた時刻よりかなり遅れると知人より連絡を貰い、暫し車の中で待っていました。すると、突然近...【田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風:続編】

  • 【 ムラサキゴデンと朝露 】

    おはようございます!9月も、もう中旬となりました。朝晩は、かなり気温も下がって肌寒いですが、日中は晴れるとまだまだ残暑が厳しいです。さて、今回は、「ムラサキゴデンと朝露」と題して、ある植物の朝の様子をご覧頂きます。<①>【ムラサキゴデン:ツユクサ科】最近、花の名前を忘れた時は、スマホで写真を撮りそのまま検索すると、名前を教えてくれます。なんとも、便利になったものです。ヽ(^。^)ノ朝起きて、畑の周りを見渡すと、ムラサキゴデンの葉に朝露が付いており、これはいいッ!と早速写真を撮りました。<②>ちょっと、ご覧下さい。丸い朝露が、上を向いた葉にジッと留まっています。普通、この状態だと、朝露は下に流れ落ちるのではないかと思うのですが・・。な~ンか不思議・・・。(◎_◎;)<③>こちらの朝露は、まるでゴルフボールの...【ムラサキゴデンと朝露】

  • 【 ミツバチの飛翔を撮る! 】

    おはようございます!今回は、青森のブロ友さんのご要望に応え、ミツバチの飛翔に挑戦してみました。最初は、結構撮れるのではと思っていましたが、これが意外と難しく苦戦しました・・。(◎_◎;)では、その様子をご覧下さい。<①>撮影日は、薄曇りでしたので、暑さはさほど気になりませんでした。ミツバチも、20匹くらいがキバナコスモスの周りを飛んでいましたので、これは簡単に撮れると思って撮影に挑みました。その結果・・・。(◎_◎;)<②>最初は、ミツバチの飛ぶ方向を追っかけていましたが、これが中々難しくかなりの枚数がピンボケでした。そこでちょっと考え、ミツバチを追うのではなく、再々やって来る花を見定め、シャッターを切ることにしました。すると、やっとご覧のような写真を撮ることが出来ました。ヽ(^。^)ノ<③>この写真も➁...【ミツバチの飛翔を撮る!】

  • 【 彗星は見えないが、流星が3個も!! 】

    おはようございます!昨日、夜釣りに行った際、知人の情報を元に彗星の撮影を試みました。しかし、彗星は不明でしたが、その代わり流星が3個も写っていました。ヽ(^。^)ノでは、その写真をご覧下さい。<①>夜釣りには、午前1時半にいつもの場所に出掛けました。彗星は、「西村彗星」と言う名前が付いており、日本人が発見した彗星です。その彗星は、金星(赤い矢印)の左に出ると聞いていましたので、そちらに注目しシャッターを切りました。その写真をトリミングしてみると、なんと・・。黄色い円には、流星が写っていました。(#^^#)<②>これが、トリミングした写真です。西村彗星は、判りませんでしたが、黄色い円の中になんと流星が3個も写っていました。流星は、撮ろうと思っても中々撮れるものではありません。PCで拡大した時は、オオッ!っと...【彗星は見えないが、流星が3個も!!】

  • 【 ブルービー!?・・、ではありませんでした! 】

    こんにちは!今日は、曇り空で湿った空気が漂っており、蒸し暑いです。(◎_◎;)これから、雨が降りそうですが、ちょっとまとまった降雨が欲しいところです。さて、今回は、先日来よりキバナコスモスに色んな昆虫がやって来ており、ブルービーも来ないかと日々観察していますが、そのワンショットのみご覧頂きます。<ブルービー!?・・、ではありませんでした!>8月の上旬、あの「グリーンフラッシュ」を撮影し、その後なんと「青峰」も撮ることが出来ました。これは、きっといい事が続くのではと期待して、毎日ブルービー(ルリモンハナハチ)を待って居ます。昨日、ハチが沢山キバナコスモスの周りを飛んでいたので、もしかしてと写真を撮りました。が、憧れのブルービーではなく、それはセイヨウミツバチでした・・・。(◎_◎;)ブルービーは、希少生物と...【ブルービー!?・・、ではありませんでした!】

  • 【 シロイルカ:幸せのマジックリング公開 】

    こんにちは!今日は、曇り空となり、なんだか蒸し暑いです。台風11号に続き、12号がまた日本にやって来そうです。今年は、ホントに台風の当たり年みたいです。さて、今回は、「しまね海洋館アクアス」のシロイルカのショーを紹介します。このシロイルカですが、その演技は世界でもここだけと言う素晴らしいものを持っています。では、早速ご覧下さい。<①>では、早速二頭のシロイルカを紹介します。左側に居るのは、「シーリャ」オス11才体長3.2m右側は、「ミーリャ」メス6才体長2.7mです。<②>まず最初は、「幸せのバブルリング」です。このバブルリングは、偶々シロイルカが口から丸い泡を出して遊んでいるのを見つけ、調教していつでもこれが出来るようになったそうです。このバブルリングを見た人には、幸せが訪れると言われています。写真では...【シロイルカ:幸せのマジックリング公開】

  • 【 しまね海洋館アクアスの魚たち 】

    こんにちは!ブルースカイⅢです。台風が、続けてやって来ます。今年は、特に海水温が高い為、台風の発生率も高いそうです。今、一番日本に影響を与えそうな台風は、11号と12号です。今後の進路に注目したいです!(◎_◎;)さて、今回は、「しまね海洋館アクアスの魚たち」と題して、前回の続きをご覧頂きます。<①>先ずは、「神話の海ゾーン」です。この大水槽には、サメやエイ、アジなど色んな魚がいます。山陰地方では、サメのことをワニと言います。神話では、「因幡の白うさぎ」と言う物語があり、この中にサメ(ワニ)が出て来ます。<②>深海の謎の生物である「ダイオウイカ」が、ホルマリン漬けされていました。このイカの生態は判っておらず、時々海岸に打ち上げられたりしています。<③>「コーラルリーフゾーン」では、サンゴ礁に住む色鮮やかな...【しまね海洋館アクアスの魚たち】

  • 【 しまね海洋館アクアスのクラゲたち 】

    こんにちは!今日は、雲一つない晴天となっています。多少、風はありますが、日中は残暑が厳しくなって来そうです。(◎_◎;)さて、今回は、盆に帰省した息子家族と「しまね海洋館アクアス」へ行った時の様子を紹介します。まずは、「クラゲ」コーナーの写真からご覧下さい。*各クラゲの名前ですが、掲示してある名前を撮るのを忘れ、後に調べましたので間違っているかも知れません。そこは、ご容赦下さい。<m(__)m><①>新しく出来たクラゲコーナーの人気者「インドネシアシーネットル」と言うクラゲです。触手がなんとも衣みたいで、まるで海の天女です。孫も興味あるみたいで、ずっとガラスをつついていました。(#^^#)<②>これが、島根県立「しまね海洋館アクアス」です。外観は、巨大なサメをイメージして造られています。写真は、以前撮った...【しまね海洋館アクアスのクラゲたち】

  • 【 蓮も終わりかなァ~・・。】

    おはようございます!今朝は、曇り空の影響でやや涼しい気がします。残暑は、まだまだ厳しいですが、徐々に秋の気配も感じられることでしょう。さて、今回は、夏の思い出として「蓮も終わりかなァ~・・。」と題し、蓮の写真をご覧頂きます。<①>今年も、蓮池ではご覧のように見事な蓮が沢山花開き、写真も多く撮ることが出来ました。花の周りには、ハナハチが蜜を求めて何匹も飛び回っていました。<②>この写真は、盆前に撮りましたが、蓮池では花がまだかなり咲いていました。<③>その蓮池も、花が段々少なくなって来ました。<④>葉っぱの上には、ポツンと一枚の花びらが乗り、蓮のシーズンもそろそろ終わりのようでした・・。<⑤>こちらでは、あの優雅で貴賓のある蓮の花が花びらを落とし、ハチスとなって夏の終わりが近いことを告げていました・・。<追...【蓮も終わりかなァ~・・。】

  • 【 柴犬の祖犬:石号 誕生の地 】

    こんにちは!今回は、日本の柴犬の祖犬:石号の誕生の地の紹介です。島根県西部に、益田市美都町と言う所があります。その昔、この地に石号と言う犬が居て、これが柴犬の祖犬と言われています。現在は、その石像が造られています。では、在りし日の石号をご覧下さい。<①>これが、柴犬の祖:石号です。この犬は、猟犬として飼われていたそうですが、その後純日本犬として東京へ連れて行かれ、優れた子孫を残したそうです。ヽ(^。^)ノ<②>石号誕生の地の立看板には、下記のように書かれています。<③>石号の石像は、美都温泉湯元館の前に建っています。この湯元館は、美肌の湯として特に女性に持て囃されているとか・・。泉質は、アルカリ単純温泉で、ぬるっとした湯が肌に良いとされています。<④>石号は、柴犬の祖となり、その強運から運が授かると言われ...【柴犬の祖犬:石号誕生の地】

  • 【 田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風 】

    おはようございます!今日は、「田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風」を投稿します。昨日、ブロ友さんからの情報を元に、田園を走る瑞風の撮影に行って来ました。そこは、山口県の米どころで「徳佐米」が生産されている場所です。「瑞風」通過時刻の一時間前に着いて辺りをチェックし、車を止めれる場所に陣取りました。今回は、ワンショットのみ投稿しますが、もう少しで瑞風の写真を撮り損ねるところでした・・。アア~ッ!ホントに慌てました・・。(◎_◎;)この時の様子は、また後日ジックリと紹介します。では、「田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風」をご覧下さい。<田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風>今回の瑞風撮影は、広々とした田園が見えるこの場所です。田んぼの稲穂は、所々で黄金色に染まっており、結局この場所がベストと考え三脚...【田園を走るトワイライトエクスプレス瑞風】

  • 【 浜っ子夏祭り花火大会<その2> 】

    こんにちは!盆が、終わって今日はもう4日が経ちました。今年の盆は、台風の影響でな~んかドタバタしましたが、過ぎて見ればあっという間でした・・。盆が過ぎれば、朝夕も過ごし易い気温になるのですが、今年は残暑が厳しく大阪では今日38℃まで上がるとか・・。皆さん、熱中症にはくれぐれも気を付けて下さい。さて、今回は、「浜っ子夏祭り花火大会」<その2>をご覧頂きます。<①>超希少なグリーンフラッシュを撮った興奮が冷めやらぬ内に、今度は花火の撮影に入りました。打ち上げには、まだ時間がありそうですが、会場はすでに超満員でした。<②>午後8時半、ヒューン、ドーンと言う音と共に、花火が打ち上げられました。<③>花火には、いろんな種類があるようで、ここではアップで撮ってみました。<④>こちらは、カメラを縦に構え、縦長でパチリッ...【浜っ子夏祭り花火大会<その2>】

  • 【 なんと、今度は「飛ぶ宝石」を撮った! 】

    おはようございます!盆が過ぎて、朝夕がちょっとだけ涼しくなったように思いますが、皆さんの所は如何でしょうか。今年の夏は、色んなことが続きましたが、またまた私にとって超珍しいハチを撮ることが出来ました。それは、「飛ぶ宝石」と呼ばれるセイボウ(青蜂)です。このハチは、ルリモンハナハチ(ブルービー)と同じく大変貴重なハチで、普段目にすることは稀です。では、早速その「飛ぶ宝石」をご覧下さい。<飛ぶ宝石>それは、昨日のことです。ブログのコメントを書いている時、ふと窓際を見るとな~ンか青い昆虫らしきものが行ったり来たりしていました・・。何だろうとカメラを準備し撮影してみると、なッ!なんとそれは「飛ぶ宝石」と呼ばれるセイボウ(青蜂)ではありませんか!!!(◎_◎;)昨年、宇和島のブロ友さんが撮影されていたので、大体の様...【なんと、今度は「飛ぶ宝石」を撮った!】

  • 【 浜っ子夏祭り花火大会<その1> 】

    おはようございます!盆も、終わりましたねェ~!4年ぶりに息子家族が帰省し、なんと地元の空港開港以来利用者70万人目に当たり、イベントに招待されました。新聞やテレビでも、その様子が紹介され、これは凄い運が舞い込んだと、みんなで大喜びしました。ヽ(^。^)ノこれは、グリーンフラッシュを撮ったお蔭かも!!しかし、15日関西に帰る予定の飛行機が台風の影響で欠航となり、翌日新幹線にて帰ることになりました。ところが、これまた新幹線が運休となって大変な目に遭いました。通常新幹線を利用すると、自宅まで7時間で帰れるのですが、この日はなんと12時間も掛かったそうです。やはり、グリーンフラッシュの御運ではなかったです・・。<m(__)m>ホントに、盆だけは、台風は来て欲しくないですッ!!!<(`^´)>さて、今回は、花火の記...【浜っ子夏祭り花火大会<その1>】

  • 【 しまね海洋館アクアスに行って来ました。 】

    おはようございます!今日は、台風7号の影響が凄く気になります。4年ぶりに息子家族が帰省しましたが、今日帰る予定の飛行機が欠航となり、結局明日の新幹線で帰阪する事になりました。しかし、新幹線も定刻通りに運行されるか、今の所判りません・・。この時期の台風は、物凄く迷惑です!!!<(`^´)>ですから、台風の影響がない内に孫たちと「しまね海洋館アクアス」へ行って来ました。写真は、かなり撮りましたが、今回はとりあえずワンショットのみ投稿します。では、ご覧下さい。<海洋館アクアスの人気者>この日は、来館者多数により白イルカのショーは、予約入場となりました。午後1時、ショーの開演です。右は、ミーリャ(メス:6才体長:2.7m)左は、シーリャ(オス:11才体長:3.2m)これから、世界でもここだけと言う素晴らしい演技を...【しまね海洋館アクアスに行って来ました。】

  • 【 小さな世界展:作品紹介 】

    おはようございます!今日は、盆の入りです。5時半に墓に行き、ご先祖のお迎えに行って来ました。今年は、息子家族が4年ぶりに帰省し、賑やかな盆となっています。ですが、台風7号の影響で関西に帰る飛行機が飛ばないようなので、新幹線に切り替えましたが、これも状況によっては変わるかも知れません・・。この時期の台風は、色んな所に影響を与えますので、ホントに困ります。(◎_◎;)さて、今回は、今開催中の「小さな世界展」の作品の一部を紹介します。<①>「小さな世界展」は、ここ石正美術館にて20日まで開催されています。<②>【秋の灯:木版画】散り積もった黄葉の中で、メルヘンの世界を表現したそうです。<③>【カエルの合唱:立体】まてばい(ドングリの一種)の殻斗で、カエルの顔を作っています。<④>【風鈴に夏をとじこめる:CG】構...【小さな世界展:作品紹介】

  • 【 あの超希少なグリーンフラッシュを撮った! 】

    おはようございます!今回は、私にとって恐らく人生初で、又これが最後と思われる超希少な「グリーンフラッシュ」を撮りましたので、これを紹介します。それは、5日の土曜日「浜っ子夏祭り花火大会」が始まる前の事です。その日は、天気も良く夕陽が綺麗だったので、花火を撮る前にこれも写そうと夕陽が沈むのを待ちました・・。やがて、夕陽が水平線上に沈んで行くと・・。では、その時の様子をご覧下さい。<①>この日は、上空に僅かに雲があるものの花火を打ち上げるのには支障はないようでした。浜田港沖の海も、凄く穏やかでした。花火の打ち上げまで、まだかなり時間がありましたので、先に夕陽を撮ることにしました。<②>19時丁度、夕陽は水平線に沈んで行きます。10月なら、この条件では恐らく「達磨夕陽」が出現していたと思いますが、夏ではそれは無...【あの超希少なグリーンフラッシュを撮った!】

  • 【 写真展:魅力のブルーインパルス 】

    おはようございます!今回は、中電三隅火力発電所:「ふれあいホール」に於いて、知人K氏が「魅力のブルーインパルス」と題して、写真展を開催していますので、この様子を紹介します。展示期間は、今月6日~31日まで。時間は、午前9時半~午後5時まで。入館は、無料です。但し、月曜は休館。では、数ある中から何点かご覧頂きましょう。<①>6機編隊のブルーインパルスが大空を翔る姿は、実に壮大で迫力があります。写真は、室内の照明が反射している為、一寸見辛いところもありますが、そこはご容赦を・・。<②>写真展の会場は、写真中央の「ふれあいホール」にて開催中です。近隣の方は、是非ご覧になって下さい。<m(__)m><③><④><⑤><⑥>これは、大空に5機の飛行機が星を描いています。見事な展示飛行です!ヽ(^。^)ノ<⑦>こちら...【写真展:魅力のブルーインパルス】

  • 【 2023 浜っ子夏祭り花火大会 】

    おはようございます!昨日、「2023浜っ子夏祭り花火大会」に行って来ました。撮影場所は、昨年と同じ所です。今年も、気持ちが入りすぎて、打ち上げ2時間前に会場が見下ろせる高台に陣取りました。写真はかなり撮りましたが、今回は先ずは1枚のみ紹介します。では、ご覧下さい。<浜っ子夏祭り花火大会>今年も、昨年に続き20時半から21時まで花火が打ち上げられました。花火の撮影は、1年に一回ですから花火の高さとピント合わせに苦労しました。でも、まあそれなりに撮ることが出来ました。打ち上げが始まる前、夕陽が沈むのを撮りましたが、奇跡のグリーンフラッシュらしき光源を見ました。後日、その時の写真を紹介しますが、私自身はグリーンフラッシュだったと確信しています。花火より、これが撮れたことに大感激です。ヽ(^。^)ノ【2023浜っ子夏祭り花火大会】

  • 【 トワイライトエクスプレスの夜間走行を撮った! 】

    おはようございます!今日は、一昨日トワイライトエクスプレス「瑞風」の夜間走行撮影に挑戦して撮った写真を紹介します。鉄道写真は、よく撮りに行きますが、夜間走行する列車を撮ったのはこれが初めてです。さて、どんな写真が撮れたのでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>午前4時、いつもの場所にやって来ました。暫くすると、ブロ友さんが来て一緒に瑞風を待ちました。<②>いつもの場所とは、ここです。道の駅下の道路です。この日は、この瑞風を撮り、明け方ヒマワリ畑に行き、その帰りに蓮を撮りました。そして、午前11時過ぎ、今度は「神楽トレイン」を撮りました。この日は、撮影三昧でしたが、少々疲れました。(#^^#)<③>上空には、月が出て周りには彩雲も見れました。そして、午前4時50分、定刻通り「瑞風」がやって来ました。(黄色い...【トワイライトエクスプレスの夜間走行を撮った!】

  • 【 山の上のヒマワリ畑 】

    こんにちは!今日も、暑いですねェ~!(◎_◎;)今、上空ではやや黒い雲が覆って来ましたが、雨が降って欲しいですねェ~!ホントに一雨も二雨も降って貰いたいです。さて、今回は、「山の上のヒマワリ畑」と題して、地元野山嶽のヒマワリ畑の様子を紹介します。やっと、やっと、畑一杯に咲いてくれ、ホントに待ち焦がれていました。では、早速ご覧下さい。<①>午前6時前、山の上に太陽が顔を出しました。ヒマワリは、みんな太陽の方向を向いています。ヒマワリたちの一日が、これから始まります。<②>太陽が昇るにつれ、朝露も水蒸気となって上って行きます。私は、この情景が大好きです!<③>畑の端っこで脚立の上に立って振り返ると、黄色いヒマワリたちが私に朝の挨拶しているようでした。(#^^#)<④>今年のヒマワリは、背丈が高く私の身長を超え...【山の上のヒマワリ畑】

  • 【 第10回小さな世界展:出展 】

    おはようございます!今日から20日まで、浜田市石正美術館にて「第10回小さな世界展」が開催されます。私は、今回も写真を一点のみ出展しました。では、その写真をご覧ください。<第10回小さな世界展:出展>【幸せを運ぶ青い蜂】この青いハチは、ルリモンハナハチと言います。通称:ブルービーと呼ばれています。このハチは、珍しいハチでこれを見た人には幸せが訪れると言われています。私にも、色んな幸せが舞い込んで来ました。ヽ(^。^)ノこのハチは、キバナコスモスの蜜を吸いにやって来ますが、今年も見れるでしょうか・・。【第10回小さな世界展:出展】

  • 【 やっと咲きましたッ! 】

    こんにちは!昨日は、曇り空で暑さも幾分和らいでいましたが、今日は素晴らしい晴天となり、朝から気温がドンドン上がって、もう32℃を超えています。今日は、ホントに酷暑になりそうです。(◎_◎;)昨日の時点で、全国で熱中症で亡くなられた方は、70人に達したそうです。皆さんも、十分気を付けて下さい。<m(__)m>さて、今日は、早朝からヒマワリの様子を写真に撮って来ましたので、ご覧下さい。<やっと咲きましたッ!>一週間前、ここを訪れた時は、ヒマワリは数本しか咲いていませんでした・・。今朝6時前、もう咲いているのではと、急ぎヒマワリ畑に向かいました。すると、どうでしょう!黄色いヒマワリが、畑一面に咲いていましたッ!ヽ(^。^)ノ【やっと咲きましたッ!】

  • 【 ワンショット:田舎の夏の海 part1 >

    こんにちは!今日の天気は、曇りです。ですから、太陽が雲に阻まれて猛暑ではありません。早朝釣りに行きましたが、風も涼しかったです。夜明けは、雲が赤く染まっていましたので、雨になるのかと期待しましたが、そう簡単には降りそうもありません・・。さて、今回は、「ワンショット:田舎の夏の海」part1をご覧下さい。<ワンショット:田舎の海part1>ここは、以前紹介した「土田の浜海水浴場」が見える場所です。小さな湾の右に砂浜が見えますが、あそこが海水浴場です。手前の白い建物は、荒磯旅館で宿泊も出来ます。日本海の夏は、ご覧のように湖みたいに静かです。アア~ッ!この風景を見ていたら、なんだか泳ぎたくなって来ましたッ!ヽ(^。^)ノ【ワンショット:田舎の夏の海part1>

  • 【 鯉と亀 】

    おはようございます!今日も、猛暑の一日となりそうです。外では、セミの声が大きく聞こえています。今回は、「鯉と亀」の写真をご覧頂きます。<①>昨日は、ある列車の写真を撮るべく撮影場所を探していると、小川で亀が甲羅干しをしているのが目に入りました。<②>こちらの堰では、鯉がのんびりと顔を出していました。な~んか、凄く長閑な風景です。ヽ(^。^)ノ<③>橋のたもとで写真を撮って居ると、鯉と亀が段々こちらへ集まって来ました・・。その数、鯉が5匹、亀がなんと15匹も居ました。これは、恐らく誰かがエサを与えているのではないでしょうか・・。(◎_◎;)<④>こちらでは、鯉が口を開けてパクパクしています。その横に亀がやって来て、これも何かを探しているような・・。<⑤>この亀ですが、あとで調べるとミドリガメでした。正式な名...【鯉と亀】

  • 【 ワンショット:蓮 part4 】

    おはようございます!前回は、沢山のヒマワリが咲いている写真を投稿しようと思ったのですが、残念ながらまだ満開とはなっていませんでした・・。その帰り、例の蓮池に寄ってみると、蓮の花がまだ沢山咲いていました。そこで、「ワンショット:蓮part4」を投稿することにしました。では、ご覧下さい。<ワンショット:蓮④>撮影時、朝陽は池に差しかけて間もないときでした。この花の周りは、陽が当たらず薄暗いのですが、ここだけはご覧のように美しい光を自ら発していました。撮影は、お椀の形をした花びらに焦点を充て、優雅な中にフンワリ感も出してみました。【ワンショット:蓮part4】

  • 【 アレッ!?ヒマワリが‥。】

    こんにちは!最近、知人と交わす言葉は、「今日も暑いですねェ~!」です。今年は、南米沖でエルニーニョ現象が発生し、世界各地で猛暑となっています。アメリカでは、気温が50℃の所もあったとか・・。皆さんも、熱中症にはくれぐれも注意して下さい。さて、今回は、「アレッ!?ヒマワリが・・。」と題して、この時期に写真を撮りに行く「野山嶽」のヒマワリ畑の様子をご覧頂きます。<①>先日早朝、ヒマワリの写真を撮ろうと、地元「野山嶽」に行って来ました。前回も、写真を撮ろうと出掛けたのですが、その時はまだ全然咲いていませんでした。さて、今回は、咲いているかなァ~・・。<②>アレ~ッ!?ヒマワリの姿が見えません・・。昨年の15日には、もう満開に近いヒマワリが咲いていたのですが・・。これは、一体どうしたことでしょう。(◎_◎;)<③...【アレッ!?ヒマワリが‥。】

  • 【 猛暑だ!海へ行こう! 】

    こんにちは!今日も、猛暑は続いています!(◎_◎;)午前2時に釣りに行きましたが、その頃は涼しい風も吹いて気持ち良かったのですが、6時前に朝陽が顔を覗かせると、段々暑くなり早々に釣りを止め帰宅しました。(#^^#)さて、今回は「猛暑だ!海へ行こう!」と題して、近くの海の写真を撮って来ましたのでご覧下さい。<①>ここは、自宅から車で10分くらい走った所にある小さな漁港です。撮影日は、小学校が夏休みに入る当日で、まだ子供たちは泳いでいませんでした・・。<②>ここの海は、遠浅で透明度も抜群です!海に入り水中メガネで海の底を見ると、キスやヒラメの子などが見えます。ヽ(^。^)ノ<③>この日は、天候も良くて海、空ともに青が凄く綺麗でした。ヽ(^。^)ノ<④>ここ最近は、高潮となって護岸近くまで波が寄せています。これ...【猛暑だ!海へ行こう!】

  • 【 写真教室参加<その2> 】

    こんにちは!今日も、強い日差しが照り続けています。早朝、山奥に写真を撮りに行った時は、結構涼しかったのですが、日中は相当の暑さです。午後は、家の中で過ごします。(#^^#)今回は、前回の続きで「写真教室参加」その2です。では、早速ご覧下さい。<①>今回は、主催者の方々が色んな被写体を考え、ご覧のような影絵をセットしてくれました。これは、カメラマンのパフォーマンスです。<②>モデルになって貰ったフランス人女性も、かなりの腕前と見ました。(◎_◎;)木の葉っぱの間から差す光を狙っていましたが、それがまた、フラメンコでも踊っているみたいで、ちょっと一枚パチリッ!<③>中庭に一輪の花が咲いていました。被写界深度を浅くして花にピントを合わせ、背景をボカシしてみました。<④>これは、遠近を念頭に入れ撮りました。天井の...【写真教室参加<その2>】

  • 【 写真教室参加<その1> 】

    こんにちは!今日は、梅雨も明けて猛暑となっています。家の中に居ても、凄く暑いです。(◎_◎;)こんな時は一雨欲しい所ですが、つい先日までは、早く梅雨が明けないかと催促していたのですが、なんともいい加減ですねェ~!<m(__)m>さて、今回は、昨日行われた市教育委員会文化スポーツ課主催の「写真教室」へ行き、写真を撮って来ましたのでご覧下さい。<①>写真教室は、9日行われる予定でしたが、大雨の為23日に変更になりました。予定されていたモデルさんの都合が付かなく、急遽フランスからのお客さんにモデルになって貰いました。ヽ(^。^)ノ<②>撮影場所は、地元石正美術館で行われました。写真教室参加者は、20名限定でしたが、皆さん和気あいあいで撮影会に臨みました。写真は、中世ヨーロッパ造りの回廊に置かれているベンチの飾り...【写真教室参加<その1>】

  • 【 神楽トレインと踏切 】

    こんにちは!昨日、こちらではやっと梅雨が明けました!今日は、朝から素晴らしい晴天となり、外ではセミが盛んに鳴いています。今日から本格的な夏の到来です!ヽ(^。^)ノさて、今回は、知人から情報で「神楽トレイン」を撮って来ましたので、これをご覧頂きます。<①>ここは、自宅から車で15分くらい走った所にある踏切です。今回は、「神楽トレイン」をここで撮りました。<②>先ずは、特急「まつかぜ」からパチリッ!ここで、一寸気になることがありました。この特急が来る前、踏切の警報音が鳴っているにもかかわらず、市内のハートマークを付けた弁当配達の軽ワゴン車が、警報を無視して突っ切って行きました。遮断機はまだ降りる前でしたが、大事故の元ですから是非止めて貰いたいです!<(`^´)><③>特急が過ぎ去って暫くすると、「神楽トレイ...【神楽トレインと踏切】

  • 【 ワンショット:蓮 part3 】

    こんにちは!今日は、早朝ちょっと雨が降ったようです。今は、雲が出ていますが雨の心配はありません。今日は、7月20日です。例年だと、この辺りで梅雨明けとなるのですが、まだまだ先のようです。(◎_◎;)さて、今回は、またまた「ワンショット:蓮」のpart3ご覧下さい。蓮の写真は、かなり撮っておりますので、もう暫くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。<m(__)m><ワンショット:蓮part3>今回も蓮の写真ですが、私は睡蓮や蓮の写真を何回撮っても飽きません。それは、見ているだけで凄く癒されるからです。蓮の花ですが、フンワリとお椀のような花びらと黄色いハチスと雄しべからなっています。この美しい花も、時期が過ぎれば花びらは落ち、黄色いハチスも枯れて茶色になります。そして、種も池に落ちて、残ったのは穴の開いた...【ワンショット:蓮part3】

  • 【 ワンショット:雨上がりの朝 】

    おはようございます!昨日は、夜釣りに行きましたが、釣果は大したことありませんでした。ですから、今日の釣りは休みです・・。前回は蓮が続いたので、今回は雨上がりの朝の風景をご覧頂きます。<ワンショット:雨上がりの朝>ここは、いつも出掛ける蓮池の近くです。この日は、早朝雨が降り、朝陽が登る頃には止みました。蓮の花を撮っていると、山の奥から朝陽に照らされて水蒸気が立ち上がっているのが見えました。これは、いい被写体だと早速シャッターを切りました。ヽ(^。^)ノ【ワンショット:雨上がりの朝】

  • 【 ワンショット:蓮 part2 】

    おはようございます!今日は、「ワンショット:蓮part2」を投稿します。近年の写真の撮り方は、デジカメの進歩により、色んな技法で簡単に出来ます。前回は、「多重露出」を紹介しましたが、さて今回はどんな写真が出て来るでしょうか。では、ご覧下さい。<リアリティ(現実):その1>さて、皆さんは、この写真をどう思われますか・・。これは、多重露出で撮影したものではありません。二つの蓮の花は、一本の茎から出ているように見えますが・・。答えは、写真右下に。(#^^#)答え:これは、茎がそれぞれ一本づつあって、重なっている所を撮りました。<リアリティ(現実):その2>さて、こちらはどうでしょう・・。これは、正にリアリティ、つまり現実です。写真は、昨年撮った蓮の花ですが、これは実物の双子の蓮の花です。このような双子の花は、わ...【ワンショット:蓮part2】

  • 【 ワンショット:蓮 part1 】

    おはようございます!昨日は、まるで梅雨が明けたみたいな晴天となりました。でも、凄く蒸し暑かったです。今日もまた、天気の良い一日になりそうです。さて、今回は「ワンショット:蓮part1」と題して、一枚のみの写真を投稿します。では、ご覧下さい。<ワンショット:蓮part1>ワンショットとは、1人又は一つの物を画面の中心に捉えて撮影したショットです。この蓮の撮影場所は、いつも通っている山中の蓮池です。今回は、「多重露出」と言う撮影方法で挑戦してみました。「多重露出」とは、1コマの中に2枚以上の画像を写し込む技法のことです。投稿写真は、2枚の写真を1コマに写し込みましたが、早朝の僅かな光が蓮の花に降り注ぐ様子が伺えて、いい感じのワンショットが撮れました。このような技法も、面白ですねェ~!ヽ(^。^)ノ【ワンショット:蓮part1】

  • 【 蓮の花は、優雅です。 】

    こんにちは!梅雨は、まだまだ明けそうにありませんねェ~!例年だと、大体20日前後には明けるのですが、今年はどうなんでしょうか・・。北陸地方では、線状降水帯が発生し大雨が降り続いたそうですが、どうか気を付けて下さい。さて、今回は、今再々通っている蓮池の様子を投稿します。先日まで、蓮池はまだ蕾状態でしたが、徐々に開花して来ました。では、ご覧下さい。<①>ハイッ!やっと待望の蓮の花が開花しました。この花を見ると、仏の花と言われるように実に優雅で癒されます。背景の葉っぱが、花を一層引き立ててくれました。ヽ(^。^)ノ<②>この蓮池には、いろんな昆虫がやって来ます。右のハチは、トラマルハナバチのようです。このあと、蜜を求めて花びらの中に潜り込んで行きました。(◎_◎;)<③>こちらでは、折角花開いたのに、なぜか池に...【蓮の花は、優雅です。】

  • 【 朝陽とアジサイ 】

    こんにちは!今回の大雨は、北部九州に甚大な被害を引き起こしました。テレビで放映される被害の状況を見る度に、今年で40年目を迎える昭和58年の山陰西部豪雨災害を思い出します。災害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。さて、今回は、「朝陽とアジサイ」と題して、朝陽によってアジサイが如何に引き立てられるかをご覧下さい。<①>先ずは、この写真からご覧下さい。木々の間から一条の朝陽が差し込み、まるでアジサイにスポットライトを充てたようです。<②>これは、周りを木々に囲まれているアジサイです。ここは、まだ日差しが届いていないようでした・・。<③>こちらでは、朝陽が存分に降り注いでいました。真花の手毬も、間もなく花開くことでしょう。ヽ(^。^)ノ<④>沢山の葉っぱの奥で、朝陽を受けたアジサイを見つけました。こ...【朝陽とアジサイ】

  • 【 雨の中のフウラン(風蘭) 】

    おはようございます!わが県東部では、大雨により避難指示が出ている地域があります。道路の冠水、住宅への浸水、土砂崩れなどかなり被害が出ました。私の所は、それほど強い雨は降りませんでしたが、この雨、12日の水曜日までは要注意とのことです。皆さんも、十分気を付けて下さい。さて、今回は、「フウラン(風蘭)」を撮りましたので、ご覧下さい。<①>フウラン(風蘭):日本原産のラン科の植物の一つで着生植物です。このフウラン、自生では絶滅危惧種に指定されているそうです。<②>このフウランには、花の下部から筒状に伸びる器官があり、先端には蜜が入っていて花粉媒介動物を誘うです。フウランですが、かなりいい匂いがするそうで、雨が止んだら一寸嗅いでみます。さて、どんな匂いがするのでしょう・・。(#^^#)<③>蕾の先端には、雨粒が残...【雨の中のフウラン(風蘭)】

  • 【 蓮の花が咲き始めました! 】

    こんにちは!わが県東部では、線状降水帯が発生し、すでに避難指示が出た地域がかなりあります。こちら県西部は、今の所雨は降って居ませんが、東部では厳重な警戒が必要です。大きな被害が出ないよう祈るばかりです。さて、今回は、「蓮の花が咲き始めました!」と題して、いつも通っている蓮池の様子をご覧頂きます。<①>待ち焦がれていた蓮の花が、やっと咲き始めました。中には、もう満開を過ぎた花もあるようですが、でもこれからが見ごろです。<②>目の前の花は、これから花びらが開くようです。後方にも蕾が沢山あるので、今後が楽しみです。ヽ(^。^)ノ<③>この蓮池には、シオカラトンボがかなり居ます。じっと待っていると、このように蕾にも止まります。な~ンか、長閑でいいですねェ~!ヽ(^。^)ノ<④>ここには、ご覧のようにキイトトンボも...【蓮の花が咲き始めました!】

  • 【 この黄色い花、ホントに紫陽花!?】

    こんにちは!今日は、朝から雨となっています。先ほどまで、一寸濃い雨が降っていましたが、今は小雨に変わりました。梅雨は、まだまだ続きそうですが、梅雨明けはいつ頃になるのでしょうか・・。さて、今回は、「この黄色い花、ホントに紫陽花!?」と題して投稿します。先日、雨上がりの山奥に行った帰り、近くの紫陽花が咲いている所へ行き写真を撮って来ました。あとで、ジックリ見ると、そこには黄色の紫陽花(だと思うのですが・・。)が写っていました。(◎_◎;)黄色の紫陽花は、見た事なかったので色々調べましたが、ハッキリとした解答は出ませんでした・・。ご存知の方は、是非教えて下さい。<m(__)m>では、その黄色い紫陽花(?)をご覧下さい。<①>これが、黄色い紫陽花(?)です。ガクアジサイのようですが、萼(ガク)が黄色で下向きです...【この黄色い花、ホントに紫陽花!?】

  • 【 蓮池初見参 】

    おはようございます!今日は、「蓮池初見参」と題して、今年初めて蓮池の様子を見に行った時の写真を紹介します。例年でしたら、7月に入ってから蓮を撮りに行くのですが、今年はちょっと早目に出掛けました。さて、蓮は、もう咲いていたでしょうか・・。では、ご覧下さい。<①>今年初の蓮池では、ご覧のように蓮はまだ一輪しか咲いていませんでした・・。あと一週間もすれば、あちらこちらで開花が見れるでしょうから、また出直します。<②>蓮池の中を何かいい被写体はないかと探していると、蓮の葉っぱに包まれた白い泡状のものを見つけました。これは、恐らくモリアオガエルの卵だと思います。数日すると、中からオタマジャクシが池の中に落ちて行くことでしょう。その時の様子を撮りたいですが、ウ~んッ!一寸無理かなァ~・・。(◎_◎;)<③>蓮池の周り...【蓮池初見参】

  • 【 ハナショウブを撮る 】

    おはようございます!今日は、午後から雨模様です・・。これから一週間は、梅雨らしい雨が降るみたいですが、大体これからが梅雨本番です。どうか、災害が起こらない程度で願いたいです。さて、今回は、この時期紫陽花とよく目にするハナショウブを紹介します。ハナショウブは、アヤメ科で別名「ハナアヤメ」と言います。その種類は、色、形、花びらの枚数等で分別すると、なんと5000種類もあるとか・・。ですから、間違ったらいけませんので、ここでは名前は入れません。(#^^#)では、ご覧下さい。<①>この大きなハナショウブは、花びらが半透明の珍しい花です。フンワリとして、優しい感じが凄くいいです。<②>このハナショウブ園では、毎年のように写真を撮らせて貰っています。管理は、おばあちゃん一人です。この日も、草取りに専念していましたが、...【ハナショウブを撮る】

  • 【 雨上がりの紫陽花 】

    おはようございます!今日は、「雨上がりの紫陽花」を投稿します。この紫陽花は、釣りに行く小さな港の側で見つけていたのですが、雨上がりの朝早速撮りに行きました。紫陽花は、梅雨の花ですから雨とは凄くマッチします。今回は、結構いい写真が撮れたのではないかと、自負しています。(#^^#)では、早速ご覧下さい。<①>雨が上がって、雲の切れ間から僅かに陽がさして来ました。これは、グッドタイミングとばかりにシャッターを切りましたが、納得の行く一枚となりました。ヽ(^。^)ノ<②>紫陽花をよ~く見ると、真花が咲いていました。紫陽花は、花のように見えるのは実は装飾花と言って、本当の花ではありません。花びらに見える部分は、萼(ガク)なのです。<③>こちらは、これから段々色付き、萼(ガク)も大きくなって行きます。<④>クモの巣が...【雨上がりの紫陽花】

  • 【 田んぼと神楽トレイン 】

    おはようございます!今日のこちらの天気は、曇りです。雨は、降らないと思いますが・・。来週からは、梅雨らしい日々が続きそうです。さて、今回は、5月中旬に撮った「田んぼと神楽トレイン」を投稿します。田植えが終わった田んぼの脇を「神楽トレイン」が通って行きます。のんびりとした田舎の風景をご覧下さい。<①>ここは、自宅から10分ほどの田んぼです。すでに田植えが終わっていました。まずは、上りの「特急おき」からパチリッ!<②>続いて、下りの普通列車です。1両のみですが、な~ンか郷愁を誘う風景です。<③>暫くすると、「神楽トレイン」がやって来ました。緑の木々の中を黄色い車体がひと際目に付きます。ヽ(^。^)ノ<④>列車を流し撮りにし、背景と前面をボカシしました。もう少しスローシャッターでも良かったかも・・。(◎_◎;)...【田んぼと神楽トレイン】

  • 【 紫陽花とクモの巣と雨粒、そして朝陽 】

    おはようございます!今日もまた、朝から素晴らしい青空となっています。気温も、日中は30℃以上となるようです。熱中症には、お互いくれぐれも気を付けてましょう。さて、今回は、「紫陽花とクモの巣と雨粒、そして朝陽」と、なんとも長いタイトルとなりました。(#^^#)写真は、一部以前にも紹介したことありますが、今年の写真と共にご覧下さい。<①>2016年6月撮影この写真は、7年前に撮った写真です。紫陽花の上にクモの巣があり、そこに雨粒が留まっていました。朝陽がここに差し込むと、いい写真が撮れるのでは・・とジッと待ち、ご覧のように夢のような写真が撮れました!この写真は、市のコンテストでも受賞しました。ヽ(^。^)ノ<②>2022年6月撮影これは、昨年に撮ったものですが、タイトルは「地上の銀河」としました。この写真も、...【紫陽花とクモの巣と雨粒、そして朝陽】

  • 【 紫陽花を撮る! 】

    おはようございます!今日は、朝から晴れとなり、気温も上昇して28℃となるそうです。でも、この時間は、ひんやりとして気持ちのいい朝です。ヽ(^。^)ノさて、今回は、「紫陽花を撮る!」です。紫陽花を撮る方法は色々ありますが、私はこのように撮りました。では、ご覧下さい。<①>先ずは、この紫陽花です。額が開き始め、これから青色になろうとする幼い紫陽花です。朝陽が差し、背景が薄暗い紫陽花を探して撮りました。<➁>この紫陽花の所には、まだ朝陽は差して居ませんが、淡いピンクのフンワリ感を狙ってシャッターを切りました。<③>写真は、大輪の青紫陽花です。最初は、大輪全体を撮ったのですが、雨上がりの朝の様子を出す為このように撮りました。<④>これは、前後のボケと背景の暗い所を狙ってシャッターを切りました。暗がりに浮かぶ純白の...【紫陽花を撮る!】

  • 【 睡蓮の咲く頃 】

    おはようございます!今日も、上空は雲に覆われています。雨は、今の所大丈夫なようですが、天気が不安定な状態とのことで、突風や落雷などがあるかも知れないそうです。ちょっと、気を付けたいです。(◎_◎;)さて、今日は、「睡蓮の咲く頃」と題して、いつも睡蓮を撮らせて貰っている「睡蓮寺」にお邪魔した時の写真をご覧頂きます。<①>ここ「睡蓮寺」では、今年もまた睡蓮の花が見事に咲いて来ました。睡蓮池では、徐々に葉が広がりを見せこれからが楽しみです。<②>一寸、よ~くご覧下さい。左側の花は、蕾から今まさに開こうとしています。これから、右側の花のように咲いて行くのでしょう。ヽ(^。^)ノ<③>この睡蓮池には、濃いピンクと薄いピンクと白色の花が咲いています。睡蓮の花言葉に「純白」がありますが、正にその通りです。<④>この花は...【睡蓮の咲く頃】

  • 【 6月は、紫陽花の季節 】

    おはようございます!今日の空は、どんよりとした天気となっています。な~んか、今にも雨が降りそうな模様です。もうとっくに梅雨に入っていますが、まとまった雨はまだ降って居ません。でも、こちらでは、大体7月20日前後に大雨となりますので、まだまだ油断はなりません・・。(◎_◎;)さて、今回は、「6月は、紫陽花の季節」と題して先日撮っ紫陽花をご覧下さい。<6月は、紫陽花の季節>ここは、毎年紫陽花の写真を撮る近所です。今年は、周りの紫陽花はすでに咲いていましたが、この場所はなぜか遅かったです・・。朝陽が紫陽花に差すのを薮蚊を気にしつつ待って、これを撮りました。ここには、薄いピンクや白、そして青色の紫陽花があって、それぞれいい味わいを持っています。今回は、薄いピンク色の紫陽花を一枚のみ投稿しました。後日、他の色の紫陽...【6月は、紫陽花の季節】

  • 【 神楽トレイン:新撮影場所 】

    こんにちは!今日は、夜中から釣りをして夜明けを迎えましたが、雲が出てスッキリしない天気でした。予報では、11時頃から雨となっていましたが、やはり降って来ました・・。今後の気象情報では、梅雨前線がまた活発となり、大雨が降るそうです。特に太平洋側に住んで居られる方は、十分注意して下さい。さて、今回は、「神楽トレイン:新撮影場所」と題して、初めての場所から列車を撮ってみましたので、ご覧下さい。<①>ここは、隣りの市の国道9号と山陰線と日本海が見える場所です。以前から、一度は撮ってみたいと思っていた場所です。<②>先ずは、下りの「特急おき」からパチリッ!ンッ!?アア~!目の前に電線が・・。(◎_◎;)これは、一寸どうしようもありませんね!<③>暫くすると、上りの「神楽トレイン」がやって来ました。この電線ですが、あ...【神楽トレイン:新撮影場所】

  • 【 四月にサーフィン・・!?。】

    こんにちは!今日は、4月下旬に撮っておいた写真を紹介します。これは、「神楽トレイン」を撮っている最中に見つけたある風景です。投稿しなければと思いつつ、忘れていました。(#^^#)では、ご覧下さい。<①>ここは、石見海岸です。この日は、「神楽トレイン」を撮るべく、ここで待機していました。暫く、海を見ているとなにか黒いものが浮かんでおり、望遠レンズで拡大してみると・・。<②>ハイッ!ご覧下さい。4月のまだ冷たい海だと言うのに、サーフィンをしている人が居ました・・。(◎_◎;)この人、中々波乗りが上手いようで、スイスイと波に乗っていました。<③>さてッ!この人は、どうでしょうか・・。上手く波に乗れるかな・・・。<④>オオッ!波を捉えたようです。サーフボードの上に乗って進んでいます。ヽ(^。^)ノ<⑤>ボードで波...【四月にサーフィン・・!?。】

  • 【 鮎釣りシーズン到来 】

    こんにちは!今日は、台風の影響により、梅雨前線が刺激されこちらでは早朝から雨が降っています。この梅雨前線ですが、所によっては線状降水帯が発生し、土砂災害が起こる可能性大とのこです。警報などが発せられている地域の方は、十分気を付けて下さい。さて、今回は、「鮎釣りシーズン到来」と題して、近くの川で見かけた風景をご覧下さい。<鮎釣りシーズン到来>ここは、三隅川です。睡蓮を撮りに行く途中で、鮎釣りをしている姿が目に入りましたので、一寸撮ってみました。鮎釣りは、最近友釣りと言って鮎を仕掛けに付けて流し、他の鮎が縄張りに入って来た鮎(仕掛けの鮎)を追っ払う際、仕掛けに引っかかって釣る方法がよく使われます。さて、写真の釣り人さんは、上手く釣れたでしょうか・・。【鮎釣りシーズン到来】

  • 【 棚田の夕景<続編> 】

    おはようございます!今日は、台風の影響かも知れませんが、梅雨前線が刺激されて雨となっています。台風の北上に伴って、大雨や洪水が発生するかも知れないと予報が出ていました。皆さんも、どうか気を付けて下さい。さて、今回は、「棚田の夕景」の続編を投稿します。本当は、もっと早く載せる予定でしたが、色々あってちょっと遅れてしまいました。では、ご覧下さい。<①>午後6時過ぎ、再び青く染まる棚田を求めて出掛けました。この日は、ご覧のように農家の方が遅くまで代搔きをしていました。<➁>夕陽が、水平線の彼方に沈みこれから棚田が青く染まります。<③>ハイッ!段々棚田が青くなって来ました。サア~!もっと青く染ります!<④>ウ~んッ!棚田が青く反射しています!ヽ(^。^)ノもう少し、もう少し青く染まると思うのですが・・。<⑤>ア~...【棚田の夕景<続編>】

  • 【 今年初の大物をゲット! 】

    おはようございます!今日は、「今年初の大物ゲット!」と、題して「あるもの」を釣り上げた記事を紹介します。さて、「あるもの」とは、なんでしょうか・・。では、ご覧下さい。<今年初の大物ゲット!>ハイッ!「あるもの」とは、写真に写っています。これは、「アオリイカ」と言います。食用のイカの中で、もっとも美味しいと言われています。このイカの大きさは、隣りにビールのロング缶(17cm)を置いてみましたが、いかに大きいかがお判りになると思います。昨日、午前1時半に地元の漁港へ出掛け、餌となる子アジをまず釣って準備しました。そして、朝が来て午前9時半、仕掛けのウキが見当たらないので、もしかして・・と、ゆっくり竿を持ち上げラインを巻くと、海の底に仕掛けが引っかかったような重さでした。ンッ!?なんか変だなァ~・・と、思いつつ...【今年初の大物をゲット!】

  • 【 バンザイ!写真展入賞しました。 】

    おはようございます!今日は、雨模様で鬱陶しいですが、でも私の心は晴々しています。ヽ(^。^)ノそれは・・。昨日釣りから帰ると、家内が「おめでとう!」と言います。最初は、なんの事か判りませんでした・・。すると、家内は一枚のはがきを出しました。よく見ると、それは「第16回しまね写真展入賞」の通知でした。ヤッター!ヽ(^。^)ノこの写真展には、二度目の挑戦です。一度目は、秀作でしたが、今回は「しまね写真賞」です。これは、大賞、優秀賞に続く三番目の賞ですが、とにかく入賞ですからこれほど嬉しいことはありません!これを期に、来年もまた頑張って挑戦します。<m(__)m>では、その受賞写真をご覧下さい。<夢幻桜>この写真は、3月下旬に撮った「井川の一本桜」です。この一本桜は、水田に映る姿が凄く美しいことで、多くのカメラ...【バンザイ!写真展入賞しました。】

  • 【 海岸線を走る瑞風 】

    おはようございます!今日は、朝から雨となっています。5月も、GWが終わり中旬となりますが、今年はなぜかいつまでも肌寒い日が続いています。皆さんも、体調の管理には十分気を付けて下さい。さて、今回は「海岸線を走る瑞風」を紹介します。本当は、「棚田の夕景:続編」を載せる予定でしたが、瑞風の写真がお蔵入りとなりそうでしたので、こちらを先に投稿します。では、田舎の海岸線を走る瑞風をご覧下さい。<①>ここは、折居海岸です。JR西日本の山陰本線が、海岸線を通っています。その隣りには、国道9号があります。ここは、海の色が物凄く綺麗です。ヽ(^。^)ノ<②>先ずは、特急「まつかぜ」をパチリッ!車両は2両のみですが、これでも立派な特急です。<③>定刻通り、瑞風がやって来ました。9号線を走る車にヒヤヒヤしながら、シャッターを切...【海岸線を走る瑞風】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、写心さんをフォローしませんか?

ハンドル名
写心さん
ブログタイトル
ブルースカイⅢのブログ
フォロー
ブルースカイⅢのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用