ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
傘買いましたの巻
こんばんは〜!昨日は靴を買ったという記事を書きました。今日は靴と一緒に買った傘の話をしてまいりやす。傘は基本折りたたみ主義。そして軽くて小さいもの。バックパックに入れられて場所を取らないもの。今までこんな感じで傘を購入していたので何年間か使っていると骨が
2022/03/31 18:12
通勤靴、買って来ましたの巻
こんばんは〜!突然ですが・・・昨日、靴と傘を買って来ました。傘は前から買わないとと思っていて目星を付けていたものがあったんですけども靴はちょっと想定外でした。本来ならば長靴を買わねばならないところでしたが靴の緊急事態宣言になってしまいました。昨日は珍しく
2022/03/30 18:26
山下公園の枝垂れ桜見物の巻
おはようございます。今日は夜から雨が降る予報が出ています。会社の本社にも行かなくてはならないしその後実家にも行かなくてはならないし微妙に忙しくなりそうな日になりました。この前の日曜日に山下公園の枝垂れ桜を見に行った時のことを書こうと思います。午後から天気
2022/03/29 07:42
無患子念珠修理しましたの巻
おはようございます☀️今日はこれからお仕事です。部屋から窓越しに外を見ると青空で良い天気。こんな時に仕事なんてと思ってしまいます。元気に満開の桜の花でも撮りに行きたいな! ちょっと前になりますが会社で念珠の糸が切れてしまいました。 これは母が自らどこかの
2022/03/28 08:03
城山カタクリの里にリベンジして来ましたの巻
おはようございます☀️あちこちで桜開花のニュースが飛び交っています。が私たち夫婦はそれに逆行するかのように城山カタクリの里へ行って来ました。城山カタクリの里へは3月12日の開園日に行きましたがまだほとんど咲いておらず今回が今年2回目、 つまりリベンジというこ
2022/03/27 07:51
水戸偕楽園に行って来ましたの巻④
こんばんは〜!今朝の記事の続きになりますね。 偕楽園を出てから向かった先は地元のスーパー。我が夫婦は地方に行った時のお土産を地元のスーパーで買うことが少なくありません。そこにしかないものが売っている率が高いんです。今回は2軒ダイブしてみました。1軒目はあま
2022/03/26 19:06
水戸偕楽園に行って来ましたの巻③
おはようございます昨日とは打って変わっての曇り空。今にも泣き出しそうな空模様です。この前の記事の続きです。好文亭の襖絵を観ながら回廊をぐるぐると歩いていると 至る所にこんな看板があるのに気がつきます。板張りの床なのでトゲ注意ってやつです。剣道をやっていた
2022/03/26 07:50
水戸偕楽園に行って来ましたの巻②
こんばんは〜!ロケットマンがまたミサイルを発射したみたいですね。今度は竜飛岬の近くに落下したとか?ロシアの戦争と同時進行で動くことないのにと思うのは私だけでしょうか?どちらにしても第三次世界大戦だけは勘弁ですね。 昨日の記事は烈公梅のところで止まりました
2022/03/24 18:35
水戸偕楽園に行って来ましたの巻①
こんにちは〜!今日じゃなくて良かったね〜。とニュースを見ながら言いました。テレビの向こうでは水戸の偕楽園が一面銀世界になっていて お客さんが入りが減ってしまっていることを伝えていました。我々が行ったのは一昨日の日曜日。天気も良く暖かで行楽日和でした。毎年
2022/03/22 17:08
パン屋さんハシゴの後にお墓参りの巻
こんにちは〜!今日は気温が中々上がらないですね〜!そんな中朝から盆栽の植え替えをやりました。去年もやっているので今年の植え替えは打ち止めかな?明日は雪が降るの降らないのとワイドショーで言っています。同時に桜の開花を知らせる中継もやっていたりで今年は桜の花
2022/03/21 16:29
とんかつ和幸でお祝いの巻
こんばんは〜!昨日はグッと冷えましたが今日はまた春の陽気に戻りつつありましたね。 昨日、会社の仕事もひと段落し来年度に向けてのケジメもつけられそうな気持ちにもなったので 自分的な打ち上げということでとんかつ和幸に行って来ました。もしかしたら理由はどうでも
2022/03/19 18:39
マンション生活の性の巻
こんばんは〜!最近は春の陽気に包まれていますが明日は寒くなって一日中冷たい雨となりそうです。ほとんど天気予報みたいな文句になってしまいました。しかしこの通りみたいで明日の最高気温は10℃。今日との温度差は−9℃らしいですぞ!ベランダの盆栽たちも次々と新芽を出
2022/03/17 18:51
金の値段は?の巻
こんばんは〜!21日を期限としたまん延防止が2ヶ月ぶりに解除となるようですね。感染者数は減少してはいますが一定の数で横ばい状態。経済も回さないといけないしやむを得ない決断だったのでしょうか?そいえば・・・先日大奥の誕生日プレゼントにペアウオッチを買った記事を
2022/03/16 19:46
ざんねんなカタクリの里の巻
こんばんは〜!夕方になって風が強くなって来ました。今日は早朝から仕事に行ってお昼の3時頃に帰って来ました。一旦座ってしまうとダラダラしてしまうのが分かっていたのでそのまま盆栽の植え替えとベランダを整理しました。4月に入ってからマンションの外壁塗装があるので
2022/03/13 19:36
大奥の誕生日プレゼントの巻
おはようございます!昨日、新年度の人事異動の内示が出ました。私が異動かと思いきやベテラン2人が動くというなんとも無茶なことをする会社!入社してまだ半年しか経っていないのにこれからどうしよっか???仕事量が一気に増えました。まぁ、失敗しながら前に進むしかない
2022/03/12 06:32
金の梅干し買って来ましたの巻
こんばんは〜! ようやく春らしい陽気になりベランダの盆栽にも芽吹きが見られるようになって来ました。 この冬はハンドクリームを塗る機会がとても多くて無印のを使い切りました。同じものが店頭でもネットでも在庫切れになっているのでこれの半額くらいのものを購入して
2022/03/10 19:12
西新井大師に行って来ましたの巻②
こんばんは〜!風呂から上がってサッパリとイイ気持ちです。一度は辞めようかと思っていた転職先もどうにかこうにか人間関係が修復されてきてイイ感じになって来ました。家に帰ってからの愚痴が無くなったことは私にも大奥にも精神上良いことでまず、ご飯を美味しく食べられ
2022/03/08 19:46
西新井大師に行って来ましたの巻
こんばんは〜!花粉・・・来てますね・・・私は市販薬の漢方で花粉対策をしています。これだと眠くならないし体もだるくならないし仕事になんら影響がないんです。小青龍湯ってやつなんですが私の強い味方です!昨日は朝から息子の会社まで行って野暮用を済ませた後大奥側の
2022/03/07 19:52
教えたくないけど教えずにはいられないお店の巻
おはようございます。休みの日でも起床時間は会社があるときとなんら変わりの無い夫婦です。今日も4時半に目が覚めて布団を押し入れにぶち込みました!これから朝ごはんを食べてからお墓参りに行ってこようかと思ってます。この前雛祭り用で買ってきた桃の花を持ってね。先日
2022/03/06 06:43
健康診断に行って来ましたの巻
こんばんは〜!今日は暖かでしたけど風が強くて冷たく感じたのは私だけでしょうかねぇ?昨日の記事で書いた通りに朝も早よから健康診断に行って来ました。初めて行くところは私は方向音痴なのでかなりの余裕を持って行くことにしています。もちろん今日も例外ではありません
2022/03/05 19:57
加湿器新旧交代の日の巻
こんばんは〜!やっと私の1週間が終わりました。 でも明日は健康診断で新宿まで行かねばなりません。横浜の方でもできると有難かったのですが中々思うようにはいかないものです。先日三浦大根を買ってきて前回よりも時間をかけて煮込んでくれました。50分くらい火にかけてい
2022/03/04 18:54
苦手克服プロジェクト続いていますの巻
こんばんは〜!ちょっと前になりますが苦手克服プロジェクトの記事を書きました。それからずっと実行しておりますです。で、梅干しを買いに行きましたよ。こんなにいっぱい種類があるんですねぇ。私ははちみつ梅限定なんですけどもそれも何種類かありました。しかも・・・私
2022/03/03 20:02
湯河原梅林で車に缶詰の巻②
こんばんは〜!今日は早速前回の続きから行きますね。湯河原梅林からの復路についたところからです。ご覧のように空は海と同じく紺碧に近い色。これを車窓からゆっくり眺めながら走行?しました。走行といっても殆ど動きません。なのでこのように写真なんかを撮れるわけです
2022/03/02 19:09
湯河原梅林で車に缶詰の巻
こんばんは〜!朝晩こそはまだ冷えますが昼間は暖かくなる日が続いていますね。この前の土曜日に湯河原梅林に行って来ました。思いついたのが遅かったので出発時刻は10時半。それでも次の日が休みだからということで帰りは少しぐらい遅くなってもと楽々気分でナビをセットし
2022/03/01 20:46
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、weedさんをフォローしませんか?