chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浮世絵の女形のように

    昨日の写真と同じ日の撮影のものです。このポーズは、昨日の浮世絵の赤い着物の女形に、少し似ていると思いました。上半身を後ろに傾け、腕を伸ばして体を支えています。体が後ろへ傾くので、バランス上、首は前方へ傾きます。似てますよね。江戸の浮世絵では、こういうふうに首を下げてる女性は、少なくないのです。(江戸後期はそうでもないかも)いつも下を向いてるような、相手、特に見知らぬ男と顔を見合わせないように、とい...

  • 老木。今年みた浮世絵

    次の写真は、極端な逆光だったのを手間をかけて補正したものです。左上に斜めに緑色の支柱のようなものが伸びていますが、由緒のある老木を支えるためのものと思います。私もだんだん老木のようになりつつありますが、支えてくれる人や物があると良いですね。さて浮世絵の話。色子などを描いた浮世絵といえば、以前は枕絵が探しやすかったわけですが、今年はそうでない絵を、鈴木春信の時代の絵で、いくつも見つけました。礒田湖龍...

  • 2003年ふりかえり(2)

    今年をふりかえってみるとこの分野では、いわゆるLGBT法とか、切らずに済むような最高裁の判決などがありましたが、政治問題ですからね、日本の政治の際限のない劣化状況のことを考えると、なんといいますか……、もともと政治とは期待してはいけないものだと教わったことがあります。最高裁判決については、その問題を、だいぶ前に「ちょん切った人たち」でパロディ的に書いたころ(2017)から、テーマにはなっていあわけです。今年は...

  • 今年の夢をふりかえる

    今年の(2023年の)このブログをふりかえってみると、今年の初めごろは「夢」のテーマがいくつかありました。その日に見た夢のことを、書いてみたのですが、その後はあまり続きませんでした。夢を見ながら、これは夢だろうと思うことがあったり、ピンチにおちいって大変だというとき、目がさめることがあります。それが夜中のことなら、また寝てしまって忘れてしまうのですが、起床時刻に近いときは、そのまま起きて、すぐに夢のス...

  • 空を見上げて

    前回につづいて、2枚の写真を重ねた画像。大きさを合わせて重ねたあとは、頚のあたりにボカシを入れただけですね。このままでも面白い絵になってると思いました。手前の首のない写真のほうは、セルフタイマーの設定ミス(普通10秒のところ3秒になってしまった)のような感じです。こういうのは同じ日の写真を重ねるという原則通りです。そろそろ今年をふりかえっての「じゅうだいニュース」を考えなければならない時期になりまし...

  • 写真接続、上と下

    またやってみました、頭切れ写真。ですが今回はなんとなく出来が良くなかったので、カーツーン化処理。薄い色合いになって良くなりました。(肌の色が合ってなかったようですね。顔がオークル系、首から下はピンク系だったのがよくなかったようです)ひざを着けたのと、体育すわりと、2枚撮ったのですが、明るすぎるのと暗すぎるのと、どちらもイマイチでした。ソフトで明るさ調整のときに、彩度が強まることがあって、色合が変わ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hatokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hatokoさん
ブログタイトル
鳩ぴあの
フォロー
鳩ぴあの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用