早朝は比較的過ごしやすい気候の山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、今日も元気よく早朝散歩に出かけました。 クン活中のひよりちゃん。 葉っぱの緑色がと…
「種」や「個々」の動物たちを学ぶ日々。「思いやりある保全」(Compassionate Conservation)の普及活動。
「個々の人が異なった種類の動物たちを尊重するか、無視するか、それとも傷つけるかは、その人が子供の時にどんな環境で育ったかによって、大幅に違ってきます」(ジェーン・グドール)。 「もし動物についての知識を得ることによって、動物を尊重し動物の福祉を気遣うようになるなら、その逆も、また真実であるといえます」(マーク・べコフ)。
貴重な晴れ間なので、朝から庭掃除や洗濯物に忙しくしていました。 今日の洗濯物(乾いて取り入れたものだけ)。 洗濯に使う洗剤は、植物性廃食油のリサイクル石鹸で…
曇天の一日が続き、大量の洗濯物が乾かず、干す場所が不足して困っています イヌと保護シカたちは、今日も元気に過ごし、日中は室内でゆったりとした時間を楽しんでいま…
しとしとと継続的に雨が降っているので、気温が15度まで下がり肌寒い1日です。 保護シカたちは室内で過ごしていましたが、ゴソゴソしている時間も多く、わたしはみん…
急に冬の空気になった山里です。 電気ストーブを出したり、冬布団の準備をしたりして、凍える冬に備えようと思います。 水道管の漏れは、昨日になんとか修理できて、一…
クマを殺しても人間との衝突は減らない?(ビクトリア大学・ブリティッシュコロンビア大学研究報告)
同居人のKは、以前から気になっていた水道の水漏れ箇所の確認を行うと言い出し、選挙投票を終えた後、その作業に取り掛かりました。 雨が降らない夏の間でも、地面が湿…
動物病院にイヌのひよりちゃん(♀11歳)の発作の薬をもらいに行く日でした。 ひよりちゃんも一緒に病院へ行き、爪切りをしてもらいました。 「今日はね、病院なんだ…
朝は曇り空でひんやりしていましたが、午後からは日差しが差してきて心地よくなった山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)。心地良さそうにお昼寝です。 保護シ…
両親がお米を取りに家に来ました。わたしはとても久しぶりに会いました。 両親の対応はいつも同居人Kにお願いしていたのですが、両親がわたしの顔を見たいというので、…
昨日はPONOPONO講座の最終課題のレポート作成をしていて、今日は友だちにお米を配達し、その後にドングリ拾いに行きました。明日は、父親たちがお米を家に取りに…
いつものようにイヌや保護シカたちのお世話をしていると、駐車場から「ともちゃ~ん!」という女性の声が聞こえてきました。 「ともちゃ~ん!おばちゃんだよ~」と聞こ…
今日の気温は20度を下回ったので、急に冬が近づいたように感じました。 まだ暖房は必要ないですが、ぼちぼち冬支度をしないといけないなと思います。 庭のキンモクセ…
曇り空で午後から雨が降ってきたので、今日も静かな1日でした。 イヌと保護シカたちは日中、室内でゆっくり過ごし、夕方になるとみんなゴソゴソと動き始めました。 み…
雨が降り静かな1日をすごしていました。 スヤスヤお休みの保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)。 私は数年前からシンプルな暮らしを目指し、使用する生活品を厳選す…
今日は朝から友人と電話で話していると、庭からルリセンチコガネ(フンコロガシ)が室内に飛んできました。 そのルリセンチコガネにイヌのひよりちゃん(♀11歳)が気…
野生のシカによる人との事故が発生しているため、シカとの事故を防ぐ手助けになるようなものがあればいいなと思いWDIの記事を書いてみました。 シカは通常、穏やかで…
今日もキンモクセイの花の香りが漂うお家で、イヌと保護シカたちとゆったりすごしていました。 明日には、シカと人との事故について記事を書きたいので、いろいろと調べ…
今日も秋晴れが広がり、心地よい1日でした。 イヌのひよりちゃん(メス11歳)は、庭のパトロールをして異常ないことを確認した後に下草をベッドにして一休み。 「ク…
昨晩、保護シカのすぐるちゃん(♂7歳)への配慮が欠けてしまい、すぐるちゃんに不快感を与えてしまいました。 すぐるちゃんは、わたしの無礼な行動に抗議しました。 …
庭のキンモクセイの花の香りが強くなり、やさしい匂いに心がほっこりする1日を過ごしていました。 カラッとした快適な気候なので、保護シカたちは庭で過ごしていました…
今朝はとても気温が下がったので、暑さに弱いイヌのひよりちゃん(♀11歳)は、とても快適そうに散歩を楽しんでいました。 涼しくなってよかったね。 ひよりちゃん…
2024年10月9日20時5分頃、京都府福知山市天津の田んぼで、68歳の男性が倒れているのが発見され、その後死亡が確認されました(記事)。 府警福知山署は、男…
山からオスのシカの美しい鳴き声が聞こえ、その声はまるで歌を歌っているかのように響きます。 その声を聞くたびに、彼らが人間に捕まることなく、なんとか生き延びてほ…
ドライバーの意識でシカと車両の衝突を防ぐことができるー奈良公園ー
今日は奈良公園に行ってきました。 野生のシカたちが生活している奈良公園の様子を見て、いくつかの問題に気づきましたが、今日は特に車両とシカとの衝突回避についてお…
個々の動物たちが困る状況にさせないことが大事ー個々の動物たちの声を聞こうー
9月中旬頃から毛が抜けだした保護シカすぐるちゃん(♂7歳)。 夏毛から冬毛に変わる時期が今年は早く、9月には冬毛になっていたのですが、その毛がまた抜けているの…
今日もよく雨が降り、静かな山里でした。 今日の保護シカ、すぐるちゃん(♂7歳)は、昨日とは変わって少しソワソワしながら室内に引きこもっていました。 すぐるちゃ…
朝からしっかりとした雨が降っていましたが、イヌと保護シカたちはごきげんさんでニコニコしていました。 小雨になり庭に出た保護シカすぐるちゃん(♂7歳)は気分がよ…
明日から雨予報あので、朝から張りきって庭掃除していました。 保護シカすぐるちゃん(♂7歳)と保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)も、元気よく庭掃除を手伝ってくれ…
京都市の宝ヶ池・深泥池周辺には、鳥獣保護区および特定猟具禁止区域があり、そこに生息するシカの全頭捕殺計画の話が進んでいます(計画はまだ実行されていません)。 …
「ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?
早朝は比較的過ごしやすい気候の山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、今日も元気よく早朝散歩に出かけました。 クン活中のひよりちゃん。 葉っぱの緑色がと…
みなさんご存知のとおり、釧路湿原では大規模な環境破壊が進んでいます。 日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設が、貴重な湿地を埋め立てていると、猛禽類医…
野生動物が暮らす自然環境に、人間の都合で道路が次々と通るようになり、毎日多くの生き物たちが車に轢かれて負傷したり命を落としたりしています。 そんな中、バーモン…
梅雨前から梅雨の間、保護シカのすぐるちゃん(♂・8歳)は、心の状態がとても不安定でした。 梅雨が明けた今は比較的落ち着いていますが、少しの刺激にも敏感に反応す…
今日は久しぶりに県庁に行き、野生動物について県の担当者の方とお話をしてきました。 お話しした方とは今日が初対面でしたが、やり取りを通して、いろいろと感じること…
朝から庭や駐車場の手入れをして、一日で数日分の汗をかいたような気分です(笑)。 今日、「植林したカラマツにシカなどの獣害を防ぐ薬剤を散布する」ということを知っ…
「人間が人間以外の動物を幸せにできる」「動物を幸せにしてあげる」こうした言葉を、ネットや日常の会話で見聞きすることがあります。一見するとやさしさに満ちた発言の…
今日も一日の用事が終わる前に、あっという間に一日が終わりそうです(^_^;)。 天気が不安定だったこともあり、保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)も、ここ数日ずっ…
「シカが増えた」「増えすぎている」という声、よく聞きますよね。でも、その根拠は何でしょうか? 確かに1990年~2000年代頃から「被害が深刻」と報じられてい…
数日、まったく眠れずにいるせいか、日中はずっと眠たくて仕方ありません。梅雨の湿気もあって、同居するイヌやシカたちも落ち着かず、私なりに心地よく過ごす工夫をしな…
今朝は雨がよく降りました。イヌも保護シカたちも部屋でゆったりと過ごし、小雨になった合間に庭に出て、外の空気を吸っていました。 庭から戻ってきた保護シカのぞみち…
先日、奈良公園を訪れたときのこと。あるお店の敷地内に立つ樹木に、このような対策が施されているのを見かけました。 竹と、しゅろ縄のような自然素材を使っ…
明日から雨が続くとの予報だったので、朝から庭の掃除や洗濯に励みました。 一昨日の夜から少し不機嫌だった保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)ですが、今日は日中穏やか…
昨晩、とあることから保護シカすぐるちゃん(♂8歳)が、不機嫌になりごたついていました。 今晩もその傾向があるので、ブログは簡単な内容になります。 すぐるちゃん…
心と体の調子が悪く、この3日間はブログをお休みしていました。思考がうまくできず、日常的なルーティンで身体が勝手に動くような作業しか手につかなかったので、考える…
蒸し暑さMAXの山里ですが、保護シカたちはごきげんさんに庭をウロウロしながら、涼しい場所でのんびりと休んでいました。一方で、イヌのひよりちゃん(♀・11歳)は…
フラッシュバックがひどくてつらい日々ですが、イヌや保護シカたちのお世話に追われ、なんとか過ごしています。 相変わらず、シカたちなど「人間に目をつけられた」野生…
ひさしぶりに晴れ間が広がった今日。 庭掃除や洗濯など、家の片付けを夕方まで行っていました。 お昼ご飯を食べながらニュースを見ていると、「重症熱性血小板減少症候…
緊急保護をしていたオスのシカの「充(みつる)くん」が亡くなってから、一晩が経ちました。 このブログを読んでくださっている皆さんから、充くんへのあたたかなお悔や…
今朝早く、保護したオスのシカの「充(みつる)」くん(推定2~3歳)が亡くなりました。とても悲しいです。 みつるくんは、車に轢かれて動けなくなっていたところを保…
朝から奈良のシカたちのことで奈良市に行きました。 奈良公園で生活するシカさんたちが出迎えてくれました。 「今日も熱いね」 「熱い」 知人達と奈良市で待ち合…
昨日と空気の質が変わり夏を感じさせる1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)お散歩の途中でひんやり野草の上で休憩(昨日の写真)。た 吸血する虫たちが…
蒸し暑い1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)は張り切ってお散歩に出かけたものの、途中の帰り道で「熱すぎる」と日陰で休憩。その後、ぼちぼち歩きなが…
今日もとんでもないスピードで1日が過ぎてしまいました。 7月になり、6年前にレスキューした保護シカのぞみちゃんを看護していた様子を思い出し、当時は寝る時間も食…
今日は朝から少し時間が空いたので、久しぶりにシカさんの絵を描きました。 仕上がりを見て、なんかすっきりとしたシカさんだなと思ったら、ヒゲを書き忘れていました…
あいにくのお天気でしたが、イヌと保護シカたちは静かに雨の日を過ごしていました。 「雨の日はここの場所!」と保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)。 昼すぎに雨…
昨日は、朝早くから広島県廿日市市に車で向かい、帰宅したのが23時前でした。 わたし(ワイルドディアイニシアチブ)は、野生動物との平和共存を目指し活動をして…
今日も朝から洗濯物におわれて大忙しの同居人でした。 イヌと保護シカたちは、いつものようにわたしのお手伝いをしてくれたのですが、保護シカすぐるちゃん(♂7歳)が…
今朝は朝早くからイヌと保護シカたちが、ごきげんさんで賑やかでした。 庭掃除をしていると、保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)に声をかけられたので、立ち止まり、の…
今日から夏の起床時間になり、誰もいない時間にイヌのひよりちゃん(♀10歳)の散歩に行ってきました。 まだ寝ている静かな村でゆっくりと草を食べるひよりちゃん。 …
朝方から強い風が吹き、めずらしい強風に保護シカすぐるちゃん(♂7歳)は興奮して庭を駆け回っていました。 あいにくの天気だったので、保護シカたちは室内で過ごすと…
いよいよ関西も梅雨入り。 梅雨の時期は毎年ひどく気分が下がり、暗い気持ちで過ごしていますが、今年は気持ちを少しでも明るく保ちたいと思っています。 奈良県も「…
昨日は少しパニックになる出来事があり、ブログを書く余裕がありませんでした。 今日は気分を入れ替えて、イヌと保護シカたちのお世話や掃除などをしていましたが、心の…
今日もあっという間に1日が終わろうとしています。 イヌと保護シカたちは日が沈んだ静かで涼しい時間になると庭に出てくつろいでいます。 ところで、物事に対する対応…
朝方にはしっかりとした雨が降っていたので、イヌと保護シカたちは部屋から庭にでることなく、室内でゆったり過ごしていました。 いつもより遅い朝をみんなと向かえて、…
今日はみんなでいつもより早起きをして、イヌのひよりちゃん(♀10歳)は早朝散歩を楽しみました。 保護シカたちも朝からごきげんさんで、お手伝いを手伝ってくれたり…
同居人Kと久しぶりに山の方へ車へ出かけました。 山を観察する目的ですが、車を買い替えたので、その車の(わたしの)運転練習もかねて行ってきました。 車を買替えた…
今朝はイヌのひよりちゃん(♀10歳)と保護シカすぐるちゃん(♂7歳)がわたしを起こしに来てくれました。 目覚めにみんなのキラキラしたお顔を見られることに、この…
イヌと保護シカたちのお世話と庭掃除を午前中に済ませて、午後から県議会議員と面会し、奈良のシカに関する話をしてきました。 今回話を聞いてくださった議員さんは初…
~お知らせ~ 奈良のシカの殺処分回避の街頭署名活動を6月にも行うことを聞いていましたが、諸事情により、街頭署名活動は中止になりました。 -*-*-*-*-*-…