早朝は比較的過ごしやすい気候の山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、今日も元気よく早朝散歩に出かけました。 クン活中のひよりちゃん。 葉っぱの緑色がと…
「種」や「個々」の動物たちを学ぶ日々。「思いやりある保全」(Compassionate Conservation)の普及活動。
「個々の人が異なった種類の動物たちを尊重するか、無視するか、それとも傷つけるかは、その人が子供の時にどんな環境で育ったかによって、大幅に違ってきます」(ジェーン・グドール)。 「もし動物についての知識を得ることによって、動物を尊重し動物の福祉を気遣うようになるなら、その逆も、また真実であるといえます」(マーク・べコフ)。
メイン州内陸水産野生生物局とメイン州疾病管理予防センターの調査によってフェアフィールド地域で捕殺された一部の鹿で高レベルのPFASが検出された。メイン州内陸…
今日は大変な寝坊をしてしまった。 犬鹿たちはいつもなら「早く起きてよー」と起こしにきてくれるのだが、今日はなぜか誰も起こしにきてくれなかったのでちょっとさみし…
今日は静かな一日だったが、鹿たちは午前中山をしきりに気にし、何度も山を見上げていた。 人間のわたしには聞こえない、察することができないことを鹿たちは聞きとり感…
午前10時過ぎ、犬のひよりちゃん(♀8歳)がけたたましく激しく吠えた。 ひよりちゃんがこのように鳴くことは今までになく、何事かと庭に出てひよりちゃんの目線の先…
犬のひよりちゃん(♀8歳)は絶好調散歩を楽しんでたくさん歩いた。なので、わたしは帰宅後眠たくなり、犬鹿たちの側でお昼寝をしていた。 わたしのSTS(二次心的外…
カンザス州立大学のResearch andExtensionが後援する環境イニシアチブ、カンザス州の健康的な庭と地域社会(KHYC)のサイトに、果樹園を鹿から…
今日はわたしの心のクリニック予約日だった。住宅近くでの集団猟と交通事故に遭った鹿さんの死で、STS(Secondary Traumatic Stress:二次…
とても冷たい日になったが、鹿たちは庭でほとんどの時間をすごしている。犬たちはもっぱらぬくぬく室内でスヤスヤ☆彡 わたしは野生動物たちがおかれている現状に強い危…
昨日は悲しさとSTS(Secondary Traumatic Stress:二次心的外傷性ストレス)がとてもひどく出てきたのでブログを書くことができなかった。…
昨晩、息を引きとった保護鹿さん。保護鹿さんの名前を決めようとしていたのだが、名前で鹿さんを一度も呼ぶことなくすぎた・・・。鹿さんの名前は「のぼるくん」にしよう…
今日は市議会議員の方と11月14日に起きた、住宅地・観光地での集団猟について市に話をしに行ったが、この話は後日書くことにして、16日保護した鹿さんのことを書き…
昨日は、野生動物の保護活動をしているジャパンワイルドライフセンターの施設見学に行ってきた。初のとんでも長距離運転で、長距離トラック運転手なみの運転をした。安全…
今日は時間に追われる一日になった。 日曜日に街並み近くで猟期外の集団猟(銃・猟犬)があった。今日はその件で市議会議員の方と話をし、後日、議員の方と市に行き今回…
昨日は近くで集団狩猟が行われたため、大変な一日になった。 犬鹿たちは何度も聞こえてくる銃声に驚き怯え大パニックに陥った。山で生活している動物たちの激しいパニッ…
今日は朝から大変な出来事があった。 午前9時前に鹿ののぞみちゃん(♀推定4歳)が大慌てで室内へ逃げ込んできたのだ。しばらくして大きな銃声が聞こえ、その後連続し…
今日は犬のひよりちゃん(♀8歳)の診察日だった。喉の炎症は先週に比べさらに回復していて、来週通院しなくていいことになった。一安心! 病院に入るとひよりちゃん。…
今日も雨が降ったり止んだりの不安定な天候で、犬たちはお散歩に行くことなく、室内で寝て過ごしていた。 犬の春ちゃん(♂10歳)。鹿たちが庭にいるので、広々した部…
今朝はわたしが午前3時に目が覚めたので、いつもより少し早めに動き、みんなで早めの朝食を食べた。山里は朝晩冷え込むが、まだエアコン暖房で間に合っているのでうれし…
『都市で進化する生物たち』 著者 メノ・スヒルトハウゼン訳 岸 由二・小宮発行所 草思社2020年8月18日 第一刷発行 本書は、都市で進化を遂げる生物の記…
生態系の損傷をシカの「せい」にするのは正確ではないという研究結果
夜中から雨降り出し、静かな朝を迎えた。鹿たちの今日は、シトシト静かな雨なこともあり、庭ですごしていた。室内に鹿たちがいないので、犬の春ちゃん(♂10歳)は部屋…
今日はマイクロブタさんを保護されたミカン農家さんのところへ行ってきた。 自然栽培(無農薬・無化学肥料)で栽培されたミカンで、とてもおいしい。ミカンの他に菊芋も…
今日は村の神社の掃除があった。落ち葉とともに小さなどんぐりが道沿いに落ちていたので、掃除しながらどんぐり拾いをしていた。 帰宅して、鹿たちにあげるとよろこんで…
今日は犬のひよりちゃん(♀8歳)の診察日だった。薬の調節をして体調がよくなり、喉の赤みも改善していていたので、さらに薬が減った。 薬の量の変化と共に血液の変化…
11月4日のPONOPONO犬育てブログに、「食卓でのおねだり改善は人間次第」という記事が書かれていた。 人間の食事時に犬や猫たちにおそそわけをすると、犬猫さ…
野生動物たちが殺害される猟期が始まった地域もあり、わたしはここ最近、銃声や鹿の警戒鳴き、鹿の悲痛な叫び声で目覚める。銃声や鹿の悲鳴は実際に聞こえているのではな…
喉に炎症があり薬を飲んでいる犬のひよりちゃん(♀8歳)。薬の副作用で体調を崩していたが、今日になりほぼ回復しているように見える。散歩も張りきってフルコース歩き…
薬の影響で体調を崩している犬のひよりちゃん(♀8歳)だが、薬を調節し始め今日の活動量は調子のよい時に近くなり、体臭も少し収まっている。 日中は薄暗い部屋でゆっ…
「ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?
早朝は比較的過ごしやすい気候の山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、今日も元気よく早朝散歩に出かけました。 クン活中のひよりちゃん。 葉っぱの緑色がと…
みなさんご存知のとおり、釧路湿原では大規模な環境破壊が進んでいます。 日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設が、貴重な湿地を埋め立てていると、猛禽類医…
野生動物が暮らす自然環境に、人間の都合で道路が次々と通るようになり、毎日多くの生き物たちが車に轢かれて負傷したり命を落としたりしています。 そんな中、バーモン…
梅雨前から梅雨の間、保護シカのすぐるちゃん(♂・8歳)は、心の状態がとても不安定でした。 梅雨が明けた今は比較的落ち着いていますが、少しの刺激にも敏感に反応す…
今日は久しぶりに県庁に行き、野生動物について県の担当者の方とお話をしてきました。 お話しした方とは今日が初対面でしたが、やり取りを通して、いろいろと感じること…
朝から庭や駐車場の手入れをして、一日で数日分の汗をかいたような気分です(笑)。 今日、「植林したカラマツにシカなどの獣害を防ぐ薬剤を散布する」ということを知っ…
「人間が人間以外の動物を幸せにできる」「動物を幸せにしてあげる」こうした言葉を、ネットや日常の会話で見聞きすることがあります。一見するとやさしさに満ちた発言の…
今日も一日の用事が終わる前に、あっという間に一日が終わりそうです(^_^;)。 天気が不安定だったこともあり、保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)も、ここ数日ずっ…
「シカが増えた」「増えすぎている」という声、よく聞きますよね。でも、その根拠は何でしょうか? 確かに1990年~2000年代頃から「被害が深刻」と報じられてい…
数日、まったく眠れずにいるせいか、日中はずっと眠たくて仕方ありません。梅雨の湿気もあって、同居するイヌやシカたちも落ち着かず、私なりに心地よく過ごす工夫をしな…
今朝は雨がよく降りました。イヌも保護シカたちも部屋でゆったりと過ごし、小雨になった合間に庭に出て、外の空気を吸っていました。 庭から戻ってきた保護シカのぞみち…
先日、奈良公園を訪れたときのこと。あるお店の敷地内に立つ樹木に、このような対策が施されているのを見かけました。 竹と、しゅろ縄のような自然素材を使っ…
明日から雨が続くとの予報だったので、朝から庭の掃除や洗濯に励みました。 一昨日の夜から少し不機嫌だった保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)ですが、今日は日中穏やか…
昨晩、とあることから保護シカすぐるちゃん(♂8歳)が、不機嫌になりごたついていました。 今晩もその傾向があるので、ブログは簡単な内容になります。 すぐるちゃん…
心と体の調子が悪く、この3日間はブログをお休みしていました。思考がうまくできず、日常的なルーティンで身体が勝手に動くような作業しか手につかなかったので、考える…
蒸し暑さMAXの山里ですが、保護シカたちはごきげんさんに庭をウロウロしながら、涼しい場所でのんびりと休んでいました。一方で、イヌのひよりちゃん(♀・11歳)は…
フラッシュバックがひどくてつらい日々ですが、イヌや保護シカたちのお世話に追われ、なんとか過ごしています。 相変わらず、シカたちなど「人間に目をつけられた」野生…
ひさしぶりに晴れ間が広がった今日。 庭掃除や洗濯など、家の片付けを夕方まで行っていました。 お昼ご飯を食べながらニュースを見ていると、「重症熱性血小板減少症候…
緊急保護をしていたオスのシカの「充(みつる)くん」が亡くなってから、一晩が経ちました。 このブログを読んでくださっている皆さんから、充くんへのあたたかなお悔や…
今朝早く、保護したオスのシカの「充(みつる)」くん(推定2~3歳)が亡くなりました。とても悲しいです。 みつるくんは、車に轢かれて動けなくなっていたところを保…
朝から奈良のシカたちのことで奈良市に行きました。 奈良公園で生活するシカさんたちが出迎えてくれました。 「今日も熱いね」 「熱い」 知人達と奈良市で待ち合…
昨日と空気の質が変わり夏を感じさせる1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)お散歩の途中でひんやり野草の上で休憩(昨日の写真)。た 吸血する虫たちが…
蒸し暑い1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)は張り切ってお散歩に出かけたものの、途中の帰り道で「熱すぎる」と日陰で休憩。その後、ぼちぼち歩きなが…
今日もとんでもないスピードで1日が過ぎてしまいました。 7月になり、6年前にレスキューした保護シカのぞみちゃんを看護していた様子を思い出し、当時は寝る時間も食…
今日は朝から少し時間が空いたので、久しぶりにシカさんの絵を描きました。 仕上がりを見て、なんかすっきりとしたシカさんだなと思ったら、ヒゲを書き忘れていました…
あいにくのお天気でしたが、イヌと保護シカたちは静かに雨の日を過ごしていました。 「雨の日はここの場所!」と保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)。 昼すぎに雨…
昨日は、朝早くから広島県廿日市市に車で向かい、帰宅したのが23時前でした。 わたし(ワイルドディアイニシアチブ)は、野生動物との平和共存を目指し活動をして…
今日も朝から洗濯物におわれて大忙しの同居人でした。 イヌと保護シカたちは、いつものようにわたしのお手伝いをしてくれたのですが、保護シカすぐるちゃん(♂7歳)が…
今朝は朝早くからイヌと保護シカたちが、ごきげんさんで賑やかでした。 庭掃除をしていると、保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)に声をかけられたので、立ち止まり、の…
今日から夏の起床時間になり、誰もいない時間にイヌのひよりちゃん(♀10歳)の散歩に行ってきました。 まだ寝ている静かな村でゆっくりと草を食べるひよりちゃん。 …
朝方から強い風が吹き、めずらしい強風に保護シカすぐるちゃん(♂7歳)は興奮して庭を駆け回っていました。 あいにくの天気だったので、保護シカたちは室内で過ごすと…
いよいよ関西も梅雨入り。 梅雨の時期は毎年ひどく気分が下がり、暗い気持ちで過ごしていますが、今年は気持ちを少しでも明るく保ちたいと思っています。 奈良県も「…
昨日は少しパニックになる出来事があり、ブログを書く余裕がありませんでした。 今日は気分を入れ替えて、イヌと保護シカたちのお世話や掃除などをしていましたが、心の…
今日もあっという間に1日が終わろうとしています。 イヌと保護シカたちは日が沈んだ静かで涼しい時間になると庭に出てくつろいでいます。 ところで、物事に対する対応…
朝方にはしっかりとした雨が降っていたので、イヌと保護シカたちは部屋から庭にでることなく、室内でゆったり過ごしていました。 いつもより遅い朝をみんなと向かえて、…
今日はみんなでいつもより早起きをして、イヌのひよりちゃん(♀10歳)は早朝散歩を楽しみました。 保護シカたちも朝からごきげんさんで、お手伝いを手伝ってくれたり…
同居人Kと久しぶりに山の方へ車へ出かけました。 山を観察する目的ですが、車を買い替えたので、その車の(わたしの)運転練習もかねて行ってきました。 車を買替えた…
今朝はイヌのひよりちゃん(♀10歳)と保護シカすぐるちゃん(♂7歳)がわたしを起こしに来てくれました。 目覚めにみんなのキラキラしたお顔を見られることに、この…
イヌと保護シカたちのお世話と庭掃除を午前中に済ませて、午後から県議会議員と面会し、奈良のシカに関する話をしてきました。 今回話を聞いてくださった議員さんは初…
~お知らせ~ 奈良のシカの殺処分回避の街頭署名活動を6月にも行うことを聞いていましたが、諸事情により、街頭署名活動は中止になりました。 -*-*-*-*-*-…