ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台北グルメ 鹹豆漿&翡翠抓餅加蛋『永和豆漿 西門町』
いつもは松山新店線の台北アリーナ付近のホテルに宿泊することが多いから、朝ごはんの豆漿といえば『泰小姐豆漿』へ行くんだけど、今回のホテルは西門と小南門の中間だったから、西門近辺で探してみようと言うことで、見つけたお店が『永和豆漿 西門町』お客さんも多く、賑
2019/06/30 12:00
台北グルメ 滷味(台湾煮込み)&怪味鶏がウマい居酒屋『小龍飲食』
初日からやっぱり来てしまう...いつもの『小龍飲食』一服しに店先に出て来たスーツ姿のサラリーマン↓やっぱり仕事終わりには一杯飲みたくなるよね~ 私たちは夜ご飯で飲みに来るから居酒屋の位置づけだけど、am11時から営業だし、地元の人たちはご飯だけ食べて帰る人も多い
2019/06/29 12:00
台北グルメ もっちもち手打ち麺『桃源街正宗山東牛肉麺』
『趙記菜肉餛飩大王』でワンタンを食べたばかりだけど徒歩数十秒、やって来たのは『桃源街正宗山東牛肉麺』 こちらも歩道に真っ赤な看板が目立つから、通り過ぎることはなさそうだね一階は厨房だけのようなので階段で二階へ上がる11時というお昼にはまだ早い時間のため、一
2019/06/28 12:00
台北グルメ 大きなワンタン&さっぱりスープ『趙記菜肉餛飩大王』
4か月ぶりの台北だーっ 第一食目にやって来たのは、西門駅から徒歩3~4分、ワンタンのお店『趙記菜肉餛飩大王』 派手な大きな看板があるから見過ごすことはなさそうだね... 金曜日のam10:30という中途半端な時間にも関わらず、お客さんはボチボチ入っている↓ この裏面
2019/06/27 12:00
高雄捷運 ジョジョ?ドラえもん?&たかめ少女 ちびまる子ちゃんも~
高雄捷運(メトロ)駅構内で見かけたポスター&看板ゴゴゴゴゴズキュウウウンぼくドラえもん??たったたらりら~ピーヒャラピーヒャラ「君が今いるのは西子湾駅だよ」初音ミクの看板を至近距離から激写している台湾男子もいました~ 彼は他の駅でも初音ミク看板を激写して
2019/06/26 12:00
台湾新幹線で台鉄弁当&芝麻醤麺を食べながら高雄・左営→桃園へ
今日は帰国日、7泊8日の台南&高雄の旅も終了...行きは桃園空港から長距離バスで台南入りし、帰りは台湾新幹線の左営駅から桃園駅→MRT桃園空港へ↓ 広々キレイな駅舎↓ 八角形排骨便當 80元排骨、煮卵、ししゃもフライ、青菜、漬物などが入っている。メインの排骨(骨付
2019/06/25 12:00
高雄グルメ 行列の炭火焼きサンドイッチ(トースト)『大ㄎㄡ胖碳烤三明治』
am9時過ぎ、ホテルの無料自転車を借りて朝ごはんを買いに来たのは、創業50年以上の炭火焼きサンドイッチの老舗『大ㄎㄡ胖碳烤三明治』台湾では炭火焼きサンドイッチのお店をよく見るけど日本では見かけないよな~↓ 地元の人たちがこれだけ並んでいるから美味しいに決まって
2019/06/24 12:00
高雄グルメ 庶民の味方!美味しくて安い熱炒(居酒屋)『阿美海産店』
晩ご飯にやって来たのは熱炒(居酒屋)の『阿美海産』信義國小駅か文化中心駅より徒歩15~20分程度とちょっと距離があるから今回はタクシーで来たんだけど、降りる間際に、若い運転手さんに「Korea? Japan?」と聞かれた...韓国人にも見えるのかしら??↓ メニュー表以外
2019/06/23 12:00
高雄観光 C-bikeでフェリー乗船!旗津島(半島)へ&『武徳殿』
今日は午前中からC-bikeで湾岸エリアを散策中鹽埕埔駅近くの『永和小籠湯包』と『金温州餛飩大王』でお昼ご飯を食べた後はC-bikeごとフェリーで旗津島(旗津半島)へ行って見ることに...その前にフェリー乗り場近くの『武徳殿』にちょっと寄ってみる。 1924年創建その後修復
2019/06/22 12:00
高雄グルメ 路地の名店!ワンタンと言えば『金温州餛飩大王』
今回の高雄滞在で二回目の訪問『金温州餛飩大王』三日前に食べに来たばかりだけど、また食べたくなる美味しさ! 平日の14時、開店したばかりで数組のお客さんはいるものの、一階にすんなりと座れる↓ 店内は明るくキレイだし、店員さんも「いらっしゃいませー」と日本語で
2019/06/21 12:00
高雄グルメ 安くて美味しい小籠包60元『永和小籠湯包』
お昼ご飯に来たのは鹽埕埔駅より徒歩3分程度美味しい小籠包のお店『永和小籠湯包』↓ 看板には日本語でも美味しさが謳ってるけど誰か有名な人が書いたのかな?↓ お店と言うよりは屋台といった感じ、店内の席はなく緑の屋根の下にあるテーブル席のみでローカル感満載!ちな
2019/06/20 12:00
高雄散策 『駁二芸術特区』の『微熱山丘』でカステラ試食 SunnyHill's
朝食をたらふく食べた後はC-bike(レンタル自転車)で高雄港塩埕観光碼頭や駁二芸術特区の辺りを散策することに...↓ 廃線になった線路に電車や機関車? が展示されていて、広場になっている一帯電車好きの子供なら、電車を間近で見たり広場を走り回ったり、一日中楽しめそう
2019/06/19 12:00
高雄グルメ 地元客に大人気!行列の朝ごはん屋『興隆居』本店
市議会駅から徒歩2~3分、地元の人に大人気の朝ごはん屋さん『興隆居』にやって来ました~お店に到着したのは8:30、結構な人数が並んでいるな~向かって左側の列は湯包、右側の列は湯包以外を買う人10分くらい並びやっと順番が来た↓ 鹹豆漿(20元)、湯包(15元)、焼餅(1
2019/06/18 12:00
高雄グルメ 元祖パパイヤミルク木瓜牛乳『高雄牛乳大王』
熱炒『老三海産』で食べて飲んだ後にやって来たのは徒歩10分程度、パパイヤミルクの有名店『高雄牛乳大王』、ここがパパイヤミルクの元祖らしい22時過ぎ、冷房が効いた店内は2組くらいのお客さんがいるけど空いている↓ メニュー表飲み物も種類豊富だし、サンドイッチなどの
2019/06/17 12:00
高雄グルメ 澎湖の味が楽しめる熱炒『老三海産』美麗島駅近く居酒屋
19時過ぎ、晩ご飯にやって来たのは、美麗島駅から徒歩3~4分、大同一路と中山一路の交差点近くにある澎湖の味を楽しめる熱炒(居酒屋)『老三海産』 冷房の効いた店内のテーブル席も空いているけど喫煙者が居るから外のテーブル席にするメニュー表はないので、店内奥の冷蔵ケ
2019/06/16 12:00
高雄グルメ こくうま!すっぱ白菜鍋『劉家酸菜白肉火鍋』夢時代店
12時過ぎ、昼食にやって来たのは手打ち麺のお店『蘭州手工現拉麺店』なんだけど...まさかの休みモチモチの手打ち麺、楽しみにしていたのに残念...仕方がないのでとりあえず紅線・中央公園駅まで戻る...雨も降ってきてあまり外を歩きたくないと勝手を言うアタシに「ライトレー
2019/06/15 12:00
高雄グルメ ウマい手作りワンタン『潮州手工餛飩麺』苓雅夜市(自強夜市)
熱炒『五福台菜』で食べて飲んだ後の締めにやって来たのは、三多商圏駅か中央公園駅から徒歩15分程度苓雅夜市(自強夜市)のメインストリート、自強路沿いにある手作りワンタンのお店『潮州手工餛飩麺』歩道で作って店内で食べる、台湾ではよくあるスタイル↓ 壁に貼ってあ
2019/06/14 12:00
高雄グルメ 海鮮やガチョウ肉が美味しい熱炒『五福台菜 海産 鵝肉』居酒屋
晩ご飯にやって来たのは五福一路と光華一路の交差点にある熱炒(居酒屋)『五福台菜 海産 鵝肉』店内と歩道にそれなりのテーブル数はあるけど18:50、8割りくらい埋まっている客層は、家族連れも居るけど仕事帰りのおじちゃんたちが多いかな↓ 夏の定番、タケノコサラダみず
2019/06/13 12:00
高雄グルメ チョコバナナ蛋餅など変わり種『蛋餅王』高雄駅近く
高雄駅より徒歩3~4分の『蛋餅王/Omelet King』では変わり種の蛋餅があるらしい...と言うことで行ってみた!店内の写真はないけど、店員さんは皆若く、店内の雰囲気もいかにも若い人がやっている感じがする↓ メニュー表も可愛らしい感じだし、確かに変わり種だね!↓ 売り
2019/06/12 12:00
高雄観光名所『蓮池潭』龍から入って虎から出る『龍虎塔』
『菜市仔嬤左営汾陽餛飩』と『汾陽餛飩』でワンタンのハシゴをして、お腹いっぱいになった後に歩いてやって来たのは、高雄の有名な観光名所『蓮池潭』と『龍虎塔』↓ そうそう!この建物!テレビだか雑誌で見たことある~!赤や黄色、緑といった、いかにも中華圏らしい鮮や
2019/06/11 12:00
高雄グルメ しっかり味のワンタン『汾陽餛飩 老左営』龍虎塔近く
↓ つい数分前に食べた『菜市仔嬤左営汾陽餛飩』と『汾陽餛飩』は空地を挟んですぐお隣さん 写真奥の左営餛飩はお兄さん、手前の汾陽餛飩は弟さんが経営しているお店らしいこちらのお店は二階席もあり、左営餛飩より店内は広いそして、地元らしき人が大勢いて結構混んでい
2019/06/10 12:00
高雄グルメ 滑らかワンタン&セロリスープ『菜市仔嬤左営汾陽餛飩』左営老店
お昼ご飯は、ワンタンのハシゴをするつもりで左営駅からバスでやって来たのは『菜市仔嬤左営汾陽餛飩/左営老店』 このお店の隣には似たような店名の餛飩店がありどうやら兄弟らしいんだけど、何だか大人の事情があるとかないとか...ま、美味しければ事情なんて関係ないけど
2019/06/09 12:00
高雄グルメ 地元のおじちゃん御用達の居酒屋『娜魯湾熱炒焼烤』
六合夜市から徒歩15~20分程度、やって来た熱炒は『娜魯湾熱炒焼烤』 19:15頃、タバコが吸える歩道沿いの席はわりと埋まっているけど、店内奥の席はまだ空いているいかにも地元!のおじちゃんたちばかりで落ち着くわ~(船橋の居酒屋 加賀谷とか好きなんでね)背もたれのない
2019/06/08 12:00
高雄最大級『六合観光夜市』で食べる生炒花枝!美麗島駅すぐ
夜はゆっくり座って飲みながら食べる!タイプのアタシたちは、”ゆっくり座って飲みながら”ができない夜市にはあまり行かないんだけど、せっかくだから高雄の有名どころ『六合観光夜市』見るだけでも行ってみようか~と出向いてみた...18:30、ものすごい人出! に見えるけ
2019/06/07 12:00
高雄グルメ うまうま!絶品ワンタン『金温州餛飩大王』鹽埕埔
今回の台湾旅行後半、高雄での一食目はいつもの『金温州餛飩大王』へ! ここのワンタンはホントにホントに美味しい 高雄MRT鹽埕埔駅 3番出口より徒歩2~3分という駅近なのも利用しやすくて嬉しい平日のpm3時過ぎ、行列はなくすぐに座れた↓ 注文したのは餛飩湯麺×2、餛飩
2019/06/06 12:00
台南グルメ ふわっふわ優しい甘さのスフレ『名東傳統現烤蛋糕』
朝ごはんを食べた『無名早餐』より徒歩5~6分、海安路と民生路の交差点付近にある蛋糕(ケーキ)のお店にやって来ました~その名は『名東傳統現烤蛋糕』前日もこっち方面に来たついでに覗いたら、長い行列ができていたから諦めていたんだよね火曜日のam8時半、タイミングよく2
2019/06/05 12:00
台南グルメ もっちり蛋餅/トースト/豆乳など 路地の朝食屋『無名早餐』
旅行4日目にして台南最終日、今日は台鉄で高雄へ移動する予定 その前に食べに来たのが神農街近くの『無名早餐』...お店の名前がない朝食屋さん...台湾って無名〇〇のお店が多いいよね~↓ こんな細い路地にあるんだけど、緑が多いからか何かちょっといい雰囲気でもグーグル
2019/06/04 12:00
台南グルメ ガチョウ肉&餃子の外帯で部屋飲み『煙鵝店』『八方雲集』
アタシは行ってないけど、同行者二名は今朝5時起きで『六千牛肉湯』へ行ったし、日中は炎天下のなか安平の街を散策したから疲れて体が重い 『阿江炒鱔魚』で田うなぎも食べて小腹は満たされたから、今日は熱炒(居酒屋)はやめて、あとは部屋飲みにしようと言うことで、ツマ
2019/06/03 12:00
台南グルメ 目からウロコの美味しさ!田うなぎ『阿江炒鱔魚』
2014年に初めて台南に来る時に”行きたいお店”にpick upするも、その後の台南旅行も含め、なかなか来る機会がなかった”田うなぎ”のお店『阿江炒鱔魚』今回、台南4回目にしてようやく来ることができた~月曜日の夕方5時過ぎ、夕飯にはまだ少し早い時間にも関わらず数名が並
2019/06/02 12:00
台南/安平グルメ 美味しい小吃店3軒『同記安平豆花』『陳家蚵捲』『瑞珍蝦仁餛飩』
安平古堡と安平樹屋の観光と一緒に回った安平の有名な豆花屋さんと小吃店を三軒まとめました~まず一軒目は『同記安平豆花』二号店もともと黒豆が好きだから、以前からここの黒豆豆花を食べてみたかったの~↓ 竹炭黒豆豆花の原味 35元う~~ん濃厚!!コクがあって美味し
2019/06/01 12:00
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あ~めいさんをフォローしませんか?