ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台北グルメ 永康街で行列の絶えないB級グルメ『天津葱抓餅』
『奇福扁食・信義店』でワンタンを食べたばかりだけどせっかく近くまで来たから『天津葱抓餅』も食べるよ~この時も十数名並んでいて大人気、お店の前から通りに沿って列があるので最後尾に着く近くには鼎泰豊(ディンタイフォン)本店やかき氷の思慕昔(スムージー)本店な
2019/04/30 17:00
台北グルメ 鼎泰豊本店近くの絶品ワンタンの店『奇福扁食』 信義店
三週間前の台北旅行でも食べたけど、今回もまた来てしまった、ワンタンの美味しいお店『奇福扁食』ここも『老牌牛肉拉麺大王』同様、台北に来るとかなりの高確率で食べに来るお気に入りのお店今まで行ってたのは中正紀念堂駅近くの寧波店だけど、今回初めて鼎泰豊本店近くの
2019/04/29 12:00
台北グルメ クセになる美味しさ炸醤麺『老牌牛肉拉麺大王』
前回の台北旅行から三週間、また台北に来てしまった(自分でもビョウキじゃないかと思う...)そしてその時にも食べた『老牌牛肉拉麺大王』で、到着早々の一食目、いつもの炸醤麺(ジャージャー麺)!台北に来るたびに食べているから他のお店にも行ってみたいとは思うんだけど
2019/04/28 12:00
台北グルメ フワフワもっちりドーナツ『脆皮鮮奶甜甜圈』台北駅近く
台北駅からすぐ北側の華陰街にあるドーナツ屋さんこれまで買ったことはないけど、いつお店の前を通っても行列ができていて、気になっていた『脆皮鮮奶甜甜圈』↓ 数名並んでいるけど、この時は2~3分で買えた↓ 砂糖がたっぷりまぶしてあってカロリー高そうだけどあまーい、
2019/04/27 12:00
台北グルメ 清燉牛肉麺 白濁した牛骨スープの『七十二牛肉麺』
台北で牛肉麺の美味しそうなお店をネットで探していたところ、アメリカのグルメサイト The Daily Meals にランクインした清燉スープが美味しいお店という記事を見て、興味を持ち来店した『七十二牛肉麺』牛肉麺は紅焼系のスパイスがきいた茶色いスープのお店が多いが、ここの
2019/04/26 11:53
台北グルメ 炸醤麺ジャージャー麺『老牌牛肉拉麺大王』台北駅近く
お昼ご飯は台北駅南側、ディープな城中市場内にある『老牌牛肉拉麺大王』へ。かなり分かりづらい場所にあるけど、google map片手に市場の中の他のお店を覗きながらウロウロするのも楽しいのではないかと...店名は牛肉麺だけど、日本人には炸醤麺(ジャージャー麺)が人気で有名
2019/04/25 11:30
台北グルメ 蛋餅(台湾クレープ)&豆乳の朝ごはん屋『味鼎蛋餅』
朝食に来たのは台湾式クレープのお店『味鼎蛋餅』MRT松山新店線・南京復興駅より徒歩10分強ちょっと奥まった場所にあり分かりづらいけど、頑張って行く価値はあると思う、美味しい朝ごはん屋さん店内は明るくキレイだし、店員さんもニコニコしていて入りやすいよ↑(メニュー
2019/04/24 11:38
台北グルメ 濃厚鶏スープ『驥園川菜餐廳』鶏鍋 予約必須の有名店
日本で調べて行きたかったお店だけど、夜は予約必須らしいので、台北に着いてからホテルのフロントで予約の電話を入れてもらった『驥園川菜餐廳』入り口を入るも↓こんな感じで席もなく「あれ?」と思うけど、目の前の階段を下りていけば大丈夫!↑ 正面寸胴鍋の右側には土鍋
2019/04/23 11:24
台北グルメ 小籠包&鶏スープ がおすすめ『黄龍荘』中正紀念堂近く
『奇福扁食』でワンタンを食べ『中正紀念堂』を観光した後は『黄龍荘』でお昼ご飯↑ 写真はお店FBより拝借、謝謝私たちはちょっと迷ってしまったけど、中正紀念堂や駅から行く場合は、寧波西街を直進すれば左側にお店がある(徒歩10分程度)↑(左)ビールのおつまみ、小菜
2019/04/22 11:41
台湾 台北観光『中正紀念堂』衛兵交代式は凛々しくて必見
台北での観光名所の一つ『中正紀念堂』は、初代総統蒋介石の顕彰施設で、街中にあるから行きやすいと思うMRT淡水信義線か松山新店線の中正紀念堂駅より徒歩5分程度。 ちなみに、中正とは蒋介石の本名らしい!↑ 本堂本堂の手前にはバレエや演劇、室内楽などが開催される建
2019/04/21 14:42
台北グルメ えびワンタン『奇福扁食・寧波店』中正紀念堂近く
MRT淡水信義線または松山新店線の中正紀念堂駅より徒歩2~3分の『奇福扁食』 (扁食=わんたん)↓(写真左)鮮蝦扁食乾麺(汁なしエビワンタン麺)麺の下にタレがあるので、そぼろと一緒によく混ぜてからいただく。 中細麺だからタレとそぼろと絡んで美味しいえびワンタン
2019/04/20 11:44
台北グルメ 赤ちょうちん系熱炒(居酒屋)『小龍飲食』南京三民駅
今宵もやって来ました、庶民の味方『小龍飲食』ここは安いし、美味しいし、メニューも豊富だし、ゆっくり飲めて、呑兵衛にはたまらんお店だね 私たちみたいに居酒屋状態で長時間飲んでる地元客もいるけど、ご飯だけ食べて帰る人も大勢いるから、アルコールを飲まない人たち
2019/04/19 15:17
台北グルメ 牡蠣オムレツの行列店『賴記雞蛋蚵仔煎』寧夏夜市
『阿國切仔麺』で軽く食べて次にやって来たのは、寧夏夜市からすぐ、牡蠣オムレツの『賴記雞蛋蚵仔煎』↓ 写真を撮ったのは人が減った17時半頃だけど、最後尾に並んだ10分前は十数名が並んでたよ~でも次々に作られているから回転は早い!店の脇に大量の卵が置かれている
2019/04/18 15:01
台北グルメ 油葱飯と紅油炒手も美味しい『阿國切仔麺』雙連駅近く
お昼時に台北入りし、すでに3軒の小吃店でご飯をいただいたので、いったんホテルへ行きチェックインをした後...夜の部スタートやって来たのはMRT淡水信義線・雙連駅より徒歩2~3分の『阿國切仔麺』夕方5時、夕飯にはまだ早いこの時間はすいているよ~↓ 写真右 地瓜葉(サツ
2019/04/17 15:07
台北グルメ 蝦仁捲(エビさつま揚げ)が美味しい『金仙魚丸分店』迪化街
近くの『圓環三元號』と『佳興魚丸店』で昼食のハシゴをした後は迪化街で乾物などを買いながらブラブラしていたら「小腹がすいてきた気がする」「さっき食べてから1時間しか経っていないのに???」なんて会話をしながら歩いていたら『金仙魚丸』のおばちゃんが「食べていきな
2019/04/16 11:06
台北 迪化街近辺 台湾ごはん2軒『圓環三元號』&『佳興魚丸店』
今回の台北旅行でホテルにスーツケースを預け、まず最初に向かったのが、寧夏夜市近くの『圓環三元號』ちょうど昼12時、待たずに入れたけど店内はほぼ満席店員さんが席に注文を聞きに来るので、メニュー指差しでお願いする↑ (写真右下) 魚翅肉羹(小) 50元フカヒレと豚
2019/04/15 14:54
桃園空港第1ターミナルで生ビール&胡椒エビ『客家主題餐庁』
桃園空港第1ターミナル1階でチェックインを済ませ、エスカレーターで上に行くとそこは出国ゲートのある3階そのゲート目の前の『客家主題餐庁』で軽く腹ごしらえふだん街中の熱炒などでは台湾ビールの生なんて見かけないけど、空港にはあるんだね↑ この胡椒エビがとっても美
2019/04/14 14:06
台北のプチプラ洋服天国『五分埔服飾商圈』台湾の洋服問屋街
私が台北宿泊の時には必ず訪れる『五分埔服飾商圈』旅行初日に「今回は行かないでもいいよ」と同行者たちに言っておきながら、翌日には「やっぱりちょっと行きたい」と言わせてしまうほど、私にとって楽しい場所なのだ~洋服の問屋街だから、安いし、ものすごい数の店がある
2019/04/13 13:20
台北グルメ 水餃子の『豪季水餃専賣店』&サバヒースープの『李家香無刺虱目魚』
職場で急に代休がもらえることになり「3連休になるなら台湾に行かねば!」と思い、初めての台湾一人旅台北駅到着後、まず向かったのが『豪季水餃専賣店』台北捷運出口M7を上がると、20~30秒で着くという好立地台北に数店舗あるチェーン店だけど、手作り水餃子が有名入り口横
2019/04/12 16:58
桃園市中壢の絶品はまぐりスープ&岩ガキ『阿来生猛海鮮』と『中壢観光夜市』
いつも台北に泊まるのも何だから、たまには違う地域に泊まってみよう!ということで、この日は桃園市中壢のホテルを予約してみた日中は中壢駅近くの繁華街を散策し、暗くなってホテル近くの中壢観光夜市にやって来た中壢観光夜市は台鉄中壢駅より徒歩15~20分程度、新明路付近
2019/04/11 12:49
台北101『鼎泰豊』小籠包も美味しいけど紅油炒手も美味しいよ
今日は中壢のホテルに泊まるため、1泊した台北のホテルはチェックアウトし、貴重品以外はホテルで預かってもらいやって来たのが台北101でかい!カメラに入りきらない!真下から見上げると圧倒されて怖くなるくらいに高い!展望台は大人600元とお値段高めだったので、やめたで
2019/04/10 15:45
台北熱炒(居酒屋)ピッチャーで高粱酒の水割り『33區熱炒生猛海鮮』
台北の熱炒通りと言われている林森北路と長安東路が交差する一角は、居酒屋が軒を連ねていて、呑兵衛がワクワクする一帯があるその熱炒通りを我ら3名はキョロキョロしながら歩いてる実は...善導寺駅近くの水餃子で有名な『龍門客棧餃子館』に開店20分くらい前から並び入店、
2019/04/09 12:05
台湾台北の観光といえば『国立故宮博物院』翡翠白菜にびっくり
台湾、特に台北の観光で外せない場所の一つに『国立故宮博物院』がある普段あまり観光をしない私でもここは多少の興味があると言っても知っているのは「白菜」と「角煮」だけだけど台北MRT文湖線・大直駅(松山空港駅の隣)3番出口利用、捷運大直駅バス停より綜(BR)13番の
2019/04/08 11:44
台北ご飯! シンガポールチキンライス(海南鶏飯)『文慶鶏』『慶城海南鶏飯』
台北で食べた美味しいシンガポールチキンライス(海南鶏飯)のお店を2軒まずは、台北MRT板南線または文湖線・忠孝復興駅より徒歩5分程度の『文慶鶏』へ15~20分ほど待って2階席へ案内される着席するとおばちゃんがメニューを持って来てくれるその後、小菜をいろいろ持って来て
2019/04/07 17:29
台中ごはん!追加したくなるほど美味しい豚足『阿水獅豬腳大王 』
台北のMRT板南線・忠孝敦化駅近くにも支店があり、台湾に5店舗ある豚足の有名店『阿水獅豬腳大王 』晩ご飯どこにしようか...と言いながら台中駅近辺から歩きながらキョロキョロお店を探していた私たちここのお店の前も一回通り過ぎグルっと一画を回り、二回目店先を歩いてい
2019/04/06 12:34
台中ごはん!絶品パラパラ蝦炒飯85元・小籠包も85元の安さ『餐之郷』
廣三SOGOから徒歩15分くらいの所にある『餐之郷』近くにバス停があるから、ちゃんと調べればそんなに歩かなくても来れると思うよまぁ、ちょっと不便だけど、近くの向上市場でのグルメや草悟道散歩などと合わせて回るといいかも~ここは外(歩道)でオーダーシートをもらい、
2019/04/05 11:48
台南 熱炒 (居酒屋)『阿進仔』安くて美味しい海鮮料理いろいろ
台南駅の東側、成功大学を通り過ぎさらに東に行ったところにある熱炒(居酒屋)『阿進仔』↓ 17:30過ぎ、まだガラガラ↓ 入り口のショーケースには、その日おすすめの新鮮な魚介類や野菜が並んでいるので、食べたい食材を選び調理方法を伝えると、簡単に言っても中国語がで
2019/04/04 11:10
『台南 観夕平台(夕焼け公園)』安平老街散策から一足伸ばして..
台南駅から88番のバスの終点『観夕平台(夕焼け公園)』で、ビールを飲みながら夕焼けを見ることに... 「この美しい夕焼けに言葉はいらないぜ...」刻一刻と変わるの空の色を楽しめた、贅沢なひと時でした時間のある方は是非訪れてみてはいかかでしょうか?安平の先なので安
2019/04/03 14:02
『台南 國華街』絶品いかスープの店 葉家小巻米粉
”台湾の食は台南にあり”と言われるほど美味しい食べ物が色々ある台南そんな台南の中でも永楽市場や國華街は有名な小吃店が軒を連ねている一画で、何を食べようかものすごい迷う國華街をブラブラしていると、『葉家小巻米粉』からいい匂いがするので入店することに...↓ 小
2019/04/02 15:09
台南『花園夜市』&町の安い食堂『小北平』
台南の有名な夜市、『花園夜市』18時過ぎ、人!人!人! 写真は入口付近で、まだそんなに混雑した感じはないけど奥へ進むと、歩くのも大変なほどの人出!行きたい方になんて行けないから流れに身を任せる6月下旬、ただでさえ蒸し暑い台南で、屋台で使う火と、この人混みの熱
2019/04/01 14:57
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あ~めいさんをフォローしませんか?