元バーテンダー→ニート→IT企業部長の30代の僕が副業や育児など波乱万丈な自分の体験を赤裸々に綴ります。
わたしたち夫婦が出会ったのも、初めて一緒に住んだ場所も、婚姻届を出したのも全部世田谷区。 友人や大切な人たちもいっぱいいる大好きな場所なのでブログタイトルに入れました。 何かに特記した内容というよりは、もうすぐ生まれる子供の出産・子育てのこと、男性の育休のこと、興味がある投資のこと、好きなインテリアやファッションのこと…なんでも綴るブログにしたいと思い、+万葉集と名付けました。
スムーズに立会い出産する為の準備【30代管理職サラリーマンの場合】
立ち会い出産にむけて夫が準備すべき内容をまとめました。出産での夫のミスは一生、妻からネチネチ言われ続けます。。。出産後の夫婦関係をより良いバランスに保つには事前準備が欠かせません。あなたもこれを読んで幸せな夫婦生活を。
半育休中に育児に専念する為の準備。【30代管理職サラリーマンの場合】
育休中に最低限仕事をする人も多いはずです。半育休中に育児に専念する為の仕事との接し方を30代サラリーマン管理職の僕が簡単にまとめました。サラリーマンの方は必ず育休前に準備をしましょう。この準備があなたの育休期間をより素敵な時間にしてくれるはず。
ブログランキング産休・育休中のカテゴリで1位獲ったので報告したいのだけど、他のカテゴリの1位は凄すぎた。
この度、皆様の協力もあり、ブログランキング産休・育休中のカテゴリで1位獲ったので報告いたします。しかし他の育児カテゴリのブログが凄く、非常に為になるものばかりなので1位のブログをまとめてみました。
丁寧な仕事の引き継ぎは育休中、育児に集中する為に必要不可欠です。 30代管理職サラリーマンの僕が実際に行った部下への引き継ぎ方法をまとめました。
臨月に入ると、赤ちゃんがいつ産まれてきてもおかしくありません。妻が元気な赤ちゃんを出産できる為に夫が準備するべき7つの事をまとめました。 1度、読んでみて早めに準備を始めましょう。
「ブログリーダー」を活用して、たいちょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。