7月11日(土) 晴れ 最高気温29.6℃ 前日比:-0.5 今日の早朝。 恒例のお堀のハス鑑賞を済ませた帰り道、道を横断し張る電線の中央にカラスが一羽。 なんとなく違和感に思え、立ち止まり観察。 赤丸を拡大 そうか、クルミを車にひかせて、割る算段ですね。 千秋公園にはクルミの木が沢山あります。 千秋公園周辺の道路では、よく見かける...
2025年7月
7月11日(土) 晴れ 最高気温29.6℃ 前日比:-0.5 今日の早朝。 恒例のお堀のハス鑑賞を済ませた帰り道、道を横断し張る電線の中央にカラスが一羽。 なんとなく違和感に思え、立ち止まり観察。 赤丸を拡大 そうか、クルミを車にひかせて、割る算段ですね。 千秋公園にはクルミの木が沢山あります。 千秋公園周辺の道路では、よく見かける...
7月9日(水) 晴れ 最高気温30.1℃ 前日比:-1.4 久しぶりに朝から快晴です。 この強い日差しを待っていたんですよね。 どうです。花びらが透けて美しいでしょ。 昼(12時半ごろ)、図書館に本の返還した、ついでに堀に寄ってみます。 この暑いさかりに、大勢の人がハスを観ています。 野暮なことを言うようですが...
7月8日(火) ≪予報≫ 曇り のち 晴れ 最高気温32℃ 昨日はスリー7の七夕様だったが、ムシムシさに負け、家にじっとしてました。 一日遅れですが、短冊に『皆の健康、友人の健康回復』 お願いします <(_ _)> ねむの木の花 今日のハス 日が当たって透けるハスを撮りたい。 応援クリック♪お願いしますデス。http://lo...
7月5日(金) ≪予報≫ くもり 最高気温27℃ 今日の降水確率は60%。 早朝は小雨。カメラが濡れるのが嫌で慌てた&光不足でピントが・・・・ ええ。言い訳です。 開花四日目 ハスは四日で散ってしまいます。 開花二日目と思われるハス 応援クリック♪お願いしますデス。http://localeast.blogmura.com/akita_...
7月4日(金) ≪予報≫ 曇り ・ 雨 最高気温29℃ 今日の降水確率は70%。 少し霧も発生しているような......、条件はあまりよくありませんが、今日のハスです。 開花三日目 きれいなところを2輪 バンの子供(多分、四番目の末っ子) オオヨシキリがうるさく鳴きます。 応援ク...
7月3日(木) ≪予報≫ 晴れ のち くもり 最高気温32℃ 今日もムシムシしそうですね。 開花二日目のハスです。 堀全体では数個の開花かかな。これから倍々で増えて行きます。 応援クリック♪お願いしますデス。http://localeast.blogmura.com/akita_town/...
7月2日(水) ≪予報≫ 晴れ 時々 くもり 最高気温29℃ ついに今年もやってきました。ハスの花。 今日、一番花を確認しました。 可能なかぎり確認しましたが、この一輪のみです。 浮橋ができるまではアトリオンの前(堀の東側)が早く咲きだしたのですが、 工事で環境が変わったのでしょうか、今年は中土橋側が早いようです。 咲きそうなつぼみはた...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、taka(みちのく)さんをフォローしませんか?
7月11日(土) 晴れ 最高気温29.6℃ 前日比:-0.5 今日の早朝。 恒例のお堀のハス鑑賞を済ませた帰り道、道を横断し張る電線の中央にカラスが一羽。 なんとなく違和感に思え、立ち止まり観察。 赤丸を拡大 そうか、クルミを車にひかせて、割る算段ですね。 千秋公園にはクルミの木が沢山あります。 千秋公園周辺の道路では、よく見かける...
7月9日(水) 晴れ 最高気温30.1℃ 前日比:-1.4 久しぶりに朝から快晴です。 この強い日差しを待っていたんですよね。 どうです。花びらが透けて美しいでしょ。 昼(12時半ごろ)、図書館に本の返還した、ついでに堀に寄ってみます。 この暑いさかりに、大勢の人がハスを観ています。 野暮なことを言うようですが...
7月8日(火) ≪予報≫ 曇り のち 晴れ 最高気温32℃ 昨日はスリー7の七夕様だったが、ムシムシさに負け、家にじっとしてました。 一日遅れですが、短冊に『皆の健康、友人の健康回復』 お願いします <(_ _)> ねむの木の花 今日のハス 日が当たって透けるハスを撮りたい。 応援クリック♪お願いしますデス。http://lo...
7月5日(金) ≪予報≫ くもり 最高気温27℃ 今日の降水確率は60%。 早朝は小雨。カメラが濡れるのが嫌で慌てた&光不足でピントが・・・・ ええ。言い訳です。 開花四日目 ハスは四日で散ってしまいます。 開花二日目と思われるハス 応援クリック♪お願いしますデス。http://localeast.blogmura.com/akita_...
7月4日(金) ≪予報≫ 曇り ・ 雨 最高気温29℃ 今日の降水確率は70%。 少し霧も発生しているような......、条件はあまりよくありませんが、今日のハスです。 開花三日目 きれいなところを2輪 バンの子供(多分、四番目の末っ子) オオヨシキリがうるさく鳴きます。 応援ク...
7月3日(木) ≪予報≫ 晴れ のち くもり 最高気温32℃ 今日もムシムシしそうですね。 開花二日目のハスです。 堀全体では数個の開花かかな。これから倍々で増えて行きます。 応援クリック♪お願いしますデス。http://localeast.blogmura.com/akita_town/...
7月2日(水) ≪予報≫ 晴れ 時々 くもり 最高気温29℃ ついに今年もやってきました。ハスの花。 今日、一番花を確認しました。 可能なかぎり確認しましたが、この一輪のみです。 浮橋ができるまではアトリオンの前(堀の東側)が早く咲きだしたのですが、 工事で環境が変わったのでしょうか、今年は中土橋側が早いようです。 咲きそうなつぼみはた...
6月25日(水) 晴れ のち くもり 最高気温:33.6℃ 前日差:+6.4 なんとも蒸し暑い日であったが、早朝はさわやかでした。 千秋公園内にあるイヤタカ神社(本丸にあるのは八幡秋田神社で竿灯まつりの神事も行う)では、 夏の大祓の準備が整いました。 半年間に溜まった病と穢れをリセットする、ありがたい神事です。 神事は30日の午後3時に行わ...
6月23日(月) ≪予報≫ 雨 のち くもり 最高気温:24℃ お中元の時期だ。 親戚筋は、『もう働いてないのだから・・』等の理由で徐々に減り、最後となった本家当主からも、 これで終わりにしようと言われた。 残っているのは数名の友人。30年以上も会っていない場合もあるので、これは“生存確認”の意味もある。 相手の状況がわからない(海外旅行中とか・・・)...
6月15日(日) 曇り 時々 雨 最高気温:25.9℃ 前日差:+1.8 一昨日の朝のウォーキングで、バンの親子を発見。 そうそうにブログアップしたいところだが、win10サポート打ち切り対策で導入した ばかりのPCが不調。 購入元とのやり取りで、搬送しなければならない結果に。 ノートと違い大きいので、梱包にも大いに手間取る。 で、今日である。 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! いました。 http...
6月12日(木) 曇り 時々 晴れ 最高気温:20.7℃ 前日差:-1.7 大輪の赤いバラが咲き出した。 実はこのバラは捨てようとしていた。 他のバラが、芽が動きだし新枝が10cmぐらいになっても、まったく変化がなかった。 枯れたと諦め、捨てようと掘り起こしたのだが、ゴミ袋に入らず鉢の土1/3だけ捨てた。 そのまま1wくらい忘れていた。 たまたま妻がその鉢を見て 『これどうするの?』 ...
6月7日(土) 晴れ 最高気温:27.3℃ 前日差:-0.1 ※アップは8日。 千秋公園のエゴノキが盛りだ。 表門へ上がる階段の横 観ていると、ボタボタと花が落ちてくる。 桜のヒラヒラとだいぶ趣がちがう。 桜が花びらが散ることに対してエゴノキは花ごと落ちる。 その差だ。 ハスの状況確認のため大手門の堀の浮橋を渡る。 ...
6月5日(木) 曇り のち 晴れ 最高気温:18.8℃ 前日差:-1.0 今朝、山が乳白色になっていた。 ニセアカシヤが最盛期を迎えたらしい。 高木になるので、なかなか花を近くで観る機会はないのだが、なかなか美しい花だ。 天ぷらにすると美味いと聞くが、試したことはない。 千秋公園を探してみたが、手が届く位置にはなかった。 ...
6月2日(月) 曇り のち 晴れ 最高気温:19.8℃ 前日差:-1.6 アヤメが咲きだし、似ている花と言うことで、アヤメ、カキツバタ、ショウブ(ハナショウブ) を 載せようと思ったのだが、なかなかショウブが無い( ̄~ ̄;) 無いことないのだが、アヤメと間違うようなショウブが見つからない。 見つかったのは、ジャーマンアイリスのような派手な奴だ。 と思...
5月28日(火) 晴れ 最高気温:23.9℃ 前日差:+1.6 我が家のベランダーは、妻が不在のため、植物優先。 さわやかな日でした。 ・・・・・・・・が 固定電話のランプが点滅。 買い物に行っている間に電話があったようです。 電話番号は・・ 99158889989 なんか変な番号です。 再生してみると・・・...
5月24日(土) ≪予報≫ 曇り のち 雨 最高気温:20℃ ホウノキの花を確かめに平和公園へ。 咲いているのだが、状態が良くない。 それでもエビデンスとして掲載する。 つぼみ 開花直前 開花 この後、初めてのヤマドリを目撃したのだが、まごついて( ┰_┰) シクシク 近況 ...
5月19日(月) 晴天 最高気温:20.3℃ 前日差:+0.7 藤が観たいと言っていた妻が、12日に関東へと移動した。 一週間後、藤が見ごろだ。 胡月池(こげつ) 脳研前のお堀 山に藤が咲くころ鯛が釣れる、と教えてくれた営業のH大兄は元気だろか。 そして、同じ紫色の桐。 昨年の実(殻)もつい...
5月17日(土) 雨・曇り 最高気温:22.1℃ 前日差:-4.2 我が家のベランダでクレマチスが咲いた。 クレマチス・H・Fヤングだったような・・・・・ 無茶苦茶苦労して植えたニオベは咲く様子がない。 。゜(>д<)゜。 ぅぇ~ん http://takamichinoku.blog.fc2.com/blog-entry-1799.html 少し前は通ぶって、『テッセン』と呼んだりしていたが、学習が進むと、 ...
5月15日(火) 晴れ のち 曇り 最高気温:27.0℃ 前日差:+0.8 千秋公園では、ブラシに似た白い花のウワミズザクラ、そして 與次郎神社のそばでは、シャガが盛りです。 近況 新PC導入 windows10 のサポート期限が終了に伴い、新PC導入。 価格調査目的で家電量販店に出向き、しょぼくれて帰ってきたのですが、 アマゾンで『整備済みパソコン』の安さ...
5月9日 晴れ ・ 曇り 最高気温:23.9℃ 前日差:+7.7 千秋公園のリキュウバイが盛りである。 写真はイヤタカ神社のもの。 茶室そばにも咲いているが、神社の方が勢いが良い。 官庁街にイオン(正式名称:イオンスタイル山王)が進出した。 遅ればせながら、本日行ってみた。 場所柄、駐車場は有料で、500円/30分。ただし60分は無料...
7月11日(火) 晴れ 最高気温:26.5℃ 前日差異:+3.1 久しぶりの日の光。 【6月16日】 早朝 記録) 6:20撮影開始 撮影時間34分(16分+18分) 餌やり オス3回 メス2回 【6月17日】 早朝 記録) 05:34撮影開始 撮影時間9分30秒 雛が動くのが確認出来るが、親は見えず 5:45撮影開始 撮影時...
7月7日(日) 《予報》 雨 最高気温:25℃ 七夕ですが、朝から雨。 (写真は昨日(6日)に撮影) 何となくであるが、この時期にもっとっも似合うと勝手に思っている合歓の花。 ジトジト、ジメジメだが、私がいる部屋は寒い位に冷房が効いている。 私はエアコンが苦手なのだが・・・・・ 私は2台のPCを愛用している。 高スペックの液晶一体型と、予備機として中古で購入したノ...
7月2日(火) 晴れ 最高気温:24.5℃ 前日差異:-0.2 日、月と2日間、雨。今日は晴れたが、旭川は濁流が流れている。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 【6月15日】 早朝 記録) 6:02撮影開始 撮影時間30分(15分+15分) 餌やり オス1回 最初の撮影開始から10分弱、オス...
6月29日(土) 晴 最高気温27.6℃ 前日差:-2.0 早朝はハスを愛で https://youtu.be/wtC5ZGpk9PQ 昼は、窓を全開にし、布団を干し、スイカなんか食べていると、『梅雨どこ?』って感じですね。 そして夕方は、涼みを兼ね、竿灯の合同練習会を覗きに行きます。 https://youtu.be/eZJbqPxKQfc おっと、タイトルの話を忘れていました。 明日は夏越のの大祓。 イヤ...
6月27日(木) 晴れ 最高気温:25℃ 前日差異:+1.9 お手門の堀のハスが咲き始めました。 これが1番のハス。 《28日早朝追加》開花2日目のハス この↓広さで咲いているのは一輪だけ。 例年ですと、堀の東側(アトリオン前)から咲き始めるのですが、浮橋の工事の影響でしょうか、 今年は、中土橋側から咲き始めるようです。 ちなみに、浮橋は完成しているのですが、オスが咲いている時期に式典を...
6月26日(水) 曇り 最高気温:23.1℃ 前日差異:-2.0 お堀のハスもそろそろです。 北東北は、6且23日に梅雨入りしたらしい。 【6月14日】 記録) 6:20撮影開始 撮影時間30分(10分+20分) 餌やり メス1回 オス9回 オスのドラミング1回 10分、20分と二回に分け撮影した。 初めの10分間にオスが3回餌やり。 餌やりは一回は10~25秒...
6月24日(月) 【予報】 雨 のち 曇り 最高気温:25℃ 現在深夜1時。外はパラパラと雨。 蒸し蒸しと眠れず、ブログを書き始めた。 【6月13日】 アオゲラの巣作りは何度か観察したことがあるが、子育は観察したことがない。 昨日の発見にウキウキし、三脚持参で、アカゲラの巣の前に設置。 動画撮影にし放置。最長20分の撮影可能。公園内を歩きながら、停止、開始を適当に繰り返...
6月16日(日) 晴れ のち 雨 最高気温:29.1℃ 前日差異:-3.6今の時期、千秋公園に行くと秋田犬に会える。「秋田犬ふれあい処in千秋公園」【期間】令和6年5月5日(日)から11月4日(月)まで【時間】11時~15時(休憩・12時~12時30分/13時30分~14時)【場所】千秋公園二の丸年々設備(日よけ等)が立派になるのは、需要がアップしているからに違いない。地元民としては、混雑している場合は観光客に譲り、暇そ...
6月12日(水) 晴れ 最高気温:29.1℃ 前日差異:+4.6 千秋公園の早朝は、ランニング、犬の散歩、ストレッチと大勢の人が思い思いに過しています。 私はデジカメをポケットに、『今のさえずりはキビタキでは?』とウオーキング&探鳥。 そんな私を追い越す鳥。ムクドリかと思いましたが、クルミの幹に縦に止る姿は・・・・ 時刻は6時半。 高木の葉にまで日が差すまでには未だ早い。 もっと...
6月9日(日) 曇り 最高気温:26.6℃ 前日差異:-.0.6 朝から町内会の草むしり。 同じ種類の草が50cm×50cmに生えていた。 そこの中心には、私が植えたシャクナゲ。 シャクナゲのため、その草を丁寧に取り除いた。 ちょっとハーブの匂いがしたのが気になるのだが・・・・ 棒月某日。 スマホにへんな留守電が記録されていた。 (私は、先ず電話には出ない(気が...
アップ日:2024/6/4 6月3日(日) 曇り のち 雨 一時晴れ 最高気温:18.9℃ 前日差異:-.8 午後、突然のザーザー降り。衣替えを終えた勤め人が頭に鞄を乗せ歩く姿が気の毒だった。 夕方には虹のご褒美。 羽の半分が黒い二羽の鳥ガ飛んで行く。 アオサギをもっと白くしたような・・・そちらが気になり虹に集中出来ず。 千秋公園のアヤメ園。 ...
6月2日(日) 曇り のち 雨 最高気温:20.3℃ 前日差異:+4.1 昼過ぎ、酷い雷。 昨日(6/1)のことになる。 3か月振り位に帰って来た妻が、『海、夕日が観たい』と言うので、男鹿半島へ。 鵜ノ崎海岸、時間があればゴジラ岩のある潮瀬崎(しおせざき)を目指す。 秋田市から潮瀬崎までは47km。 秋田港を過ぎ、県道56号を北上。 途中の風力発電の光景に...
5月30日(木) 曇り のち 晴 最高気温:20.3℃ 前日差異:+4.1 ニセアカシアの花はピークを過ぎ、茶色に変色し始めた。 代わりに目を惹き始めたのが、エゴノキの花である。 蕾は卵の様だ。 火曜日のことになる。 2か月ぐらい前から、右腕に『ピリピリ/チリチリ』と、痺れを感じるようになった。 右腕だけである。 波はあるが、上腕の時もあるし親...
5月23日(木) 晴 最高気温:25.5℃ 前日差異:-0.3 19:40 新聞の天気では福岡が雨だったので、福岡の友人に『満月だよ。見えないでしょ』とLINEしたら、 即効でビル群の空に雲をバックの満月の写真が送られて来た。 フラワームーンだとのこと。 5月がイロイロな花が開花するからだろうか。 応援クリック♪お願いしますデス。 http://localeast.blogmura.com/aki...
5月18日(土) 晴 最高気温:22.8℃ 前日差異:+6.3 昨日の嵐のような天気が嘘のような良い天気。 道に落ちている青い葉が、昨日の嵐の証です。 ホウノキの花が咲く頃だ。平和公園に行ってみることにした。 クマが怖いので、あまり車から離れずの観察。 朴葉味噌で有名なホウノキだが、花を見るのは稀です。 図鑑によると、20年超えの成木ならないとに花は付けないらしい。 お!...
5月11日 晴 最高気温:25.3℃ 前日差異:+6.7 晴れであるが、日差しは強くない。 最高気温25.3℃であるが、そんなにある気がしなかった。 特に早朝は薄い雲が空一面に広がり、太陽が見えない。 晴なのか曇りなのか判断に迷う、と思いながら旭川沿いを歩ていると・・・・ 桐の花である。 嗚呼、今年も咲いたと、安心した。 というのも、昨年7月の記録的大雨で、...
5月6日(月) 曇り のち 小雨 最高気温:23.7℃ 前日差異:-2.8 2024年のGW最終日、秋田はグズグズの天気。 結局、オオルリ、キビタキには逢えなかった。 (x_x;)シュン 気お取り直して、今朝の千秋公園の様子を紹介しよう。 まずは、10日より始まる『つつじ祭り』のつつじ。 【つつじ】 祭りと言っても屋台が出る訳ではない。ライトアップが...
5月2日(木) 晴 最高気温:18.7℃ 前日差異:+2.7 桜が咲き出したら、毎日逢えていた、ジョウビタキ、ルリビタキに全く逢えなくなった。 オオルリ、キビタキには逢えず仕舞い。 そこで、ゴールデンウイーク前半は、野鳥探し。 千秋公園、平和公園、高清水公園を散策した。 結局、オオルリ、キビタキに逢うことは出来なかったが、28日に行った高清水公園の様子をご紹介。 【高...
4月19日(金) 曇り 時々 雨 最高気温:12.9℃ 前日差異:-3.6 黄砂の影響もあり、、暗い空だ。 昨日は、太平川の沿いを歩いてきた。 最高気温16.3℃との発表であるが、もっとあるような気がした。 花の命は短くて苦しきことのみ多かれど、風も吹くなり、雲も光るなり さぁ、ご覧あれ! https://youtu.be/tC5nNqjcSTU 百石橋から愛宕下橋方面 ...
4月18日(木)【予報】 曇り 時々 晴 最高気温:16℃ 昨日、四国で地震。6弱は大きいよね。最近、多い、なんか不安。 16日の雨で、桜の状況が一変。 日当たりの良い御向いの庭の桜は、葉が出はじめ散りだした。 花の命は短くて苦しきことのみ多かれど、風も吹くなり、雲も光るなり 【16日】 曇天のため、近所の寺の桜を観て歩く。 ...