ネコ吉皆さんこんにちはシーズン真っ盛りですがいかがお過ごしでしょうか今回の記事はブランシュたかやまでクラブ行事を行いましたので記事にしますブランシュキャンプ2/2(日)は今シーズン2回目となるクラブ行事をブランシュたかやまで行いましたたぬ子
皆さんこんにちはネコ吉お元気ですか?自分は・・・・普通ですつーことで本日のブログ開店でございます室内最大スキー場【中国】ネットを見ていたら「FNNプライムオンライン」で気になるニュースが・・・ネコ吉それが「世界最大屋内スキー
ネコ吉こんにちは天気予報を見る度に台風の進路が変わっていく数日前は自宅から遠くをあっという間に通り過ぎる予定だったのに、直撃の可能性もこの台風、全国各地で予断を許さない状況ですたぬ子こっち来ないでーSAJ会員登録
ゲレンデで見るあのジャンプは難しい「できればスキーが上手くなる」説
日中は蝉しぐれが注いでおりますが、夜になるとコオロギか鈴虫か知らんけど虫の声も賑やかになりました季節はゆっくりですがスキーシーズンに近づいていますつーことで、本日のブログ開店ですゲレンデで見るあのジャンプは難しい説8/19(月)いつものよう
ネコ吉こんにちは気が付けば8月も半分が過ぎました年々、時が過ぎるのが早く感じるので、夏をしっかり満喫したいと思いますつーことで、本日のブログ開店でございます8/18(日)高峰から登山ネコ吉登山(トレッキング)したいけど、夏は
皆さんこんにちは夏もそろそろ折り返し地点でしょうか?ネコ吉昨日の夜は虫の鳴く声が聞こえました赤トンボも見るようになったし、ゆっくりですが季節が変わろうとしていますつーことで、本日のブログ開店でございます8/12はこんな感じ前日(8/11)は
ネコ吉皆さんこんにちは世間では夏休みの時期となりました自分はこれといって長い夏休みはないのですが、8/11(山の日)は休みを満喫してきましたので記事にしますそれではスタート8/11はこんな感じこの日は「山の日」ですが、登山やトレッキングには
ぴんここんにちは毎日が暑いですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?かき氷でも食べながらゆっくりご覧くださいそれでは本日のブログ開店でございますオンラインバッジテスト皆さん、オンラインバッジテストはご存じでしょうか本来ならスキー場で開催される
ぴんここんにちは本日もニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございますエアコンの温度を目いっぱい下げでゆっくりご覧くださいそれでは本日もスタートです夏合宿8/4(日)、5(月)は一人で夏スキートレーニング合宿を行いましたネコ吉
ぴんここんにちはミンミン蝉の鳴く声が暑さを増幅させてるように感じる今日この頃皆さん、お元気ですか?本日もラストまでお付き合い宜しくお願いします金具取付DIY前回の記事でWJ用の板が割れたお話しをしましたこんな感じネコ吉
「ブログリーダー」を活用して、NEW:ニセ外人さんをフォローしませんか?
ネコ吉皆さんこんにちはシーズン真っ盛りですがいかがお過ごしでしょうか今回の記事はブランシュたかやまでクラブ行事を行いましたので記事にしますブランシュキャンプ2/2(日)は今シーズン2回目となるクラブ行事をブランシュたかやまで行いましたたぬ子
ネコ吉皆さんこんにちは本日も当ブログへお越しくださいましてありがとうございます最後までお付き合い宜しくお願いします全日本マスターズスキー技術選さて今回は岩岳で行われた「全日本マスターズスキー技術選」に出場しましたので記事にします日程は3日間
うな吉ハローうな子はろはろ本日もラストまで宜しくお願いします1/26ブランシュ&余計なアドバイス皆さんスキーしてますか?ネコ吉自分は毎週欠かさず滑ってます1月26日(日曜日)は
ネコ吉みなさんこんにちはお元気ですか?たぬ子わたしは普通元気な人も元気じゃない人も普通の人も最後までごゆっくりご覧ください本日のブログ開店ですスキーの上手さスキーシーズンもそろそろ中盤に差し掛かろうとして
ネコ吉皆さん元気ですかー?たぬ子元気よーつーことで、本日もラストまで宜しくお願いしますLINEスタンプ今や友人やご家族との連絡手段にLINEは欠かせないですよね多機能のLINEですが、通話やメッセージ機能だけ
ネコ吉皆さんこんばんは1/19(日)は所属県連の技術選兼県デモンストレーター選考会に出場しましたので記事にしますその中で、スキー人生史上最大級の出来事がありましたのでお話ししたいと思いますそれでは本日も開店でございます県デモンストレーター思
ネコ吉こんにちは気が付けば1月も中旬となり、雪質も最高の時期となりましたそんな中、所属県連による行事で戸隠に来ましたので記事にしますそれでは本日もラストまで宜しくお願いします戸隠1/11(土)~13(月祝)、県連行事の準指導員養成講習会の講
ネコ吉こんにちは先日はスマホを紛失してしまいヒデー目にあいましたただ、新しいスマホを買い、写真とかも復旧できたので、今日は画像を交えて年末年始のスキーライフを振り返ってみたいと思いますつーことで、本日のブログ開店でございます新スマホ今の世の
ネコ吉皆さん明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いしますさて今回は自分の年末年始のスキーライフをハイライトでお届けしますのでよかったら最後までご覧ください年末年始のスキー今回は12月29日(日)~1月4日(土)まで
こんにちは気が付いたら令和6年も残り僅かになってるじゃないですか(≧▽≦)たぬ子ボーっとしてるからよあと数日ですが、今年を満喫したいと思いますつーことで、本日のブログ開店でございますみぎひだりステッカー2025さて皆さん、スキーを履くときに
うな子こんにちは本日もニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございますラストまでゆっくりご覧くださいませそれではスタート鹿沢スキー場ネコ吉12/21(土)鹿沢スキー場に到着~ぎゃーーー、駐車場が激混み
こんにちは皆さんお元気でしょうか?たぬ子わたし元気ネコ吉自分は・・・・ふつうですつーことで、本日のブログ開店ですスキーが上手いとはネコ吉スキーヤーなら多くの方が「上手くなりたい
たぬ子こんにちはいよいよ本格的にシーズンに入りましたねそんな中、指導者研修会に行ってきましたので記事にします万座温泉スキー場12/14(土)~15(日)は群馬県にある万座スキー場に研修会の講師として行ってきましたじゃーん到着万座に着いた
うな子こんにちはーテレビを観てると特番ばっかりですね年末が近づいたんだなーってつくづく思います今年もあと僅か、日々を充実させなくっちゃつーことで本日のブログ開店でございますアイスバーン本日お届けする話題はアイスバーンの滑り方についてです
ぴんここんにちは11月はまだ暖かさが残ったけど、12月に入った途端に「これぞ冬!」って感じになったね今のところ出だしはイイよこの調子で4月まで突き進んでもらいたいです頼むぞ「寒気」つーことで本日のブログ開店でございます鹿沢さて、12/7
ぴんこ皆さんこんにちは今週末は寒波が来るそうですね近年暖冬で雪不足だったので、普通に雪が降る「冬」が嬉しく感じますつーことで本日のブログ開店でございますプルークボーゲンさて本日お届けする話題は指導者検定種目におけるプルークボーゲンのお話しで
ぴんここんにちはようこそ我が家へお越しくださいました早速ですが本日のブログ開店でございます高峰スキー場12/2(月)とうとう今シーズンの初滑りをしてきましたので記事にします向かった先は高峰マウンテンパークだーじゃーんさて、本日は
ネコ吉こんにちはつい先日まで「暑い、暑い」って愚痴ってたのに、今やその暑さが欲しいですたぬ子急に冷え過ぎよ寒くなければスキーはできないけど、寒いのはイヤなんだよねつーことで、本日のブログ開店です2027年八方尾根スキ
たぬ吉こんにちは本日も寒い中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますお茶でも飲みながらゆっくりご滞在くださいませつーことで、今日もラストまでよろしくお願いしますオフトレ&new板11月25日(月)・・・・ネコ吉
こんにちは今週末オープン予定だったスキー場がいくつかありましたが、冷え込みも微妙だったので無事にオープンできたトコ、できなかったトコがありましたねネコ吉でも確実に言えるのは、去年より期待ができそうたぬ子間違いなく良さそう
気が付けば今年は豆まきもやらず、海苔巻きも食べてませんでしたネコ吉しまった!忘れてた来年やろーっと何はともあれシーズン真っ盛りの2月ですそれでは本日のブログスタート!ブランシュでクラブ行事2/4(日)はブランシュたかやまスキー場でクラブ行事
ぴんここんにちはシーズンも中盤となりました今年の目標として1級に合格したい、プライズに合格したいと練習をされてる方は多いと思います基礎スキーをやってる方の最終目標として「クラウンプライズを取得したい」なんて人も多いと思うんださて、そんな中で
たぬ吉ヤッホーたぬ子いきなり、ヤッホーって何よたぬ吉あ、スイマセン調子に乗りましたつーことで本日のブログ開店です高峰マウンテンパーク昨日(1/28日曜)は仲間と八千穂高原ス
ぴんここんにちは本日もニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございます最後までお付き合いよろしくお願いします八千穂スキー場1/28(日)はクラブ仲間と八千穂スキー場で滑ってきましたので記事にします深夜、八千穂スキー場の駐車場に到着
ぴんこナマステたぬ子あら、あにょはせよ前回は「ビデオの効率的なレッスン」という記事を書きました今日はその続きですビデオレッスンさて、滑ったその場で自分の滑りが見れるのはとっても効率が良い上達法です
こんにちはさて、自分の滑りをスマホやビデオで撮ってもらった事のある人は多いと思うんだネコ吉「イメージした滑りと動画の滑りが全然違う」なーんて事も少なくないのではなので、レッスンにおいて”先生のアドバイス”だけでなくビデオを活用すればとっても
こんにちは気が付けばシーズンの1/3が過ぎてしまいましたぴんこ残り2/3、楽しまなくっちゃつーことで本日のブログ開店でございます県連マスターズ技術選1/20(土)は所属県連主催のマスターズ技術選が戸隠スキー場で開催されました出場しましたので
本日も当ブログにお越しくださいましてありがとうございますぴんこお茶でも飲みながらゆっくりご滞在くださいませつーことで本日のブログ開店です1/19戸隠スキー場さて1/20(土)は自分の所属する県連のマスターズ技術選が戸隠スキー場で開催されます
ぴんここんにちは今年はスーパーエルニーニョなんて言われながらも、いくらか雪が積もり始めましたね今後どうなるか分からないけどもう少し降って欲しいところたぬ子今までの倍は降ってもらわなくっちゃつーことで本日のブログスタートで
皆さんこんにちはたぬ吉本日もお忙しい中、ニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございますたぬ子ヒマだから来たのよねたぬ吉ぎゃー、たぬ子、なんて事言うの後でシメときますので
皆さんこんにちはご機嫌いかがでしょうか?ネコ吉自分は・・・・至って普通ですつーことで本日のブログ開店です戸隠スキー場1/5(金)夕方、栂池を出発して・・・・・車で移動すること約1時間30分戸隠スキー場の宿に到着ネコ吉
皆さんおつかれさまでございますニセ外人です1/4まで栂池のレポートをしましたので、今日はその続きを記事にしますそれではスタート1/5(金)栂池ネコ吉おはよー、つーことで1/5の朝を迎えました玄関を開けると目の前にこんな景色が現れますじゃ
こんにちは新年もあっという間に4日が経ちましたネコ吉こんな感じで365日が過ぎちゃうのかなーたぬ子それは早すぎるつーことで本日のブログ開店です1/4栂池天気予報のねーさんの話によると、1/3深夜に雪が降るって言っ
皆さんこんにちはお元気ですか?ネコ吉自分は・・・・ふつうです元気な人も元気じゃない人もゆっくりご覧くださいませつーことで、本日のブログ開店です1/3栂池スキー場1月3日(水曜)の栂池情報をレポートしますグッモーニン つーことで早朝はこんな感
ぴんこおはようございますさっそくですがブログはじめます本日も最後までお付き合い宜しくお願いします1/2栂池大地震から一夜明けた1/2(火)の朝です天候は晴れ、気温は何度か分かりませんが、いつもの栂池っていう感じですさて、スキー場からリフ
皆さんこんにちは年末年始ということで、今シーズン初の栂池滞在となりましたそこで待ってたものは・・・・いつもと違ったつーことで、本日のブログ開店します栂池スキー場今年もイントラとしてここ長野県栂池スキー場にやってきましたそろそろ何年経ったか数
ぴんこ皆さんこんにちは2023年も残りわずか年末年始休みに入られた方も多いと思いますが、自分も本業は12/29で仕事納め12/30~スキー漬けですつーことで、これからしばらくは自分が滑ったスキー場情報をお届けしたいと思います12/30(土)
ぴんこ皆さんこんにちは本日も当ブログにお越しくださいましてありがとうございますお茶でも飲みながらゆっくりご覧くださいませ高峰(旧アサマ)クラブ行事12/24(日)は高峰マウンテンパークにてクラブの仲間と親睦トレーニングを行いましたので記事に
ぴんここんにちはやーっと雪が降ったね結構多くのスキー場で恵みの雪となったのは確かですさてそんな中、近年の雪不足で大きな決断をしたスキー場がありますので今日はそのお話しです本日のブログ開店でございますマウントジーンズ那須ネコ吉
こんにちはたぬ吉週末は暖かかったり寒かったりヒデー天気だったよねたぬ子スキー場にとっても大変な週末だったと思うのよつーことで今日はそんなお話しをしたいと思いますどーなるスキー場12/16(土)~17(日)、所属する団体で