chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
進学塾ヨダゼミのブログ http://yodazemi24.jugem.jp/

ここは進学塾ヨダゼミのブログです。 先生たちの日常思ったことや教室での出来事を綴ります。 (  ・  ω  ・  )

大阪府摂津市正雀にある塾のブログで、日々の様々な出来事を綴っていきます。 また入塾をお考えの方は、ブログから弊社のHPにリンク繋いでます。 興味のある方は是非ご閲覧下さい。

ヨダゼミ
フォロー
住所
摂津市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • 2025年 ヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会のお知らせ

    皆さん、こんにちは!ヨダゼミ正雀教室からのお知らせです。 今年も『ヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会』を開催することになりました。今年の私立高校の先生方による特別講演では宣真高等学校の学校長の中川 千津江先生および入試広報部長の

  • GWぶらりと九州島めぐりの旅(甑島列島編) その2

     皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から、中間テストが始まっている中学校がありますね。テスト勉強はしっかりできていますか?いつもより学習量を増やして、目標点を達成できるように頑張ってくださいね。特に理科・社会を普段

  • GWぶらりと九州島めぐりの旅 その1

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 GWも明けて、ヨダゼミ正雀教室では、最初の関門である中間テスト対策でみんな頑張っています。特に、中3生は今後の進路に直結するテストです。何事も最初が肝心ですね。修学旅行を控えて、ウキウキしている

  • 来週からGWになりますが、皆さんはどこか行かれますか?

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週からGW週間になります。ヨダゼミでも5月1日(木曜日)〜6日(火曜日)まではGW休暇になり、休校になります。中3生は中間テストに備えて、しっかり学習に励んでください。特に、学校の提出物はこの

  • 学校が始まって少し疲れが出てきていませんか?

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 入学式も終わり、お友達もたくさんできましたか。授業も来週から本格的に始まりますね。しっかり授業で学んでください。しかし、中1生は学校の行き帰りや授業で疲れている人もいるかもしれません。さらに部活

  • 今週からヨダゼミでは1学期授業が始まりました!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。ヨダゼミ正雀教室では、今週の月曜日から1学期授業が始まりました!学校も始まり、クラス替えもあって、また新たな気持ちで頑張ろうという気持ちになっているのではないでしょうか。教室では、生徒は元気よく、授業も活気

  • ヨダゼミ正雀教室 春期講習会 みんな元気よく頑張っています!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 春期講習会も今日で前半が終了しました。小学生はエンターテイメント的な要素を取り入れながら楽しく成績が上がる授業を行っています。毎日元気いっぱいで授業も活気にあふれています。塾内模試に向けて、しっ

  • 2025年 ヨダゼミ・MMS正雀教室 公立高校合格速報!

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。2025年ヨダゼミ・MMS正雀教室の公立高校の合格速報が出ましたので発表します!みんな、最後まで自分の志望校の合格に向かって本当に一生懸命頑張りましたね。この頑張りは決して無駄にはならず、高校入試

  • 3月16日(日)春期講習会前の最後の説明会を開催いたします!

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 寒さも和らぎ、春の暖かさを感じる日々が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。もうすぐ春休みを迎えますが、3月16日(日)が春期講習会前の最後の入塾説明会・学力診断テストになります。春

  • ヨダゼミ2025年度新年度授業が始まりました!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 3月1日(土)からヨダゼミでは新年度授業が始まりました!新しく生徒もお迎えして、先取り授業を中心に、最初の中間テストに向けて元気いっぱいです。新中1生からは「授業が大変面白かった。授業が分かりや

  • ヨダゼミ正雀教室2025年 私立高校合格速報!!

    皆さん、こんにちは!ヨダゼミ・MMS正雀教室からのお知らせです。 今年の私立高校の合格実績ができましたので、お知らせします。1人1人自分の志望校に向けてたゆまぬ努力を続けて来ましたね。中3在籍者40名の合格実績です!今年は初めて西

  • 2月16日・23日の日曜日に新年度生募集の入塾説明会があります!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 現在中1生、中2生の皆さんは学年末テスト1週間前に入っていきます。しっかり予定を立てて、自習室もしっかり活用して、次の新しい学年に向けて幸先良いスタートを切れるよう、頑張って下さい。『終わり良け

  • 冬の鷹

    JUGEMテーマ:日常 『冬の鷹』新潮社 今回も吉村昭氏の作品氏の作品はノンフィクションとフィクションの混交体である 極力、人物の内面を浮き彫りにせず事実に対する行動をとらえ、人物の肚のうちを深読みしないのが特徴 人物の

  • 明日は京阪神の私立高校入試ですね。Do your best!!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明後日は私立高校入試ですね。ヨダゼミでも昨日、私立高校入試前の最後の授業をしました。その後、生徒全員を教室に集めて、諸注意及び生徒に向けて最後の講話をしました。生徒も少しずつ緊張してきた様子です

  • 私立高校入試まであとわずかですね!最後のラストスパートで合格を掴んでください!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 私立高校入試が近づいてきました。奈良県入試はあと5日、京阪神入試まであと9日になりました。そろそろ朝型に切り替えて午前9時前後から入試が始まる高校が多いと思いますので、3時間前の午前6時には起床

  • 『新中1生対象』新年度準備講座のための入塾説明会を開催いたします!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ正雀教室では2月から新中1生を対象にした新年度準備講座が始まります。科目は英語と数学の2教科からです。中学内容にスムーズに移行できるようにしっかりヨダゼミで学べば、余裕を持ってついていく

  • 高熱隧道

    JUGEMテーマ:小説/詩最近気に入っている作家・吉村昭の『高熱隧道』が文字通りアツかった! きっかけは何かの短編集を読んでいて巻末の刊行本紹介の欄に吉村昭氏の「冬の鷹」というタイトルがのっていて、内容も面白そうだと手にしたこと

  • 来週の日曜日からヨダゼミ正雀教室入塾説明会が始まります。

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週1月26日(日曜日)から毎週日曜日の午前11時に、ヨダゼミ正雀教室で新年度入塾説明会及び学力診断テストを行います。特に新中1生は2月から中1内容の授業が始まります。この説明会にご参加いただけ

  • しばさんぽ 〜船岡温泉街〜

    JUGEMテーマ:日常最近、筆者のさんぽのマイブームは洛中北部、特に鞍馬口起点で動くことが多い 上賀茂や北大路、植物園がある地域 観光客の数が少ないのとインバウンドが喜びそうな有名スポットが少ないこともあり落ち着いた気持ちで散策できる昨年は

  • 来週は大学入試共通テストですね。みんなFight!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週は大学入試共通テストですね。今年度から新しく科目に『情報�』が加わり6教科8科目になり、受験生の負担がより大きくなりましたね。最後のラストスパートをかけている受験生が多いのではないかと思いま

  • 今年もヨダゼミ・MMS正雀教室をよろしくお願い致します。

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 今年1年も宜しくお願い致します。ヨダゼミ正雀教室では冬期講習会も本日から後期が始まりました。私立入試まであと1か月とここからカウントダウンが本格的に始まります。2月6日の奈良県入試を皮切りに、2

  • こにたんの冬休み前の札幌・小樽弾丸ツアー【その5】

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ・MMSの冬期講習会も現在真っ盛りです。みんな、志望校合格及び成績アップに向けてしっかり頑張っています。講習の授業は少し厳しいかもしれませんが、しっかり実力がついている、成績が伸びている

  • こにたんの冬休み前の札幌・小樽弾丸ツアー【その4】

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週の月曜日から冬期講習会が始まります。中3生は最後の正念場ですね。この冬休みで入試でが合格点がとれるように、最後の復習の場と考え、気合を入れて臨んでいきましょう。また、その他の学年も講習会の最

  • こにたんの冬休み前の札幌・小樽弾丸ツアー【その3】

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日、12月15日(日曜日)は最後のヨダゼミ・MMS冬期講習会説明会です。学力診断テストも同時に行っています。 場所:ヨダゼミ正雀教室 時間:午前11時〜 (約1時間) 学力診断テスト科目:小

  • こにたんの冬休み前の札幌・小樽弾丸ツアー【その2】

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 期末テストがすべて終わり、塾では三者懇談会が始まっています。中3生は冬の懇談で私立高校が決定する人がほとんどだと思います。受験校が決定次第、赤本を購入してください。赤本を解いていく上で注意すべき

  • こにたんの冬休み前の札幌・小樽弾丸ツアー【その1】

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 12月8日(日曜日)・15日(日曜日)の午前11時〜冬期講習会説明会・学力診断テストを開催します。新学年で幸先の良いスタートを切るには、1・2学期の総復習は必要です。一度ヨダゼミの講習を受けて、

  • 朝のリレー

    JUGEMテーマ:日常 1975年撮影 2024年11月13日、谷川俊太郎さんがお亡くなりになった 享年92歳 死因は老衰 まさに大往生だったのだろう ご冥福をお祈りします 谷川氏と言えば現在、三省堂出版の教科

  • 皆さん、体調には十分気をつけて下さいね!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 肌寒い日々が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。インフルエンザが猛威を振るっています。学年閉鎖になった中学校もあります。手洗い・うがいを励行して、体調には万全を期してください。そろそろ鍋のシ

  • きっさんぽ19 ―不器用なもんですから―

    JUGEMテーマ:日常 唐突ですがこれは日本映画の名作「幸福の黄色いハンカチ」の名シーンの1つ主人公が刑期を終え出所し、その足で食堂でカツ丼とラーメンとビールを飲むシーン ホントいいシーンこの主人公がかつて日本映画界を牽引した名俳

  • 冬期講習会生募集の広告が出来上がりました!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ・MMS正雀教室では現在冬期講習会生を募集しています。今年も小学生は国語・算数・英語(英語は小5・小6生対象)の授業料は無料です。【教材費・模試代別途】また、お楽しみ講座としては、小5・

  • 皆さん、理科・社会を受講していない人は一度受講してみてください。

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 中3生は実力テストが終了した中学とこれから始まる中学がありますね。テストの結果は如何だったでしょうか。点数が取れて喜んでいる生徒もいれば、少し点数が下がってしまって落ち込んでいる生徒もいます。で

  • きっさんぽ18 −邯鄲の夢ー

    JUGEMテーマ:日常 今出川駅から徒歩で5分程度 今出川通の四つ角にある喫茶リーベの巻 何度も京都を訪れながらも立地の良い場所にある店なので、そのうちね、と思っているうちに20数年が経過 今出川交差点から西に徒歩で通過

  • こにたんの秋の紅葉・温泉ドライブ旅in岩手and秋田(その4)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 秋の紅葉・温泉ドライブ旅in岩手and秋田の2日目のレポートです。玉川温泉をあとにしたこにたんはもう1つどうしても行きたい温泉がありました。それは乳頭温泉郷の鶴の湯温泉です。玉川温泉から車で1時

  • きっさんぽ17 〜喫茶 黒ん坊〜

    JUGEMテーマ:日常 今回は鞍馬口にある喫茶店 黒ん坊 地下鉄鞍馬口駅から文字通り鞍馬口通を東へ数分   店の看板が高い位置にあるため、その下の閑臥庵の看板で見過ごしてしまいそう(閑臥庵は日本料理の

  • こにたんの秋の紅葉・温泉ドライブ旅in岩手and秋田(その3)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 朝夕が涼しく感じられる日になってきました。昼間との寒暖差で体調を崩すことのないように、塾の行き帰りには必ず長袖の服を忘れずに持参してください。来週から中3生は進路を決める実力テストがありますね。

  • しばさんぽ 〜初秋の京さんぽ〜

    JUGEMテーマ:日常 【同志社大学今出川キャンパス】 10月中旬、秋晴れの下、烏丸通を中心に堀川通、千本通と洛中の南北をのらりくらりと散策 まずは東西を結ぶ丸太町通の中務町から散策開始 数分進むと通り向かいに

  • こにたんの秋の紅葉・温泉ドライブ旅in岩手and秋田(その2)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 中3生は毎週土曜日は高校のオープンスクールや入試説明会が開催されていますね。自分の志望校の合格のモチベーションがかなり上がりますし、学校の雰囲気や学習の様子なども味わうことができますので、できる

  • こにたんの秋の紅葉・温泉ドライブ旅in岩手and秋田(その1)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 秋も深まってきましたね。スポーツの秋、勉強の秋、旅行の秋ですね。中3生はココからテストが目白押しです。五ツ木模擬テスト、実力テスト、期末テストと休む暇もないですね。しかし、進路につながっていくテ

  • 明日、ヨダゼミ・MMS私立高校進学説明会があります!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日(10月6日(日曜日))、毎年恒例のヨダゼミ・MMS私立高校進学説明会を開催いたします。場所は例年とは異なり、吹田市山田ふれあい文化センター2階で行います。近隣の私立高校18校の先生方をお招

  • きっさんぽ16 〜富士と富士〜

    JUGEMテーマ:日常喫茶店の中には同名の店が多く存在する 日本中探しまわれば同じ店名の店が10軒ぐらいざらにあるのではないかと思う 例えば、私が知っているだけでもヒロ、アメリカン、ジュン、みゆき、ブラジルは同じ店名で数軒ある ヒロにいたっ

  • 毎週中間テストが各中学校でありますね!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ正雀教室は中間テスト真っ最中です。毎週どこかの中学がテスト週間になっています。今週もちょうどテストが昨日で終了した中学校もあれば、来週からテストが始まる中学校もあります。どの中学校の生徒

  • しばさんぽ 〜しばまっしぐら〜

    JUGEMテーマ:日常 今回はさんぽというよりかなり目的遂行の外出 その目的とはこれだ! 場所は築港・Seaside Studio CASO  イベントスペースである午前7時に到着 誰もまだ来ていない

  • 中間テスト真っ最中です!みんな頑張っています!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 摂津1中生は中間テストお疲れ様でした。今回はテスト前は(本当にテスト1週間前からではありましたが…)自習室に通って学習する生徒が中1生〜中3生までたくさん来ていました。自習時間も2

  • きっさんぽ15 〜リベンジの岡山喫茶店Ep2〜

    JUGEMテーマ:日常 GWのリベンジ編のつづき 前回の喫茶キャッスルは本命喫茶が閉まっていた時の保険用に行こうと思っていた店 そういう不届きな考えがあったから休みの日に当たるということになったのかもしれない 大いに反省

  • 今年もヨダゼミ・MMS私立高校進学説明会を開催いたします!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 今日はヨダゼミ・MMS正雀教室からのお知らせです。 10月6日(日)にはヨダゼミ・MMS主催の私立高校進学説明会を開催いたします。場所は吹田市山田ふれあい文化センターです。阪急山田駅か

  • きっさんぽ14 ーリベンジの岡山喫茶店Ep1ー

    JUGEMテーマ:日常 盆休みの岡山旅の最大の目的は名だたる純喫茶を訪探していくことであった 特に岡山市内、JR岡山駅の南側に喫茶店が集中している 北側にもあるのはあるのだが南側の方が圧倒的に多い まずはその南側を制圧す

  • 実力テストの結果は如何でしたか?

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 中3生は実力テストが返却されましたが、自分の思い通りの点数が取れましたか?それとも……。もし、点数が取れなくてがっかりしているのならば、再来週から始まる中間テストで必

  • 岡山行ったけぇまぁ聞いたって 其の2

    JUGEMテーマ:日常 〜岡山2日目の巻〜 1日目は水島地区、倉敷地区を周り、2日目は岡山市内の喫茶店を訪れ、午後から隠れレトロの町へ 岡山市内のホテルで朝食 朝ごはんは身体によくなそうなもので燃料補給&nbs

  • きっさんぽ13 −マル屋閉業−

    JUGEMテーマ:日常 「一人の老人の死は一つの図書館の消滅に等しい」の巻 喫茶ファンの間では有名な喫茶マルヤが昨年夏に閉業していたと知り、事の真偽を確かめるべく天下茶屋へこれが事実なら何と迂闊なことであろう 

  • こにたんの『日本海周遊1日ドライブの旅』その3

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日からヨダゼミでは2学期が始まります。中3生は実力テストの結果が返却されていると思います。夏休みの成果が出るといいですね。夏期講習会の後半は自習室でしっかり学習できていた生徒も多かったので、良

  • 岡山行ったけぇまぁ聞いたって

    JUGEMテーマ:日常  お盆休みは岡山に行ったけん、その話ばしよるからよー聞いたれ!  青春18切符じゃの 大阪からじゃとこの辺りが限界じゃ 広島とか行けんれんことはないが、長距離過ぎてきついわ&n

  • こにたんの『日本海周遊1日ドライブの旅』その2

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 夏期講習会もあと少しですね。最後まで気を抜くことなく、来週に行われる塾内模試では自己ベストを出せるように、しっかり準備をしてください。中3生は実力テストですね。目標点に到達できるように、勉強の量

  • ひき算の健康

    JUGEMテーマ:日常 ここ最近の猛暑は正直かなわん! 体に堪えるわー人間、半世紀も生きれば体にガタが出てくるのも当たり前地球も人間に換算すれば約50歳 天変地異が起きるのも当然 南海トラフがどうだとか異常気象がどうだと

  • 今日からヨダゼミ・MMS夏期講習会後半戦が始まります!『日本海周遊1日ドライブの旅』その1

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 長かったお盆休みも終わり、今日から夏期講習会の後半が始まります。中3生は10日後の実力テストに備えて、より実践的な対策を行っていきます。テストで間違えた問題は必ず二度間違えることのないように、し

  • 銭湯の文化を残す取り組み

    JUGEMテーマ:日常」 今回も銭湯の回 場所は五条 五条と言えば京都のDeep Spotである五條楽園があった場所 Deepなだけに知る人ぞ知る話が山のようにある場所 今回は銭湯の話のため、その手の話はカット &nbs

  • 中3生は特別錬成講座真っ最中です!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 現在、ヨダゼミ正雀教室では中3生は特別錬成講座真っ最中です。1日10時間という長時間特訓ですが、生徒はみんな英語・数学・理科に一生懸命取り組んでいます。夏期講習会で扱えなかった単元や2学期の先行

  • そうは問屋が卸さない

    JUGEMテーマ:日常 大学入試の評論・論説を読んでいると最近の外来語がひんぱんに出てくるたいていのパンピーには関係ない言葉だし、そんなややこしく聞こえる言葉がなくても何とかなるので「あー、聞いたことある」程度でいいと思う&nbs

  • 行ってよかった銭湯

    JUGEMテーマ:日常 先日銭湯に行ってきた読み方:うめがえゆ 入浴料450円(大阪府は540円 自治体や市によって異なる)  外観何となく戦前の炭鉱場を思わせる姿 これを見たくてわざわざここまで来た甲斐があっ

  • 正雀教室はみんなの熱気にあふれています!夏期講習会真っ盛りです!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 夏期講習会も半分が経過しました。中3生は部活と勉強の両立で大変だと思いますが、しっかり時間のメリハリをつけて学習に取り組んでください。どうしても今はパリオリンピックが開かれ、夜更かししてしまうこ

  • しばさんぽ 〜給食場〜

    JUGEMテーマ:日常  一日中ほとんどだれも通らない通路  その通路に面した扉 この扉にすら気づかない人も多い 気付いても関係者以外立入禁止という掲示が外部の人間を強く拒絶する印象 &nb

  • こにたんののんびり大分旅行(その3)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ・MMS夏期講習会も1週間が経過しましたが、学習のペースはつかめましたか。朝は部活・昼は学校や塾の宿題・習ったことの復習そして夜は塾で新しいことを学ぶといった規則正しいサイクルをしっかり

  • しばさんぽ 〜レトロイベント〜

    JUGEMテーマ:日常 この前なんばのレトロイベントに行ったときの話 「レトロはイソゲ」というイベント 知り合いの店舗も出店するというので冷やかしに 種々雑多なレトロ品が出品   

  • こにたんののんびり大分旅行(その2)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週の月曜日からヨダゼミ・MMS夏期講習会が始まります。生徒1人1人がこの夏休みで達成すべき目標を必ず1つ以上は立て、それを”絶対にやり遂げるんだ”という強い気持ちをもっ

  • こにたんの大分のんびり旅行(その1)明日が講習前最後の説明会です!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日はヨダゼミ・MMS夏期講習会前の最後の説明会です。午前11時〜正雀教室で開催いたします。(学力診断テストも兼ねています。小学生は国語・算数、中学生は英語・数学の各2教科です。)説明会は約1時

  • 美章園という町

    JUGEMテーマ:日常  これまでかなりの喫茶店を訪れましたが阿倍野区は4軒しか行ったことがなかったのでこの日は阿倍野攻めと決めてましたまずは地理感のある場所からスタートということで亡き祖父が住んでいたあたりから探索開始

  • 明日はヨダゼミ・MMSの入塾説明会です!参加お待ちしています!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日から毎週日曜日、ヨダゼミ・MMS夏期講習会の説明会が開催いたします。時間は午前11時からです。(約1時間)、また学力診断テストも同時に行います(約1時間30分・小学生は国語・算数、中学生は英

  • しばさんぽ 〜大阪世界館〜

    JUGEMテーマ:日常 安治川河口は西がUSJのある此花区、東が弁天埠頭のある港区此花区は行政も力を入れてますが港区は街自体が閑散としていてさみしい地域 海遊館があるもののそれ以外は遠方から人を寄せつけるなものがほとんどない まー

  • 入塾をご希望される方はまずはお電話ください!体験授業もさせていただきます!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。昨日で期末テストが全中学終了しました。本当にお疲れさまでした。今回の結果は如何でしょうか。自分の学習の仕方や学習時間など反省点も見つかったと思います。「もっと前から取り組んでおけばよかった!」と思った人は、

  • しばさんぽ余録 〜腑分けの島〜

    JUGEMテーマ:日常 前回、難波島について少し触れました近江屋さんに教えてもらわないかぎり難波島の存在すら知りませんでした 世の中知らないことだらけでいくつになっても勉強ですね  以外と知られていないことですが大阪府に

  • 夏期講習会説明会・学力診断テストを実施します!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ・MMS正雀教室では夏期講習会説明会を7月7日・14日(日曜日)の午前11時〜【説明会は約1時間です)開催します。学力診断テストも同時に行います。【今回の夏期講習会の特典】●小学生&he

  • しばさんぽ 〜難波島から恩加島、そして平尾へ〜

    JUGEMテーマ:日常 久々のブログです一体どれだけの人がこのブログを見てるのか調べたところ問答無用に少ない… ブログももう既に時代遅れなのかもしれませんまーとりあえず人に見てもらうというよりは記録的なものとして利用

  • 明日はヨダゼミ・MMS全体保護者会があります。皆さん参加してくださいね!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 摂津1中の生徒は期末テストお疲れさまでした。自己ベストが出るといいですね。その他の中学はこれからテスト対策ですね。中間テストで点数が芳しくなかった教科は特に力を入れて、高得点目指して早めの学習に

  • 今日は大阪府にある温泉をご紹介します。

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から本格的にテスト対策に入っています。みんな熱心に取り組んでいますね。自習室に通う生徒も少しずつ増加しています。睡眠時間はしっかり確保して、無駄のない学習をしてください。10分ほどの隙間時間

  • 今日はボリュームたっぷりのお寿司屋さんをご紹介します。

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 本日と明日は全学年第2回塾内模試ですね。小学生は4教科320点以上を目指してしっかり頑張って下さい。中学生は特に理科・社会を範囲表を見てしっかり勉強しておきましょう。Sクラスは5教科で偏差値70

  • 現在6月生を募集しています!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。中間テストが終わりましたが、成績は如何だったでしょうか。少し芳しくなかった生徒は期末テストに向けて心を入れ替えて頑張って下さいね。また、ヨダゼミ・MMS正雀校では現在6月生を募集中です。今回の中間テストの成

  • 中間テストは如何だったですか?

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 中間テストも半分ほどの中学が終わり、昨日で終了しました。今回はテスト対策期間が長く続いていますが、しっかり学習はできましたか。結果を期待しています。自己ベストをしっかり出すことができますように!

  • 6月16日(日)摂津市コミュニティセンターで全体保護者会を開催いたします!

    いつもお世話になっております。ヨダゼミ・MMS正雀教室からのお知らせです。6月16日(日)に全体保護者会を開催いたします。時間は午前10時30分〜午後0時30分です。場所は摂津市コミュニティプラザです。今年度は奈良県下で最大の進学校で、全国

  • こにたんの春の秋田旅行(その4)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週は中間テスト対策ですね。学校の提出物はGW期間中にすべて完成していましたか。それとも慌ててしていますか。提出物がまだできていない人はすぐに完成してください。提出物が不十分、あるいは未提出なら

  • こにたんの春の秋田旅行(その3)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 GW週間はいかがお過ごしですか。しっかり学校や部活での疲れをいやしていますか。こにたんも疲れをいやしている最中です。6日(月)からは中間テスト対策に入りますので、自己ベストを目指して一緒に頑張っ

  • こにたんの春の秋田旅行(その2)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週からGW週間に入りますね。中3生は今年は受験学年で勝負の年ですね。休みの期間中も中間テストに向けてしっかり準備をしてくださいね。その他の学年はこの休みの期間を利用して家族で旅行や社会見学など

  • こにたんの春の秋田旅行(その1)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 学校も2週間ほどが経過しましたが、楽しく通えていますか?学校の授業は余裕を持ってついていっていますか。学校でもそろそろ副教材が配布されると思います。テスト間際に慌ててすることがないように余裕を持

  • 4月生・5月生を募集しています!

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです! また、現在ヨダゼミ・MMS正雀教室では、4月生・5月生を募集しています。みんなで切磋琢磨して成績アップを図ることができればと思います。差し迫る中間テストに向け、学習方法が分からない、効

  • こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方(その4)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方の続きです。2日目も朝は早いです。朝の6時にカプセルホテルの朝食(パンとドリンクのサービス)をとってからすぐに次の目的地である山口県の岩国城に行きました

  • こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方(その3)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 新中1生、新高1生の皆さん、入学おめでとう!! そしてその他の生徒も新しいクラスになりましたね。みんな、新たなクラスで最高の1年を過ごしてください。友達も新しくできると思います。みんなで切磋琢磨

  • 高校生の皆さん、入学おめでとう!一緒にヨダゼミで高1講座を受講をしましょう!

    教室からのお知らせです。高校生の皆さんへ、入学おめでとうございます。学校長の話を聞いたり、オリエンテーションなどを通して、気持ちを新たに頑張ろうという気持ちになったのではないでしょうか。皆さんの活躍を期待しています!中学生とは異なり、大学入

  • こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方(その2)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明後日は塾内模試がありますね。新学年最初のテストです。スタートダッシュが肝心です。しっかり範囲表を見て、テストにしっかり臨んでください。中学生は志望校判定テストになります。A判定がとれるように頑

  • こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方(その1)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 春期講習会も始まって1週間がたちましたね。春期から新しく受講している生徒は大分塾のペースに慣れてきましたか。最初は授業の進度にびっくりしていたかもしれませんが、徐々に慣れてきましたね。この調子で

  • おお!念願の電車が

    ついに、ついに、わが箕面市に電車の駅が!!箕面萱野駅ができました。これで大阪の中心地までは電車一本で行けるようになりました。阪急の方が近いので、相変わらず阪急ですが。他府県からは箕面市に来やすくなったようで、観光客が増えるのかな??&nbs

  • 来週の月曜日から春期講習会が始まりますね。みんな、Fight!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週の月曜日から春期講習会が始まりますね。新中3生はこれから1年間受験に向けた指導が始まります。英数国は先行内容中心に、理科・社会は今までの復習を中心に扱います。宿題や再テストなども受けて、学習

  • 2024年 ヨダゼミ・MMS正雀教室 公立高校合格速報!

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。2024年ヨダゼミ・MMS正雀教室の公立高校の合格速報が出ましたので発表します!みんな、最後まで自分の志望校の合格に向かって本当に一生懸命頑張りましたね。この頑張りは決して無駄にはならず、高校入試

  • 明日が最後の入塾説明会・学力診断テストです。一度聞きに来てください。

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日3月17日(日)が春期講習会前の最後の入塾説明会・学力診断テストになります。時間は午前11時〜【説明会は約1時間、テストは約1時間30分です。同時に行うこともできます】です。この説明会に参加

  • 来週日曜日が春期講習会前の最後の入塾説明会になります!

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 寒さも和らぎ、春の暖かさを感じる日々が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。もうすぐ春休みを迎えますが、3月17日(日)が春期講習会前の最後の入塾説明会・学力診断テストになります。春

  • 現中3生のみんなへ 公立入試で合格をつかんでください!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 本日で現中3生の授業が終了しました。本当にみんな最後までよく頑張りましたね。最初のころは授業も厳しく、補講や宿題も多かったので、時には辞めたくなったこともあったと思います。しかし、友達同士で励ま

  • ヨダゼミ新学年授業が昨日から始まりました!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 昨日から新学年授業が始まりました。みんな、新たな気持ちで頑張っていこうという気持ちが見られましたね。宿題も間際にため込むのではなく、中3生以外は2回以上に分けてしっかり余裕をもって取り組んでいき

  • こにたんの日帰り旅行の旅 in銀山温泉(その2)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 あっという間に2月も終わり新学年になりますね。気持ちを新たにして頑張ってくださいね。3月1日(金)から新学年授業が始まりますが、新学年に入る前の最後の入塾説明会・学力診断テストが明日2月25日(

  • 新学年授業開始前の最後の入塾説明会があります!

    皆さん、こんにちは!ヨダゼミ・MMSからのお知らせです。 3月1日(金)から新学年授業が始まります。新学年授業前の最後の入塾説明会及び学力診断テストを2月25日(日)午前11時〜から行います。ヨダゼミ・MMSでしっかり頑張って、文

  • ヨダゼミ・MMS正雀教室2024年度私立高校入試結果報告!

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。2024年ヨダゼミ・MMS正雀教室の私立高校の合格速報が出ましたので発表します!今年は私立高校は全員合格を果たすことができました。皆さん、本当によく頑張りましたね!先生たちも本当に嬉しいです。専願

  • こにたんの日帰り旅行の旅 in銀山温泉(その1)

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 私立高校入試が終わり、今は少しほっとしていますか。合格おめでとうございます。専願の生徒は読書やスポーツなど入試でできなかったことをしてください。もう少しすると宿題が学校から出されますので、それ以

  • 今日は私立入試の日!合格を勝ち取って下さい!Fight!

    皆さん、こんにちは!こにたんです。 今日は京阪神の私立入試の日ですね。少し緊張していますか?今までヨダゼミで頑張ってきたことをしっかり発揮すれば大丈夫です。自信を持って入試に向かえば絶対に大丈夫です。時間配分を間違えず、『できる問

  • 2月11日(日)に新年度入塾説明会を開催いたします。

    皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。  2月11日(日)午前11時から新規入塾を希望されている方へのヨダゼミ・MMS入塾説明会・学力診断テストを開催いたします。2月は毎週日曜日に行います。ご兄弟の方、友人の方でヨ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨダゼミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨダゼミさん
ブログタイトル
進学塾ヨダゼミのブログ
フォロー
進学塾ヨダゼミのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
進学塾ヨダゼミのブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー