一条工務店のアイスマート(ismart2)で家を建てることに決めたけど素人なので家のことを色々調べていくブログです。
【土地探し】知らないうちに土地に新しいブロックとフェンスが生えてきた③<一条の設計士さんに相談>
完結編です(きっと)。 無縁だと思っていたマイホームトラブル。土地すら引き渡される前にぶち当たるとは。 更地渡しで契約した土地の、隣地との境界の内側に売主負担で新しいブロックとフェンスが施工されたけど、売主さん⇔仲介さんで話が進んでいて、私達はこちらが気付いて連絡するまで何も聞いてなくて、仲介さんにおこ!!だった話の続きです。 ※自分たちで契約した土地なので一条工務店は関係ありません※ これまでの経緯はこちらに。 【土地探し】知らないうちに土地に新しいブロックとフェンスが生えてきた① - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~ 【土地探し】知らないうちに土地に新しいブロックとフェンスが生え…
【資金計画】土地分の自己資金を準備しました<夫婦間贈与・持ち分の検討>
住宅ローンを契約して金融機関と融資額が確定したので、それに伴って融資手数料・登記費用等、土地の諸費用も確定し、土地の決済の日に用意すべき自己資金の金額が判明しました。 さぁ、いろんな銀行に散らばっている貯金を集めてこなければ。 ローン契約する前に気付けよって話ですが、「夫婦間でも贈与税の課税対象となる」ということをここで知りました…!! 夫婦で1つのお財布だと思ってましたよ。ええ。持ち分を決める必要があるのは知っていましたが、何も考えずに50:50にすればいいと思っていましたよ。ええ。 義両親からの援助は住宅資金の非課税枠が利用できない ぱーこ実家の近くに建てるということもあって、ぱーこ両親か…
前の記事 【一条工務店】【間取り計画】間取りがほぼ決まりそう!なところで、何気ないつぶやきからの変更… - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~ にも書いた、リモコンニッチ配置のためのパントリー結合と、2階居室の収納縮小+廊下の自在棚追加。 それ以外にもいくつか修正をお願いした箇所があるのでメモです。 主に窓。 玄関ホールにFIX窓 玄関にシューズクロークとウォークインクロークを両方計画していて、玄関の両側に配置されているため、玄関ホールに窓がありませんでした。 その上、北玄関。 玄関ドアの明かり取りからしか光が入らず、なんか暗そう。 シューズクロークを1つ削って窓に変える シューズクロ…
【一条工務店】【間取り計画】間取りがほぼ決まりそう!なところで、何気ないつぶやきからの変更…
2回目の打ち合わせで間取りを手書きで作っていただき、それの清書されたものを受け取って、部屋の配置は希望通りにできました★最初に渡された打ち合わせスケジュールでも、3回目の打ち合わせで間取り確定して、次は電気関係の打ち合わせに進むと聞いていたので、間取りはそのまま確定→電気の打ち合わせに進めると思いきや。。。 一筋縄ではいきませんでした。笑 リモコンニッチの配置 【一条工務店】【間取り計画】2回目の間取りが送られてきた - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~ この記事でも悩んでいたところですが、リモコンニッチは耐力壁には作ることができず、LDKを広く計画した我が家は、耐力壁しかないのでつ…
【資金計画】【住宅ローン】融資額を減らしたら諸費用が減った<初心者が調べた登記費用・抵当権のこと>
土地の分の住宅ローンを契約しました。 行く前はいよいよ…!という気分になりましたが、言うても審査は終わっているので、提出書類は住民票と印鑑証明書だけだし、当日その場での書き物がいっぱい…!もはや単なる流れ作業(;・∀・) 土壇場で、審査時に申し込んでいた融資額より、土地と建物、夫婦合わせて500万ほど融資額を減額しました。500万の減額で融資手数料が10万くらい違ったので、貯金を削ってもできるだけ減らそうとやりくりしました。共働きだし、子供いるわけじゃないし、もうすぐボーナスだし笑、貯金減ってもいいかなと。 10万節約した気分になっていましたが、登記費用も変わりますと言われて【?】。登記って不…
クロス選びの宿題が出ました。 クロス見本の分厚いファイル 選択肢ありすぎ 選べる気がしない。決められる気がしない。のはわかってたけど、サンプル目の前にするとやっぱり無理!! 標準で、1部屋毎に選べます。壁と天井は違うものを選べます。って言われたけど、、、この場合、玄関や洗面所も「1部屋」と数えるので、7部屋?8部屋?分あります(汗) これでも、吹き抜けリビングなので、LDK~2階廊下までが1部屋扱いになるので少ない方なんですけどね・・・w いろんな会社のモデルハウスを見ていて、主寝室の天井をブラウン系にした部屋が落ち着いていてカッコいいなぁと思っていましたが、飽きがきても困るしなぁ。。。 A4…
2回目打ち合わせで手書きで作っていただいた間取りが、清書して送られてきました!話しながらその場で書いていただいただけあって、大まかな配置は希望通りになっていました!やったー。 でも、やっぱりまだ確定は難しそう。。。 悩ましい①リモコンニッチの配置 インターホンや給湯器、太陽光パネルの操作盤等を取り付ける位置ですが、リモコンニッチは耐力壁にはつけられないそうで、広く開放的に計画している我が家のLDKは、壁が耐力壁しかなくてですね、、、(;´∀`) つけられる場所がない、、、 今の賃貸にもリモコンニッチはあって、壁の凹んだ部分にホコリが溜まって掃除が面倒なのでいらないかなとも思いましたが、一条工務…
【土地探し】知らないうちに土地に新しいブロックとフェンスが生えてきた②
【土地探し】知らないうちに土地に新しいブロックとフェンスが生えてきた① - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~ の続きです。 仲介さんと会う機会があったので、詳しく話を聞いてきました。愚痴混じりますのでご注意を。あと、今回のトラブルに一条工務店は一切関係ありませんので。その点だけご留意くださいませ。 まず経緯。 隣地との境界ブロックが、ちょうど境界線の上をなぞるように建ててあって、お隣と、今回の私達の土地が売主(法人)のものになる前の所有者の方と、どちらのものかわからなかったとのこと。今回、私たちの契約後にそれが発覚し、越境を解消するために、売主負担で完全に私達の敷地に入るように施工し…
【土地探し】知らないうちに土地に新しいブロックとフェンスが生えてきた
私たちの土地は、一条工務店は介さず、自分たちで探して契約した土地で、まだ引き渡されていませんが、『更地渡し』の予定です。 先日、たまたま現地を通りかかった親から連絡があり、『一辺だけ、隣地との境界の内側に新しいブロックとフェンスができている』と。 …ゑ?更地ちゃうやん(← 前回、私が現地に行ったときは、古家はなくなっていたものの、その一辺だけ古いフェンスが残っていて、あれはいつなくなるのかなぁと思っていました。それから3週間ほど?急に新しいフェンスが生えてきた!(← 何も聞いてなかったので、仲介さんに確認したところ『売主さんが施工されました』『元々、あの部分だけ売主さんが施工して引き渡す契約で…
【一条工務店】【間取り計画】2回目打ち合わせでの要望事項・こだわりポイント
2回目の打ち合わせで要望したことのキロクです。 間取り 1階 キッチン、水回り、収納はなるべく北側にとる トイレ、お風呂に窓をつける キッチンから水回りへの動線を近くする キッチンからダイニング、リビングを見渡せる配置にする(将来子供を授かることを考えて) 洗面脱衣室は玄関から直接入れるようにする(雨に濡れて帰ったとき用w) リビング階段 リビングに吹き抜け キッチンは壁付けの対面にする(アイランドは嫌です!w) 建具はできるだけ引き戸にしたい(特にシューズインクローク) リビングにスタディコーナーを作る(スペースだけ作っておく) 2階 バルコニーは主寝室につける バルコニーと並行に室内干し場…
【一条工務店】【間取り計画】初回打ち合わせの要望の伝え方がヘタすぎた件
初めての間取り図をいただきました! 正確には、契約前の見積もりのときにも作ってもらっているのですが、ハウスメーカー比較段階の要望で作ってもらったので、メーカーを決めてから「一条にするなら…」と希望が変わった部分もあり、まっさらからの作成になりました。 メールで間取り図、立面図、外観パースを、郵送でそれらと内観パースを事前に共有していただき、家族会議をしてから次の打ち合わせに行きました。 初めての間取りは、楽しみすぎてドキドキな開封…!!クリスマスの朝にプレゼントを開ける気分ですw ド キ ド キ ・・・!!!!! 思っていた間取りと全然ちがって、斬新な配置だなーとは思いましたが、契約前…
地盤調査の結果が出ました! 【地盤調査】一条工務店の地盤調査に立ち会いました - 素人のマイホーム~一条工務店ismart~ 先日立ち会った試験の結果は良好と聞いていましたが、改良の判断材料の30%にしかならないので、総合評価でどうなるかドキドキしておりました。改良費がかかってしまったら、立地をあきらめない限りは判定に従って数百万のお金が飛んでいく可能性があるので・・・(^_^;) 敷地内で実施したスウェーデン式サウンディング試験の結果と、標高・地形、土地の成り立ち、周辺環境の観察等を経て、総合的に判断されます。 大正~昭和初期の地形図と今のものを見比べて、変化がないかも見るそうです。山を…
住宅ローンの本承認がおりました(´;ω;`)ブワッ 土地の引き渡し日が決まっていて、そこから逆算した融資先決定の期限が、わりと間近に迫っていました(汗)銀行の営業さんには、本申し込みのときに、「その日までには本審査の結果を連絡できるようにします」って言われたけど、いやいやちょっと待て…期限ギリギリで落とされても困るんですよwwって思ってました。 事前審査で通っていたら、本審査で落ちることってないんですかね…?いや、そんなわけない。だったら本審査いらないよね?wローン特約で解約できるとはいえ、立地的に諦めたくなかったので、祈るしか…(´・ω・`) 今だから言える我が家の不安要素は、旦那が今の職…
一条工務店の地盤調査に立ち会いました。一条工務店の地盤調査は、契約の前後に関わらず無料でやっていただけるようです。※我が家は契約後でした。 仕事だったので半休を取って行くことになり、作業開始時刻には間に合いませんでしたが、4ヶ所の試験を実施するうちの2つに立ち会うことができました。 一条工務店の地盤調査はスウェーデン式サウンジング試験というもので、JIS規格に認定されている、住宅の地盤調査に最もポピュラーな方法だそうです。 先端がドリル状になった直径3cmほどの棒を、重りをつけて回転させながら地中に沈めていき、沈んでいく棒の長さで深さを測り、その深さに達するまでに要した回転数で地盤の強さと、強…
建築予定の土地が更地になってから、初めて行ってきました! 2ヶ月振りくらいに行きましたが、前回行ったときはここに売り主さんのお家が建っていました。 更地ってせまいいいい(;・∀・) 子供の頃に実家の建築を見ていて、その写真も残っているので、「更地は狭く見える」という認識はあったんですが、改めて見てみるとやっぱり狭いですw しばらく進捗がありませんでしたが、またちょっとずつ動き始めました!お財布とにらめっこしながらがんばりますw
「ブログリーダー」を活用して、ぱーこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。