ネイチャーフォトギラファーのブログとホームページです。 写真や動画などfbで表現の難しいものを集約して掲載しています。
写真がうっかり加工モードになってたのでご容赦。 まずはキャベツを盛ります。量はこれくらいが適量でしょう。 次はご飯を盛りますが、だいたい150g-180gくらいにします。 そしてメインのハンバーグ。このサイズなら2個。ほんとうは作ったほうが良いんだけど、今夜は冷凍で。 最後はマヨネーズとケチャップで完成。マヨネーズは控えめにしましたw
いまだにほそぼそとやっていますが、今は大半が国内で手に入るので手に入らないものだけです。
どれが美味しいでしょうね。ミレー味って・・ ミレー食ったほうが良いんじゃないかという気がしますがwwじゃこ天味は美味しかったので、赤天味は期待できそう。徳島ラーメンは・・ 大学の本物を食いてーーー OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今夜はカツカレーです。きのあ揚げたとんかつを使いました。面積的には1/2をブロッコリー、1/4をご飯であとはカレーととんかつという感じです。御飯の量は150グラムです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
厚さ15ミリの三元豚の肉が手に入ったので(買ったんですけどねw)とんかつを作りました。3枚揚げたんですが2枚はカットして冷凍して保存。そのうちカツカレーにしよう。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
前回の受診のときにやった検査の結果を 一昨日もらってきました。おおむね良好です。 尿に糖が多く出ているのは、スージャヌという血液中の不要な糖をおしっこに出してしまい、再吸収しないようコントロールする薬を飲んでいるからです。ここんとこ結果もいいので、毎月の検査から2ヶ月に1回、いま4ヶ月に1回になってきました。 検査結果
世の中にはこんなにかわいい花もあるんよ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アケボノアセビ
これからいろんなモデルさんに会えそうです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
組み立てとは言っても自分のではなくて、組み立てに行き詰まったのを預かって完成させよという、かなりむちゃな依頼ではありましたが、ダメ元で預かってきて、足掛け2日(合わせて6時間位)で、間違っている配線やメモリの位置やもろもろを正して、電源オン。心配していた不良配線からくる障害などはなく、バイオスレベルで正常を確認し、3日目はWin10のインストール。これも1時間位で完了しました。 が・・・しかし、ネットワークがおかしい。 アダプタはハード的に認識しているのに動作せず、マザーに付属のドライバーもインストールしようとするとエラーで終了。Win10のパッケージが偽物臭いのと、マザーやCPUの問題も疑いました。 さて、本日クライアント様に電話をしてWin10の購入先などの確認をしたのですが、PCデポとのことで、私はこの店信用してないので疑いは深くなりましたが、とりあえず LINUXを入れてみることに。 LINUXmintの最新版を入れたところ、ネットワークも問題なく、ネットにも繋がりました。 ますますWin10が怪しくなったのですが、Win7の頃のLANカードを使ったらどうやろと思い、挿入してみたところ、なんと簡単に接続できました。 ますますWin10が怪しいwとりあえずWin10の更新を行ってみたところ、再起動後の最新Win10では無事ネットワーク接続ができました。 もう嘘のようです。 そこで、再度Win10が正規品化の確認をしてみたら、とりあえずは正規品であることは確認できました。 原因・・おそらく2つあるようです。 Win10が初期のもののため、最新のマザーに対応していなかった事 マザー付属のドライバーのインストールがエラー終了する事この2つが絡み合ってのトラブルだったのではないかと推測されます。古いLANカード様様でした^^;20Pro4/index.jp.asp
「ブログリーダー」を活用して、wansaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。