パソコン組み立て
組み立てとは言っても自分のではなくて、組み立てに行き詰まったのを預かって完成させよという、かなりむちゃな依頼ではありましたが、ダメ元で預かってきて、足掛け2日(合わせて6時間位)で、間違っている配線やメモリの位置やもろもろを正して、電源オン。心配していた不良配線からくる障害などはなく、バイオスレベルで正常を確認し、3日目はWin10のインストール。これも1時間位で完了しました。 が・・・しかし、ネットワークがおかしい。 アダプタはハード的に認識しているのに動作せず、マザーに付属のドライバーもインストールしようとするとエラーで終了。Win10のパッケージが偽物臭いのと、マザーやCPUの問題も疑いました。 さて、本日クライアント様に電話をしてWin10の購入先などの確認をしたのですが、PCデポとのことで、私はこの店信用してないので疑いは深くなりましたが、とりあえず LINUXを入れてみることに。 LINUXmintの最新版を入れたところ、ネットワークも問題なく、ネットにも繋がりました。 ますますWin10が怪しくなったのですが、Win7の頃のLANカードを使ったらどうやろと思い、挿入してみたところ、なんと簡単に接続できました。 ますますWin10が怪しいwとりあえずWin10の更新を行ってみたところ、再起動後の最新Win10では無事ネットワーク接続ができました。 もう嘘のようです。 そこで、再度Win10が正規品化の確認をしてみたら、とりあえずは正規品であることは確認できました。 原因・・おそらく2つあるようです。 Win10が初期のもののため、最新のマザーに対応していなかった事 マザー付属のドライバーのインストールがエラー終了する事この2つが絡み合ってのトラブルだったのではないかと推測されます。古いLANカード様様でした^^;20Pro4/index.jp.asp
2019/03/15 02:37