保護犬だったビビちゃんと長老鳥のバンちゃん。そして好奇心旺盛なオカメインコのグーちゃんリンちゃん達の穏やかな日常を紹介します
気の強いドアーフ型のぷくぷくチワワ、40年一緒に居るキエリボウシインコのバンちゃん、そして通称我が家の飛ぶネズミ、汚し屋のオカメインコのグーとリン。それぞれの個性を紹介できたらと思います。
平和な良き時代 大好きな可愛い子達とたくさん出逢えました これからも新しい出会いはあるかな 令和を何年生きて行けるか・・・ ビビはもっともっと 幸せにならないとね!
ワカケホンセイインコ(ツキノワインコ)が東京小金井市で野生化しているらしい 私が 中学生の時に(昭和の時代)ホームセンターみたいな所で寒空の下売られいたのを親にねだり飼った事がある 羽はボサボサで、もう弱ってるからダメと言われながらも連れ帰ったが、数日であの世に旅立った 当...
皆さん何するのでしょう 我が家はワンちゃんや鳥が居るので、家族皆での外泊はない 誰かが留守番する ペットホテルは一度も利用した事がない 幸せな我が家の子達 まぁ それ以上に私が助けてもらっている 病気の為の薬を飲みだして、関節の痛みと、イライラでそれを抑えるのが大変だけど、...
昨年の今日 ビビが避妊手術をした その後5月1日に我が家の家族になったが、その時はまだ手術の後が痛々しく残っていた 避妊手術は必要だと思う でも完全に信頼関係が出来てからじゃないと、個体差はあるが、何も解らない子にとって不信感しか生まれない でも保護犬の約束事として、必ず避...
ビビはお散歩が大好き ハーネス着ける時が一番嬉しいみたいで、私の膝に跳び乗るのが儀式になっている 下り坂はスタスタ軽快に歩くが、上り坂はポタポタになり、限界が近づくと尻尾が垂れ下がる ヨシヨシと愛情注入せれば復活 するが、超小型犬は長い距離は難しい 小さいから側溝はピョンが...
超小型犬チワワのビビとの出会いで、犬に肛門線絞りが必要な事を始めて知った 1〜2ヶ月に1回は絞らないと溜まるみたい おかげでビビちゃん病院には少しづつ慣れてきた 最初は先生を噛もうとして、口輪をはめられた チワワって気が強いとは聞いていたが 我が家のワンちゃんで初めて で...
気がつけば寝ている ワンちゃんの睡眠時間は成犬で12〜15時間 眠りが浅いからたくさん寝る必要がある ビビちゃん 元気に過ごしてね ビビを見てると、ビビを触っていると 眠りに誘われる
人と接していると 傷つけたり、傷つけられたり なぜかな でも皆は・・ 何かキツネに似てる? タヌキに似てる? 何言っても こちらが笑顔だと 気にすることもなく いつも癒やしてくれる 笑わせてくれる 動物達は私に優しい いつもありがとう
皆さんお風呂に入ろうね〜 バンちゃんとグーちゃんはやる気満々! 気持ち良さそう ビビちゃんは ちょっとだけバリカンも・・ 大丈夫 可笑しくないと思う
毎日 20時過ぎるとビビちゃんは膝に乗って来る 15分過ぎるとソワソワ バンちゃんは夜1時間程肩に乗り游ぶ 肩と膝に可愛い子達に乗られ幸せ ・・・・・大変でもある 忙しい日も この子達の時間は必ず作る それが毎日の日課 不機嫌な時は あやして、機嫌とって・・・ なんで...
すっかりロングコートチワワになったね 女の子らしい顔になってきたと思う でも、ビビは足が短いから、胸の飾り毛が地面についてしまうのだよ😌 昔みたいに短くしようかな 短いのも可愛いよ 今よりは足が長く見えるかもよ (去年の5月の写真) 下の方だけ ちょっとね!
ビビちゃんはどんな時? そうね 他には? ビビ? ビビが幸せそうにしているのを見るのが 私にとっては一番幸せだよ
お菓子が入ってたダンボール箱 グーちゃんは直ぐに見に来る リンちゃんは危なくないか グーちゃんで確認 楽しそうなグーちゃん ビビが覗いても平気 いつか一緒に入った写真が撮れるかな?
何か食べていると 必ず下から見上げる 太るからビビはダメ! 大きな目でウルウル催促 心を鬼にして ダメ! それでも貰えるまで諦めない 最高はビビに負けて・・・ でも太るからチョビっとね
お母さんの頭の上は遊び場だね 何してる? ・・・ 楽しそうだね グーちゃんはやらないの?
散歩中に小さなチワワに会った ビビちゃんの半分ぐらいの大きさだったけど 足はビビちゃんの2倍以上長かった だから可愛いよね
ビビちゃん 右向いて〜 左向いて〜 大きなお口開けて〜 体を伸ばして〜 体操の時間でした! 上手に出来たね!
今日は何してた? どうやって? 男の子みたい 凄い顔 だめだよ! 嫌われちゃうよ〜
ビビちゃんはよく食べる ダイエットが必要だから、間食はダメ バンちゃんは少食 何時でも食べれるのに、朝と寝る前にしか主食は食べない 他は人間が食べる物を欲しがる 40年暮らしているから、しっかり人間の食べ物の味を覚えている 味が違っていると食べない 必ず一日一回は外に出る ...
昨年5月の写真〜初めておもちゃを咥えたよ😀 ビビはおもちゃで游ぶ事はしない 我が家に来る前の2年と数ヶ月 繁殖犬として育てられたからか、遊びは知らない感じだった 来た初めは鳥の羽や小枝やダンボール等を寝床に集めていたが数日でやめた 興味があるのは プラスチックの噛みごたえ...
グーちゃんが大好きなゴミ箱に乗ってると、リンちゃんが飛んで来た いつもグーちゃんに安全確認をさせて、 何でも自分の物にしてしまう リンちゃん 体は小さいけど、賢く強い! 今日もリンちゃんの勝利だよ グーちゃんは また新しい楽しみを見つける ビビは二人を見守るのも お仕事だね
どこも満開 ビビは桜には見向きもしない どこでも念入り操作が大変だね 来年はもっと奇麗になるよ
嘘ついて良い日に 新しい元号が決まる 令和 これ本当? 今よりも良い時代になるかな?! 何事も とりあえず頑張れば 良いことがあるんだよ!
「ブログリーダー」を活用して、ビビの家族ですさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。