chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パスコーソフトウェア https://www.pastel-software.work/

テレワーク・モバイルワークを活用して育児に関わるITコンサルタントパスコーの考えをアウトプットするブログです。

workパスコーソフトウェア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/24

arrow_drop_down
  • KTM 390 Adventureにラリーエディションが登場する可能性

    KTM 390アドベンチャーにラリーエディションが登場する可能性があるという話がでています。 ただの噂話ではなくて、もうカモフラージュに包まれたテスト走行が目的されている状況です。 KTM390アドベンチャーにラリーエディション登場の可能性 世界最大のバイク市場、インドでテスト走行が目撃 エキゾーストの違いは複数ラインナップもしくはオプション設定か。 詳細スペック 発売日、価格 無料記事:KTMバイク情報 世界最大のバイク市場、インドでテスト走行が目撃 KTMが2022年型390アドベンチャーを発表してからわずか数日後、よりラリーに適した新型390アドベンチャーが、世界最大のバイク市場であるイ…

  • ピレリからディアブロロッソ コルサ4が登場!

    ロッコル4こと、ロッソコルサ4がやってくる! ロッコルこと、ディアブロロッソコルサ4が登場 ピレリが、新タイヤ「ディアブロ ロッソ コルサ IV(以下ロッソコルサ4)」をラインナップに追加することを発表しました。 ロッソ4発売から1年。ハイグリップシリーズのコルサを追加 コルサ4よりハイグリップ サイズ フロント:2種類 リア:7種類 発売日 価格 無料記事:タイヤ情報 ロッソ4発売から1年。ハイグリップシリーズのコルサを追加 ピレリがディアブロ・ロッソ4を発売したのはまだ記憶に新しいところですが、更にラインナップ拡充させ、ロッソコルサ4を発売することを発表しました。 ディアブロ・ロッソ・ファ…

  • G-Shock プロトレックシリーズの二次電池交換作業を紹介

    G-Shock プロトレック(prw-1500caj)の二次電池交換作業を紹介 タフソーラーをうたう、ソーラーパネルによる太陽光で充電モデルです。 しかも電波時計なので時刻を合わせる必要がないという、めんどくさがりの人が求める最高の組み合わせの腕時計です。 G-SHOCKは衝撃だけでなく水にも強いので、子供と一緒に公園で遊ぶときやキャンプのときなどにガンガン使える相棒として活躍してくれていました。 が、購入して10年経ったからか、日光に当てていないとすぐに電池が切れてしまう現象が発生したのと、時刻合わせができなくなってしまいました。 G-Shock プロトレック(prw-1500caj)二次電…

  • Teamsでよく使うファイルやフォルダーを目立つところに設定する方法

    今回はTeamsでよく使うファイルやフォルダーを目立つところに設定し、すぐに探せるようにする方法を紹介します。 Teamsを活用が進んでいくと、次第に様々なファイルが保存されていきます。 各チームやチャネル毎にファイル名やフォルダー構造のルールが決められていて、徹底されていればかんたんにファイルを見つけることができますが、チャネルの直下に大量のファイルが並ぶことも残念ながら発生してしまうことがあります。 そんな場合に便利なのが、ファイルやフォルダーを目立つところに設定する方法です。 早速、操作していきましょう。 ファイルタブ内で使える「上部に固定」が便利 最もよく使うファイルはタブに常時追加す…

  • メッツラーがアドベンチャーバイク向けにハイグリップタイヤを拡充

    メッツラー、Sportec M9 RRに新サイズ「フロント120/70 R 19、リア170/60 R 17」を発売という情報が入ってきました。 メッツラー SPORTEC M9 RRにアドベンチャー向けサイズを発売 舗装路をメインに走るアドベンチャーバイクがターゲット フロント120/70 R 19、リア170/60 R 17のサイズを発売 発売日、価格 無料記事:その他のタイヤ情報 舗装路をメインに走るアドベンチャーバイクがターゲット SPORTEC M9 RRの新しいサイズは、舗装路の走行を主としたアドベンチャーツアラー向けになっています。 近年、アドベンチャー&ツーリングのカテゴリーは…

  • Teamsとエクスプローラーの同期がエラーになる場合の解決策

    Teamsのファイルをエクスプローラーで見れるように同期設定しようとしたときに 「申し訳ございません。このフォルダーを同期できません。この共有ライブラリからフォルダーへのショートカットをすでに同期しています」と表示されて同期設定ができない場合があります。 Teamsでエクスプローラーに同期操作をしたときに「申し訳ございません。このフォルダーを同期できません。この共有ライブラリからフォルダーへのショートカットをすでに同期しています」とエラーになることがある このエラーの解決方法を今回の記事で紹介します。 OneDriveの同期設定をリセットするコマンドを実行する 同期設定をすべて削除して再設定す…

  • Teamsのチャネルプライバシーは後から変更できない。プライベートを標準設定にしよう。

    Teamsを活用していき、いろんな用途で使えるようになると、次第にチーム・チャネルが増えていきます。チャネルを作成する際には標準もしくはプライベートを選択することが可能なのですが、「チャネルはなるべくプライベートチャネルを作って運用する」ことをおすすめします。なぜプライベートチャネルをおすすめするかを今回の記事ではお伝えしていきます。 チームを作成すると用意されている「一般」チャネル 一般チャネルはチーム全体の連絡用とし、必ず1つ以上のチームを作成する アクセス権限付与の必要性を考慮して、プライベートチャネルを標準にする 最大の理由はチャネルのプライバシー設定をあとから変更できないから チャネ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、workパスコーソフトウェアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
workパスコーソフトウェアさん
ブログタイトル
パスコーソフトウェア
フォロー
パスコーソフトウェア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用