最近、コロナの影響で本業の給与がとても減っております。隠さず言うと、8月の手取りはなんと16万円(家賃・光熱費も天引き)。毎月はけっこう赤字となることも多々あります。こんな中、金融資産だけは頼もしく連日伸びております。 ①資産推移 このまま伸びたままで8月終われたら理想ですねー。 ②米国株 だいぶPFがスッキリしてきました。 TSLA等の個別株に助けられてるものの、ETFの安心感たるや。 ③日本株 オリックスは株主優待だけ運んでくれたら大丈夫です。 ④投資信託 TSLAを一旦利確した分で買い増ししました。 ⑤仮想通貨 投資金額は30,000円なので少し含み損って所ですね。あと10,000円増資…
おはようございます。 なんと資産が400万円超えちゃいました! 本当に嬉しい限りです。 ①資産推移 先月より50万円近くの伸びです。 相場の流れにのるとこんなにも増えるのですね…。 ②米国株 全てはTSLAのおかげ。決算後にinしてその後の下がりで含み損を抱えていましたが…急に暴騰。バブル的で怖いので、値動きには注目しておきます。あと、Twitterで話題だったのでRKTもinしました。最近は順張りばかりですね。上がっている株に更なる上昇を期待して買付。"安く買って高く売る"ということを諦め、相場の波に乗ることを意識しております。 ③日本株 特に意見はないなぁ。 ④投資信託 安定の利益です。 …
お盆休みも最終日です。お昼ものんびりしておりますので、資産をまとめました。 ①資産推移 主要な米国株が伸びたおかげで、入金もあまりせず資産額が大きく伸びました。これは嬉しい。 ②米国株 長い間含み損だったTSLAが株式分割でようやく含み益。どこまで上がるか不透明ですが、様子を見守っていきたい。そして、そろそろQQQも買ったことですので、MSFTを売って別の株にでも入れたいなぁと思っております。 ③日本株 常に含み損ですが、株主優待目当てですので売りません。 ④投資信託 毎月5,000円を楽天カードから引き落として積み立てております。やはり安定的な含み益。 ⑤仮想通貨 入金額は25,000円です…
夏ですね〜 もう少しでお盆休みです。 お盆休みは久々に実家に帰省する予定でしたが、このコロナ状況を受け自粛しました… なお、ジェットスターの安いプランで予約した為、飛行機代まるまる(3万円)も無駄になってしまいました…。 さて、資産公開です。ぺたぺたとスクリーンショットですが、参考くださいね。 ①資産推移(金融資産のみ) 最後下がってしまったぁ。 早く400万円代にいきたいものだ。 ②保有銘柄(主力:米国株) DOCUが下がってたので、一旦利確しQQQに変えてみました。個別株比率が下がってきましたね。 ②保有銘柄(日本株) お恥ずかしい含み損。オリックスは株主優待を楽しみに保有しております。長…
梅雨もあけたかなという気温ですねー さて、7月も終わったので資産を纏めます ①資産推移 円高や市場が著しく変わったり、決算後に飛びついたTSLAにやられたり…と浮き沈みがすごいですね。 ②保有銘柄 最近保有銘柄がころころ変わっておりますが、今はこんな感じ。圧倒的にVOOが強く、TSLAの含み損がこんなにも……決算は良かったはずですが…泣
「ブログリーダー」を活用して、はくさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。