設備管理員で普通のサラリーマンやりながら毎日平凡に過ごしてます。 趣味はダイビングでカメラマンやったり旅行したりしてます。 ビルメンの仕事や資格取得、趣味のスキューバーダイビングやPCについて情報を発信しています。
スペシャリティーコース(SP)はスキューバーダイビングするのに必要?不要?
スキューバーダイビングをやるうえで、スペシャリティーコース(SP)はスキューバーダイビングするのに必要なのか?不要なのか?迷われていませんか?この記事では、スペシャリティーコース(SP)の必要性とダイビングのボッタくり事情について解説しています。無駄なお金は使わないようにしましょう。
各類消防設備士免状取得の為の参考書の選び方│合格者が使用した本を選ぼう
消防設備士試験の参考書が多くて悩んでいませんか?この記事では、各類消防設備士の参考書選びについて解説しています。また、消防設備士1~7類を取得している管理人オススメの参考書を紹介しています。参考書選びに時間を使わず、勉強に時間を使いましょう。
ビル設備管理員(ビルメン)で年収を上げるために資格取得は必要ない!
ビルメンで年収をあげたい!資格沢山取らなきゃ!そんなふうに思ってませんか?昇給や給料を上げるのが目的で資格勉強するのは時間の無駄です。この記事では、ビルメンが年収・給与を上げるためにするべき3つの方法を描いています。実践して少しでも裕福になりましょう。
沖縄ダイビングショップマリンハウスシーサー│利用した感想(ショップ口コミ)
沖縄でスキューバーダイビングするにあたって、ダイビングショップ選びは必須です。 今回は『マリンハウスシーサー那覇店』を3
航空券購入&ホテル選びに最適なサイト│スキューバダイビング旅行
旅行の航空券とホテル選びで悩んでいませんか?この記事では、旅行券とホテル選びでオススメの旅行サイトを紹介しています。自分好みの旅行計画を立てて、素敵な旅へ出かけましょう。
沖縄ダイビング 慶良間・ワンナイト・フォトダイブクルーズの参加レポートまとめ
PADIホームページにある【慶良間・ワンナイト・フォトダイブクルーズ】ってどんなツアーかご存知ですか?この記事ではクルーズツアーに参加した管理人が、詳しく解説しています。良い点(メリット)、悪い点(デメリット)を理解したうえで参加しましょう!参加すれば写真技術は格段にレベルアップします。
「ブログリーダー」を活用して、ぶちキリンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。