chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サッカー少年の中学受験戦記。2022年組。 https://hello164.hatenablog.com/

突然始まったサピックスでの中学受験勉強。偏差値43。どこまでいけるのか。中学受験は人生の通過点。何を学び、何を感じるか。

hello164
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/22

arrow_drop_down
  • マンスリー沈没を受けて

    ●ある一定の偏差値を切ったらサピ撤退 ●DCで一定の点数切ったらサピ撤退 ●悪態をついたらサピ撤退 今年の夏の息子の態度を振り返り、 3ヶ条を息子に突き付けました。 練り消しをコネコネ。 シャーペンで爪の間をホジホジ。 👩 集中できないなら休息したら? 👦 うるせーなー! 考えてんだよー。 このやり取りは100回以上😤 息子がそう言うなら、 息子のやり方なんだ、 とそのままにしていました。 👩 わからない問題は質問教室は? 解説動画みてみたら? 何度も声がけしましたが、 👦 大丈夫。 結果、マンスリーで沈没‼️ 夫に愚痴っていたら、一言。 👨 うるせーなーってる言ってて、 成績上がるやつはいな…

  • コアプラスと同じだね

    マンスリーが終わり、束の間の休息🎣 山の傾斜を見て、 👦 コアプラスに書いてある通りだね! 川の流れを確認し、 侵食作用を確認し、 石を割って断面を見て、 その隣、母はせせらぎを聞きながら 河原でひと眠り。。。

  • 5年8月マンスリー 自己採点

    沈没‼️‼️‼️‼️ 社会、、、 問題は見ていませんが、 0点じゃなくて良かったね😒 国語、、、 いつぞやの上位10%の片鱗は完全に消滅。 褒められるところは、大問2がパーフェクトのみ💯 問題見ていませんが、簡単だったのでしょうか。 物語文、沈没‼️‼️ 過去の最低平均点を調べる母。 やっぱり、撃沈。。。 理科はどうかな。 ここ最近の息子を考えるとまずまず。 問題見ていませんが、簡単だったのかな💦 国語の記述で少し上乗せがあると考えると、 撃沈した7月の復習テストより少し上がるかもしれない。 αがどんどん遠くなるぅ〜〜〜😢 一旦、サピは置いといて、 明日は遊ぶぞぉー❗️

  • トレペで暗記!と算数国語

    理科や社会の勉強にトレーシングペーパー(トレペ)を使ってみています。 👩 わからないところはノートをまとめてごらん。 と常々話していましたが、 これがなかなかやらない😭 というより、息子の能力ではできない😭 どうしたらいいかな、、、 と思っていたところに、トレペが目に入り、実行。 例えば、 理科なら、 星の動きのテキストをなぞり、注釈を書き加える。 石のイラストをなぞり、表をまとめる。 社会なら 各工業地帯のグラフをなぞり、全部並べて、特徴を比較する。 などなど、息子はこの学習が気に入ったようで、10日程前から少しずつ進めています✏️ マンスリー まであと数日。トレペを使ったインプットはこのあ…

  • 5年8月 マンスリー対策

    6月から7月の怒涛の2週間おきのテストは、いまは昔。 夏期講習中は算数のDCと授業前テストがなく、なんだか物足りない。 というか、 算数のテストがないのは何だか心許ない💦 息子がどこでつまづいているのかテキストを確認しないとわからない😅 最近はプチ反抗期なので、あまり口うるさく言わないようにしています。 ましてや、勉強を教えるなんて滅相もない💦 ひたすら影武者と化し、 学習計画書を作り、 情報収集に勤しむ毎日。 今週はマンスリー前と言うことで、 👦 ママ!そろそろマンスリー対策しないとね! と💦 👩 は、ははぁー🙇‍♀️かしこまりました! またまた重ーい腰を上げ、 息子と相談し、 通常学習計画…

  • 【番外編】娘の学習について

    兄と比べてはいけないけれど、 妹ちゃんの学力が心配😱😱😱 夏休みはお友達に誘われるがまま 遊び呆けている娘👧 毎日本当に楽しそう✨ プール、映画、ゲームセンター、公園etc... それはそれでいいんですが、、、💦 家にいる間は少しお勉強してほしいな、、と思いらあれやこれや思考を凝らすも🤯 言われるからやる! それ以上がない😭 👧 このお勉強したらテレビみていい? このご本どこまで読めばいい? 今日はピアノとスイミングだから お勉強しなくていい? とまぁ、こんな感じ😅 興味を持ったものにのめり込む感じがない😭 ただ、最近の少し変化が✨✨✨ お手伝いに興味を持ち始めました❗️ ここぞとばかりに、計…

  • 音と光の残骸

    息子の部屋をのぞいてみるとギターが💦 朝からドタドタ💦 ポロンポロンとギターの音が聞こえてきたと思ったら、 👦 あー!◯△◇×、、、、 と何やら、興奮気味に大きすぎる独り言。 何やってんだ⁉︎と思いながら、 別室で私は妹の勉強のお付き合い。 先ほど遊びに出かけたので、 部屋を(テキストの整理と消してカスの掃除)片付けようとのぞいてみると、 ギターがデデーン❗️ 机をみると、楽器が掲載されているテキストが広がっていた。 【理科、音と光】 間違えた問題を確認するために、 ギターを引っ張り出してきた様子。 やれやれ💦 机上の勉強にとどまらないところは 褒めてあげないと、とは思うものの、、、 片付けろ…

  • 間違いノートを作ってみた

    作ろう、作ろう、と思い、 バインダーを購入してから半年💦 おもーい腰を上げ、 算数の間違いノートを やっと作りました。 夏期講習分だけ! 間違えた問題の下に、解答解説を折り込んでいます。解答スペースを作ろうかと思いましたが、そうするとどえらいページ数になってしまうので、裏紙で解いてもらうことに。 夏期講習前半分の間違いノートを作るのに、半日以上かかりました😱😱😱😱😱 そして、息子の正答率の低さよ、、、 はぁ、、、 ★3つどころか、★1つから間違いの嵐🌀 はぁ、、、 マンスリー前に、間違いノートを活用する余裕が息子にあるのか、、、 かなり雲行きが怪しい😭 そして、要の漢字よ、、、 難しすぎだろ‼…

  • 5連チャン終了!

    なかなかキツそうでした😅 そして、学校の宿題手付かず😭 それなのに、今週は遊びの予定が盛り沢山😭 いったいいつやるつもりなんだろぅ、、、 そして、、、 マンスリー の足音が聞こえて来ました👂 算数は前に進むばかりで、 ちゃんと復習できていません。 私もどこでつまづいているのか、 ノーチェック💦 ぼちぼち対策を考えないと😅

  • 5年夏 学習計画表

    長期休暇後に毎回ドボンする息子😱 今回はしっかり計画を立てたいと思い、ネットで計画表をいろいろ検索するも、なかなかコレ!ってのが見つからず💦 結果、自分で作ってみました。 1日1枚。 各教科、必要なテキストを書き出し、そこにその日の学習範囲を書き込み、終わったものにチェックを入れていくというシステム☝️ 漢字テストの日に付箋を貼っています。 遊びの予定が入ったら、学習量を減らして調整しています🗒 夏期講習もそろそろ後半ですが、この計画表のおかげで、大きな取りこぼしなく進んでいます。(頭に入っているかは別です、、、😅) それと、勉強方法も少し変えてみました。特に暗記。忘却曲線を念頭に入れ、出来る…

  • DAY OFF

    ノー勉強デー! 朝から外出🚗💨 もちろん蜜を避けて、、、💦 コロナの上に、夏季講習で、 遠出はできないとはいえ、 夏休みですからね😅 小5男子たるもの遊びも大切❗️ 国語の要は7回まで終了✨ ベイシックも支持のあるところは、 スケジュールに全て組み込みました✨ 息子曰く、 勉強が足りない気がする、、、と😅 確かに先週のスケジュールは甘々でした😅 今週は5日連続を前に、ノー勉強デー❗️ マンスリー大丈夫かな、、、💦 明日からの予定、見直してみよう😅

  • 社会や理科の配点について

    先日、サピ終了のママ友さんとお話しました。 その時、息子は歴史マンガを熟読。 👩 ほら、サピって9月から歴史スタートでしょ。 暇な時に読んでるんだ。 と話したところ。 そのママさん。 👩‍🦰 うんうん。いいと思う。 でもさ、受験する学校の配点は見ておいた方がいいよ。社会とか理科の配点が少ないところもあるから。 と。 何にも知らない私は 👩 へー!そうなんだ! とまぁ、なんとも間抜けな受け答えをしてしまいました💦 何を意図した事なのか、しっかり聞く時間がなかったのですが、それはやはり、算数と国語の方が大切だよ、と伝えたかったのでしょうか🤨 数日後、気になったので息子の志望校の配点を確認。確かに、…

  • 個人面談@小学校

    だいぶ前の話になりますが、学校の個人面談でした。 息子はずーーーっと 「言うことありません」 と言われ続けています。 親としてはもちろん嬉しいです。 でも一歩引いて見てみると、 個性も何もないつまんない子なんじゃないか、、、と思ったり😅 いわゆる【いい子】に育てているつもりは全くなく、やりたい事に全力投球をモットーに接してきたつもり。 個性はこれからの環境によって如何様にも開花すると思うので、今はあまり気にしないようにしようかな、、、😅 いい出会いがありますように、と願うばかり。 そして、担任の先生から驚きのひと言❗️ 「漢字テスト、クラス断トツのトップです!いやー、全部100点ですから。」 …

  • 夏に降る雪

    今年も推薦図書を購入しました。 (させましたかな?) 息子、あっという間に読破。 👦 ママ! 面白いから読んでみて! と薦められたので、私も。 後半に向けて面白さが加速し、一気に読破。 これを読んで夏期講習に励んでいるサピックス生、頑張って欲しいなと思いました。 この本を面白い、と言った息子。 成長したな、、、と😢 自分らしく輝く未来のために、 頑張って欲しいなと。 それを見守れる私は幸せ者だと思いました。 なかなか終わりが見えないコロナウイルス。 うまく共存できる世の中になって欲しいです。

  • 伴走なしの1週間

    今日から1週間、息子1人で家庭学習💦 よりによって、サピの休みが多い💦 授業があれば、否応なく勉強なんだけど💦 とりあえず、1週間分は予定立てましたが、留守中の授業の計画は立てられない😅 算数、、、 とにかく前に進め‼️ と言う感じで進めていて、解き直しに時間が取れていません😢 ちゃんと定着しているか、かなり不安💦 国語、、、 漢字の学習を甘くみてしまった💦 テストまでにサラリと2回と思って計画を立てたら、ひどい点数😭 3回見直せるよう計画を立て直し。 要はまさかの5回目まで終了✏️ 理科は今のところDCもコアプラスも得点できている様子。 社会はDCやコアプラスは問題ないものの、授業の問題がか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hello164さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hello164さん
ブログタイトル
サッカー少年の中学受験戦記。2022年組。
フォロー
サッカー少年の中学受験戦記。2022年組。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用