※ランキングに参加していません
大学入試を後ろに遅らすという案が上がっているみたいですね。 詳しくは、コチラ ↓ ↓ ↓ https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59733590Z20C20A5CE0000 少し前に、大学入試センター長が従来通りにやると言っていたのに、 なん...
緊急事態宣言が出てから、10日ほど経ったころ、 知人が「すごい太っちゃった」というので、 試しに私も体重を測ってみたら、 ものすごいことになっていました(>_<) (妊娠時よりも重いという…) 外出自粛による運動不足と、 毎年、4月頃に健康診断をするのですが、コロナの影響で...
開成のオンライン中間考査の記事を昨日書きました。 開成は、運動会は中止にしても、オンライン中間考査は行うなど、 割ときっちり学業にふっているのに対し、 御三家の1つの麻布では、 同じオンラインでも、少し違った取り組みをしています。 「英国の生んだ偉大な科学者アイザック・ニュ...
開成は、運動会は中止になったものの、 1学期の中間考査は、オンラインで行いました。 レポート提出ではなく、Google Formなどを用いての、 オンラインでの中間考査です。 都立は、早々と1学期の中間考査は中止になると表明していましたが、 私が知っている中高一貫校では、他...
コロナに有効ということで、 アルコールが含まれた消毒液やウェットティッシュが売り切れ続出になっていましたが、 普段、使用しているジョイなどの台所洗剤など かなり多くのものがコロナに有効みたいです。 詳しくは、コチラ ↓ ↓ ↓ https://www.nite.go.jp/...
この緊急事態宣言中の、オンライン授業によって、 子ども達の視力は確実に悪くなっていますよね。 大人もですが。 近視を治すメガネは、「クボタメガネ」というみたいです。 気になります… 近視を治すメガネ ↓ ↓ ↓ https://www.itmedia.co.jp/news/...
コロナ禍に加え、9月入学説まで出てきたので、 気になる入試の時期ですが、 大学入試の共通テストは、予定通り1月に行うみたいですね。 詳しくは、コチラ ↓ ↓ ↓ https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/kyoiku/...
厚労省の発表によると、今年4月の自殺者は、前年と比較して約20%減少したとのこと。 コロナ禍で、失業したり、減収した人が多いにも関わらず、 自殺者が減少しているということは、 お金よりも対人面の方が大変ということでしょうか? 周りの人に話をきいてみると、 みなさん、意外とこ...
25日に、緊急事態宣言が解除されそうですね。 東京都では、6月からの登校再開は、 まずは、週に1回、2時間程度から始まるみたいですね。 文科省の 学校再開についてのQ&Aは、コチラ ↓ ↓ ↓ https://www.mext.go.jp/content/20200406-...
文科省は、大学に対して、オンライン面談やスポーツ実技動画の提出など総合型選抜(AO入試)や推薦型選抜(推薦入試)で積極的な対応を要請していますが、 大学のみならず、中学・高校入試でも同様の対応を要請する方向のようです。 9月入学についても、議論されていますが、その結論を待つ...
コロナによる休校から9月入学案が浮上していますが、 文科省では、小学0年生案も出ているとのこと。 どういうことかと言うと、 今の幼稚園年長生(2014年4月2日〜2015年4月1日生まれ)と年中生(2015年4月2日〜6月1日生まれ)は、 2021年3月31日に幼稚園、保育...
今、就職活動は対面ではなく、WEB面接をしている所が多いようですが、 中学入試も、2021年は、WEB面接になるのでしょうか? WEBだと、試験と同じ日に試験の後に、WEB面接を行うのは現実的ではないので、 別日に行うのでしょうか? 家でやるとすると、家の中も試験官に見えて...
昨日の記事にも書きましたが、 文科省のホームページに、各学校の指導の指針が公開されています。 https://www.mext.go.jp/ そこには、 2021年の入試について明記されていて、 高3や中3は、コロナで未習の範囲もあるだろうから、 そこを配慮するようにと書か...
文科省が、各学校の登校再開後の指導の指針をホームページで公開しています。 ↓ ↓ ↓ https://www.mext.go.jp/ それを見ると、 感染症対策を講じても感染の可能性が高い学習活動 音楽、家庭科、体育などや 運動会、文化祭、学習発表会、修学旅行などの学校行事...
最近、マスクが余っていて、マスクの値段も急落しているとも言われていますが、 我が家の方の大手スーパーやドラッグストアですと、 まだ箱マスクは見かけませんし、5枚入りなどは見かけますが、 値段が暴落しているわけではなく、そこそこします。 ただ、新大久保とか、タピオカ屋さんや雑...
広尾学園小石川中学・高等学校 2021年 生徒募集 ◆設置学科・コース・募集定員 【中学】 インターナショナルコース・アドバンストグループ(AG)/40名 インターナショナルコース・スタンダードグループ(SG)/40名 本科コース/40名 【高校】 インターナショナルコース...
中2緑が第1回を受講して、 簡単だの、先生がナルシストっぽくてヤダ(あくまでも個人的な感想です)だの言って、 もう2度とやらないといていたのですが、 (元々やりたくなかったので、口実でしょうがもあるのでしょうが) 無料とはいえ、 週に2回配信されるものが溜まっていくのも、 ...
一時期マスクの転売が話題になりましたが、 アルコール消毒液、スイッチやホットケーキなども、今は品薄で転売されているようです。 他にも、マイナンバーカード読み取りのICカードリーダーやなぜか?アイスのピノのスティック(レアなもの?)も高額で転売されているようです。 最近は、転...
コロナで話題になった 富川アナウンサーの奥さんが、子どもに暴言を吐き、 虐待を疑われて、通報され、 警察官や児童相談所の職員が自宅に来たとのこと。 衝撃的な詳細は、こちら ↓ ↓ ↓ https://bunshun.jp/articles/-/37768?page=1 ...
過去に、東大が秋入学を検討していましたが、2013年1月に白紙に戻したんですね。 保護者からの反対が大きかったこと 司法試験や医師国家試験のとのからみや、 企業の会計年度や高校の3月卒業から入学までの6か月のブランクなどから、 実現しなかったとのこと。 今は、大学のみでなく...
先日、携帯のあるアプリを見ていると、突然、ホーム画面に戻ってしまいました。 それが何度か続き、そのアプリと相性が悪いのかと思って、別のアプリを開いてみたら、同様でした。 何かしようと思っても、すぐにホーム画面に戻ってしまい、一切携帯が使えなくなってしまったのです。 なんだろ...
N高の学習アプリ「N予備校」1年間無料 ↓ ↓ ↓ https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-08-n-1.html すでに、5月末までは、無料で公開していますが、1年間に延長したようです。 N高のオンライン授業のノウハウも公開 ↓ ...
最近、マスクが店頭で販売されているのを、ボチボチ見かけるようになりました。 ただ、めちゃくちゃ高い! 1枚100円以上したりします。 5枚入りで、599円とか。 コロナ前の10倍近くしますよね。 店頭というのは、怪しいお店ではなく、 大手のスーパーやドラッグストアなど、普通...
保育園では、無認可保育園だと、子どもを通わせていないのに、保育料が返還されない自治体もあるそうで、問題になっていますね。(認可保育園は、保育料が返還されるが) https://www.asahi.com/amp/articles/ASN523HB7N51UTFL01F.ht...
この生活は、いつまで続くのでしょうか? 5月末までで終わると良いのですが、 全く今まで通りには、ならなそうですよね? 6月以降は、経済を考え、会社だけ今まで通りで、 学校は、休校バージョン。 (3月がそんな感じでしたよね) 教育格差を考え、学校だけ再開で、会社はリモート。 ...
以前、9月入学についての記事を書きましたが、 9月入学 - 開と桜の中学受験日記 そのころと比べて、かなり現実味が帯びてきてしまいましたね。 もし、来秋から9月入学になるとして、 気になるのは、受験の日程ですよね? 例えば、関東は、7月に入試だとして、 御三家は7月1日で、...
公立小でもZoomを導入している所があるんですね。 詳しくは、こちら ↓ ↓ ↓ https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4V6368N4GUTIL04M.html ただ、両親リモートワークではない共働きで、 子どもが家で1人の時に、PC...
桜が合格祝いに、スイッチが欲しいと言っていたのですが、いまだに入手できずにいます。 今は、店頭販売すらなくなり、抽選のみになっています。 抽選もしてみましたが、なかなか繋がらないし、延期になったり、ハズレたり… 知り合いのママ友は、スイッチ1台持ってるけど、いつも兄弟で取り...
約1.2週間前から、かなり多くの中学一貫校がZoomや動画配信などのオンライン授業を始めましたね。 先生も生徒も不慣れなので、アクセスできないとかアップされていないなどのトラブルが多々あるみたいですが。 私の知人は、御三家で先生をやっています。 Zoomで授業をすることにな...
コロナで、インターハイ(高校総体)が中止になりましたね。 あまり話題になっていませんが、同様に、 全国中学体育大会(中学総体)も中止です。 インターハイ(高校総体)中止の記事 ↓ ↓ ↓ https://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/spo...
休校も延長になりそうですね… 高2鉄男が、東進の無料のおん講座を受けたことは記事に書きましたが、 東進の無料自宅オンライン講習を受けてみた - 開と桜の中学受験日記 中2緑も、猛烈な反発を受けながらも、申し込んでみました。 申し込みがまだの人は、コチラ ↓ ↓ ↓ 東進&四...
「ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。