※ランキングに参加していません
最近は、サピックスでは、 募集停止している学年がある校舎が結構あります。 新小4からサピックスに通わせるつもりでいたのに、 通わせたい校舎は募集停止していたから、 遠い校舎に通わせたり、他塾に通わせるなんてことも あるみたいです。 なので、絶対にサピックスのあの校舎に通わせ...
私立中高は、給食がないところが多いかと思いますが、 入学前は、みんなどんなお弁当を作っているのか気になりますよね? 学食があるところもありますが、学校によっては、中1など低学年は利用しにくかったり、コンビニ弁当を買って来る人がほとんどいないという学校ですと、毎日、作らざる得...
鉄男のお友達で、11月のマンスリーを回避した子と 受けたけど過去最低点を叩き出してしまって、アルファ落ちした子がいました。 テストを回避した女子は、5年半ばから失速し始めていて、 以前から、時々、テストを受けないことがありました。 体調が悪いのか、用事があったのか、クラス落...
少し前に、 鉄緑会から、2020年1月開講の数Ⅲと化学の開講案内のお便りが来ました。 数Ⅲと化学は、平常の数学や英語とは違って、 成績別のクラス編成ではなく、希望の曜日(講師?)を先着順で受け付けることになっています。 11月23日の10時から受付だったのですが、 知人は、...
フォトン算数クラブの入塾テストの申し込みが、 サーバーダウンで延期になりました。 11月26日13時より再開するみたいです。 ↓ ↓ ↓ https://www.photon-sansu.jp/ サピックスの上位生にも、フォトン算数クラブに通っていた子がかなりいます。 今は...
昨日は、発達障害?のご主人についての記事を書きましたが、 そのご主人は、御三家から国立大学で、 息子も母校に入れたく、新小4からサピックスに入れました。 当初は、受験に熱心に関わっていて、 オークションで浜学園のテキストを入手したり、Amazonで中数を買ってやらせていたり...
以前に、受験が終わって離婚したケースが2つあったと書きましたが、 もう1ケースありました。 中学受験が終わったら離婚 - 鉄男と緑の中学受験日記 あまりにもキョーレツすぎて、逆に記憶から抜けていました笑 こちらは、 現在中1の息子が1人で、ママは専業主婦。 息子は、地頭は良...
大分のバレーボールクラブチームで、監督が小学生へ体罰を行い、更に、それを隠蔽しよう?としたニュースがありました。 ↓ ↓ ↓ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000021-mai-soci 体罰を正当化しているのに...
現小3のママから、 サピックスって、御三家やそれに準ずる学校が志望校でない場合は、通う意味がない?と聞かれました。 意味がないとまでは言わないけど、少なくとも、 SSの冠校に志望校がないなら、あまりうまみはないかもしれませんね。 SSあってのサピックスだと私は思うので。 鉄...
受験前に、実際に、通っている子のママに話を聞くと、同じ学校なのに、 「面倒見が良い」と評価する人と、 「面倒見が良くない」と評価する人がいて、不思議でした。 「成績が悪いと部活に出させてもらえないから大変」 「ちょっとしたことでも電話をくれて、子どものこと良くみてくれている...
中高一貫校に通うママ達数名に聞いたところ、 私立中学入学後に悩む家事として、 第3位 駅までの車での送迎 中学受験の際も、特に女子は車で送迎していたかと思うけど、 入学後も、部活や塾で帰りが遅くなると迎えにいったり、朝は、遅刻しそうだからと言っては、送らされることが多々あり...
先日、都内私立中高の転・編入試験についての記事を書きましたが、 不登校のお子さんの中には、まだ、学校に行ける状態ではないお子さんもいるかと思います。 そんな中、オンライン自宅学習で出席扱いという記事を見つけました。 ↓ ↓ ↓ https://dot.asahi.com/a...
子どもが小5でサピックスに通っている知人がいるのですが、 少し前に、保護者会があり、行ってきたそうなのですが、 同じ日の同じ時間帯に、 アルファ1と2 AとBとの保護者会が開かれていたどのこと。 サピックスのことを詳しくない方のために、 サピックスは、中規模校でクラスが10...
転・編入試験についての記事 ↓ ↓ ↓ https://s.resemom.jp/article/2019/11/15/53390.html 東京都内の私立 転・編入試験(第2学期末)は、 中学校83校、高校107校が実施しています。 都内だけで、この数って、結構多くないで...
サザエさんに出てくるイクラちゃんは、 バブー、ハイ、チャンの3つくらいの語彙を駆使して、 日常生活を送っていますよね。 同じ「ハイ」でも、YESという意味や挨拶、怒っている時にも使われ、様々な意味があります。 男子中高生の中には、家庭では、 イクラちゃん並みの語彙数で、日常...
受験票の写真を撮る時期ですね。 受験の際に、絶対忘れてはいけないのが、 受験票です。 万が一、忘れても受験は、出来ると思うけど、印象が良くないし、子どもが動揺して実力が発揮できなくなるのは回避したいので、 当然ですが、忘れない方が良いです。 今は、web出願が多いので、二部...
A男 公立中学に進学後は、スポーツと勉強に励む。 早慶高校に合格し、進学。 高校進学後も、小学生の時から続けているスポーツにいそしむ。 B男 早慶高校 不合格 都立高校 不合格 中学の時にも受けた滑り止め校に合格し、進学 現在は、塾に通い、大学受験で早慶にリベンジを狙う(親...
私の知り合いで、中学受験で全落ちして、公立の中学に行った子を3人知っています。 あれから3年経ち、 その子達は、高校受験をし、現在、高校に通っています。 どんな進路になったのでしょうか? 受験生の「覚える」を科学した メモリーキープEX 3日分 【 受験の強力サポート 】 ...
知り合いのアルゼロ君は、範囲のあるテストでも、範囲のないテストでも、サピックスの学校別模試でも、他塾の学校別模試でも、常に上位数%に入っていました。 そんなママなら悩みがないと思いきや、 小5の時は、 「小6になると、失速する子がいるらしく、うちの子は、そうなりそうで心配」...
小6は、昨日、合不合やサピックスオープンを受けた子が多かったかと思いますが、 いかがでしたか? 11月10日 20時より 四谷大塚 合不合 21時より サピックスオープン 速報解説やってます 【中学受験専門】個別指導塾ドクター 9月と11月に学校別サピックスオープンも受験し...
本日、小6は、合不合やサピックスオープンがありますね。 みなさん、実力が発揮できるよう、頑張ってください! 11月10日 20時より 四谷大塚 合不合 21時より サピックスオープン LIVE速報解説やってます 【中学受験専門】個別指導塾ドクター 60歳以上の塾講師の記事 ...
私の知人2人が、中学受験が終わったタイミングで離婚しました。 1つの家庭は、子どもが中1男子ひとりっ子で、旦那は地方の公立王国出身で、公立高校→国立大学のエリート。 知人は、私立中高→私大 旦那は、もちろん中学受験に反対。 でも知人は、子どもを中学から私立に入れたくて、小4...
英語の民間試験活用が見送られましたが、 国語、数学の記述についても、再検討されるみたいですね。 大学入試、一体、どうなっちゃうんでしょうか? 詳しい記事は、コチラ ↓ ↓ ↓ https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51830830V01C1...
以前、私立中学の親の平均年収について書きましたが、 ↓ ↓ ↓ 中高一貫校 親の平均年収 - 鉄男と緑の中学受験日記 これは、あくまでもパパの推定平均年収であって、世帯年収ではありません。 なので、共働き、じじばばからの援助がある、二世帯住宅で住宅ローンがないなど、個別の案...
以前、面接の勝負服の記事を書きましたが、 中学受験 面接での勝負服 - 鉄男と緑の中学受験日記 母親の服装について、何件かご質問があったのでお答えします。 まず、親面接があるかないかで服装は変わります。 親面接がない場合 基本的に、何でも大丈夫です。 スーツだろうがジーパン...
「開成会 道灌山奨学金」は、開成中学校・高等学校で学びたいにも関わらず、経済的理由でそれを断念している志ある若者を迎えるため、開成学園の同窓会である「開成会」の寄付により、入学金、授業料等を免除する奨学金です。 ※昨年度までは、高等学校受験者のみを対象としていましたが、今年...
都立中高一貫校についての記事はこちら ↓ ↓ ↓ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00218509-diamond-soci&p=1 最近、 共学、学費が安い、様々な取り組みをしていることなどから、 都立中高...
不登校について、色々な人に相談した話を書きましたが、 不登校 犯人探し - 鉄男と緑の中学受験日記 私の話を聞いて、 1、なんで◯◯したのですか? と、責める人 2、大変でしたね。 と、ねぎらう人 3、そうですか と、ただ話を聞くだけの人 がいますね。 このシリーズとても良...
私が、2020年の中学入試に出ると予想している本 2020年 中学入試に出る本 1 - 鉄男と緑の中学受験日記 「14歳日和」が注目の一冊として、さぴあ11月号に取り上げられていました。 十四歳日和 [ 水野 瑠見 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazo...
以前、子どもが不登校だったことは書きましたが、 私立中学で不登校 - 鉄男と緑の中学受験日記 実は、子どもが不登校でした - 鉄男と緑の中学受験日記 子どもが不登校になり、ありとあらゆる本を読み、 学校の先生やスクールカウンセラー、病院の先生、民間のカウンセラー、経験者の親...
「ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。