chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネコ部長のお役立ちブログ https://www.nekobuchou.com

職場で学んだことや趣味の話し、日常経験から気づいたことなど 何かのお役に立てるブログです。

ネコ好きな部長です。 職場での学びや趣味のギターの話などなにかのお役に立てる記事を書いています。 最近ではAmazonアソシエイトやGoogle AdSense審査についての成功した内容も あります。

ネコ部長
フォロー
住所
鳥取県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 【Xmas】今年のクリスマスは令和初!あなただけの特別な贈り物でクリスマスをキラキラしよう!

    こんにちはネコ部長です。 今年は令和初のXmasですね。 街並みやショップもクリスマスカラーで彩り始めていてとてもキレイですね。 そんな令和初のクリスマスは、大切な人へいつもと違った贈り物をしてみませんか。 「星」のプレゼント でキラキラしよう ! 幸せの青い鳥が運ぶ「ジュエリー」でキラキラしよう ! 美味しいものを食べてキラキラした笑顔を! おそろいのアクセサリーで二人のキラキラした時間を! キラキラした思い出をつくりに旅にでよう! さいごに // 「星」のプレゼント でキラキラしよう ! どうせなら他にはないとびっきりのプレゼントをしてみませんか! ということで、夜空に輝く「星」に大切な人…

  • 【決算書】ネコでもわかる決算書の読み方 ~キャッシュフロー計算書編~

    センパ~イ、部長から「CF持ってきて」って頼まれたのですが、CFって何ですか?コーヒーのことですか? CF...ん?もしかして「キャッシュフロー計算書」のことじゃない。 あっ...。そうでした。さすがに部長はそんな略語使わないですよね。(;^_^A ......でも......。いえいえ大丈夫よ。それじゃ、すぐ用意するから。 こんにちはネコ部長です。 これまで決算書の「損益計算書」「貸借対照表」についてお話ししてきましたが、 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com 今回は「キャッシュフロー計算書(CF)」について お話し…

  • 【決算書】ネコでもわかる決算書の読み方 ~貸借対照表編~

    部長、頼まれていた書類お持ちしました。 クロミさん、ありがとうございます。ん?このBSだけど、左右の合計金額が合ってないですね。 えっ?あっ、ホントですね。すいません!もう一度計算し直してきます。 大丈夫ですよ、経理担当にも確認してもらってくださいね。 こんにちはネコ部長です。 自分の会社にどれだけ資産があって、借金がどれだけあるのかが気になったことはありませんか?そういった会社の懐事情を知るには、「貸借対照表(B/S)」を見ればわかります。と、そのまえに、今までのおさらいをしておいてくださいね。 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com 貸借対照表(B/S)…

  • 【年賀状2020】年賀状の準備は進んでいますか?令和初のお正月は「年賀状」でご挨拶しよう!

    こんにちはネコ部長です。 2020年は東京オリンピックやら5Gやらで、何かと騒がしくなりそうですが、その年の初めでもある「お正月」も、令和初となる記念すべき年ですね。 そんな記念すべき年には「年賀状」で新年のご挨拶をしてみませんか? 2020年の干支は「子年」 毎年の年賀状はどうしてる? 2020年はオリジナル年賀でご挨拶! 年賀状はいつまでに出せばいいの? 手軽に便利な「ネット注文 」がおすすめ! それでも手早く作りたい! さいごに // 2020年の干支は「子年」 2020年の干支は「子年」ネズミどしですね。 これもまた偶然ですが、干支の順番でも1番目でもあたりますよね。 十二支 - Wi…

  • 【自己実現】自分らしく自分にしかできないことで世の中に貢献しよう!

    こんにちはネコ部長です。 今回でいよいよ4限目の最終講となりました。 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com 1限目は「自己認識」、2限目は「自己開示」、3限目は「自己表現」と 勉強してきましたが、4限目は「自己実現」の勉強をしていきます。 今まで勉強してきたことはすべてこの「自己実現」のために必要なスキルとも いえるものですので、しっかり勉強していきましょう。 教科書(参考にする著書)はこちらの「PLAY WORK」です。 // リンク それでは教科書の169ページを開いてください。 自分にしかできないことは何ですか?…

  • 「神様仏様、私のお願いを聞いてください」の神様と仏様ってどの神様のことですか?

    こんにちはネコ部長です。 「神様仏様、どうかコンサートのチケット当たっていますように!」 なんて、よく何かの時にこんなお願いをすることってありますよね。 でもよく考えてみてください。 この時の「神様仏様」ってどの神様のことなんですかね? そこで今回は、日本の神様や仏様についてのお話しです。 神道と仏教 神道(しんとう) 仏教 神道の神様たち 天照大御神(アマテラスオオミカミ) 須佐之男命(スサノオノミコト) 大国主命(オオクニヌシノミコト) 仏教の仏様たち 阿弥陀如来(あみだにょらい) 千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ) 弁財天(べんざいてん) どの神様や仏様にお願いしますか? さいごに …

  • 【決算書】ネコでもわかる決算書の読みかた 〜損益計算書編~

    センパ~イ!今月の営業課の業績ってどうなっているのですか? そうね、月末も近いし少し計算しておきましょうか。 こんにちはネコ部長です。 会社の業績や状態を知るには決算書を見れば大体のことはつかめてきますが、毎月の業 績を確認するなら損益計算書を見れば、その月の業績状況を確認することができます。 www.nekobuchou.com 前回、決算書について基礎知識の勉強をしましたが、今回は決算書3表の1つでもあ る「損益計算書(PL)」について勉強していきましょう。 損益計算書(PL) 収益と利益の違い 5つの利益 売上総利益 営業利益 経常利益 税引き前当期純利益 当期純利益 まとめ // 損益…

  • 【決算書】ネコでもわかる決算書の読みかた 〜決算書とは基礎知識編〜

    センパ~イ!部長に前期の決算書持ってくるようにいわれたのですが、決算書って何ですか? ココさんにはあまりなじみがないから知らないのも無理ないわよね。それじゃあ決算書について少し説明しておくね。 こんにちはネコ部長です。 世の中にはたくさんの会社がありますが、儲かっている会社があれば倒産寸前の会社も ありますよね。しかし、その会社の状態をどうやって知ることができるのでしょうか。 そこで、会社の善し悪しを正確に知ることができるのが「決算書」なのです。 今回は、決算書の読みかたについてお話ししていきます。 「決算書」とは何ですか? 決算書の種類 損益計算書(P/L) 貸借対照表(B/S) キャッシュ…

  • 【自己表現】仕事とは社会と関わり合いながら価値を提供する事である

    こんにちはネコ部長です。 さて3限目をはじめますが、その前に今までの復習をしておきましょう。 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com 1限目は「自己認識」、2限目は「自己開示」と勉強してきましたね。 さて今回は、3限目「自己表現」についてお話ししていきます。 教科書(参考にする著書)はこちらの「PLAY WORK」です。 // リンク それでは教科書の131ページを開いてください。 自己表現 仕事の本質 報酬はお金だけじゃない! 仕事の価値を高め続ける 固定観念や成功体験は、ただの障害物 異なる価値観や考え方の人に合う 見えない価値を高めていく 好奇心と圧倒…

  • 【読書】今まで読んだ本のなかで「初心者ブロガーさんにもきっと役に立つ」と思った本

    こんにちはネコ部長です。 これまで初心者ブロガーさん向けの本をいくつか紹介してきましたが、どれもブログを 運営するにあたって必要な技術や知識的なことばかりでした。 www.nekobuchou.com しかし今回は今まで読んだ本の中で、これは初心者ブロガーさんにもきっと役に立つ のじゃないかなと思った本を紹介します。 夢をかなえるゾウ あらすじ 役立つポイント! 夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神 あらすじ 役立つポイント! 夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え あらすじ 役立つポイント! さいごに // 夢をかなえるゾウ 夢をかなえるゾウ 著者:水野 敬也 この本は2007年8月…

  • 【勤労感謝の日】日本の歴史から学ぶホントの「勤労感謝の日」とは

    こんにちはネコ部長です。 11月23日は何の日か知っていますか? そう、国民の祝日「勤労感謝の日」ですね。 www.nekobuchou.com それではなぜ「勤労感謝の日」という祝日ができたのかは知っていましたか? 今回は、日本の歴史から「勤労感謝の日」について学んでいきましょう。 勤労感謝の日 勤労感謝の日の由来は? 新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい) GHQの占領政策 令和元年、最後の祝日に感謝を伝え合おう さいごに // 勤労感謝の日 そもそも「勤労感謝の日」とはどういう祝日なのでしょうか。 勤労感謝の日とは 日本の国民の祝日の一つであり、国民の祝日に関する法律「祝日法」第2条によ…

  • インフルエンザ?ただの風邪?迷ったときは病院に行きましょう!

    あれっ?今日はクロミさんはお休みですか? あっ、部長、おはようございます。そうなんです、どうも風邪らしいですけど...。 そうですか。ただの風邪だったらいいのですが...。 そうですね。今日、病院に行くとは言ってましたが。 こんにちはネコ部長です。 冬が近づくと怖いのがインフルエンザの脅威です。 恥ずかしながら私は毎年、12月から1月にかけてインフルエンザにかかっていましたが、珍しく昨年はかかりませんでした。 しかし、インフルエンザの症状と風邪の症状が似ている場合があるため、ただの風邪だと安易に判断しないように注意しなければいけません。 インフルエンザとは? インフルエンザはいつ流行るの? イ…

  • 【自己開示】本音で話してますか?まずは自分のことを周りに知ってもらおう!

    こんにちはネコ部長です。 前回は1限目として「自己認識」についてお話ししましたね。 ちゃんと覚えていますか? えっ...。 覚えていない? 覚えてないひとは復習しておきましょうね。(;^_^A www.nekobuchou.com さて今回は、自己認識の次のステップ「自己開示」についてお話しします。 教科書は(参考にする著書)はこちらの「PLAY WORK」です。 // リンク それでは教科書の75ページを広げてください。 自己開示の前に少し気をつける点としてお話ししておくことがあります。 それは「本音」です。 本音で話してますか? 被害者意識は捨てましょう! 当事者意識をもつ 「なりたい自分…

  • 【ギター初心者】「ひそやかな恋心」をテーマにおすすめな練習曲

    こんにちはネコ部長です。 せつない秋のおすすめ曲として「木枯らしに抱かれて」を紹介しましたが、 www.nekobuchou.com 今回は「ひそやかな恋」をテーマに、おすすめの練習曲を用意しました。 というか個人的に好きなアーティストの曲ですが...。 恋心(相川 七瀬) 今回ご紹介する曲がこちら、相川 七瀬さんの「恋心」です。 1995年に「夢見る少女じゃいられない」でデビューし、数々のヒット曲を世に出していますが、1996年10月にリリースされた「恋心」もオリコンチャートで2位となっています。甘く切ない恋心が伝わってくる曲です。 個人的に相川さんの曲が好きで、デビュー当時は今までになかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコ部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコ部長さん
ブログタイトル
ネコ部長のお役立ちブログ
フォロー
ネコ部長のお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用