運動音痴のアラサー女子が登山や自然散歩を始めたブログ。関東の低山を中心とした登山・都内の気軽な自然散歩を綴っていきます。
▲景信山に到着(11:49)▲景信山は『鬼滅の刃』に登場する時透無一郎の出身地です。▲景色を眺めながら少し休憩。▲小仏峠のたぬきーズ(12:31)▲小仏城山(12:55)木像の天狗は年々ボロボロになっている気が…▲一丁平(13:16)富士山は雲に隠れてしまった様子。▲富士山方面をア
こんにちは先日、陣馬山~高尾山を縦走してきました藤野駅(7:34)→陣馬登山口(8:00)→一ノ尾テラス(8:46)→(9:30)陣馬山(10:08)→堂所山(11:03)→(11:49)景信山(12:08)→小仏峠(12:31)→小仏城山(12:55)→一丁平(13:16)→もみじ台(13:32)→高尾山(13:43)→金毘羅台園地(14:
休憩を兼ねてベンチで先程道端で食べ切らなかった残りのランチを頂いたのち出発。▲明神ヶ岳の南側の斜面は植生保護のため立ち入り禁止のロープが貼られています。▲明神ヶ岳はとても景色が良かったので名残惜しいですが、先に進みます。▲宮城野・明星ヶ岳方面へ降りて行き
▲麓にかかっていた雲も少しずつ取れて来ました。▲振り返ると金時山から歩いて来た道が一望出来ます。右奥の1番高い山が金時山。▲ハコネダケの間を進みます。▲靴も泥だらけ(-᷅_-᷄๑)▲少し植生が変わったような?金時山でランチを取らなかったので、お腹が空いて来まし
こんにちは先日、金時神社〜金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜強羅駅を歩いて来ました今回もバスタ新宿から金時神社までバスを利用しました。この日は9時ごろまで雨、それ以降は曇り予報でしたが、予報に反して雨が上がりませんでした( ;∀;)▲金時神社駐車場の公衆トイレの軒
山頂は混雑していたので、少し降った斜面でお昼の支度をします。▲富士山から雲が湧き出しているかのよう。▲今回のご飯の主役は頑固親父シリーズの味噌ラーメン(尾道の棒ラーメン)▲このシリーズは麺が好き♡トッピングにソーセージと半熟卵と大量のネギ▲神山と芦ノ湖を
「ブログリーダー」を活用して、テンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。