現在7才のミニチュアダックスフントもなかとの日々を中心に綴っています。 もなかは現在、免疫介在性多発性関節炎で闘病中。 良くなるようにがんばります!
ランチに向かったのは、T-SITE施設内にあるお店「THE MEAT DUTCH」さん。テラス席のみワンコOKのお店で、前から入ってみたかったお店です。が、残念ながらテラス席は満席との事😖⤵️まあ、ワンコイベントがあるし、そうだよなぁ(-_-;)予約しておけば良かったと後悔😖⤵️しかしせっかくの機会を見逃すのは何なので、待たせてもらう事にしました。お店の前で待たなくても携帯番号を記入すれば電話してくれると言うことで、時間潰しに付近...
23日は柏の葉T‐SITEで行われたドッグイベント「ワンOne day」に行って来ました🐶🎶このイベントは数ヵ月前に行われる予定でしたが、その時は天候不良で開催が延期になっていたイベントです。そして延期された日が9月23日だったのですが、またしても台風が日本列島に来ていまして…その影響で晴れてはいるものの、朝からの強風(-_-;)迷惑だからもう台風は来ないで欲しい。しかしネット情報を確認すると、イベントは予定通り開催される...
辛い肩こり、腰痛、首の痛み…と、健康グッズ通販のオープニングのような症状を日々かかえる私。そしてついに楽天市場でポチっと購入してしまいました!ルルドのマッサージクッションです❤️いや、いや、お前、前にシートマッサージ買ったやん。こんなヤツ↓と瞬時に己に突っ込みを入れましたが、あれはあれで…ごにょごにょ(-_-;)いえね、シートマッサージャーは肩から背筋、腰まで網羅してくれていいのですが、いかんせんデカい。薄...
くう兄の陣中見舞いに来ているワン🐶実家の両親が旅行の為、実家の愛猫のお世話をしに来ました。やっぱり正当な飼い主である両親がいないと寂しそう…😞って、くう兄、どこ入ってんの❔洗われるのはめっちゃくちゃ嫌いなくせに、シンクには入りたがる不思議😅↓ポチッとタッチをおねがいしますワンにほんブログ村...
もなかの最中シリーズだワン🐶「平家最中」です。今回旅行で行った川治温泉は平家落人の里だそうで、平家最中という最中が売っていました。ちなみにこの平家最中は今回宿泊したお宿のお部屋にお茶うけとして置いてあったので頂いてきました😄平家最中なので表には平家の紋様である揚羽蝶の紋か入った最中です。小さめなので食べ切るには丁度いいサイズ感👍✨そして他に今回の旅のお土産としては(って、平家最中は頂いてきたものだけど)...
お疲れモードですワン🐶本日、2泊3日の旅を終え、無事に帰って来ました😆川治→鬼怒川に行きましたが、観光はあまり詰め込まず宿でのんびりお風呂を楽しんできました😌♨️人間的には楽しかったですが、愛犬的にはやっぱり家が一番なのかも❔↓ポチッとタッチをおねがいしますワンにほんブログ村...
愛犬、初めての天然温泉体験です(足湯は除く)🐶♨️宿泊した川治温泉の宿「清盛」さんでは、ワンコも入れるお風呂があったので、入れさせてもらいました❤️めっちゃ気持ち良さそう🐶🎶そして昼間は小網湖にて犬生2度目のカヌー体験🛶朝は雨でしたが、天気が回復してくれて良かったです☀️↓ポチッとタッチをおねがいしますワンにほんブログ村...
愛犬と共に鬼怒川方面に温泉旅行中です🐶温泉街でのビール最高っす👍✨(但し人間のみ) 人間たちだけ楽しんでいる後ろめたさで、愛犬にもいつもよりオヤツを弾んでいます💦↓ポチッとタッチをおねがいしますワンにほんブログ村...
今日は愛犬をお洗濯🐶🛀何故なら明日から2泊3日で旅行なのです。愛犬共々ホテルに泊まるので、綺麗✨にしてお邪魔しないと✨それにしてもパッキングすると、相変わらず荷物が多い💦愛犬用の荷物も多くて😣💦ホント「これから海外旅行ですか❔」という量になります(-_-;)毎回荷物が多いので、今回はこんな秘密兵器を購入しました。ちょっと大きめな化粧ポーチのようですが、こう見えてバッグです。広げると結構な大容量。頼もしい限りです💪💕...
愛犬用のバスローブを作ってみました🐶♨️材料はダイソーのタオル2枚です。前はファスナーテープで止める予定だったので、一緒に写しましたが、結局、スナップボタンで止める事にしたので使いませんでした。いや~ダイソーは色々な種類のタオルがあるんですね🤔どのタオルを使おうか迷いましたが、全身毛髪のワンコのバスローブなので、吸水性のあるマイクロタオルにしました。人間のバスローブというと着物のように前合わせのイメー...
デパ地下を超えた!😲と評判らしいローソン×ゴディバのコラボコンビニスイーツ「ショコラバナーヌ」とやら…ローソン×ゴディバのコラボ商品は時々そいう絶賛記事がでるよねぇ🤔とか思いつつ、もちろん買いに走りましたとも🏃が、時既に遅し…ショコラバナーヌは売り切れでした⤵️⤵️ちぇーーーっ。しかし手ぶらで帰す訳にはいかない(私を)と、ショコラバナーヌ以外のローソン×ゴディバのコラボ商品「キャラメルバナナシフォン」を購入して...
最近、気になる愛犬の歯石。毎日のように歯磨きシートで拭いているのですが、やっぱり歯磨きシートでは限界があるようで、ジリジリと歯石が…(-_-;)そこで本人にも多少の努力をして貰おうと、最近は歯磨きガムを与える事にしています。現在、主に使用しているのはカインズで購入したガム。愛犬もお気に入りでしたが、最近はちと飽きてきた模様…ちなみに愛犬は(というかどこのワンちゃんもそうなのかも?)ある程度かんでガムがガジガ...
せっかくの土曜日というのに残暑が厳しいです☀️幾らお空が晴れていても、この暑さではやる気も根気もゼZero~😵愛犬さんもこの有り様。…いや、愛犬さんはいつものスタイルか。心なしか体もだるい…😑これはもしや夏バテというやつだろうか?暑いと言っても、昔のようにクーラーのない部屋に居るわけでもないし、故に食欲が落ちるわけでもないから(ちぇっ)仮に夏バテしていてもわかりにくいんですよね🤔私だけではなく、相方さんも疲れ...
東京ミルクチーズケーキ工場のクッキーです。街でたまたま見かけたらしく、相方さんが買ってきてくれました。私は流行に敏感な方ではないので、初めて知るのですが、有名お店なのでしょうか❔牛キャラが描かれた箱が可愛く、オサレな手土産として丁度いい感じ💕お味は“レモン&クリームチーズ”味。どんなクッキーでしょうかo(^o^)o早速、頂こうと開けてみると…むむむ、これは⁉️そして食べてみると…むむむむ、やはりこれは⁉️おっといけ...
台風一過。台風は去り、何事もなかったように朝の空は晴れ渡っていましたが、のきなみ在来線はストップ。相方さんは朝から自宅待機中です。この後、10時ぐらいに山手線が復旧し、出社して行きましたが…かなりダイヤが乱れていて大変だったそう。お疲れ様でした。台風15号は予告通りかなり大型の台風だったらしく、夜中はかなり強い風が吹いていました。ワンコは人間にはわからない気圧の変化に敏感なのか、愛犬は台風の間、そわそ...
台風がもうすぐ関東を直撃するらしいという日曜日、「汐入水辺フェスタ」に行って来ました。隅田川沿いにある汐入公園で行われるフェスタで、キッチンカーの出店もあり、当日限定の水辺カフェも出現するという…しかもワンコ同伴OK🐶✨「それは行くしかないでしょ」楽しみにしていたのですが、水を差すような台風情報😱何でも台風が関東に向かっているらしい😱😱😱「うーん、それはどうなることやら…」と当日を迎えましたが、朝のお天気は...
わが家には『お互い飲み会の後は貢ぎ物を買ってくるべし❗』という鉄の掟が存在します。そして本日飲み会だった相方からの貢ぎ物は『半額コンビニスイーツ』最近、貢ぎ物として多いな…半額(コンビニ)スイーツ(-_-;)ちなみに苺クレープの方は、後ろに半額シールが貼ってありました。お得を是とする相方さんとしては、半額スイーツをスルーできないようです。アルコールの入った飲み会後の脳では、理性よりも本能で選んでいるでしょう...
『黒霧島EX』芋焼酎黒霧島の“エクストラバージョン”が売っていたので買ってみました。ところで、“エクストラ”とはなんぞや❔🤔エクストラ・・・余分の、臨時の、特別な、格外の、特別上等の、別勘定で…という意味らしい。この場合、「余分」とか「別勘定」という意味とも思えないので、特別とか特別上等という意味合いでしょうか。まあ、通常黒霧島よりも若干お値段もお高いので、「別勘定」という意味もあるかもしれません🤔通常の“...
最近、変なベクトルの物欲が沸き上がっている私。今日も今日とて、こんなものを買ってみました。「メモパッド」一体、何に使うねん。と思わないでもなかったものの、何故か気になって気になって仕方なく…好奇心に負けてついポチッ☆と購入してしまいました(-_-;)アマゾンで約1000円という安さも、購入の決め手です。この「メモパッド」という商品、名前の通りメモに使うもので、付属のペンでお手軽にメモやイラストを書け、このボタ...
「カフェでまったりしたい☕」と思い立った日曜の朝。そして、どうせなら愛犬と一緒にまったりしたい。そこで検索の末、足立区北綾瀬にあるワンコ同伴OKレストラン「トラッテリア サンタテレーザ」さんにお邪魔する事にしました。今回初訪問のお店ですが、車で行くので駐車場が気になります。調べてみるとお店の駐車場も4台ぐらいはあるらしいですが、埋まっている事も多いらしい…近くの時間貸し駐車場に停めることも覚悟し、お店...
「ブログリーダー」を活用して、りもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。