現在7才のミニチュアダックスフントもなかとの日々を中心に綴っています。 もなかは現在、免疫介在性多発性関節炎で闘病中。 良くなるようにがんばります!
いよいよ平成も最後の日を迎えました。ひと月前の4月1日には新元号の「令和」が発表されましたが、それと共に生まれたのが元号便乗商品。商魂たくましくあの手この手で消費者を煽りますが、そのバイタリティ、嫌いじゃないぜ👍✨そこで平成最後の日にちなみ、私が思わずグッと来て購入してしまった元号便乗商品を紹介させて頂きたいと思います。まずひとつ目は、口福堂さんの「元号どら焼き」 平成、令和の焼き印が入ったどら焼きで...
昨日実家から帰ってきまして、本日からゴールデンウィークに突入しました✨早速、行楽地へ…と言いたいところですが、本日は動物病院に行って来ました。狂犬病の予防接種やらフェラリアの検査やら健康診断やら薬を処方してもらう為やらと、盛りだくさんです😣まずは義務とも言える狂犬病の注射。怖がりの愛犬ですが、意外と注射は平気✨注射を刺されてもノーリアクションで乗り切りました👍そして健康診断の為の血液検査ですが、いくら...
実家に来て最近困っている事のひとつは、愛猫が毎朝起こしに来る事。いや、私を起こしに来ている訳ではなく、愛犬を起こしに来るのですが、芋づる式に私も起こされます。…理不尽だ(-_-#)毎朝、早朝に起こされ超絶迷惑なんですが、しかも別に私を起こしている訳ではないというのも口惜しい。そしてもうひとつの困り事は、愛犬が階段を上がれるようになってしまった事。実は愛犬、以前子犬の頃にも実家の階段が上れるようになった事...
前回来た時には、寄ればさわればじゃれ合いというバトルをしていたわが愛犬と実家の愛猫😼🔥🐶しかし今回は間合いが合わないのか、あまりバトルをしません。やっぱバイオリズム的なものもあるんだろうか?でも、朝はちゃんと愛猫が私と愛犬が寝ている寝室の前までお迎えに来ます❤️早朝にお迎えに来るので、正直、人間としては止めて欲しいけど…(-_-;)愛猫が扉の前で鳴いたりしてアピールしてくると、愛犬もソワソワソワ…私も起きない...
またまた実家に来ています。もうすぐゴールデンウィークなので、ゴールデンウィーク前の母の体調伺い的な意味で来ていますが、ここに来て母はかなり順調に回復しています。最初の入院から約2ヶ月、2回目の退院から2週間程経ちましたが、食事後も体調が悪くなることもなくなったようで、食事の量も増えて来ました💪それでも虫垂炎になる前と比べると少ないですが…いや、前が食べ過ぎていたという説も…(-_-;)しかし虫垂炎というのは、...
時の流れがすっかり早くなったお年頃の私ですが、特にこの時期の変化は目まぐるしい😵草花が芽吹く春から夏に掛けてのこの季節は、桜が咲いたと思ったら、芝桜。芝桜が咲いたと思ったら、つつじ、藤、アヤメ…最近の伏兵ではネモフィラと、植物の開花がところてん状態に目白押し。ぼやぼやしていると見頃を見逃してしまいます。なんかこの年になると、年イチで咲く花なんかは(いや、大抵の草花は年イチですが)「あと何回見れるか…(...
わたち今、天国の狭間にいますワン🐶ローソンのパン“あんこ天国”と“おいも天国”を買ってみました。もちろん名前買いです。だって“天国”ですよ⁉️どんなヘブンを見せてくれるのかと、期待するじゃないですか❗とは言え、まあ、名前から天国レベルの餡と芋が入っているパンだろうと推測されるのですが、おいもの方はたっぷりの芋ペーストがもろに見えているので推測するまでもないものの、あんぱんの方は割ってみないと推測の域をでませ...
東京付近のお花見もさすがにもう下火になり、ソメイヨシノは遠目でも隠しきれないレベルに散ってしまいました😭いきなり咲いて瞬く間に散ってしまうソメイヨシノ。「瞬く間」と言うものの、その“瞬く”にも毎年ムラがあるらしく、短い時は満開から4日で見頃が終わってしまう年もあるようです。今、思えば、確かに異様に短い年もあった気がする🤔桜と言えば、パッと咲いてパッと散る潔さも魅力ではありますが、4日は幾ら何でも短か過...
水曜日に再退院した母ですが、前回のフライング退院の時とは違い、今回は良好💮退院3日目にして、体調もかなり良くなって来ているようです。前回の退院の時は、食後は胃が痛くて「食べるのが怖い」と言っていたし、すぐに疲れたりしていましたが、今回は食欲も徐々に出て来て、食べても胃が痛くならないようです。前回は「食べるのが怖い」→あまり食べなくなる→ますます食べると胃が痛くなる→何も食べられなくなるという悪循環に陥...
母の入院という不測の事態により、これまでになく長く共にいるようになった我が愛犬と実家の愛猫。以前は月に数日会っていた程度だったのですが、ここ1ヶ月半はほぼ毎日。そんな一緒の生活に慣れて来た為か、最近は今まで以上にバトルという名のじゃれ合いが激しさを増してきました。そして先日も奥の部屋でドッタンバッタンとバトルを始めたらしい2匹😼🐶🔥そうこうしているうちに徐々に興がのってきてしまったようで、バトル音も激...
めっちゃ寒いですね🌁⛄🌁そんな4月としては違例の寒さの中、本日母が退院してきました。1ヶ月の入院→退院→約2週間の自宅療養→体調不良により6日間の再入院→再退院です。かなり慌ただしかったですが、再入院した分、以前退院した時よりも体調が良いみたいで、ほっとしています。まあ、前の退院の時は「前日まで抗生物質を点滴していたのに、退院とな⁉️(゚Д゚;)」とフライング退院気味だったので、家族としても不安だったのですけどね(-_...
母がまたしても緊急入院になりました😨盲腸を拗らせ2月末から入院を余儀なくされ、その後、1ヶ月の入院生活を経て2週間前に電撃退院をしてきた母。退院をした日の朝に検査をし、その検査の結果が良かったので「即行退院」を宣告され、その日のお昼には退院してくるという電光石火ぶり。前日までなんの予兆もなく…どころか前日まで点滴をしていたのに大丈夫なのか⁉️(゚A゚;)という不安が家族一同にはありました。でも退院の喜びで、そ...
新元号は、「最中(もなか)」❗…じゃなくて、「令和」でしたね。「最中」じゃなくて残念(笑)元号発表(愛犬編)は動画にもしてみました😄いや~ついに新元号が発表になりましたね。私は11時過ぎからテレビの前で、ワクワクドキドキしながら発表を待ってました😣💓菅官房長官に渡された額縁から文字がチラリズムした時は、「なんか今チラッと来た❗😨」と、めっちゃ興奮しました。ちなみにその時の愛犬↓日本の歴史が動く瞬間もワンコには関係...
「ブログリーダー」を活用して、りもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。