現在7才のミニチュアダックスフントもなかとの日々を中心に綴っています。 もなかは現在、免疫介在性多発性関節炎で闘病中。 良くなるようにがんばります!
2月に盲腸を拗らせまくった挙げ句、1ヶ月あまりの入院を余儀なくされた母。拗らせまくっただけあり、入院直後は盲腸付近に膿は散らばっているわ、腸と癒着はしているわ、腎機能は低下しているわ、と散々💦手術をして盲腸を取り除きたいものの、その拗らせた状態で手術するのは危険を伴い、難しい状態でした。そこで入院しながら騙し騙し体調を回復させる治療行った訳ですが、約1ヶ月の入院治療と約2ヶ月の家での静養で何とか腎機能...
明日、母の病院に付き添う為に、本日は前乗りで実家に来ています。最近は夏のように暑い日も多く、本日も暑かったはずですが、まだコタツがあるんかーい❕実家における年間のコタツ使用期間の長さはガチ。半年以上は出ているじゃないかと😅ちなみに実家はアラスカとかではなく、東京よりちょい北に位置する関東です。梅雨になると肌寒い日もあるので、そこまでは出し続ける算段だと見た。まあ、愛犬もおこた大好き❤️なのでいいんです...
やっちまいました~😣💦料理中にうっかりバーミキュラライスポットの蓋を床に落としてしまいました😭このバーミキュラライスポット、基本放ったらかしなのに料理を美味しく仕上げてくれるので、お気に入りの調理器具なのですが、欠点と言えば重い。仕組みはよう知りませんが、素材の味を引き出すにはこの重さも必要らしく、一瞬使うのを躊躇う程の重量があります。それでも腕以上に美味しく仕上げてくれるので、体力が続くかぎり使い...
旅行疲れの愛犬さん。寝る。そしてやっぱり寝る。疲れていたらしく、朝からずっと寝通しでした😅旅行中も観光地ではほとんど抱っこ状態だし(歩かないので💦)、車の中では相方の腹ベッドの中で寝てるし、疲れる事あるんかいな?(笑)でも、旅行に行くのは言うなれば飼い主の我がままなんで、付き合ってくれてありがとう✨にほんブログ村...
一泊二日の旅行を終えて帰って来ました😄本日は主に水辺を中心に観光してきましたが、それでもものすごく暑かったです☀️水辺だったら涼しいと思ったのに、甘かった😣💦干上がるかと思いました☀️😵💦にほんブログ村...
伊豆旅行に来ています🎵とにかくいいお天気☀というか、いいお天気過ぎてむしろ辛い😣💦道の駅「伊東マリンタウン」で遊覧船に乗りました🚢 ワンコが一緒に乗れる遊覧船はかなり有難いです🎵そしてマリンタウン以外は観光もせずに宿に到着~✨明日は少し観光をしようと思います。にほんブログ村...
急な話ですが、明日から一泊二日で旅行に行ってきます😆✨なので、愛犬はシャンプーを…お宿に停まるので綺麗にしないと✨シャンプーは先日リピ買いしたしたシャンプー…えーーっと、何て名前だったっけ?そうそう「酢酸クロルヘキシジンシャンプー」また名前を覚えられませんでしたわ😣⤵️⤵️ついでに使い心地などをレポさせて頂くと、こういう爽やかな青いシャンプーです。泡立ちはいまいちですが、洗いあがりはサラサラになります💕この...
アマゾンで注文していた愛犬グッズが届きました~朝注文して夜届くとか。ヤバいな。アマゾン😨実は私、手が滑ってうっかりアマゾンprime会員になった経緯があります(-_-;)うっかり手が滑った段階では1ヶ月の無料お試し期間を経るので料金は発生しないのですが、「通販命」な私としてはprime会員でいるメリットも大きいので、お試し期間が過ぎてもそのままprime会員になっています。ある意味まんまとアマゾン様の策に嵌まった感じで...
シロツメグサと愛犬🍀🐶日曜日もレイクタウンに行って来ました。何故なら「ポケモンコミュニティデー」だから~😆今回の大量発生ポケモンは「アチャモ」コミュニティデーのお約束とも言える接続障害も今回は起こらず、スムーズにアチャモ狩りを楽しめました✨15時から18時までの3時間、断続的に狩り続け3匹ほどのアチャモをバジャーモに進化。色違いも進化させられたので概ね満足です✨しかし今回の色違いも間違い探しレベルでたいした...
そろそろバラの季節ですね。土曜日は茨城県フラワーパークのバラ園に行って来ました。ゴールデンウィークは鬼混みだった常磐道も今は昔…順調過ぎる程、とっとと車は進み快適、快適🎵まずいつもの守谷SAで休憩タイム。ドッグランもあるワンコ連れにはとても優しいサービスエリアで、私共の大のお気に入りSAです❤いいお天気だった事もあり、多くのワンちゃんが守谷では休憩をとっていました。いつもならサービスエリア内で食べ物を...
そろそろ夏野菜を植える季節になってきました。実家では夏野菜、とりわけゴーヤを植えていて 毎年わが家もおすそわけをもらっています。ゴーヤっていいんですよね✨緑のカーテンになるし、基本ほったらかしでもそこそこの収穫率はあるし、料理のレパートリーも豊富で役立つ夏野菜です👍スーパーで買うとそこそこ高いので、新鮮なゴーヤが実家で収穫できるのはありがたい😌ご近所の皆さんにもおすそわけして喜んでいもらっているようで...
実は人間達も薄々気がついていました。愛猫は毛がほわほわしているんじゃなくて、肥満なんじゃないかと。でも、信じたかった。あれは贅肉じゃない、毛なんだって。短毛種だけど洋猫だから毛が多くて、太って見えるだけだと…しかしそんな私の現実逃避を打ち砕くように、獣医さんに「肥満」の烙印をしっかり押され、ダイエットを厳命されてしまいました⤵️⤵️実は、生まれつき股関節が弱い愛猫。2年半前、丁度1歳になる直前に足を引き...
恒例の愛猫早朝お部屋訪問❕やっぱりいました。…てか、マジやめて。愛猫がお部屋の前に来ると気配を感じた愛犬も起きてお部屋から出たがるのよ。突然、私もドア開け係として起こされるのよ⤵️⤵️人間はもうちょっと寝てたいのよ😭さて、話はコロッと変わりまして…子犬の頃から何かと病院にお世話になる機会が多く、薬を飲む事が多い愛犬🐶💊子犬の頃は特に食が細かった事もあり、薬を飲ませるのにはそこそこ苦労しました。直だと吐き出す...
実家に来たら実家の愛猫が夏毛になっていました。ちょっとスッキリ✨※体重及び脂肪は変わっていません。ちなみに冬毛はこんな感じです。このところは抜け毛がものすごく、掃除が大変だったそうな😵片や一年中変わらず薄毛の愛犬。これでも昔に比べれば日々毛が微増中です😅まあ、あんま抜けないお陰で掃除は楽ですけどね😁にほんブログ村...
ある日、テーブルの上に置いておいた愛犬用おやつがわずかに目を離した隙に忽然と消えた。一体誰が⁉️そこで我々は隠しカメラを仕掛け、その犯行の一部始終を記録する事に成功した。そして、その全く意外性のない犯人とは⁉️以下はカメラが捕らえた決定的犯行瞬間である。まず、おとりのおやつを置いてみた。おや?何者かが近づいてきたようだ。執拗におやつを観察する不審な人物ならぬ犬物。あっ❗あっという間におやつを持ち去る不...
すっかり初夏の陽気になってきましたね☀新緑も青く、風は爽やか、愛犬とのお外遊びも楽しいこの季節✨しかしそんな爽やかな季節に水を差すように、活性化してくるムカつくアイツ...⤵️蚊やノミなどの害虫の野郎どもです。ノミも家に入り込まれると悲惨ですが、蚊を媒介してやってくるフェラリアは愛犬にとっては死活問題😱愛犬にはそろそろフェラリアやノミ等の予防薬を投薬しなければなりません。ところで、皆様。愛犬の予防薬にはど...
長かったゴールデンウィークの連休も終わり、通常モードになりました。そこでやりたかったのは、これ❕愛犬の洋服の整理整頓です。冬に着たコートは一気にお洗濯。ついでに冬服じゃないけど薄汚れている服も一気にお洗濯。お外を駆け回るので、ワンコの服って結構汚れるんですよね😣薄手の服は手洗いで洗います。コートは面倒なので一気に洗濯機のドライモードで洗濯しちゃいました😅💦ダウン素材とかもあったので、ちと心配でしたが、...
5月5日はこどもの日🎏10日間もあった大型連休もいよいよ9日目となり、出掛けるネタも尽きてまいりました。しかし何と言っても年に一度のこどもの日✨朝になって「そう言えば、こどもの日だから何かこどもの日ぽいイベントがあるのでは?」と思い立ち調べましたところ、スカイツリー横の“北十間川”で鯉のぼりがうようよ泳がせているイベントをやっているらしい。何でも北十間川では500匹、スカイツリータウン(北十間川を含む...
こどもの日の工作。100均で買ってきた兜の飾りを使います。安定の100円クオリティですが、逆にその方が心理的にも工作しやすくてヨシ👍✨所詮100円という気楽さからプランもなく、大胆に台座から引き剥がし、要らない部分を切って行きます。微調整という破壊をし、横に拡げたら…完成✨✨凛々しいよ、愛犬( ;∀;)にほんブログ村...
平成最後の日である4月30日、そして令和元年の初日である5月1日、馴染みある平成から新しい時代令和の幕開けに国中が沸いた2日間。改元という、人生の中でそうそう体験できない貴重な体験に(昭和→平成も体験したけど)、渋谷の若者のようにパワフルにとは言わんけど、中年なりに密かに「盛り上がって行こうぜ❕👍✨」と思っていました。が、そんな希望に反して、平成から令和に移るこの2日間、わが家は悶々としたちょっとしょぱ...
いよいよ元号が改まりました。「最中」元年。間違えました💦「令和」元年。平成から令和に変わる記念的瞬間、わが家は何をやっていたかと言うと、必死にこんな動画を撮ってました。「令和」くす玉は、100均で買ったくす玉を必死で加工して作りました。我ながら「平成最後の日に何やってんねん」と思いましたが、正真正銘のカウントダウンだったので、思い出になったかな。と。令和のわが家のも愛犬と元気で楽しく過ごしていきた...
「ブログリーダー」を活用して、りもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。