chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青年海外協力隊 算数・数学ブログ https://kyouryokutaimath.hatenablog.com/

青年海外協力隊有志8人によって書かれているブログです。 各国の生活・教育事情を、現地隊員が報告しています 途上国の「現場」に興味がある人はぜひ!!

青年海外協力隊 算数・数学ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 南アフリカ共和国 ~共通算数テスト(他国と比較編)~

    どうも~ 月曜日担当のカオルです 今回はブログ内共同企画として行った、各国共通テストの結果を、他国の成績と見比べて分析してみたいと思いま~す ちなみに前回の記事では、任地の小学校であるゴゴゴ小学校(Gogogo Primary School)内での、5年生と6年生を比較したのでそちらの記事もぜひ読んでみてください~(こっちの方が詳しく分析しています(笑)) kyouryokutaimath.hatenablog.com ちなみに問題の内容は 今回の流れは ①5年生の南アとタンザニア(中部・北部)の結果を比べてみる ②6年生の南アとタンザニア、ナミビアの結果を比べてみる ③まとめ それでは行って…

  • タンザニア~各国共通算数テスト~

    ー毎週土曜日はSaaya の日ー Blog内企画《各国共通算数テスト》「四則演算が定着していない」とは、よく聞く話ですが、どの学年で、どの程度定着しているのかを共通のテストで検証しました。 . . 所見①☞程度の差はあれ、つまずくところは一緒。 1年生の算数でたし算、ひき算の勉強をしますが、繰り上がりのあるたし算、さらには、繰り下がりのあるひき算と学習が進むとつまずく子が多くいます。 日本の学校では、十のまとまりから、数を足したり、引いたりする概念がつかめるように、数図ブロックの操作などで練習をします。それらを経ている子どもたちでさえ、関門となる繰り上がり、繰り下がり。 話をタンザニアの教室に…

  • タンザニア北部 ~ブログ内共同企画 共通算数テスト~

    先週に引き続き、学校がお休み中のタツです。 この記事が投稿される頃、私はまだ任地に帰ってないでしょう(笑)('ω') さて、今回はブログ内共同の企画と言うことで もうすでに2人の他の曜日担当の方たちが書いてくれてますが、 kyouryokutaimath.hatenablog.com kyouryokutaimath.hatenablog.com 「全国統一学力テスト」 について、自分なりの感想を。 この共同企画の主催者から、 「同じ学年のデータを比べたいから、Form1のデータを取ってくれないか」 と頼まれました。因みに水曜日担当のいくととの比較です。 前々から書いてますが、自分の担当はFo…

  • ナミビア~全国統一学力テスト+休みの話~

    今日は火曜日,ナミビアからお届けします。 最初に少しターム休みについての話を。 ナミビアは3学期制で,現在1学期が終わり,先生たちは4月17日から 5月9日までのターム休みに入っています。 同期隊員の話を聞いていると,若干時期は違うものの, 4月~5月,7月~8月,12月の間にターム休みがあるみたいです。 日本の先生たちは,学校が夏休みでも冬休みでも, いつも通り出勤して,プール開放や課外学習,部活,事務作業,次の学期の準備 などをします。もちろん休みも取れますが,学校閉鎖日は1週間ほどです。 しかし,ナミビアでは,生徒が休みに入ると,その2,3日後には先生たちも休みに入り(政府のカレンダーで…

  • 南アフリカ共和国 ~ブログ内共同企画 共通算数テスト~

    どうもー 月曜日担当のカオルです 今日は 第2弾ブログ内共同企画 「各国共通算数テスト」 を行い、それに対しての感想等々を述べていきたいと思います 今回は、自分の学校内での5年生と6年生の出来を比較した感想を、書いて、次回全体的な他の国と比べてみた感想を述べたいなと思います 用意したのは2種類のテスト(問題ごとの難易度はほぼ同じ) なぜ2種類用意したかというと、1種類のみでは隣同士でのカンニングが起こるため、カンニングを防ぐ目的で2種類用意しました うちの学校では、5・6年生(1学年1クラス)で実施したのですが、5年生は30分、6年生は20分ぐらいでほとんどの子が解き終わってました え?? 時…

  • タンザニア北部、休暇中も頑張ります

    リキゾ(ホリデー)中のタツです。 先週金曜日、テストが終わり、学校を清掃して さぁお休みだー と自分含めて皆が喜んでいた時、校長から招集されました。 「来週なんだけど、1日だけでいいから学校来れない?」 自分が担当しているForm2は、国家試験がある年なので今週月火水は学校で授業をしないとダメ(らしい?) 但し午前中だけ(と言っても4時間拘束( ̄∇ ̄;)) 本来は1週間ですが、タンザニアは今日金曜日が祝日なのと、イースターがどうのこうのなので(聞き流していたのでちゃんと把握してません(;^ω^)) この3日間だけForm2は学校へ来ます。 因みにForm4は2週間。 頑張るね と言うことで月曜…

  • 南アフリカ共和国 ~現地語を学ぶ必要性はあるのか~

    どうもー 月曜日担当のカオルです!! 南アに住み始めて10ヶ月目に突入してきました アメリカンピースコーと現地の先生 今回は 「現地語を学ぶ必要性はあるのか」 について考えてみたので、思ったことを書いてみたいなと思います ①子どもの国語教育の難しさと、英語の重要性 ②もし英語が話せなかったら (1)誤解が生じる&それを解けない (2)情報が入って来なくなる ③もし現地語が話せなかったら ④まとめ ①子どもの国語教育のむずかしさと、英語の重要性 南アに限らず、多くのアフリカの国々では、英語を公用語の1つとしている国が多いと思います 英語ではなく、フランス語を公用語としている国も実は多いです(コン…

  • タンザニア~教育実習生とのはなし~

    -2週間ぶりの土曜日はSaayaの日― 配属先に来ていた、教育実習生とも今週でお別れ。 先日、ある実習生と国旗の話からこんな会話になりました。 タンザニアの国旗 4色はそれぞれ《緑:大地、黄色:鉱物資源、黒:人々、青:海》を表しています。 実習生:「タンザニアは、資源があるのに貧しい。日本は、資源がないのに何故発展しているの?」「日本は技術で発展した。でも、それらをつくるための材料はタンザニアのような国から持っていってるでしょ。」「だから、途上国と先進国の経済がともに向上することはないよ。」 私:「そうだね~うん、うん。」 文字に起こすと、斜に見た発言のように思えますが、鋭いご意見。 同時に、…

  • タンザニア北部、どっちが・・・?

    最近、隣人からバナナを大量にもらいます。 一日1本食べてもまた次から次へと増えます。 これはワタクシにとってとてもありがたい え、理由? 以下を参照してください(笑) kyouryokutaimath.hatenablog.com さて、金曜日担当のタツです。 今日でタンザニアの学校は一度区切りがつきます。 明日から休みだー タンザニアに来て3回目の休暇です。 しばらくはまた学校が静かになります。 生徒たちは今週1週間、今日までテスト。 頑張れ!(頑張ってるか(;^ω^)) テスト用に机の間隔を広く。休日出勤して配置を考察 さてさて、実はわが校では昨日木曜日に数学のテストがありました。 所謂中…

  • ナミビア~めあての提示~

    突然ですが!! こんな状況であなたならどんなことを感じるか, イメージしてみてください。 ①なんとなーく始まり,いつ終わるか分からない会議 ②レジュメのないプレゼン発表 ③チャイムが鳴り終わってもなお続く先生の話 さあ,みなさんはどう感じるでしょうか。 わたしはいつ終わるか分からない,流れが見えない状況に きっとソワソワし始めると思います(笑) でも,同じことを感じる人は多いんじゃないでしょうか。 そして子どもなら尚更・・・ 今ナミビアでは学期末のテストが行われていますが, 教室には時計がありません。子どもたちは1時間,教科によっては 2時間という長時間を与えられますが,残り何分かなんて,腕時…

  • 南アフリカ共和国 ~昔ながらの民族 ヒンバ族(ナミビア)~

    どうも~ 月曜日担当のカオルです 現在(2019年4月)青年海外協力隊員として、南アフリカ共和国の小学校で働いています タイトルがややこしくなってしまいましたね・・ 今日は、ヒンバ族 についてお話ししようと思います ヒンバ族はナミビア北部からアンゴラ南部にかけて住んでいる民族で、女性の上半身丸見えの衣装が有名です 現在では、ヒンバ族の村がいくつか観光地化されていて、多くの観光客が訪れています そのため昔ながらの牧畜と農耕で自給自足の生活をしていたヒンバ族も、次第に西洋文明の影響を受け初め、あと数年で昔ながらの生活をするヒンバ族は見ることが出来なくなるかもしれない(地球の歩き方参照) との情報も…

  • タンザニア北部で振り返り

    4月5日、金曜日担当のタツです。 ちょうど一年前、NTCに入所して訓練を始めたんですね・・・。 時の流れ、ハヤ! さてさて 4月13日からタンザニアの学校は短期休暇に入ります。(実質、12日の午後からですが) タンザニアは1月に学校が始まり 開校→短期休暇(2週間)→開校→長期休暇(1か月。6月)→開校→短期休暇(2週間)→開校→長期休暇(1か月。12月) というサイクルになってます。 今月の短期休暇は上の赤い部分。 ということで、学校は4分の1が終わりました。 ついでに今年も4分の1が終わりました。 え、冗談抜きで時の流れ、ハヤ.... 雑談は置いといて 来週自分の学校はテスト週間 というこ…

  • 南アフリカ共和国 ~2019年1学期 精神崩壊!!(第2章)~

    どうも~ 月曜日担当のカオルです 2019年3月現在、南アフリカ共和国の公立小学校で先生をしています 3学期制の国ではそろそろテスト、4月半ばから学期休み といった所でしょうか こちらは学期休みもほぼ終わり、明日(4月2日)から2学期が始まります 今回の学期休み(3月16日ー4月1日)では結構エネルギーを充電できたかなと 今回は南アをぶらり旅 & ケープタウンにまた滞在 (笑) その後、任国外旅行でナミビアへ ケープタウン。ハウト湾(ハウトベイ) シグナルヒルの夜景(ケープタウン) 今回撮った写真はまだ整理してないので、1月に行った時の写真を使っているので、被ったらすみません(・。・; ーーー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青年海外協力隊 算数・数学ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青年海外協力隊 算数・数学ブログさん
ブログタイトル
青年海外協力隊 算数・数学ブログ
フォロー
青年海外協力隊 算数・数学ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用