chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そあら社長と不動産投資 これまで~これから https://www.wdrops.com/

~自分が行っている不動産投資と過去の自分へのメッセージ~ 不動産投資・リフォーム・競売情報・役立つ情報をブログで発信。 今までの投資案件の振返りや、これから投資する物件の分析など。

soara
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 知らないと危険!!新築ワンルームマンション投資は危ない!

    新築ワンルームマンションの投資は危険ですよ。 以前の記事にも新築ワンルームマンション投資は危険ですよって言うのは 書きました。 なぜ危険か? 投資シミュレーションが買ってすぐにマイナスになるんです! そもそも不動産投資をするのに、投資シミュレーションが赤字っておかしくないですか? 買ったら、手出しが発生するんです・・・ こんなおかしな話がなぜ成立するのか? 巧みな営業トークと綺麗で立派な資料に惑わされてしまうんだと思います。 今日、保険屋さんと打ち合わせがありました。 その席で、東京の新築ワンルームマンションでセミナー講師を行った話を聞きました。 この方が受け持ったセミナーの内容を簡単に説明す…

  • リフォーム ビフォー・アフター 投資家がどのように考えてリフォームしたのか。

    リフォームの実例をご紹介します! 少し前のリフォームの実例になります。 マンションのリフォームです。 クロスと床の張替え、照明のリフォームでかなり印象が変わります。 リフォーム前の状態 リフォーム後の写真 どんな風に考えてリフォームしたのか? リフォームはやり直せる! リフォーム前の状態 前所有者が長く住んでいたこともあり、床・壁共にかなり汚いです。 リフォーム後の写真 ・クロスの張替え 天井・壁 天井は木目調で茶色です。 壁は、薄いブルーで板目調の柄が入っています。 ・床の張替え 茶系の木目です。 ・照明器具は、ライティングレールにスポットライトを付けています。 ・エアコン 新品設置 どんな…

  • 区分マンション売却しました!!

    区分マンション ワンルームを売却しました! かねてから売却予定であった、区分マンションを売却することになりました。 売却の理由とその後の展開についてお話します。 区分マンション ワンルームを売却しました! この区分は、競売で入手しました。(2015年1月) なぜ売却しようと思ったか? 売却後は・・・ この区分は、競売で入手しました。(2015年1月) 当時空き室でした。中の状況は、ほどほどにリフォームされていて、一応クリーニングがされてそのまま貸せる状態でした。 1~2年空室だったようで、ほこりやゴミがありましたが。 多少のリフォームを施して、再クリーニングをして貸し出しました。 簡単に当時の…

  • どの位の利回りを目安に検討しているか?

    不動産投資を始めてみると、どれくらいの金額で物件を購入するべきか悩むところだと思います。 また、どれくらいの利回りで検討しているか知りたいですよね? 私が物件を検討する際に、どのように考えているか紹介します。 区分マンション編 区分を検討する際に気を付けなければいけないのが管理費等です。 通常この管理費等には、管理費と修繕積立金があると思います。 そのほかにも、~使用料等もある場合がありますね。 入居者から家賃を頂きますが、この管理費等の支払いは大家持ちです。 例えば、管理費が10,000円、修繕積立金が10,000円の区分マンションがあった場合、 家賃を70,000円に設定したら、そのうちか…

  • 素人が競売物件で投資物件を入手できるのか?

    今日は、 「競売不動産取扱主任者」が競売物件について分かりやすく書きたいと思います。 私は、「競売不動産取扱主任者」なる資格を持っています。 そんな私から見た、競売不動産についてお話します。 競売不動産というと少し怖いイメージがあると思います。 物件を安く買えるっていうことは、聞いたことあるけど・・・ 何年か前までは、競売不動産=怖い=占有屋=暴力団、みたいな連想だったと思います。 まず、競売物件とはどんな不動産なのか簡単に説明します。 例えば、ローンの返済が滞った人、各種税金を滞納した人、マンションの管理費を滞納した人などが、自分の意志とは関係なしに不動産を売却されてしまうケースを指します。…

  • どんなリフォームをしようか迷っている方へ

    投資物件などをリフォームしなければいけないときに どんなリフォームをしようか迷う人に一つの考え方を伝授します。 自宅をリフォームするのであれば、比較的簡単に考えられると思います。 だって、自分の好きなようにリフォームすれば良いですから(笑) 間取りの変更も自分が使いやすい間取りでOKですし、壁紙も自分の 好きな色・柄を選べば全く問題ないですよね。 しかし、投資物件や再販物件を手掛ける際は、なかなかそうもいかないです。 そこに住む人が気に入ってくれるか、使いやすいと思ってくれるかが かなり重要になりますから。 私はこれまでに数多くのリフォームを手掛けてきました。 その時にどんな風に考えてリフォー…

  • レオパレス21問題 VS ガイアの夜明け

    レオパレス21問題 VS ガイアの夜明け レオパレス21の施工不良問題は、テレビ・ネットで大きく取り上げられているので 多くの方々は、ご存知のことと思います。 ことの発端は、テレビ東京のガイアの夜明けで、取り上げられたことが発端だと 思われます。 ちなみに、下記が現在レオパレス21のホームページに掲載されている 告知文章です。 当社施工物件における界壁施工不備問題の対応について この度は、当社の管理体制の不備から生じた施工不良により、 多くの関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げます。 調査及び補修工事につきまして、全社一丸となって取り組み、 一日も早…

  • これから物件を買いたい人へ~自分にも言い聞かせ

    これから物件を買いたい人へ~自分にも言い聞かせ 2019年以降、不動産投資は買い時なのか?について考えてみたいと思います。 まず今の時期は買い時か? 私自身は、waitingだと思っています。 ここ数年、不動産投資物件、特にアパート系は供給がとても 多かったと思います。ブーム的なものとサラリーマンに対して 銀行融資がゆるゆるだったことが要因だったと思います。 かぼちゃの馬車に代表されるように、サラリーマンが簡単に 1億の融資を受け不動産投資を簡単に始めるといった、 ちょっと考えれば異常な状態が普通に行われていました。 これには、悪徳不動産業者と銀行のタイアップがあって 出来た一種の離れ業ではあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、soaraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
soaraさん
ブログタイトル
そあら社長と不動産投資 これまで~これから
フォロー
そあら社長と不動産投資 これまで~これから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用