chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウェイクで行く車中泊の旅 https://www.pisukechin.com/

軽自動車のウェイクを車中泊仕様にして、 道の駅を中心に車中泊を楽しんでいます。 車中泊で便利なアイテム、グッズの紹介、レビューもしています。 観光地を訪れて、その良さとドライブコースも紹介

ぴーすけちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 道の駅「風のマルシェ御前崎」で車中泊~御前崎観光へアクセス良好!広々のんびりできるスポット <静岡県・御前崎市>

    静岡県最南端に位置する御前崎。 駿河湾と遠州灘の真ん中に位置し、南には太平洋の海原、西には広大な砂丘が広がる風光明媚な観光スポットです。御前崎灯台をはじめ、海岸近くに連なる風力発電の風車、浜岡発電所(原子力館)など、見どころも満載です。 今回は御前崎灯台の西側、国道150号線沿いの道の駅「風のマルシェ御前崎」に車中泊してみたので紹介したいと思います。 アクセス どんなところなの? 朝ラーメンが食べらる食事処「御前崎レストランたわらや」 24時間利用できる情報コーナー&トイレ 駐車スペースは4か所あり 車中泊してみた感想 幹線道路沿いで夜・早朝は走行音でにぎやかに おすすめの車中泊場所は駐車スペ…

  • 道の駅「奥大井音戯の郷」で車中泊~大井川鐵道に隣接した奥大井観光への出発地 <静岡県・川根本町>

    大井川の上流、南アルプスの南側に位置する奥大井県立自然公園。 その自然豊かな奥大井の玄関口に、道の駅「奥大井音戯の郷(おとぎのさと)」があります。寸又峡や大井川沿いの自然スポット、話題の湖上駅など、奥大井観光の拠点、休憩地として便利な道の駅です。また、大井川鐵道千頭駅に隣接しており、珍しい列車がみられるスポットでもあります。 奥大井をめぐる車中泊旅の休憩地として、道の駅「奥大井音戯の郷」で車中泊してみたので紹介したいと思います。 アクセス どんなところなの? 機関車トーマスに会える!? 施設情報 車中泊してみた感想 明るくて静かで快適安心 日帰り入浴情報 もりのいずみ 周辺の観光情報 奥大井湖…

  • 道の駅「川根温泉」で車中泊~大井川鉄道沿いの温泉が楽しめるスポット <静岡県・島田市>

    静岡の山間、南北に流れる大井川沿いにある道の駅「川根温泉」。 敷地内には日帰り温泉施設があり、露天風呂から大井川鉄道を走るSLが見える事でも有名です。山々と大井川に囲まれたのどかな道の駅です。 今回は道の駅「川根温泉」に車中泊してみたので紹介したいと思います。 アクセス どんなところなの? 茶畑が広がる川根茶名産地 無料で楽しめる足湯コーナー 早朝、夜でも利用できる情報コーナー いくつかに分かれた駐車スペース SL機関車に出会える道の駅! 川根温泉ふれあいの泉でのんびり 施設情報 車中泊してみた感想 明るくておすすめなのは第1駐車場東側 第1駐車場西側と第2駐車場は真っ暗! 夜中も早朝も静かで…

  • 2023年スタート!今年はどこに行こうかな。

    2023年あけましておめでとうございます! 車中泊旅を始めて、今年で5年目に突入しました。愛車ウェイクも相棒になってから早いもので、7月に2回目の車検を迎えます。昨年はウェイク生産終了というショックな出来事があり、ますます大事に乗らないといけないなぁと思う今日この頃です。 昨年は先送りしていたやりたかったことができた1年でした。昨年を振り返りつつ、今年の抱負を書いていきたいと思います。 やりたかったことができた2022年! 1週間かけてめぐった四国車中泊旅 はじめてのオートキャンプ ダイハツ・ヒューモビリティワールド訪問 2023年は車中泊旅とキャンプをさらに充実した年に 北関東・東北をめぐる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーすけちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーすけちんさん
ブログタイトル
ウェイクで行く車中泊の旅
フォロー
ウェイクで行く車中泊の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用