chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発電の道を楽しむ https://www.solarmania.net/archives/category/blog

再エネで太陽光発電の復権を目指し非常用電源を使って地域貢献を広めていきたいと考えています。

ごましお
フォロー
住所
南丹市
出身
下関市
ブログ村参加

2019/02/16

arrow_drop_down
  • 2023年5月現在の九州電力出力制御の推移を復習してみた

    今話題となっている出力制御について現在九州で何が起こっているのかデータを元に確認してみます。なおデータについては、以前ご協力頂いた九州管区の太陽光発電所を所有される事業者さんから監視装置(エコめがね)のデータを2年分頂き、以前いただいていた

  • 送配電が見る2031年を読み解いてみた(解けたとは言ってない)

    今回は「送配電のプロ」が何を考えているのか少しでも読み解いて、オジサンが分かるレベルに纏めてみたいと思います。九州で起こっている出力制御についての仮説でこの先出力制御はどうなるんだろうという仮説を立ててみたのですが、今一歩幅が広く今後のあた

  • 九州で起こっている出力制御についての仮説

    本記事は下記資料「再生可能エネルギー出力制御の長期見通しについて」からデータを抜粋した上での仮説です結論としては一律制御へのルール変更時に起こった時と同じですが気になる方はご一読ください現時点での仮説直近のお話です。年末年始あたりから九州電

  • 2023年3月20日より実施される電気事業法の改正内容を覗いてみた

    2023年3月20日より 電気事業法の改正が施行されます低圧の発電事業者もこんな感じで対応が必要のようですまあ今までにも必要であったものが明文化・明確化?された感じですね具体的な話をすると1.JPEA申請したような内容を経産局の別部署にも届

  • 代理制御のモロモロ

    先日の経産省のメール、電話問い合わせが話し中で繋がらないので困りました。===これが分からんと判断できない項目===疑問1.抑制装置は1.旧ルール 付けるか代理か選択可能2.新ルール 付けるか代理か選択可能 or 必須3.指定ルール 必

  • 免税or簡易課税に戻るには

    良記事備忘録(自分用)ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️高額特定資産に関しては、上記まとめが分かりやすいですね。調整固定資産に関しては、「100~1000万未満購入した年が、当初2

  • 数字を見た感覚と机上の最適値の違いを見てみる

    300%過積載も4か月目に突入してきて、少しづつデータがたまっています。エクストリームの神髄は下半期(10月から3月)なので今は「正直パッとしない」感じです。一方、部材関係は特にパネルの値上がりが厳しく、20円台/Wのパネルが日に日に少なく

  • 向かい風を量産している偏向番組を視聴してみた

    独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ”~脱炭素社会の裏で~「持続的な“あるべき姿”にするためには何が必要か、考える。」という大層なメッセージだったのですが、内容確認すると…・販売・施工業者が低圧分割という悪の手法を乱発している。・太陽光建設に

  • 九州電力出力制御 6/17までのデータ

    前回から1月ほど経ちましたので、状況確認しています。今回のデータは、いつも頂いている鹿児島の発電事業者さん(というか発電所が鹿児島)このような傾向ですね。5月後半から天候によっては出力制御がかかっており、6月も制御実績があります。次は秋の陣

  • 中国とお付き合いするからには慣れないといけない事

    合同会社 DMM.com 様による LONGi ブランド製品の営業活動についてという記事がでておりまして、浜崎さんをはじめ数件のブログで紹介されております。「DMMがいっぱいLONGi印のパネル扱ってるけど、うちは知らんから保証しないね」と

  • もう趣味ですけど何か?

    100kW程度の発電所を作るとしてこういう事できたら面白いかなと思いつつ検討中です。基本スペックパネル445w×240枚=106800WパワコンHUAWEI4.95×10台基本は12直列2回路でOKなんですが、、、ストリ...

  • 契約不適合責任ってどのような線引きなのだろう

    どうしても遠方の発電所は足が遠くなりますが、隔月ぐらいで顔は出します。連系から4か月程ですが、行くと防草シートがばっくりめくれていました。かなり広範囲でしたが、1か所だったこともあり事シートめくれぐらいの軽微の話ならいいのですが、...

  • 利益なき繁忙に追い回されて幾年過ぎた事か

    技術者は構想・利益なき繁忙に陥っていないか 意味のない忙しさに振り回される三つの要因理由は1.手っ取り早く、目の前の問題だけを解決しようとする2.意味のある問いを発することができない3.上位概念を構想できない一読して「あ痛ったたたたたた」環

  • 第5回 強度計算などについて

    さて、発電所は建築的な強度計算が必要とされています。そもそもこんなガイドラインの存在自体を知っている人は関係者内でどれぐらいおられるんでしょうね。ちゃんと読んでいる人って「あんまりいない」印象です。この辺の話をすると「単管警察」みたいな人や

  • 低圧は「蚊帳の外」ならこれも「蚊帳の外」でお願いします。

    インフラの海外IT活用に規制 政府、法に安保基準中国念頭に14業種対象「なんなん?この嫌がらせは!!」この記事をそのまま解釈すると、リスクがあるから中国IT製品が使用禁止になる。場合によってはその製品を使っていたら許認可関係の許可が取り消さ

  • 第4回 買ってくる

    第1回 発電所ってどうやって作るの?のブレイクダウン割愛した部分の解説上の図でいうと資材発注の部分にあたります。買ってくる発注する振込をする資材置き場を確保する荷受け日を調整する荷受けする現場へ資材を移動...

  • 第3回 線を繋ぐ

    第1回 発電所ってどうやって作るの?からのブレークダウン(その2)です。今回は線を繋ぐ編と連系をまとめて太陽光発電所ってこんな感じなのですが、これを右から順番にやっていきます。線を繋ぐパネルから系統までケーブルを繋いでいきます。パネ...

  • 第2回 組み立ててみる

    第1回 発電所ってどうやって作るの?からのブレークダウンです。実施工程はざっとこんな感じです。買ってくる・都合により割愛組み立てる・墨出し・基礎打設・架台組立・パネル張り・パワコンラック組立・パワコン据え...

  • FIT12円で思う

    K氏のこの記事を読んで「そのとおりっすねー。」「今はどうなってんやろ?」と思って仮に計算してみた。やっぱり、変わらんなー。というのが感想それと世知辛すぎて、そりゃーみんな逃げるわ。。。というのが正直な感想です。過積載100%...

  • 今後結構大きなインフレが起こる前提で事業を見直しておいた方がいいかも

    「発電側基本料金」の話で書いていたら、翌日のネットニュースで「近い将来電気代が2倍になる」とのことそりゃ、そうですよね。火力をどんどん減らしていく代わりに再エネ導入ということはそれだけ、系統増強にも金かかるし、蓄エネの設備にも金がかかります

  • 第1回 発電所ってどうやって作るの?

    こうやればできます。全体の流れはい。なんとなく嫌になりますね。これがほぼ全容です。これを全部書き物で説明するのはなかなか困難ですね。というのとArchetctureの部分は、設計・施工と検査というあたりで切り出しか可能だと思いますので、とり

  • CNのためのOSAという考え方

    「楽しく作ろう太陽光発電の会」というゆるーい繋がりがあります。その繋がりを通じて得た事や体験したことをまとめなおして共有できないかなーと最近考えています。それが、OpenSolarArchtecture※IT屋はなんでもアルファベット3文字

  • 「発電側基本料金」の話

    総合エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第32回)「発電側基本料金」の話でございます。この話・僻地だけじゃなく需要地に発電所を作りたくなるルー

  • 自然破壊?正直破壊できるものならやってみろという気分

    ソーラーやってると自然破壊ってよくネットでディスられます。YouTUBEでもブログでも漏れなくディスられる訳ですが、全部非表示ですね。(笑)個別に書くのは面倒くさいのでまとめてそういう人向けの記事そもそも、お前ら自然の力をナメてねーか?それ

  • 店で買える500円の牛串を自分で1000円かけて作るのは馬鹿なのか?

    コスパの断面で斬ると「頭悪いんじゃね?」と思いますが「BBQってそういうもんやん?」という話もあります。耕作放棄地をなんとか「畔あったんや」という形までもってきました。奥の法面に到達するまでに手前の土地が既に緑化しているという恐ろしい状況で

  • 自社施工人件費未計上でも採算があわないお話(高単価除く)

    もう、こうなったら連日、出力制御はやばい!!と騒ぎまくって「出力制御対策しないとソーラー入れるの無理じゃね?」というのをネットの共通認識にした上で、経産省に「という訳ですので何卒ルール改定と対策のご指導を…」という話にするしかないなっ!(も

  • 【注意喚起】NEDOの日射量データベース閲覧システムについて

    このサイトでは太陽光発電所のシミュレーション検算は必須ということでお勧めしておりますが、「年間月別日射量データベース(MONSOLA-20)」で年間平均日射量を確認するとだいたい旧版の1割増し程度になることが分かりました。コトトロさんのブロ

  • パワコンの障害切り分けってどうやってますか?

    この発電所(もしくはアレイ、もしくはストリング、さらにはこのパネル)なんかおかしいよね。ということありますよね。おかしい事すらわからない状況は結構あったりしますが、今回はちょっとした異変に気付いた時のお話。パワコンよりパネル側はストリングチ

  • GW明けの九州出力制御の状況を確認してみた。

    えっと、ほぼこのつぶやきの通りです。※現状起こっていることを正確に理解するのが目的ですので、 実績値がなんか違うでという方はコメント頂けると幸いです。GW明けまでのオンライン九州出力制御の状況前日指示(オフライン)の量が増えて出力制御量は若

  • HUAWEI4.95パワコン使ってみたらすごい性能にびっくりした話

    発電所買うならこんな土地じゃないとダメだよ。とブログでよくお話します。だけど、自分では結構こんな土地に発電所作ったりします。そうするとお昼はいいんですけど朝晩が結構発電しないのでどうしても全体的な発電量が伸びませ...

  • 過積載800%の可能性について

    過積載300%発電所を採用しました。雨天でも定格の40%ほど発電してますね。年間3割程ピークカットで捨ててしまう事になりますがそれを押してもやる価値あるのかなーと自分でやってみてある程度実感しています。年間皮算用4×365×0.85×0.8

  • 好きだから嫌いな面も一杯見えてくるそれが現実

    なんかブログのPVが激伸びしているけど何か?と思ったら前回のタイトルが「分譲案件一気に公開」だったからのようですね。どうやら「FITの弾残ってるけど需要ある?」的な意味に受け取られたようだ。折角読んでいただいて大変申し訳ありません。こんだけ

  • 分譲案件一気に公開

    自社で購入した発電所の収支の一部を晒してみます。IRRは4程度から6オーバーまで用意しました。(というか結果そうなりました。)年間発電量FIT単価売電価格返済額通期営利発電側基本料金解体費用積立通期営利2360時間出力制御通期営利3...

  • 九電固定スケジュールから見た年間制御予測

    九州の発電事業者様から今後の出力制御の予定である固定スケジュールを教えて頂きました。傾向は下記表の2021年度(予定)の欄2018年度2019年度2020年度2021年度(予定)2021年度(7掛け)2021年度(6掛け)4月20...

  • 小人閑居して不善をなす

    昔の人は、結構核心突いてきますよね。そういうわけで精神レベルがミジンコな僕はおてんとうさまと一緒に野外活動ですね。4月あたりから口座が徐々に暖かくなるので「勘違い」する季節。「工具欲しくなる病」「無駄なもの作りたくなる病」「ちょっと遊びに行

  • 九州電力出力制御 4月30日分までの実績データを元に再計算(皮算用を修正してみた)

    出力制御について情報共有を頂いております。シミュレーション(4月30日までの実績バージョン)さて、保険請求ができる程の精度と自画自賛しておりますが、同様のロジックで計算していきましょう。今回は大分の発電事業者様から4月30日までの実績データ

  • 出力制御のシステムってシステム的にイケてるの?ITエンジニアが斬る

    ちょ、おまwwww女って都市伝説だったんだなwww「女性」とかいないんだろ?youTube分かりやすいバグ仕込んでんじゃねーよ(涙)#youTube #アナリティクス pic.twitter.com/DDwcSKoULE— ごましお(再エネ

  • ただ5年後の自分と向き合っているだけ

    九州に発電所持ってないですけど、それが何か?ごましおです。実は再来年ぐらいの自分と向き合っているのかもしれませんが、ホリエモンでも「5年後は分かるわけがない」と広言してはばからないので僕に分かるはずないかな(笑)さて、4月27日の速報を見る

  • 原発再稼働に対する本音

    2030年CO2排出削減に対するために、現在停止している原発を再稼働するとのこと。この件単発で考えると「え?福一から10年しか経ってないのにまたやるん?」というのが正直なところですけど反対運動に勤しむぐらいなら、「ソーラー作ろうぜ!!」とい

  • 新たな負担増の温床にしか見えない-検討されている制度について

    経済的出力制御という考え方があって本来の趣旨からするとこんな話になるのではないかと理解してます。より広く出力制御の対象とすることによって、特定事業者にだけ高負担をかけるのでなく事業者全体に薄く延ばす仕組み1.対象を2015年以前の旧ルール(

  • 誰に文句を言うのが一番コスパがいいのか?

    何度かお会いした方から太陽光のセカンダリ物件をご紹介頂きました。「いやいや、連日収益性の低い太陽光発電設備はやばいから何とかしないと」という情報発信をしている僕に紹介されるなんて、よっぽどキックバックが魅力的なんだろうなぁと驚くとともにどん

  • 九州電力出力制御 4月25日分までの実績データを元に再計算(皮算用を修正してみた)

    出力制御について情報共有を頂いております。シミュレーション(4月25日までの実績バージョン)さて、保険請求ができる程の精度と自画自賛しておりますが、同様のロジックで計算していきましょう。今回は鹿児島の発電事業者様から4月25日までの実績デー

  • CO2排出削減46%を打ち出した日本は伸るか反るかのすごい局面にいます。

    この路線はすでに確定していると言えばしていますが、ちょっと困ったことになりました。今話題のイベント「太陽光拡大で帳尻 経産省、46%減目標へ苦肉の積み上げ」1.事あるごとにバイデン大統領に「分かってんだろうな?」と詰められる日本2.環境サミ

  • 再エネ賦課金は上がり続けないと都合が悪い人がいるらしい

    2021年度の再エネ賦課金が1000円程上がるぜ!!という報道が先月あたりにありましたね。結果事実らしいですけどなんかほぼフェイクニュースな感じが否めない。どういうことか考えてみました。内訳を拝見しますここ数年買取費用は微増だったのですが、

  • 足るを知ると言う事

    「足る覚えはじめて浮かぶ志 ごましお」ちょっとイキって川柳考えてみました。人助けや社会貢献など、いわゆる「志」というものは、自分の安全が確保されているもしくは自身の大半の欲望に飽きてしまって初めて出てくるモンですよね。とまあそういう意味な訳

  • GoGo小泉先生-2030年再エネ40%の世界を垣間見る

    最初に書いておきますが、僕は太陽光は好きです。どちらかというと「大好物」と言っていいと思います。だからこそかもしれませんが2030年はこんな感じに見えているというお話再エネ40%とは発電しているモノ(電源)のうち再生可能エネルギー発電が全体

  • 戦うには武器がいる、さてその武器はどこにあるのやら

    先日こんな図を書きました。「どーすんのこれ?」からちょっと思考をあれこれしてみた話オフライン制御30日制限突破して制御したら、送配電(九電)は旧ルールオフライン事業者に補償しなければならない。というのがルールです。一方、指定ルールは無制限無

  • 出力制御を何とかしたい想いが盛り上がっている今だからこそ見てもらいたい動画4選

    出力制御今後の方針について話し合われたことについて解説(2020/7/21)出力制御に対して、需要側の対策と、供給側の対策九電の出力制御の状況を見ながら今後どうするか考えた動画(2020/3/18)出力制御今後の方針について話し合われたこと

  • 住宅用太陽光が義務化されるんすか?

    「なんか家にソーラー義務化するの?」「マジ?」というお話に対してネット界隈でディスりが止まらないようです。でも2つ程言わずにいられない未来への負債を減らそうそりゃ、ビジョンを示すのがリーダで 「エンジニアはそれを実現するのが役目!」そんなこ

  • 自由化というかエネルギー政策というか屍に習う(倣ってはいかん)

    昨年末あたりから大騒ぎとなっていた「電力・電力量逼迫」の問題JPEX価格が高騰しているというブログ記事で紹介させて頂いたと思います。その際あおりを受けた新エネさんはこうなりました。「新電力「F-Power」が破綻 負債464億円、新電力では

  • 欲を捨てれば真実が見える??

    今回は、指定ルール事業者視点を一切外して九電さんのメール&情報を確認していきます。お返事はこちら九州電力出力制御ー九電さんからお返事きました。九電さんの示すロジックはこう1.火力等の電源を最大限抑制した上で供給力を予測する。2.九州地区のエ

  • 発電事業者-想定を超える負担増分とどう向き合えばいいのか?

    どうも抑制おじさんです。なんかずっとブログ更新してる感じです。【九州電力出力制御-xxxx】が多くなりすぎて何のことやらですが出力制御ダメージ(仮)を算出したところで「その問題に対して、もしその通りになったら、どう対応しよう?」ここが一番大

  • 出力制御全国展開されました

    今年度(令和3年度)から10kW以上で接続契約申し込みをする場合、 全国漏れなく無保証無制限の「指定ルール」になります。今後進めていくソーラーシェアリングや自家消費屋根モデルなどは 今九州電力管区で行われている状況をある程度参考にして頂けれ

  • 九州電力出力制御 4月15日分までの実績データを元に再計算(皮算用を修正してみた)

    出力制御について情報共有を頂いております。抑制有無ごちゃまぜセンサーです。これ見ると凹みます。4月半月で9回の出力制御。該当日は去年と比較して約50%強制御されてます。春の快晴日に仮に400kwh発電していたら180kwhとかに。あとは買取

  • 一連の流れで最近感じる事

    設置したソーラーパネルで発電できる電力をどの程度系統に流せているか?という視点で考えてみたら「出力制御」と「ピークカット」って同じだと思うのですがピークカットについては、「なんかこれもうまく使えないかなぁ」とは思うもののこれについて怒りまで

  • 九州出力制御-電力広域的運営推進機関(OCCTO)からお返事がきました。

    どうも抑制おじさんです。昨日22:00頃にメールでお返事頂きました。ご回答いただきありがとうございます。遅くまでお仕事お疲れ様でございます。直近の詳しい事は九電に聞いてね。抑制の適正については、順番にちゃんと調べてますから安心してください。

  • 中間とりまとめ的メモ(4月15日)

    情報提供いただいております九州の発電事業者様ありがとうございます。事実ベースに基づく理解が大変深まっています。経過九州電力管内で2021年4月1日より出力制御の方式変更あり4月1日よりほぼ連日出力制御(オンライン制御)が実施され発電事業者さ

  • 九州電力出力制御ー九電さんからお返事きました。

    非常に丁寧にお返事を頂きました。ありがとうございました。「現在出力制御の方式変更により微調整しながら運用しています。 だけど、需給バランスの乖離が激しかったらやっぱ100%制御になることもあります。」ということらしいです。・4月1日から出力

  • 九州電力出力制御について皮算用してみた

    どうも抑制おじさんです。さて、今日は発電事業者の共通言語で前半超分かりやすくまとめます。後半、いつもの分かりにくい文章をちょっとだらだら書きます。分かりやすい方現状起こっている事がそのまま継続すると2021年の抑制はこうなる、2020年はこ

  • 九州出力制御の謎に迫る4月14日続報

    どうも、抑制おじさんです。九州の発電事業者の方から衝撃の情報を頂きました。九州電力の専門担当者に聞くと4月から2時間前の個別の配信通知が出来なくなっているそう🙌今は電気予報の全体の制御でしか分からない。急激な制御の原因は需給

  • 住宅で屋根貸しPPAをやるべきか?

    PPAどうですか?とtwitterで質問頂きましたが回答が無理ゲーだったのでブログ記事で回答です。答え僕はやらんです。住宅用屋根貸しPPAって?業者さんが太陽光部材購入から設置&メンテを10年間やってくれます。施主は普段の電気代よりちょっと

  • 九州電力の出力制御についてさらに理解を深める

    まずご覧ください九州電力出力制御の謎に迫る(4月12日続報)今の制御量を聞く限り、直感的に「おかしいでしょ?」と思う事には変わりありません。陰謀論めいた話も流布してますので、ここでルール変更って何なの?という内容を整理します。具体化所が指摘

  • 九州電力出力制御の謎に迫る(4月12日続報)

    今までのおさらいとある電力事業者さんから2020年-2021年の出力制御情報を提供頂きました。・2020年4月は2020年全体の約20%の制御量だった・2020年4月と比べると今のところ2021年4月の抑制量は4.6倍・4月30日までこのペ

  • これはまずい、九州電力出力制御の謎に迫る

    前回書いた内容を具体的に検証してみました。前回の記事「九電管区の出力制御について」とある発電事業者さんのデータですが、もうちょい数増やして検証したら間違いないと思います。ベースデータはエコめがねのCSVデータです。 制御時間(分) ...

  • 九電管区の出力制御について

    Twitter界隈で九州電力管区の発電所のオーナーさんの悲鳴が多い。「4月になってから連日出力制御が止まらない。」といったもの、本日の九州電力の情報と昨年の同時期の土曜日とデータ比較するとエリア需要はほぼ同じ、供給量が100万kWほど多いよ

  • 低圧認定量が2020年は1割に減りましたが、なにか?

    1行にまとめると「野立ては問題出まくりで困るから、ソーラーは屋根につけねーか?」という話のように思えます。3行にまとめると・規制しすぎてソーラー認定量激減です。・規制した理由は事業者が悪い奴だから。・今後再エネ導入量をV字回復させます。..

  • 本当に制度リスクは勘弁してほしい

    昨今のソーラーライフにあまり不満はないのですが、唯一といっていいのが「制度リスク」これが大きく影を落としています。太陽光fit18円まではおかしいとこあったけど基本的に成功だったような気がする。その後賦課金微増(微減)で容量増やせるようにな

  • FITも新単価適用の4月がスタートしましたね

    本日から新年度がスタートになりますね。FITも新単価適用です。諸外国から大きく水を開けられた状態となっていて全くでかい顔できないというか、むしろ諸外国に無理やり突き動かされるように「カーボンニュートラル」とか言ってしまった感のある日本国内に

  • 太陽光発電事業者が最初に買うべきアイテム3選

    重要度の高いものからみつくろってみました。ヘルメット踏み抜き防止ソールゴム手袋太陽光発電って幸せの為にやっているので、自らが命を落としたり、怪我したりするのはまさに本末転倒ですよね。それを防いでくれるものを順番に考えてみました。...

  • 最近のマイブームだけど全然前に進まない事

    ・日常点検・定期点検・トラブル時の切り分け方法この辺を体系的に整理できないか?と色々咬みながら、結局「点検ガイドライン」を読むも前半(本当は冒頭)で睡魔に勝てない僕です。監視データの見方とか記事にすると面白そうな気もしますが、何回か記事..

  • 解体費用積み立て、発電側基本料金の次に地味に痛い話が別方面からやってくる??

    昨晩から今朝は大雨&雷でしたね。こういう時は誘導雷や地絡でトリップとかありがちです。業者さんに連絡して「よろぴく!」できるのが分譲屋さんのいいところでもあります。ただ、業者さんとの間にメンテナンス契約って締結されてます??メンテひも付きの業

  • 安定供給を(ちょっとだけ)斬る

    訳の分からないことを始めたわけですが、簡単に言うと「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」というものが存在しているのですが、意外に知られていません。こいつをもっとわかりやすくして世に知らしめたいな。ということで新たな切り口をさがしていると

  • 素人じゃなくなるには? 何から始めるべきか考えてみた

    ちょっとの空き時間でブログ更新発電事業者の主業務ってなんだべな?とちょっと考えています。「インフラに携わるものとして電気の安定供給」なのでしょうが、最近はやりの3E+Sで考えてみましょう。3E+Sとは エネルギーの安定供給(Energy S

  • 発電事業者ができることを考えてみた

    明るい話題を探そうと色々考えてみてますが・FITに関しては、単価はどんどン下がり後出しジャンケンが絶えないそもそも新規参入がほぼ無理・10kW以下で経済的メリットを出すのは難しい・50kW以上はワンチャンあるけど参入障壁がまだまだ高い・no

  • 「解体等費用積み立て」に見るお金の集め方

    パブコメ強化週間ということで「解体等費用積み立て」についていかに苦心してこの制度が作られているかということを考えてみたいと思います。現在世の中で進んでいることをより多くの方に知って頂き可能な限り行動を起こして頂きたい。そういうお話です。「解

  • 何故なんだ?FIT価格急降下に反して電気代が安くならない理由

    再エネ主力化にコストの壁 買い取り費30年度最大4.9兆円日経新聞の記事です。平たく言うと「2030年日本は頑張っても再エネ率25%程度で諸外国から周回遅れだけど、FIT電源の買取費用が5兆ぐらいになるね。」という内容我々発電事業者...

  • 妙な発電グラフの正体は?

    トラブル事例の共有記事です。トラブル概要三相49.5kW(PCS5台構成)で1台のPCSの出力が著しく低い(日がある)現場へ急行外観は若干草が気になりますが特に問題なさそう。パワコンを確認当該のパワコンの履歴を確認すると「単独運...

  • 「解体等費用積み立て」のパブリックコメントを書いてみた

    パブリックコメントの書き方はこうなります。1.このURLにアクセス2.PDFを読む以下の3ファイルを読んでください。読まなくても各PDFを開くことが次のステップへ進む条件になっていますので意見募集要領意見提出様式電気事業...

  • 「解体等費用積み立て」代替え案を考えてみた

    「解体等費用積み立て」の使い方を考えてみた前回、「制度が想定外の事象によってアンダーコントロールになる」世界の一例を示しました。「3E+S」というキーワードまでは良かったのですが、その後が頂けない状況になっていますね。悪い奴らが太陽光パネル

  • 「解体等費用積み立て」の使い方を考えてみた

    FIT10kW以上の場合、運転開始10年後から10年間、発電量に応じて売電料金入金前に勝手に差し引く仕組みができます。徴収されたお金はパネルを廃棄したら上限ありで戻します。というのが「解体等費用積み立て」の概要です。お金は下記の一番小さい金

  • 「解体等費用積み立て」で発生する発電事業者の損失を皮算用してみた

    「解体等費用積み立て」のパブリックコメントを書く前に考えてみたこの話についてです。うちのシミュレーションでは発電所本体価格の5%を廃棄費用として算入しているので「まーいいか」とタカを括っていたのですが驚愕な結果が・・・前提条件FIT21円案

  • 「解体等費用積み立て」のパブリックコメントを書く前に考えてみた

    最近話題になっている、「解体等費用積み立て」について経済産業省の偉い人や各界の偉いさんが集まって、我々のようないかにも悪いことをしそうな太陽光発電事業者のためにありがたいルールを作っていただいたのですが、今のところかなり不評、酷評ですね。一

  • 運が良ければ20年持つし運が悪ければ明日には壊れる、ハードってそんなもんやん?

    HUAWEI SmartLogger3000を買ってきたでご紹介してから「インバウンドから何もできねーじゃねーかよ!!」ということでLTEルータ経由でつないでみない?という宿題を放置していたところ「同じ人」がいたので重い腰を上げて宿題をする

  • 三つ子の魂百まで

    各方面のすごい方々と交流させて頂く機会がありそれはそれでありがたい事だと思います。そこで思うのは「僕って徳がないなー」って思います。多分人間らしいど真ん中ぐらいなんでしょうけど、いろいろ執着あるのかなー。品がないwただ、この執着をなくしてい

  • 大工さんってホントにすごい人たちなんだなーと改めて思う

    究極大人のプラモデルの域を超えないかなーなんて、ずいぶん偉そうな事を書いちゃいました。ちょっと反省して完璧な水平面をどうやって作る?と考えると結構謎で面白い命題ができますね。ソーラーづくり。貫板と水糸を駆使して綺麗な平面を作ったとしてそ..

  • え?で僕は一体何と戦っているんだろう?(笑)

    南山城村のメガソーラー開発地へ視察に行ってきました。根こそぎ木を切られ、削られた山の無残な姿にショックを受けて帰ってきました。メガソーラーという期間限定の事業のために、流れている川まで工事して流れを変えてしまう。何と傲慢なのでしょうか・・・

  • モノづくりの魅力

    発電所を作るってすごく楽しい事です。だけど、究極大人のプラモデルの域を超えないかなーとも思います。一度絵を書いたら、スクリュー位置も決まってしまうし、架台は狂いなく組み立ててしっかりと固定されていることをちゃんと確認する。その域からは出られ

  • コロナ禍ですね。当分終わりそうにない状況です。さてあなたはどうしますか?

    決まった時間に起きて決まった時間に寝る睡眠時間はちゃんと確保して太陽の光をできるだけ浴びる体を動かして疲れさせる無理な事をしないようにする指導されたことを淡々と続ける。太陽の光のもと体を動かす事はすごく心と身体にいい「もうち...

  • HUAWEI 4.95パワコン

    軽い。女性でも持てるんじゃないですかね。施工性がいいと思います。もともと引き込みをしていたアングルに交流配線をやってみましたパイプは新調しました。小屋内の照明はダウンライトを探して取り付けてみようと思います。空調はどうしようかしら。

  • 農業小屋ってワクワク空間かもしれない

    譲り受けた農業小屋は元々電気が引かれていました。今回はそこに電気を入れます。もともとあったブレーカを撤去しブレーカを新調パワコンを設置して今日は配線しよう

  • HUAWEI SmartLogger3000を買ってきた

    どーも、solarManiaです。・とりあえず電源を入れて、できそうな設定をチラチラと確認・SIMカードセッティングしてWebUIで設定してみた・NTP設定と動作確認できたけど、インバウンドからブラウジングできないというか、そもそもLAN側

  • 当初の説明が間違ってんじゃないの?という話になっていますが、当初の話は既に国民に刷り込まれているんです。

    第4回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース1.電力ひっ迫はなぜ起こったの?これからどうするの?2.電気の由来を追いかけられるようにしようという話がありました。今回は1番のお話です。一言で言うと「原因はまだわ...

  • 再エネはメンタルヘルス改善の福音となりえるのか?

    この界隈では卒サラだセミリタイヤだという話が結構ありますし、いわゆる意識高い系で「まだ都会で消耗してんの?」とか煽り気味のキャッチもありますよね。つまりこの界隈の人は多かれ少なかれ「どこかぶっ壊れている(人が結構多い)」という事ですし、救い

  • 結局メディアの悪影響を受けているだけと思うのは僕だけだろうか?

    「脱炭素社会」の実現に向けてカギを握るとされるのが、太陽光など再生可能エネルギーの普及です。しかし、太陽光発電施設の建設を規制する内容の条例を設けている市町村が、この3年で3倍以上に増えたことが、NPO法人の調査で分かりました。景観を損ねる

  • 倒れてもいい「もうダメだ」とくだを巻いてやけ酒を飲んでもいいけど いつまでやる?

    打たれ弱いだけじゃダメなんだよどっかで打たれ弱くていいけど倒れてもいい「もうダメだ」とくだを巻いてやけ酒を飲んでもいいけどいつまでやる?2年間?5年間?死ぬまでやる?NO!やってらんない さんざん「ダメだ!」と言ってもしばらくしたらムクッと

  • 気づけば1月も終わり なんとか1か月はブログ書けたかな。 YouTubeは?

    耕作放棄地って雑草が隙間なく生えており半分森と化しているそんなところです。刈り進んで行くとこれDas...

  • あの人たちはちょっとおかしいと本気で考えています

    「FITって20年固定の固定買取制度で国が補償する制度で価値確定」みたいな話がネットでは通説となっておりますが「できたら20年固定で頑張るけどムリな時もあるかもしれんで」と書いてあるように見えて仕方がないです第二章 電気事業者による再生可能

  • もう既にFITである必要性が殆どなくなってきているお話

    yuki2822さんのブログ記事にあるようにもはやFITやFIPの規制や後出しジャンケンに対してソッポ向いてしまっていいのかもしれません。昨今の入札具合などを見ていると、もうnoneFITでいいんじゃね?という話になってきているのかもしれま

  • 真相はいかに 大手インフラ会社かそれとも外資なのか

    目の前に広がる海の色は青かそれとも赤なのか?出典が出典なのでフェイク(笑)かもしれませんが「大ガスが国内需要の半分を再エネで賄わせてもらいまっさー!!」と仰っておられます。大人の本気VS規制我々が実行する場合・土地入手の...

  • 人の行かない方にナニかある

    北にすごい市場がある事が分かったけど、寒いのは嫌な僕です。ここのところの話で小水力+ギア&蓄電池がいいんじゃないかなーと思い始めてます。ソーラーと同じ初期コストはかかりますが、限界利益が低く昨今はベースロード電源って敬遠される雰囲気がありま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごましおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごましおさん
ブログタイトル
発電の道を楽しむ
フォロー
発電の道を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用